


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
キャッシュバックのあるダブルズームキットを買うのがトクなのか、D60本体とレンズとそれぞれ別で買うほうがトクなのかどちらでしょうか?
書込番号:8382232
0点

単純に考えるとWズームキットの方が当然お徳です。
しかし「キットの望遠ズームでは望遠力が足りなかった」とか「結局、望遠ズームは必要が無く広角レンズを買い足した」とかになると、キャッシュバックを差し引いても無駄金になりますね。
難しいところです・・・。
書込番号:8382322
1点

今後使いたいレンズはどんなのか、にもよりますけど、
逝っちゃってもいいんでは?
書込番号:8382611
1点

私はただ一度DX18-70のレンズキットしか買ったことがありません。
これ以上良いレンズを買わないと決めたら、キットレンズも良いですが、
今はDX18-70の出番が殆どありません。常用する標準ズームはタムロン17-50/2.8です。
D60でしたら、N2ですね。http://kakaku.com/item/10505511926/ 一押しお勧めします。
望遠はシグマAPO70-300(手ブレ補正がないですが、光学性能がなかなか良い)
http://kakaku.com/item/10505011401/ (2万前後、D40-D60対策済み)か
ニコンのVR70-300が良いと思います。http://kakaku.com/item/10503511804/ (5.5万)
50〜70ミリは空いてますが、気にする必要がありません。これでしたら、20万円位の
レンズまで行かないとなかなか画質がこれ以上なりません。
書込番号:8382637
1点

D60レンズキットに、後から55-200VRを足してWZKで使っています。いずれのレンズも高倍率ズームではありませんので、
高倍率ズームにありがちな、ワイドまたはテレ端の極端な歪曲や結像悪化などは見られません。
18-55VRはお散歩用としてはテレ側不足を感じることがあります。
カメラ本体が小さいために、70-300VRではグリップしずらくなり、振り回しに疲れます。
前ピン・後ピンがどうのこうのと言われるサードパーティ製は経年信頼度の点でお奨めできません。
結論は価格面を含めてWZKを奨めます。
書込番号:8383807
2点

キャッシュバックキャンペーン中なら、WZKで逝かれていいと思います。
>カメラ本体が小さいために、70-300VRではグリップしずらくなり、振り回しに疲れます。
長いレンズを使うときはグリップは添えるくらいです。
レンズを手のひらで支える感じで撮りますので全く問題ないです。
明らかにレンズの方が重い場合、無理にグリップしようとすればマウントを痛めかねません。
書込番号:8384227
1点

単純に言うと
ダブルズームレンズを常用レンズとして
いつまでも使い続けて行けるのなら断然お得です。
たとえ、後で他のレンズを買い足していくことになっても
このレンズを使う機会があるのなら
ダブルズームキットで良いと思います。
でも、これって、どうなんでしょうか?
3つ質問させてください。
Q1:レンズ交換って面倒だと思う?
Q2:旅行とか、写真を撮るイベント時(記念日、運動会とか)の時に
複数のレンズを持ち歩くのはちょっと苦になる?
Q3:屋内で撮ることも多い?
僕の場合は、3つ共、YESです。
【Q1とQ2に関して】
複数のレンズを持ち歩き、シーンに合わせてレンズ交換するほどに
写真にのめり込んでいるわけではないので
手軽に、気軽に、と言うのが僕の写真スタイルなんですね。
レンズ交換でシャッターチャンスを逃したくはないし
レンズ交換は、ホコリの進入の可能性も増えるわけだし、
出来れば、したくない。で、とにかく面倒。
と言うことになると、ズームになりますね。
ただ、D60ダブルズームキットの
18〜55mm、55〜200mmという55での区切りがくせ者です。
18〜55を使っていると
「もうちょっと望遠側があれば・・・」と思うことが結構出てくるんじゃ〜ないかと!
その際、55〜200へのレンズ交換になってしまいますね。
これ、頻繁にあると面倒です。
で、18〜105とか18〜125とか18〜200とかの方が
常用として便利だと・・・・・
【Q3に関して】
屋内での撮影を考えて!と言うこともそうなんですが
ボケ味を出したいなんて考えると、
やっぱり明るいレンズが欲しくなってきますね。
それも単焦点なら、なおさらその描写は魅力的です。
これは、おそらくダブルズームキットを買ったとしても
欲しくなるレンズです。
以上のことを考えると
ダブルズームキットを買ったとしても、いづれ
@ほとんど交換要らずの常用ズームレンズ
AF値の明るい広角・標準レンズ
の2本が欲しくなる。
そして、それを買い足したときには
確実に18〜55は不要になってしまいます。
@を18〜200にすれば
55〜200も不要です。
であれば、最初から@Aを買った方が・・・・・・・・
と言うのが僕の結論でした。
ただし、D60+@Aをいっぺんに買うと購入価格が
大幅にアップしますので、ソコが難点です。
まずは@だけで、と言うのもアリではないでしょうか。
撮影のメインが、家族やペット、風景ですから
僕の場合はその程度でOKなんですね。
ご参考までに・・・・・・・・
書込番号:8384753
0点

tokk-mさん、こんばんは。
WZKと全く同じレンズを揃えるとしたら、ボディとレンズ別々に揃えるよりも、当然WZKで買う方がお得です。
WZKのレンズで十分と考える場合はもちろん、初めてデジイチを購入する場合なども、おすすめです。
写りも使い勝手もコストパフォーマンスも良く、すごくバランスの良い組み合わせだと思います。
ただ、レンズにこだわりがあるのなら、価格で妥協するよりも、こだわる内容を優先させた方が満足できます。
私はD40ユーザーなのですが、キットは買わず、D40ボディ+AF-SDX18-70mmで購入し、後にVR70-300mmを追加しました。
初期購入時にすでに、70-300mmの購入は決めていました。少々費用はかかりましたが、その後、大満足です!!
レンズ選択に関して。
■製品の信頼性の高さを優先すると
うさらネットさんと同じく、ニコン純正レンズが良いと思います。その意味でもWZKはおすすめですね。
明るいレンズは高価なので省略しますが、以下、参考までに純正の標準域のズームレンズや望遠域のレンズなど。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503512019.10503511500.10503510800.10503511804
■明るさや便利さ、描写の好みやコストパフォーマンスなどを優先して
うる星かめらさん、おすすめのレンズなど、タムロンほかシグマをはじめとしたサードパーティ製のレンズの中に、
純正にないタイプの素晴らしいレンズがあります。しかし、まれにピントが前後にずれているレンズに当たることがあり、
その場合は後日、ピント調整(ボディと一緒にレンズメーカーに送る)が必要になります。
こうした小さなリスクや手間を承知で購入するなら問題ないですが、その認識無く購入し、初デジイチでコレでつまずくと、
すごくテンションが下がってカメラに触るのが億劫になりかねないこともありますので、ご注意ください。
しかし、サードパーティ製のレンズの中には、そんなことが気にならないほど魅力的なレンズがあります。
以下、参考までに、サードパーティ製レンズの紹介など。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511926.10505011863.10505011862.10505011966.10505511945
明るさ、焦点距離、AF合焦速度、作動音の有無、手ブレ補正の有無、価格、etc...
ご自身の好みに合わせてレンズをお選びください。
機材選びに迷うのも、楽しみの一つですし(笑)
書込番号:8385247
1点

>レンズを手のひらで支える感じで撮りますので−−−
右手でカメラをグリップして持ち歩き、ここぞという時にカメラを引き上げ、左手で鏡筒を支えつつ、ファインダを目に近づけて構図を決めます。
私が申し上げているのは、前段階の「右手でカメラをグリップして持ち歩き−−−」のところで、手首が疲れることを言っています。
因みに写歴はリコーのセミPからで45年程度ですから、構え方程度は心得ているつもりですが−−−。
書込番号:8385724
0点

横レス失礼します。
うさらネットさん こんにちは
>カメラ本体が小さいために、70-300VRではグリップしずらくなり、振り回しに疲れます。
この文面から思いついた事を書きました。
D40+VR70−300でこれでもかって言うほど使ってきましたが全く疲れを個人的には感じたことは無いですし、このレンズならグリップを持ちながら歩き回っても私は問題無く使ってます。もちろん個人差はあると思います。
D300よりも総重量が軽くなるのでフットワークは上を行きます。
でもカメラの大きさは関係無く気楽に持ち歩けるレンズだと思いますよ。
PS・・・ヨンニッパでは絶対に無理ですが^^;
>因みに写歴はリコーのセミPからで45年程度ですから・・・
失礼しました。写暦では足元にもおよびません。
今後ともご指導のほどをよろしくお願いします。
書込番号:8385916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





