『デジタルカメラの高感度機能を使用していますか?』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

『デジタルカメラの高感度機能を使用していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

デジカメを初めて購入したのは、昨年4月。D3でした。
D3がFXサイズと高感度機能を備えたことから、やっと決心して購入しました。

デジカメはD3だけですが、フィルムカメラの出番はなくなりました。
フィルム使用時は、朝夕で動きのある被写体の撮影は困難の極みでしたが、D3を使うようになってからは、高感度機能により手ぶれなどの課題が解決したところです。

高感度撮影が画質低下を来すのを承知してでも、撮影できる(自己)満足度は大きいものがあります。これはフィルム撮影ではあり得なかったことです。

現在も、高感度撮影はD3の優れた機能と思って積極的に使っているところです。
写真は、ISO800〜6,400をUPしました。

皆様は、デジカメの高感度機能をどのように活用しているでしょうか。

書込番号:10070131

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/29 22:10(1年以上前)

こんばんわ。
屋内ポートレートやLive撮影でISOオートで高感度はガンガン使っています。
D90ですが。。。(;^_^A
D3欲しい。。。(`▽´)

書込番号:10070188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/29 22:26(1年以上前)

こんばんは。

D3を使っています。

高感度ISO1600や3200まで使いますね。

主に、屋内での撮影です。スピードライト(フラッシュ)を使わないで、屋内の照明の雰囲気を出しています。学校の教室、体育館、講堂とかですね。

書込番号:10070298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2009/08/29 23:32(1年以上前)

感度自動制御をOnにして、D3は上限ISO6400、D90はISO3200で使っています。
何か意図をもって撮る時以外にはフラッシュを使いませんので、
屋内や薄暮で上限のことがあります。
ブレよりはましですので、非常に助かります。

書込番号:10070704

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/08/29 23:36(1年以上前)

当機種

ISO6400

使っていますよ。
ISO感度自働でも 撮りますが、ニコンのこの機能は他社に無い素晴らしい機能です。
それは
ベース感度の設定(基準感度では無く)、上限感度の設定、低速限界シャッタースピードの設定が出来る事です。
ベース感度は、Lo1 Lo.7 Lo.3 200〜
低速限界シャッタースピードは、1/4000秒
上限は、Hi1 Hi2
…が、設定出来ます。

とに角、撮影の幅が広がりました。
スピードライトを使わないで済む。
感度自働で、Mマニュアルモードで、任意のシャッタースピード、絞り値の選択可能。
感度自働(感度アップ)と、スピードライトの併用。

書込番号:10070725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/30 00:20(1年以上前)

 ツキノワ太郎さん 
   ・初めてのデジ一眼がD3、、、、恐れ入りました、、、
   ・ご購入、おめでとうございます。

  >デジカメはD3だけですが、フィルムカメラの出番はなくなりました。
   ・やはりそうですか、、、
   ・銀塩の機材はどうされるのでしょうか、、、、

 robot2さん
  >感度自働で、Mマニュアルモードで、任意のシャッタースピード、絞り値の選択可能。
   ・そういう使い方があるのですね。、、、目からうろこです、、、
   ・銀塩フィルムの使い方からは思いつきません、、、

   ・高感度に余裕のある、D3だから可能なのでしょうね、、

  ⇒・やみくもにD3への物欲が、、、、困りました、、、、(笑い)

書込番号:10070942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/30 01:42(1年以上前)

別機種
機種不明

D3は手が出ないので、D700でポートレート撮影してますが
撮影フィールドが広がっていいですね
シャッタースピードは稼げるので、VRレンズもいらないですし

でもiso2000くらいが限度ですね
それ以上はノイズが出てもいいような画作りをしています

書込番号:10071274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/30 06:55(1年以上前)

自分はフルサイズは飼いならす事が出来ないので(^^ゞ・・・D300ですが。。。

人物やペットなど動きのある被写体の場合は、ISO感度を積極的に使います。
D300の場合2000あたりが限度かな??と思ってますが、スポーツ系なら3200も使いますね^_^;

ストロボが使える場面なら、ストロボを選択しますが。。。

おっしゃる通り・・・高感度撮影は、デジタルならではの醍醐味だと思います♪

書込番号:10071739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/08/30 10:01(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん有り難うございました。
高感度機能使用について、「とても参考となるアドバイス」がありました。
この板のいいところで、助かります。
今後もよろしくお願いします。


てつD2H&D90(再登録) さん

デジカメ・ニコンの高感度機能は使えますよネ。
昔、「エンショイニコン」という、コマーシャルフレーズがありました。
てつD2H&D90(再登録)さんは、まさに、写真をエンジョイしています。
ポートレートいいです。


カメラ大好き人間 さん

室内撮影でのノンフラッシュ。光線が柔らかくその場の雰囲気が出ますよネ。
カメラ大好き人間さんはフォトコンテストに挑戦しているんですネ。
私も一昔前までは、「フジフォトコンテスト」などに出品していました。グランプリは頂けませんでしたが。
頑張ってください。


うさらネット さん

〈ブレよりはましですので、非常に助かります。〉
そうですよネ。これがいちばんです。
時々、うさらネットさんの適切なアドバイスを書き込みで拝見しています。
こっそりと参考にさせてもらっています。


robot2 さん

〈ベース感度の設定(基準感度では無く)、上限感度の設定、低速限界シャッタースピードの設定が出来る〉
こういう使い方をしているのですか。書き込みして良かったです。
robot2さんのスナップショット、このような写真を撮れる方が少なくなりました。貴重です。
街角を撮った巨匠、フランスのロベール・ドアノーを思い出しました。


輝峰(きほう) さん

〈初めてのデジ一眼がD3、、〉
デジカメがほしかったです。古いレンズの使用可能とフルサイズ、それと高感度機能が備わって購入を決心しました。これを待っていたのです。
D3はいいカメラです、値段が高く重いのですが。

まさか、ニコンがユーザーに「これだけの機能を備えているんだ、どうだ。」とは言わないいでしょうが、私には、多少の不便や重さなどは文句を言わせないほど力(頑丈で高機能)があるカメラです。

輝峰(きほう)さんのアドバイスを時々拝見し、勉強しています。


atosパパ さん

ポートレートでは、ノイズが出ないように気を付けているのですネ。それでもISO2000を使うことがあるんですか。
ポートレート写真、情感や雰囲気がとても良く出ています。いいですネェ。


#4001 さん

スポーツ撮影は高感度が有利ですよネ。
私は一時、社会人ラグビー、高校野球、サッカーを夢中で撮っていたことがありました。
「写真撮影はスポーツである。スナップショットもバッターがボールを真でとらえるように・・」なんて言ったこともありました。
今思うと、若気の至りで汗ものです。
今後とも、よろしく願います。








書込番号:10072261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/08/30 10:17(1年以上前)

輝峰(きほう) さん

回答が抜けていました。

〈銀塩の機材はどうされるのでしょうか、、、、〉
出番がなくなったニコンボディ数台ありますが、風通しの良いところへおいています。私が使ったのは、外側に傷が付き売り物になりませんから、持っています(機能はしっかりしていますョ)。

書込番号:10072325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 はじめまして〜 

2009/08/30 11:44(1年以上前)

当機種

スレ主様、はじめまして。

久しぶりにD3で楽しそうなネタでしたので私も参加させて下さい^^
私は天体写真の方で使っております。以前から高感度特性に強いカメラがメインで
D2Hも使用しましたがD3を入手してからは、あまりの高感度特性の進化にメインの座を
明け渡しております・・・^^;

また円周魚眼の8mmを使いたいが為にフルサイズという点も必須で連写は子供や動き物を
撮る為に必要!と理想のボディでした♪

少し話が逸れてしまいましたが高感度特性の点でヘタな画像を1枚ほどアップさせて
頂きます。
私は6400までは常用で通常は1600程度です。ただ、流星の時期だけは25600まで使っています。
画像は8mmの円周魚眼を使った天の川の撮って出しです・・・^^;
f2.8開放ではコマ収差が目立ちますのでf4に絞ってますが30秒でも、これだけ写るのは
銀塩時代では考えられませんでしたね。
D3を入手してから、それまでのボディへの物欲がスウ〜っと消えてしまう程の満足感です♪

ただ人間の欲はキリがありませんから次世代機で更に高感度特性が改善されれば
また欲しくなりそうな気もしますが・・・・^^;

長文失礼しました。

書込番号:10072651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/08/30 18:48(1年以上前)

づかちゃん@ さん

こんばんは。

魚眼の天体写真、F4、30秒くらいでこんなに良く撮れるものですか。感心しました。

〈円周魚眼の8mmを使いたいが為にフルサイズという点も必須で連写は子供や動き物を撮る為に必要!と理想のボディ〉
フルサイズ、高感度機能、連写が必須なんですネ。D3は機能・作りともに良いカメラです。

もっと高感度対応と高速シャッターが装備されると、これまで目にすることがなかった写真が撮れるかもしれません。でも、私には高価で買えないと思いますが・・・。

書込番号:10074094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2009/08/30 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋内 de ベビー

ナイトジャンプ

夜のスナップ de ベビー

夜のスナップ de ベビー

ツキノワ太郎さん こんばんは

高感度、積極的に使っています
屋内撮影だけでなく夜のスポーツにも重宝しています
また夜に特徴の出るレンズベビーを夜間のスナップに活用する際には最適です
夜のヘリ空撮にもISO6400は必須でした
何枚か貼らせていただきますね^^

書込番号:10074160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/08/30 22:44(1年以上前)

ぴんさん さん

こんばんは。
空撮も行うのですか。夜の場合、ジェットエンジンの振動でブレ防止は大変なのではないですか。
写真、高感度撮影と撮影テクニックで夜の雰囲気が良く出ています。
今後ともよろしく願います。

書込番号:10075201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2009/08/30 23:25(1年以上前)

ツキノワ太郎さん こんばんは

>空撮も行うのですか。夜の場合、ジェットエンジンの振動でブレ防止は大変なのではないですか。

以前スレ立てしたこともあるのですが、ヘリ空撮こんな感じです↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/471
ISO6400、F2.8、−1.0EVで、SS1/25位でした

書込番号:10075392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/08/31 10:16(1年以上前)

ツキノワ太郎さんへ

まずは、D3御購入おめでとうございます。

D3がとても手に馴染んでおられるようで、喜ばしい限りです。

私も、D3を手にしてからISO感度を上げる事に躊躇しなくなり、
高感度撮影はとても満足しています。

日中であっても、建造物の中に入ると、手持ち撮影時ではとても
基本感度あたりで撮る事は困難です。

ISO800〜ISO3200の間で、何とかブレない程度にまで感度を
上げて撮るようにしていまして、歩留まりが上がりました。

今ではそれが普通のようにして撮っていますが、D3を手にして
からの撮り方は、激変しました。

私にとっては、本当に素晴らしいカメラです。

書込番号:10076683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 10:22(1年以上前)

ツキノワ太郎さん、こんにちは。

一枚目の祭りの高感度夜景スナップ、勇壮で良いですね。
こういう画像を拝見しますと、D3が俄然うらやましくなりますし、参考
にもなります。
中級機で妥協なさらずに、一挙にD3へ行ったところは大英断でしたね。
私はD3には手も足も出なくて、F6とF3/Tでリバーサルフィルムの撮影
に甘んじています。

どうぞD3で楽しい写真をいっぱい撮ってくださいね!!

書込番号:10076696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/08/31 16:09(1年以上前)

ぴんさん さんへ

函館の夜景空撮写真、低速シャッターの厳しい条件でよく止まりましたネ。
良く撮れています。
たいへんに新鮮味のある写真を拝見できました。
有り難うございました。


じょばんに さんへ

私は、確かにD3を手にしてからは、写真の内容が変わりました。
野生動物撮影では、ブレのため多くのコマが使用に耐えないことがありましたが、D3購入後は写真の内容はともかく、歩留まりもあがりました。
写真を撮ることが楽しくなりました。

また私は、じょばんに さんの、この板などでスレ主への適切なアドバイスをたくさん拝見してきました。今後もよろしくです。


floret_4_u さんへ

激励有り難うございます。

決して、D3やD700に近づいたり、さわったりしない方がいいと思います。
なぜかって?、たくさんのレンズ財産がF6感覚で使え、しかも違和感がないため、すぐにほしくなりますから・・・・(悪い冗談、すみませんです)。

floret_4_uさんの「花のたたずまい」拝見いたしました。デジタルと違った重厚な色調があり、これも素敵です。

書込番号:10077743

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング