『逆光撮影について』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『逆光撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

逆光撮影について

2009/01/05 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件

逆光撮影についてご相談があります。
自分の考えがこうなりましたが、どうでしょうかと言う感じになって
います。

先日、結構な逆光での撮影がありました。
状況としては、子供2人&私で三脚無しの適当な所に置いてタイマー撮影。
背景は前に湖で、後が山だったので、どうしても立ち位置をずらす事が
出来ず、そのまま頑張って撮ろうかと思ったのですが、どうしても顔が
真っ暗に・・・。

設定をいじくり回して、子供の立ち位置も変えたりとか、色々試そうかと
思ったのですが、子供達がそこまで辛抱してくれませんでした(笑)

そこで帰ってきてから逆光を調べてみたところ、露出調整、アクティブD
ライティング、レフ板、フラッシュ等がありました。
露出に関しては、その日が本当に眩しい日だったので、むしろ白くなって
しまうんじゃないかと思ってやめました。
アクティブDライティングに関しては、既にONになっていたようなので、
効果が無かったのかと思います。
レフ板に関してはさすがに・・・と言う代物なのでペケで。
フラッシュは内臓しかないのですが、使っていたのにも関わらず無理だった
のは、少し距離があったせいなのかと思います。
しかし、その距離でないと欲しい絵にはならなかったので・・・。

じゃあどうすればいいのかと言うところでは、やはりフラッシュを強く
するしか無いと言うのが、今の私の考えになりました。
レンズも考えられるのでしょうが、レンズは正直高くて・・・。
財政も考えてなのですが、スピードライトの600を買うしか無いか?と言う
結論に至っております。
(400は口コミを見たところ、今回のようなケースではほとんど無意味だと
 思いまして)

このような考え、いかがでしょうか?
また、皆さん、逆光対策としてはどのように対策していますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8890067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/05 19:43(1年以上前)

スピードライトを使うのが一番手軽でしょうね。

書込番号:8890202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/01/05 19:48(1年以上前)

はむ☆はむさん、こんにちは。

>状況としては、子供2人&私で三脚無しの適当な所に置いてタイマー撮影。

 いや、残念でしたね。手っ取り早いのは、スピードライトを使うことですね。
 
 スピードライトを使わない場合は、
 スポット測光にして顔に合わせるとか・・・
 状況によっては、背景が飛んでしまいますけど、シャッタースピードを下げるしかないと思います。

書込番号:8890219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2009/01/05 19:50(1年以上前)

スピードライトを購入する前に露出補正をしてみればどうでしょうか?
スレを読む限りまだ試してはいないようですので。

あるいはスピードライト買うよりレフ板買った方がいいような・・・・?

書込番号:8890224

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/05 21:11(1年以上前)

>スピードライトの600を買うしか無いか?と言う結論に至っております。<
賛成です。
スポット測光で 顔を測光して撮りますと、顔はOKに近いですが背景が飛びます。
スピードライトを使っても、RAWで撮る事をお勧めします。

背景が 飛ばないように撮れば、画像調整ソフトである程度の改善は可能です。
RAW1ファイルの、HDRも有効と思います(Capture One 4のHDR機能、或いはPhotomatix Pro)。
SILKYPIX Developer Studio Proの覆い焼き機能。
NX2の、Dライティングの高精細。
NX2のプラグインフィルターソフトに、レフ機能が数種あります(ゴールド、シルバー、ソフトゴールド)。
NX2の、カラーコントロールポイントの機能も有効です。

書込番号:8890624

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/05 21:21(1年以上前)

別機種
機種不明

元画像

RAW_HDR_Photomatix Pro

追伸
RAW1ファイルの、HDR処理のテスト画像です(Photomatix Pro 使用)。

書込番号:8890690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/01/05 22:10(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、童 友紀さん、中年太りかなさん、robot2さん。
早速のお返事ありがとうございます。

>ぼくちゃん.さん
言われるように、一番手軽と言う意味も含めても、やはり有無を言わさず、
スピードライトなんですね。

>童 友紀さん
同じく、やはりスピードライトですか。
スピードライトの口コミも見てきたのですが、こんなに素晴らしい物が
あったとは・・・と言うのを見て、余計に欲しくなっています。
特にバウンス撮影いいなぁとは思っていたので。

スポット測光は子供がきっと動いてしまって無理そうです。
あ、すみません。子供ですが、5歳、3歳で、まー、見事にじっとして
おらずに動き盛りです(笑)
シャッタースピードを下げる方法ですが、試してはいませんが、それだと
結局光量を全体的に取り込みすぎてしまって、顔は綺麗になるけど、他が
白くなってしまうのではないのでしょうか?
ちょっと今度試してみます。

>中年太りかなさん
露出補正ですか。とりあえず先日は試さなかったので、同じような逆光の
日があった時に試してみたいと思います。
レフ板はさっと写真を撮りたい時や、手軽に持ち歩く物ではないため今の
所は考えていません。

>robot2さん
やはりスピードライトですか。
スポット測光ではそういうデメリットもあるのですね。
今まで使っていなかったので知りませんでした。

RAW画像についてなのですが、実は・・・全てJPEGで撮ってしまっています。
最終管理しておきたいデータとしては、JPEGにしておきたいと思っている事と、
各種ソフトですぐに編集出来る事や、妻も画像ファイルの整理を行っている
ために、最初からJPEGで撮っています。
(もったいないとお思いでしょうが・・・)

追伸の写真ありがとうございます。
綺麗に加工できるものなんですね。
暗い部分がしっかりと明るくなっているのがわかりました。
いつかそこまで手を伸ばせたらと思ってはいますが、今のところは。

とりあえずもう少し自分で調べてみて、いよいよもってスピードライトを
購入したいと思った時は、妻との交渉に入ります(笑)

皆さんありがとうございました。

書込番号:8891016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/06 12:17(1年以上前)

ハイライトとシャドウ…
どちらも救おうとすると…上手く行かない被写体は沢山あります。
どちらか一方を選択するのも撮影技術の内です。

場合によっては…諦める…と言うのも上達のコツなのですが…

お子様の撮影なら、記録する事も大事な事だと思いますので…
あまりにも撮影テクニックありきの話をするのも野暮かな?(^^;

書込番号:8893349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/01/06 13:22(1年以上前)

#4001さんありがとうございます。
確かに、おっしゃられるように、妥協もまた必要ですね。

相手は子供なので、止まっているわけではないですから、テクニック云々ばかり
ではなく(と言うか追いつかないでしょうから)、すぐに見れてすぐに消せてが
繰り返せるデジカメを使っているわけですから、撮って撮って撮りまくって、
気に入った写真を残してみたいと思います。

そしてたまに、おお!?と言う写真が出たら、何か、自分って凄くなった?とか
思ってみたり(笑)

ありがとうございました。

書込番号:8893593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング