こんばんは
今日は子供の運動会で
D700+300/4中心で色々撮ってきました
昨年までのD2Xで撮影した場合は、AF-Cだとピンを外すショットが何割か有りましたが
うちの300/4はAF-Sで無い古い300/4ものにも関わらず
D700でダイナミック9点のAF-Cの場合、ほぼ100%の確率でした
写真は100m競争で、息子を追った1カット下半分です
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、子供の下を見ると見事バッチリです
距離は約30m程度です
運動会はダイナミック9点のAF-Cがお奨めかもしれません
関係無い事ですが
内蔵ストロボでオートFPが出来ればとても楽なんですが
何で出来ないのでしょうかね?
やっぱ光量が不足するのでしょうか?
結局今回はSBを持ち出すハメになってしまいました
書込番号:8385067
2点
・写真拝見
・躍動感溢れるいい写真ですね。
>D700でダイナミック9点のAF-Cの場合、ほぼ100%の確率でした
・向かってくる被写体にAF-Cで、よく捕まえられましたですね。
・すばらしいです。腕も機材も。
書込番号:8385988
1点
>内蔵ストロボでオートFPが出来ればとても楽なんですが
>何で出来ないのでしょうかね?
>やっぱ光量が不足するのでしょうか?
>結局今回はSBを持ち出すハメになってしまいました
チャージ容量が足りないのでしょう。
SB-600以上を装着すると1/8000まで同調しますね。
書込番号:8386073
1点
≫MT46さん
そうですか、AF-Cが。
今まで使ってきたカメラで、AF-Cは自分の思ったようにフォーカスが
来ないと感じていたので、基本的には使っていませんでした。
AF-Cを久しぶりに試してみたくなりましたねぇ。
書込番号:8386098
2点
MT46さん
以前、テストで通過電車を撮りました。
@60〜70kmは出ていたと思います。
A線路からは3mくらいの所
B6コマ/秒で撮影し
Cダイナミック9点のAF-C
Dレンズは18-200mmVR
Eかなり曇っていました
自分の横を通過するまでシャッターを切りましたが最後の一枚以外は
全てOKでした。
また、10m先から走ってくる子供を3m先くらいまで連写したとき
@なるべく高速シャッターにするため絞りは開放にした。
Aレンズは70-300mmVR
Bかなり晴れていて順光
で撮れた写真をPCに取り込んでびっくり。
耳の産毛まできれいに撮れていました。(5mくらい離れていたと思う)
D300での話ですが、特に狙ったわけでなく
さっと構えてパシャパシャとしかも普及タイプのレンズで。
>AFの性能はピカイチですね
私の撮影条件では、AFはモンスターです。
書込番号:8386124
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









