デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
子供が生まれてから写真を撮る機会が増えたのですが、
デジカメではなかなかきれいな写真を撮ることができず、
デジタル一眼の購入を考えているのですが、ここでの最安値比較で
D40レンズセットは約41,000、ダブルズームキットでは56,000と15,000くらいの
差がありますよね?
通常使用する(通常使用するの定義がどういうものか説明できませんが。。。)場合、
ダブルズームキットの方が、いいのでしょうか?
ちなみに購入する機種はD40がいいかなあと思っています。
書込番号:7978223
0点
こんにちは。
>通常使用する(通常使用するの定義がどういうものか説明できませんが。。。)場合、
ダブルズームキットの方が、いいのでしょうか?
一般的に考えて、35mm換算で28〜200(〜300)mm辺りまでが良く使われると思います。
室内が多い方だと、広角側はもう少し広い(24mm〜)方が良いかもしれません。
また、レンズの明るさも、F3.5〜だと、やや暗いかも?
各メーカーとも、キットレンズは28〜80mm辺り、Wズームキットなら、それに加え、80〜300mm程度の焦点距離をカバーしています。
最も大きい特徴は、ばらばらに買うより、安価になっています。
ただ気をつけて欲しいのは、キットによっては、手ブレ補正のないレンズが組み合わされていることがあります。
標準ズームでは手ブレ補正機能はなくても、何とかなりますが、望遠ズームでは手ブレ補正が有ると便利です。
その点、D40ダブルズームキットUの望遠レンズには手ブレ補正機能が付いているから安心です。(過信してはダメですが…。)
最初はこの組み合わせで良いのでは?と思います。
書込番号:7978263
0点
pakabonさん、いろいろと悩ましいですね。お子さんはお幾つでしょうか。
まだ小さいようでしたら、D40にWズ−ムの必要はなく、レンズキットに明るい単焦点レンズ、シグマ30mmF1.4EX DC/HSM等がよろしいかと思います。
シグマ30mmF1.4EX DC/HSM
価格.comの最安値価格 37,797円
http://kakaku.com/itemlist/I1050105050N101/
書込番号:7978276
0点
>15,000くらいの差がありますよね?
このレンズは、この価格では買えませんよ。
買うなら良いチャンスです。
問題は使うかどうか?なんですが・・・
例えば公園とかで滑り台の上を撮るとか
お子さんを撮るんでも近づけないケースが考えられるなら
あると便利かと思います。
書込番号:7978384
0点
お子さんがお幾つかわかりませんが、幼稚園に入る前でしたら望遠はそれほど必要ないかもしれません。
それよりは群青_teruさんの言われるシグマ30mmF1.4が室内撮影用で重宝するでしょうね。
また幼稚園に入ったら運動会などで望遠ズームが必要になると思いますが、200mmまでの望遠ズームでは短いかもしれません。
必要になった時に再度ご考慮のうえVR70-300mmなどをご購入されれば良いのではないでしょうか。
書込番号:7978458
0点
PENTAX K100D ユーザーですが、私も子供が生まれてからデジイチデビューした初心者です。
私も群青_teruさんと北のまちさんの紹介している明るいレンズSIGMA30mm f1.4を愛用しています。
部屋撮りはキットレンズでは暗くて、明るくボケ味がいいレンズをと30mm f1.4を購入しました。
photourさんが言うようにズームレンズは子供が歩くようになってから必要性が出てきます。
この値段でダブルズームは購入できませんので、予算に余裕があれば今で購入し、明るいSIGMA30mm f1.4を
部屋撮りで購入されることをお勧めします。
わが子が生まれてからの写真をブログで紹介しています。↑初心者ですが、よろしければ見て下さい。
書込番号:7978593
0点
スレ主のpakaponです。
たくさんのレスありがとうございます。
影美庵さん
>一般的に考えて、35mm換算で28〜200(〜300)mm辺りまでが良く使われると思います。
室内が多い方だと、広角側はもう少し広い(24mm〜)方が良いかもしれません。
また、レンズの明るさも、F3.5〜だと、やや暗いかも?
お答えいただいた内容についても実はよく分かっていなかったりします。。。
これから勉強します。
群青 teruさん
北のまちさん
それこそレンズについての知識なんて全然ないので、このような情報は大変ありがたいです。
ただ、レンズって高いですね。。。
38,000程度で高いなんていってたら怒られそうですが。。。
photourさん
>このレンズは、この価格では買えませんよ。
買うなら良いチャンスです。
問題は使うかどうか?なんですが・・・
まさに費用対効果といったところでしょうか。
ただやっぱりキットで買ったほうがお得ですよね。
今はハイハイとかヨチヨチ歩きの撮影程度でしょうが、今後はそれこそ幼稚園や小学校の
運動会で活躍してくれそうですね(カメラが)。
Arasakiさん
>PENTAX K100D ユーザーですが、私も子供が生まれてからデジイチデビューした初心者です。
自分の子供は6月29日で1歳になります。
ブログ拝見しました。かわいいですね。
Arasakiさんのブロクのような写真を撮りたいです。
私の場合(みなさんもそうだと思いますが)、普段はもちろん会社勤めのため、
昼間の撮影は土日だけだと思います。
なので、かみさんに撮り方を覚えさせて写真を撮らせたいという別のもくろみもあったりします。
書込番号:7978886
0点
200mm迄でいいのか、300mmまで必要かで決まるのではないでしょうか。
書込番号:7979497
0点
pakabon さん こんにちは
初めて書き込みします。。。
>自分の子供は6月29日で1歳になります。
>昼間の撮影は土日だけだと思います。なので、かみさんに撮り方を覚えさせて写真を撮らせ たいという別のもくろみもあったりします。
お子さんの写真は、手の届く範囲、、、危険防止のため望遠は、2〜3年お預け?
しばらくは、レンズキットのみ、、、、室内は内蔵ストロボで、いかがですか?
書込番号:7979698
0点
pakabonさん、こんばんは。
まだお子さんが小さいようですから、望遠を使うことはほとんどないと思います。
ですから、レンズキットで今のところ十分でしょう。
最初から、ある程度揃えておきたいというのであれば、ダブルズームキットの方が後悔しないと思います。
書込番号:7980304
0点
pakabonさん こんばんは。
子供撮り&土日撮り溜め(?)中心の初心者です。
通常はレンズキットについてくるレンズ中心で問題無いでしょう。
コンデジからの移行でしたら納得できる写真が撮れることと思いますよ〜^^。
でも1歳といえばヨチヨチ歩き始めることと思います。
例えば公園なんかで歩く姿をダブルズームの55-200で2〜3mの場所から
撮ってみると一眼らしい背景ボケボケの写真が撮れたりします。
楽しいですし「一眼っていいね」って気になります。(勘違い?)
よってダブルズームが宜しいんじゃないでしょうか?(VR付きだし、安いし・・♪)
これならどっちのレンズでも軽いので奥様もOKだと思います。
そして次はSIGMA30mm/F1.4に自動的に走ってしまうでしょう。(予言)
書込番号:7980503
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキットII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









