ViewNX2のクロップで何故、縦横比2:3がないのでしょう。
Macなのですが、縦横比フリーの場合にフォトショップだとシフトドラッグで縦横比固定で切り抜けるのですが、ViewNX2だと出来ません。方法はありますか?
Rawの調整がViewNX2で出来るようになったのはいいですがCaptureNX2をもっていないのでD700のRawデータ大量に調整した後、無駄な時間だったと気づいてしまいました。
大人の事情は分かるのですがNXでも対応するか、ViewNX2にJPG書き出しぐらいは欲しいです。
書込番号:11945277
1点
小鳥さんありがとうございます。
個人なら問題ないのですが、 微妙に比率が変わるのとトリミングしていないのもあるので。
カメラ本体には2:3があるのだから早急にアップデートするべきですよNikonさん!!
書込番号:11945388
1点
こんにちは
そうですね、普通のクロップ機能の方が勿論良いのですが…
何故なのかは、3つ考えられます。
Capture NX 2との差別化。
この方が、印刷前提なら便利とも言える。
ニコンは、ViewNX2とCapture NX2の連携を考えている。
D700を お持ちなんですよね。
どちらにしても ViewNX2のみで、調整&現像を済ませるのは損をしている! で、良いと思います。
Capture NX2で出来て、ViewNX2で出来ない事は沢山有ります。
書込番号:11945743
0点
大人の事情でしょうね・・・。
View NX2はあくまでビューワーと言うのでしょうね、ニコンは・・・。
書込番号:11945773
![]()
2点
全く同感です。
クロップの縦横比の設定は、かなりテキトーで酷いですね。
約分すれば同じ比率さえ、列挙されていました。
印画紙や紙のサイズに対応した比率が欲しいところです。
ニコンには要望したんですが、改善されませんでした。
カメラを買い換えたら、NXが使えなくなったんで、試用してたんですが、
これを機会にアドビに変えちゃいました。
ニコンはカメラを新機種にするたびに、ソフトウェアも買い換えないといけないので、アドビにしちゃいました。
書込番号:11945782
1点
>印画紙や紙のサイズに対応した比率が欲しいところです。
その為にViewNX2はL判やはがき、A4、B5等となったのだと思います。
>約分すれば同じ比率さえ、列挙されていました。
私にもB5とB4、A4とA3の違いが判りません(試していません)。
CaptureNX2にもL判やはがき・KGが欲しいですし、ViewNX2でも比率を自分で指定してトリミングしたいですね。
同じ位置でのトリミング等、バッチを組めば良い事が最近分かりましたが、その辺の使い勝手はフリーソフトのJTrimの方が格段に良いです。
どうせトリミングするのは印刷用なのでそれだけを後から行っています。
書込番号:11945848
![]()
0点
ノイズ低減や歪曲修正もないです。
カメラ内にはある機能なのに添付ソフトにはないなんて。
書込番号:11945926
1点
robot2さんこんにちは
一応CaptureNXは持ってるのですが、NXにも2:3はないのですよ。NX2にはできたのですか?
ViewNX2はRawに関しては現像は出来ないですね、調整までです。
とりあえずお金を出してアップデートする理由がないのです。(コントロールポイントは使い易いですが)
ridinghorseさんこんにちは
まさにその通りです。
調整後までは閲覧させてあげますその後はCapture買ってねです。
canonはダウンロードできませんが、nikonは自由にダウンロードできます。
他社の人にも使ってもらうにはお粗末なできです。
sss666さんこんにちは
アドビのcamera rawのほうがつかいやすいですね。
今はライトルームが高いので、アパーチュアと迷ってる所です。
小鳥さん
A4とA3の違いは試しましたが意味不明です。
縮小画面では線一本分変わるのですが、大きい画面では全く変わりません。
本当にnikonはソフトに関してはセンスがないですね。
プルダウンメニューから縦と横で分ける必要性が感じられません。
比率の後にボタンで選択するようにすればいいだけではとおもいます。
最初見た時こんなにもたくさん比率が選べるんだと勘違いしてましたし、慣れても選択に迷うだけです。
ニコニアンさんこんにちは
カメラで出来ることは最低限欲しいですよね。
ただしメーカー純正のカメラに限ると思いますが。
書込番号:11946407
1点
>ViewNX2にJPG書き出しぐらいは欲しいです。
>ViewNX2はRawに関しては現像は出来ないですね、調整までです。
普通に出来ますけど……???
書込番号:11946461
6点
小鳥さんありがとうございます。
見逃してました。
画像サイズもピクセルで変更可能だったのですね!
できればdpiとp入力が出来るとうれしいです。
現像に関しては解決済みにしたいと思います。
書込番号:11946836
0点
>(Capture)NXにも2:3はないのですよ。NX2にはできたのですか?
2:3に相当する印画紙がないので、プルダウンメニューでは選択できませんが、カスタム設定で自在に可能ですよ!
因みに3:4=6:8(八つ切)、4:6=8:12(ワイド六切)、5:7(キャビネ2L)、8:10(六つ切)・・・
残念ながら2:3の印画紙、ありましたか?
ViewNX2は利用頻度で、現代的なJIS規格のA4とかB5、多用するL版、(年賀など)はがき、それにTVサイズ。
2:3の設置を要望するなら、私も黄金比を要求しましょう。
書込番号:11947111
1点
>因みに3:4=6:8(八つ切)、4:6=8:12(ワイド六切)、5:7(キャビネ2L)、8:10(六つ切)・・・
>残念ながら2:3の印画紙、ありましたか?
4:6と2:3の違いは何でしょう?
書込番号:11947133
1点
勘違いだったらスミマセン
D700、ViewNX2でなくともカメラ内で2:3にクロップできませんでしたか?出来たような気がしましたが・・・
書込番号:11947529
0点
先程は失礼しました。
>(Capture)NXにも2:3はないのですよ。NX2にはできたのですか?
NX--->NX2へのUP時、いくつかの進展はありましたが、大きな変化をしたと云う記憶はあまりなかったことと、NXではないとのことから、プルダウンメニューをよく確認せず、即カスタムでの添付画像を示しました。
2時間程前に急きょCNXVer.1.0をインストール、Ver.1.3へUpしてCNXのクロップを確認したところ、ツールバーにアイコンのみでペイント(Win7の)にあるトリミング機能より貧弱なことを確認しました。2年程前のソフトとは、クロップに関してはCNXとCNX2とでは使い易さに雲泥の差があることを確認しました。
CNXはフリーサイズのクロップのみにたいし、CNX2は縦横比を任意に設定した固定枠でクリップ可能な機能差があります。
書込番号:11948660
1点
厨爺さん
カメラ本体で出来るのは分かってます。ソフトのビューNX2のクロップの話です。
dragon15さん
多少は変わっているようですね。
わざわざインストールありがとうございます。
ViewNX2のクロップも改善してもらいたいです。
海外のユーザーは何とも思わないのでしょうか。
書込番号:11952975
0点
>海外のユーザーは何とも思わないのでしょうか。
きっと、期待していないでしょう。
ViewNX2とCaptureNX2の組み合わせで使っていれば良い方で、CSなど他のソフトで現像していると思いますから、ViewNX2自体で色々やられる方はかなり少ないのではないかと思います。
書込番号:11954807
0点
>NXにも2:3はないのですよ。NX2にはできたのですか?
こんにちは
勿論出来ます。
出来ない訳が 無いですよね、ニコン機の画像サイズは2:3ですからね。
2:3 = 4:6
4:6をクリックして下さい。
何故 4:6 なのかは、他の比率との比較がしやすいように配慮したのでしょう、詳しい事はニコンに聞いて下さい。
書込番号:11956027
![]()
1点
robot2さんありがとうございます。
たしかによく見たらありますね。
約分しろよとツッコミたくなります。
ViewNX2で選べないのはますます変です。
書込番号:11956089
0点
>ViewNX2で選べないのはますます変です。
変だとは思いますが、やはり「はがき」が代わりのつもりなんだと思います。
2:3=100:150
はがき=100:148(ViewNX2の「はがき」これ)
KGサイズ=102:152
でしたっけ?
はがきやKGにはメーカ毎の誤差もあるようですが……。
ニコンデジ一も厳密に2:3でなく機種毎に少しの誤差がありますので、2:3でトリミングするとほんの少しズレます。
ですので、ここにアップするために元画像をそのまま縮小すると横900にすると縦は600でなく598になったりします……。
書込番号:11956153
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











