


やや古い機種とはなりますが今回縁あって入手する運びとなりました。
数年前に「将来中古のD3を10万円で購入したい」と
書き込んだら色々言われましたが、それよりも安く入手出来る事に。
念願叶って長年の憧れの機種が使用可能になりました。
まさにデジカメのファーストクラス。
エンジョイ ニコン ライフ!
追記
デジカメのランクを飛行機のクラスに当てはめるのは我ながら極めて
適切と思います。 移動する(撮影する)と言う目的に関してはどれも一緒ですが
上級クラスの方がやりやすい。 逆に体力が有る(操作技術にたけている)方には
エコノミークラス(APS-C機)や格安航空
書込番号:21964521
9点

使いこなせてナンボですね。
あれこれ買っても、使ってナンボ。
>デジカメのランクを飛行機のクラスに当てはめるのは我ながら極めて適切と思います
???
書込番号:21964541 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

豚肉真珠の予感
書込番号:21964581 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ず〜っとD100使っていて、
これは発売数か月後に購入。長らく待っていた感で、有頂天に。
使ってくだされ。
書込番号:21964616
5点

>デジカメの歴史。さん
ご購入おめでとうございます。
D3はいいと思います。
なにより、使いやすい。
操作しやすいと思います。
書込番号:21964676
3点

ニコンの凄みを感じたよな〜( *´艸`)
使ってみたいカメラだよね(^ー^)
書込番号:21964788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファーストクラス?
よくわかりませんが。
バイクの方が分かりやすいと思います。
中判カメラ:750cc以上 取り回しが大変だけど所有感は高い。
フルサイズ: 400cc〜750cc 十分な満足度、余裕のある出力。
APS-C: 250cc 高速道路走行可能で経済的。バランスが良い。
マイクロフォーサーズ 90cc〜125cc 二人乗りできるけど高速道路はダメ。
スマホ:原チャリ 日常的には十分で便利さNo1。
体力あるならAPS-Cというのは???ですよ〜
250ccは、400ccのスケールダウン的。
90ccは、ふらり乗りできて時速30Km制限もないので、マニア以外にはオススメ。マニアに馬鹿にされる。
一番売れているのは原チャリ。
書込番号:21964807
8点

>屁の河童Jr.さん
D3Sが10切ったら買おうと思っていましたが
フライングげと。
書込番号:21965243
2点


ちょっとだけ予算を上げてD3sの方が良かったんじゃないかなーっと。
基本性能はあまり変わりませんがセンサークリーニングが付いている方が良いですよ。
それとD3の場合は感度が実際のisoより高いので明るいレンズを使うときに苦労します。
とりあえず購入したと言うのでサービスセンターに持っていってピントセンサーをクリーニングして貰う事をオススメします。
ピントの食いつきが変わりますから。
書込番号:21966068
0点

>浜松屋飲兵衛さん
連続シャッターやってるとすぐ10万いきそうです。
書込番号:21966369
0点

>餃子定食さん
ピントセンサーなる言葉は初めて耳にしました。
貴重な良い情報有難うございます。
書込番号:21966391
0点

>ピントセンサーなる言葉は初めて耳にしました。
なぜかここの掲示板では話題にならないですからねー。
センサークリーニングする人は多いんですけれどもピントセンサークリーニングする人は少ないですねー。
私の場合は定期的にニコンに行ってピントセンサークリーニングとセンサークリーニングはしています。
少しでもピント合わせに迷う事があればピントセンサーのクリーニングで直ります。
逆にあまり知られてないから1回もクリーニングをした事が無いカメラが多いですから。
書込番号:21966467
4点

>デジカメのファーストクラス
それはどうかな?
というのもカメラの場合は上級に行くほど親切なものは何も無くなるから。
おしぼりや飲み物など自分でとりに行くようなもの、果たしてファーストクラスといえるかどうか。
無論、余計なお節介?のようなものも無くなるが……
またNikonの場合、その機種を扱えるレベルに達してない者は容赦なく切り捨てられる冷徹非情といったような面も見受けられるので、心して取りかかるように。
例えばD3クラスなら、行動を共にするときに重いといった時点で負け。
体を鍛え直せと言われんばかりのとこもあったりと。
ただコストダウンでちゃちくなった現行機にはない質感と、入れ込めるというか嵌まれるとこがある。そこだけかな?
書込番号:21966501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餃子定食さん
クリーニングで少なくともその部分は
新品に近い状態になる訳ですな。
書込番号:21966563
1点

>Hinami4さん
中古使いとしては故障リスクが一番怖い訳で
そう言う意味での安心感は有りますね。
また、この形状は大振りですがD800シリーズに
縦グリ付けるよりかは意外にコンパクト。
書込番号:21966574
1点

憬れの機器ってのはあるからそれはそれですね。
書込番号:21967190
0点

この度はNikon初の記念すべきフルサイズカメラD3のご購入おめでとうございます!!仕事ではなく趣味(自己満の世界)で使うカメラなんだから、本人が気に入っていれば、それで良いのでは?周りも欠点では無く良い点をコメントすれば良いのに…とコメントしている自分はD3(風景用)とD500(鳥撮り用)を持っていますが、確かにD3は今時のエントリー機より劣る所も多々ありますが、D3を手に取ったトキメキ感や所有感は今でも劣る事がございません。サポートも終了していますが、壊れたらハイ終了でいいじゃないですか!それを覚悟で購入して趣味として使うなら、
なんの問題も無く、こだわって購入したのなら潔く素敵じゃないですかね。今でも使用するレンズや撮影環境、設定によっては、素晴らしい描写を見せるD3をいつまでも大切に使って下さいね!
書込番号:21967544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>kan45さん
いつ壊れても良いように、3台位買おうかな?
書込番号:21968031
1点

>部分は新品に近い状態になる訳ですな
センサーにどうしても小さなホコリが蓄積されてピントの食いつきが悪くなっているだけなので1000円程度で出来るのでオススメです。
私の場合は3ヶ月に1回の割合でピントセンサーのクリーニングをしています。
書込番号:21968115
1点

D3は、カメラ専門店で、新品で当時35万円で購入。
今では、絶対あり得ない安売りでした(-_-;)
D300からの、乗り替えで、全てにおいて感動したのを、今でも覚えてます(^_-)-☆
今年の12月でマル10年です。
ショット数は推定26000位です。
少な過ぎですが、これからも大事に使っていきたいと、思ってます。
サブ機に、D4を考えてます(-_-;)
撮影枚数は「25,193 枚」です!
メーカー名: Nikon
モデル名: NIKON D3
これは、net調べです。
書込番号:22660503
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





