『D300にマクロレンズ』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

D300にマクロレンズ

2008/11/04 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種

岩手山 雪景色

D300用でマクロレンズ購入を検討しています。
主に草花などの撮影に使用したいと考えております。
候補としまして

タムロン SP AF90ミリ2.8Di
ニッコール AF−S 60ミリ2.8G ED
ニッコール AF−S 105ミリ2.8G VR
この3本でどれがオススメでしょうまた他にオススメのマクロ
ありましたら教えてください。

書込番号:8595324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/11/04 16:38(1年以上前)

こんにちは。

>D300買ってから妻がもの静かで
>その静けさが逆に怖い日々です ハイ
>とうぶんはレンズ買うのやめます。(10月26日)

と仰っていましたが。。。大丈夫でしょうか?(^^;
レンズ沼は、底なしです(^^;

お示しの3本共所有していますが、
タムロンはコストパフォーマンスに優れ、新ニコン60mmは解像感あり、
ニコンVR105mmはVR効果が特徴ですね。

DX機に使用するとなれば、画角的に一番のおススメは、60mmとなります。

レンズにはそれぞれ個性があるわけですが、いずれも秀逸な性能を誇っています。

他には、ニコンMicro200mmF4Dもいいレンズです(^^ゝ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_micro_ed_200mmf4d_if.htm


書込番号:8595505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 SnowPaper 

2008/11/04 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

雷電WRC94モデルw

鍾馗WRC94モデル

手作りブースで。

こんちわー、はじめまして。

マクロレンズ、候補にあがってるものではなくて
恐縮ですが。

シグマの50mmF2.8です。

自作レジブクロブースで撮ってみました。
スケールは1/144というNゲージに近いスケールです。

書込番号:8595529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/04 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

6028Gマイクロ

タムロン9028マクロ

VR10528マイクロ

シグマ15028マクロ

・・・私も上記のレンズ全て持っています。

 6028Gマイクロは、シャープにきっちりと写り、
 タムロン9028マクロはシャープだしボケも綺麗
 VR10528GマイクロはVRで手持ち撮影の幅が広がります。

・・・って、やっぱりfootworkerさんのコメントと被っちゃいますね。

作例を載せておきます。

 私の一番のお気に入りはシグマ15028マクロです。

書込番号:8595552

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 17:49(1年以上前)

私もridinghorseさんと同じで、
お勧めマクロはSIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMです。
お勧めの理由
・被写体との距離が確保できる。
・AFが速い。
・ボケがきれい。
ただし、三脚は必須ですね。


書込番号:8595715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/04 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

コスモス2

丸沼1

丸沼2

私も・・・候補のレンズではなくてすいませんm(_ _;)m (笑

純正 AF-S MICRO60oF2.8
タムロン モデル272E(90oF2.8)
トキナー AT-X M100(100oF2.8)
の3本を検討して。。。トキナーM100にしました。

タムロンと甲乙つけがたい評判の良いレンズで・・・実際良く写るのですけど。。。
何故か・・・人気が無いです(ToT)
価格も全く同じなんですけど。。。

予算があればVR MICRO 105oF2.8にしたかもしれません。。。
マクロ撮影ではなく。。。普通の中望遠レンズとして使用したときにVRはありがたいです。
M100でも手持ちで風景撮る時は・・・結構シャッタースピードに気を使います(苦笑
作例では、蝶の写真と丸沼1が手持ちです。

M100は、シャープで色乗りが良いレンズ。。。ボケ味もタムロンに負けていないと思います。
造りは野暮ったい位に頑丈そうに見えます(笑
MF時の使用感・・・ピントリングを回した時のタッチ・・・トルク感も良いと思います。
フードの内張りがラシャ布調になっていることや・・・ニコンとキヤノンでピントリングの回転方向を変えるなど・・・結構細かいところまで気の利いた心遣いがあるんですけど。。。
中々日の当たるところに出てこないレンズですね。。。orz

書込番号:8596431

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/04 21:17(1年以上前)

別機種

D70_タムロン90mmマクロ+1.4倍テレコン

私はタムロン90mm マクロを 最初に買いましたが、AF-S 60mm ナノクリマイクロを使って見たいなとは思っています。
画像は、D70にタムロン90mm+ケンコーの1.4倍テレコンで撮っています。
マニュアルフォーカス
マニュアルプリセットホワイトバランス
内蔵フラッシュ使用
マクロレンズに、テレコンを付けて撮るのが話題に成った時のものです。

書込番号:8596614

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/04 21:33(1年以上前)

当機種

D300+VRマイクロ105mm

 私は草花等はほとんど撮らず子供撮りばかりです。
 たまに合間をみて草花等も撮ったりするかも知れないと思い、普通の105mmではなくマクロにしました。
 したがってマクロレンズはVRマイクロ105mmだけです。

 マイクロ60mmにしなかった理由は、50mm付近は標準レンズでF1.4等を所有する(その時点ではAFは持っていなかった)ので別物とは言え他の焦点距離が欲しかったからです。
 所有レンズによってはトキナーの35mmマクロなんかも面白いかと思います。

書込番号:8596716

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D300 ボディの満足度5

2008/11/04 21:43(1年以上前)

スレ主さんへ

 D300とマクロレッズのユーザーです。
>主に草花などの撮影に使用したいと考えております。
 一口に草花といっても、さまざまなので、もう少し絞り込んだ質問が必要ですね。

私のマクロレンズはD300に関して、次のとおり。
購入初回:VR105mm →大き過ぎ+重すぎ+焦点距離長過ぎ(DXだと157mm)で、買い替え。 (純正テレコンx1.7が使えるメリット有り)
購入2本目:タムロンSP90mm →軽くて、安くて、写り良し、 しかしDXでは焦点距離長過ぎ。
購入3本目(現在使用中):Micro NikkorAF-s 60mmF2.8 :DXでの焦点距離90mmがピッタリ、写り良し、軽い、AF-SのフルタイムMF操作性抜群。

 ちなみにタムロンから買い換えたのは、近所の山中(林の中)でのカタクリの花撮影で、後ろに引けられない状態が多く、買い換えました。
画質、解像度は3本のレンズで優劣はつけられませんでした。
それぞれ、すばらしいレンズです。

ご自分の撮影対象、ワーキングディスタンス(被写体大きさ+引けるかの状態)で決まると思います。
※D300のライブビューと外部ストロボを内蔵ストロボのコマンダーモードで発光(FPモード)させる機能は、野外の草花撮影で大きな武器になりますよ。

                        以上です

書込番号:8596770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/11/04 21:47(1年以上前)

AF-S 60mm F2.8 マイクロがお薦めです。
ピント面から像がきれいにぼけていくのでMFだけで、ほぼ全ての撮影が出来ます。
解像性能はニコンのレンズの中で最も高いでしょう。
AF-S 14-24mmとこのレンズがニコンのレンズでは最も好きなレンズです。

書込番号:8596797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/04 22:39(1年以上前)

当機種

180ミリです

タムロン180 3.5です
 
 少しカメラぶれです

書込番号:8597155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/04 22:41(1年以上前)

別機種

>ニコンMicro200mmF4Dもいいレンズです(^^ゝ

そうですか。望遠マクロもよさそうですね〜。

このレンズはどんな感じですかね。

書込番号:8597169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/11/04 22:49(1年以上前)

グレート ゴエモンさん、こんばんは。
私はD3で105mmMicroを使っています。(Dタイプの古いやつです)
なかなか良いレンズだと思っています。
APS−CのD300だと、撮るものにも夜のですが、ちょっと長めではないでしょうか。
60mmMicroが一番ではないかと思います。
私は今このレンズが欲しいと思っていますから。

書込番号:8597219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/04 23:06(1年以上前)

>このレンズはどんな感じですかね

しっとりした質感と落ち着いた表現 そして キレイなボケ 
 
 どこのレンズでしよう?

書込番号:8597356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/04 23:33(1年以上前)

当機種

グレート ゴエモンさん 
こんばんは

初心者の画像で申し訳ありませんが、1枚UPしました。
AF-S 60mm F2.8 マイクロが良いと思います。
D300には手頃な大きさで、AFも早くポートレートにも使いやすい画角だと思います。

私にとって使用頻度の多いレンズとなりました。

書込番号:8597570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディの満足度5

2008/11/04 23:36(1年以上前)

別機種
当機種

D80+タムロン90mmマクロ

D300+タムロン180mmマクロ

こんばんは。
主にマクロでの撮影を楽しんでいます。
私も草木、花をメインで撮っています。
参考になるかどうかわかりませんが、作例を…。
ニコンの純正レンズのマクロは持っていませんので、タムロンの90mmと180mmマクロです。
個人的には大きなボケ具合や、少し距離があるものもマクロでとれる180mmマクロが気に入っています。
昆虫なども180mmは撮りやすいと感じました。
90mmはD80に付けて撮ったものです。

書込番号:8597586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D300 ボディの満足度2

2008/11/05 12:29(1年以上前)

マイクロレンズはVR105とマイクロズーム70-180を持っています。

撮影頻度はズームが多いです。

使いやすいし画像も満足しています。

書込番号:8599264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/05 19:08(1年以上前)

グレート ゴエモン さん こんばんわ〜です。

マクロの世界へよ〜こそ。
マクロはシャープさとトロットロとまるで別世界パラダイスですよね。
現実の世界でありながら非現実 ハマリますよ〜 マクロは。 

トロットロがお好きなら やはり定番のタムロンSP90mm f2.8。
このレンズは 「花マクロ」とか「ポートレートマクロ」とか呼ばれていて安くて定評のあるレンズです。
が、ニョッキリとクビを伸ばすレンズは好き嫌いが分かれるでしょう。

この中で一番扱いやすいのはニッコールAF−S60mm f2.8ED。
先代に劣らずシャープさと切れは抜群です。シャープさの血統は受け継がれているうえ、使いやすい焦点距離から万能レンズの一押しです。

次にニッコールAF−S105mm f2.8 vr ですが、もし予算に余裕があるなら絶対お勧めの一品です。
マクロからポートレート・風景まで手持ちで無難にこなします。
ただし、絞り開放での撮影とか等倍付近では好き嫌いがハッキリ出るレンズです。(使用してみての私個人の感想です)

150mm を超えると途端に難易度が増します。カミソリピントと手振れから三脚が必須になるからですが、それを踏まえてもタムの180mmもシビレますよ。

一押し ニコン60mm
二押し シグマ150mm。

>主に草花などの撮影に使用したい・・・

花ときたら「蝶」でしょう(笑)
「花」もオツなものですが、蚊に刺されながらも忍耐と根性で粘れる性格をおもちならぜひ「蝶」も・・・(笑)

150mm 180mmの後方ボケの大きさは感動ものですよ。

書込番号:8600414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/05 22:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
AF−S 60mmが一番オススメが多かったのでこれに決めます。
マクロは初めて買うので使いこなせるか不安ですが
たくさん写真撮って練習します。

footworkerさんご心配していただきありがとうございます。
このレンズ妻には内緒です、使う時だけ出してあとは見つからないように
かくしておきます、もし見つかっても「中古で5000円で買った」とごまかそうかと思っています(^^;)




書込番号:8601588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/07 01:44(1年以上前)

グレート ゴエモンさん
> もし見つかっても「中古で5000円で買った」とごまかそうかと思っています

実によい模範手口だ。
この手で、レンズを増やせる。。。。。

AF-S 60mmは、OKだね。
しかし、VR105は、あまりに高そうな目立つ大きさなので、5000円手口じゃあ、無理か?

書込番号:8606512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/07 01:54(1年以上前)

グレート ゴエモンさん
> ニッコール AF−S 60ミリ2.8G ED

とりあえず最初のマクロレンズ1本目には、これが一番万能的に使いやすいだろう。
D300で、フルサイズ換算90mm相当となり、マクロレンズとしては標準レンズだ。
しかし、フルサイズ機で使うには、マクロとしては準広角となり、やや使いづらい。

昆虫撮影には、望遠マクロレンズが、ぜひ必要となる。
しかし、難易度も上がる。
必要に応じて、順次揃えてゆくのがよいだろう。

書込番号:8606526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/07 01:59(1年以上前)

グレート ゴエモンさん
> タムロン SP AF90ミリ2.8Di

このレンズも評判が非常に高いが、しかし、伸び縮みするレンズは、
防水性能がゼロなので、雨・霧に気をつける必要がある。

Nikonの伸び縮みしないレンズは、防水性があるので、
D300との組合せは、フィールドで最強となる。

書込番号:8606536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/07 10:34(1年以上前)

当機種
別機種

ED17-55mmf2.8

VR ED 70-200mm F2.8G

>AF−S 60mmが一番オススメが多かったのでこれに決めます。
>たくさん写真撮って練習します。

まずは おめでとうございます。

書込番号:8607217

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング