


1年前にD80今はD300。。手持ちのMFレンズをオリジナルの画角で写真にするにはフルサイズデジカメが欲しいのです。。高機能高スペックは要りません10万円ぐらいで出してくれないかな!!そんな話はないですか??
書込番号:8096274
6点

DXの時は10万最初に切った一眼は確かD70だったかな?FXもその内でるでしょww
書込番号:8096391
3点

みなさま、いかがお過ごしでしょうか!! 写真評論家?の水野 晴廊?です。
D3 見事な演技力で私達を感動の渦に巻き込んでくれました〜。
そしてD700の登場です。さぁ。どんなコラボを楽しませてくれるのでしょうか!!
皆さまの心には、何が残りましたでしょうか!!
いや〜〜♪ 本当にぃ カメラって 素晴らしいモノですね〜〜♪
※それでは、次週?をお楽しみに 10万のFX。いや〜本当に出して貰いたいですね〜〜♪
書込番号:8096528
3点

マジレスですが・・・
>そんな話はないですか??
噂だけで判断するとニコンは
FX=高価格帯
DX=低価格帯
の線引きをしてるように見えますので、しばらくさらに安いFXを出すことはないかと・・・
出るとすればキヤノンが可能性が高い。
”昔のレンズ”を使用するためにわざわざ新商品を開発する(新企画を揚げる)メーカーはないでしょう。
ニコンはMFレンズの製造を止めましたし再開するとは思えませんし。
書込番号:8096859
4点

どうせマニュアルで使うならフルマニュアルと割り切って
キヤノンの5Dにマウントアダプタを付けて使えばいかがでしょう。
5Dならすでに新品で20万円を切っている時もありますし、
5D後継機が出ると中古市場で探せば10万に近づく値段も出てくるのではないでしょうか。
書込番号:8096932
3点

私も欲しいです。
ライカM8やエプソンのR-D1など、ライカマウントのレンジファインダー式のカメラがありますが、画面サイズがAPS-C相当であるため、旧レンズ達は想定外の引き伸ばし倍率に耐えきれず本来の味を出せません。
今ではフルサイズ撮像素子も手に入れやすくなったと思いますので、そろそろフルサイズ版が出て来ても良いのでは・・・と期待しています。
徹底的に小型化と軽量化およびコストダウンを計ってもらい、後の液晶なども無くても良いと思っています。
書込番号:8097138
2点

スレ主さん 談:
>手持ちのMFレンズをオリジナルの画角で写真にするにはフルサイズデジカメが欲しいのです。。
>高機能高スペックは要りません10万円ぐらいで出してくれないかな!!
⇒・まったく同感です!
・やっとフルサイズ判用貯金(15万円?)が貯まりました。(笑い)
・今のD700の価格ではまだ足りません。
>高機能高スペックは要りません、、
・もし10万円のフルサイズ判廉価版(MFレンズが使えるD200でフルサイズ判?)が
出れば今すぐにでも買えるのに、、、(笑い)
見栄はらずさん 談:
>マジレスですが・・・
>”昔のレンズ”を使用するためにわざわざ新商品を開発するメーカーはないでしょう。
>ニコンはMFレンズの製造を止めましたし再開するとは思えませんし。
⇒・冷静な分析、恐れ入ります。事実はその通りだと痛感致します。
・ニコンさんの販売戦略上、通常に測光もできる、旧レンズサポートは、
上位機種のみの対応なのでしょうね。
書込番号:8097195
2点

nanachanhouseさん
MFレンズ専用のデジカメですか。
私も欲しいですが、
D3,D700を少しいじれば、1962年にニコンFと同時に発売された非AIレンズも
絞り優先モードで使えます。
金属のピントリングとそのリングを回した時の粘りのあるスムーズな感触は非AIレンズならのものです。
ただし、少しいじるにはかなりの度胸が必要ですが。
これをハイリスクハイリターンととる人は、やる価値があると思います。
AIレンズなら、絞り優先モードでD3,D700にそのままでも使えるのだから、
非AIレンズを使いたいためにいじるのはハイリスクノーリターンだと言う人の方が多いでしょうね。
私は、d700は欲しいなと思っています。
しかし、ピント合わせには苦労することになるでしょうね。
昔のニコンマニュアルカメラのファインダーに慣れていると、
フォーカスエイドはどうもなじめません。
マット面には残念ながら昔のニコンマニュアルカメラ程の切れが無く、
ピントがつかめないのが残念です。
書込番号:8097618
3点

MF専用のカメラも良いのですが
それより、MFレンズでもAEが使える、安いカメラが欲しいです。
書込番号:8098478
3点

MFにこだわるなら、私的にはアナログカメラでいいかな。
M型ライカでデジタルというのは...写真家の方でもデジタルデジタルと騒いでますけど
電気仕掛けのライカってどうなんでしょうね。
デジタル使うなら素直に電気仕掛けのレンズをメインに揃えます。
MFも使うには使いますが...メーカーとしてはライカだけが許される?道楽。
5Dは考えようによってはMF用デジカメと言えると思いますが。
と、ここまで書いて水野晴廊氏のようなひねりも何もなかったですね。失礼しました。
>高機能高スペックは要りません
とりあえずD40にて代用しています。
書込番号:8098680
5点

>淀川長治もお願いします。
でへぇ。(満笑) ニコンしてますか!!
いわゆる一つの〜 >フルサイズデジカメの場合ですねっ。(ニコッ)
ん〜どうでしょう。 ボールをぐっと引きつけて、 この
腕、ひじ、肩の 1,2,3(パッち〜ン)が、グッドなっ ですね♪
そのうち10万円くらいで出るでしょう。(ニコッ) ☆ミスターG☆
書込番号:8098703
5点

輝峰(きほう)さん
実は私も期待してる一人なんです(買う買わないは別にして)^o^;
FM3AやMFレンズ造ってる頃のニコンでしたら可能性があったでしょうが戦略変えてしまいましたからね。
出すとしたら恐らくFXでしょうしデジタルの画質を引出すには従来のMFレンズでは無理なところあるでしょうから、やはり新MFレンズの開発も必要なのではないかと・・・素人ながら思います。
これから先、出る可能性がゼロとは言えませんが、開発に余裕が出てきたらもしかしたらあるかもしれませんね。
書込番号:8098808
3点

こんな投稿に、お付き合いしていただいた皆様ありがとうございます。
D3:40万きる、 D700:来年には20万で買えるのでしょうか、、
それじゃ〜もっと機能を省いたD600を待つとしましょうか・・スペックアップしたD800がでたりして
D3は4、5、6、D7といくのですよねぇ
F7は想像できないなぁ・・(まさかF6で終わりってこと。。)
欲しいときが買い時と・・て言う事はまだ理性が勝ってるってことだ!!
書込番号:8102602
4点

10万円を切るフルサイズカメラなら5年以内に出て来ますが?
出せないとちょっとニコンさん/キヤノンさん、儲け過ぎかなと思っています。
書込番号:8103349
3点

MF専用、古サイズ?・・・フルサイズ・・・
僕もそれだったら欲しいです。物欲がでます・・・レンズも新調。
夢のデジカメですね。
書込番号:8103411
2点

皆様、僕、カメラの板に、場違いだったかもしれないのですけど、
ごめんなさい
あまりの暑さで、倒れていました?不覚にもお昼寝です。扇風機です。
ぱそこん、のぞき込むと、夢のレスが、
僕も、一票!
恥ずかしいですけど、FM2が、再びかび、泣く。
MF専用フルサイズ・・・僕にとって夢です。
最強のMFデジカメ、値段もお値打ちで、僕も、現役退いたら、欲しいです。
どうか、それまでに、作っておいてね。
お願い!
書込番号:8103520
1点

ひらめきました・・ちとオーバーか!!
FをDにおきかえるだけで。。。DE2とかDAとか・・・DM3A。。。
(昔のカメラをデジタル化すれば...)
書込番号:8103717
4点

パトローネ形状のデジタルセンサー
今こそ作れないでしょうか、フルサイズで。
(昔、あったはずなのにぽしゃっちゃいましたね)
そうすれば昔のカメラをそのまま使えていいのですが。
書込番号:8103817
2点

nanachanhouse さん。こんばんは。
横レス失礼します。
>淀川長治もお願いします。
では、逝きます〜!! 皆さま。椅子に浅く腰掛けて下さい。宜しいですか。
はぃ。でましたぁ。
如何でしたか。面白いでしたね。
D3 この作品は、ニコンが2007年に出しました。はぃ。そして、
この役者エフ・エックスは、「カメラグランプリ2008 大賞」を受賞しました。
さぁ。御覧なさいっ。D700でましたなぁ。まぁ。見事な演出力ですね。ユーモアがはいってますね。・・・・
オールドファンは、あっ。そうかと思うのですね。
あぁ。なるほど、これは連続活劇のパロディのスタイルかとお思いでしょう。
D3,D700,D3,D700,D3,・・・・
まぁ。恐いっ。恐いっ。恐いっ。
はい、もう時間来ました。それでは、次週をお楽しみ下さい
それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!!
書込番号:8105229
2点

流石に最新機種で、フルマニュアルデジ一眼を出すのは難しいでしょうね。
コシナーエプソンラインに期待するしかない?
ニコンのFM2・FM3A・FAシリーズに対応するライカのR8/R9用デジタルシステムみたいに
圧板部分をごそっと置き換えてデジタル化出来るとか・・・無理ですかねえ。DXじゃな
んですから、X1.3倍ぐらいに抑えられれば。
書込番号:8105291
2点

僕、じつは、FM2でなくても、よいのです。
レンズは、新しく購入。1本だけです。
デジカメで、コスト抑えた、フルマニュアルデジ。
IPSの透きとおった、液晶・・・
オートが、おまけな機種なのです。
デジカメが、よくわかってないのかも。
現役、降りたら、自転車で、奥の細道へ〜〜〜
奈良めざして〜〜〜が、夢のまた夢です。
書込番号:8105414
1点

手持ちのニッコールを生かしたいという話ですが、AFボディのD3等で同じレンズを使用
するのと異なる点はファインダーの見やすさくらいですかね?
それならば出てくる絵のクオリティはかわらないので、あまり意味がないように思います。
レンズ自体の性能は最新設計のズームの方が上の場合も多々あると思いますし、懐古趣味
に訴えても物は売れないですよね。
それより、思い切り趣味に走るなら、レンズ交換式レンジファインダー+ライブビューで
超高級デジカメを作るという手があります。短いバックフォーカスを生かして単焦点を
新設計すれば、究極の光学性能が得られると思います。
もっともこの路線ならすでにライカがM8を出してますので(これはAPS-CでなくAPS-Hで、
ライブビューはないです^^)
いまさらNikonが出しても、レンズの光学性能でライカを上回れるかはかなり微妙ですが。
書込番号:8107540
1点

童 友紀さん
ははははっ! ミスターも淀川さんも、なかなかのものですねぇ。
好きです、こういうの。
nanachanhouseさん
私も10万円ぐらいのフルサイズが出るのを待ってます。D700の次のモデルで15万円、その次のモデルで10万円ぐらいになるのではないかと期待しているのですが、果たしてどうでしょうね。
TAIL4さん
FM2とかFM3Aのデジタルバック、いいですね。シャッターの開閉をうまく検出すれば不可能ではないと思うのですが、かなり遊び感覚の強いものになりそうなので、もっと撮像素子が安くなったら、誰か作ってくれるかもしれませんね。
書込番号:8107950
2点

カメレスですが...
デジタルフルサイズ一眼として復活して欲しいMF機
(1)ニコンFM3A -- コシナツアイスをMF機本来のファインダーで使いたい。
(2)ペンタックスLX -- FA Limited 3本を是非レンズ本来の画角で!
そして
(3)コンタックスAX--ボディ内AFは寧ろMFのサポート的に使っていたので。プラナー50を今一度復活させたい!
FM3AとLXの露出補正はロック解除してダイヤル回すのが非常に使いづらいので、ロックボタンを無くして欲しい。
で、FM3AとLXの巻上げレバーはRD1と同じくシャッターチャージ用。
背面液晶は(若しあれば)、撮影後の構図確認とヒストグラム確認が出来れば十分。
夢のまた夢ということで!
書込番号:8114192
1点

皆様。 ナイスですっ!!
>童 友紀さん
>ははははっ! ミスターも淀川さんも、なかなかのものですねぇ。
>好きです、こういうの。
いや〜 このスレッドは、絶対に外せないと思ったんですよ〜♪
今、お茶を呑みながら....
お茶っ。熱たっ。 熱たーっ お茶アー♪ ヒュンヒュンヒュン(ヌンチャク) ブルッ!!
みてたんですよー。 熱い(涙)
確かですね。ブルース・リーさんもマニュアルの一眼レフを使っていたと思います。
nanachanhouse さん。 洋品店 さん。ROMってる方。
大変、お見苦しかったと思います。失礼しました。m0m 熱いっ
書込番号:8114446
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





