板違いでしたら申し訳ないんですが。
先輩方に聞きたくて書かせてもらいました。
このたび、カメラ雑誌をどれか定期購読しようかとおもうのですが、
どれにしていいか決めかねてます・・・>_<
持っているカメラはすべてデジタルなのでフィルムカメラの情報は特に必要なく。
撮影技術、フォトレタッチ技術など豊富に載っているもの。
最新の撮影機材などが詳しく紹介されるようなもの。
コンペが盛んなもの。
が希望です。
アサヒカメラがもっとも歴史が長く、いいと奨められた事もあるのですが、
みなさんはどんなカメラ雑誌を購読していますか?^^
書込番号:9025224
0点
EL-DENZELさん、こんばんは(^_^)
質問から外れた答えになってしまいますが、一度、いろんな本を読まれてみてはどうでしょうか?
そこから自分にあった本を購入されるのが良いかと思います。
やはり、人が良くても自分にあってなくては意味が無いと思いますので(汗)
自分のスタイルにあった良い本と出合えると良いですね(^^)
なお、私は風景写真を最近はメインに撮ってるので時々、風景写真を購入するくらいです(^^)
軽く立ち読みして、自分に必要な記事が載ってないときは購入を控えています・・・
書込番号:9025276
2点
こればっかりは、好みもありますから、一概には言えませんけど、
私は、「デジタルカメラマガジン」(インプレス)を愛読しています。
書込番号:9025465
1点
EL-DENZELさん、こんばんは♪
内容についてはそれぞれ好みがあると思いますから
オススメということだったら、「これ」というのは難しいです(^^;
ですが
>みなさんはどんなカメラ雑誌を購読していますか?^^
ということでしたら答えるのは比較的容易ですね(^^)
わたしは、デジカメを購入しようかどうか迷ってる頃(10年程前ですね・^^;)
本屋で偶然「Digital Camera Magazine」(当時)を見つけました。
それ以降、ずっと愛読してます。
今はTAC_digiさんが挙げられています「デジタルカメラマガジン」(DCM)に名前が変わりましたが(^^ゞ
あと5年ほど前に「デジタルフォト」(ソフトバンククリエイティブ、DPと略)も加わりました。
近所ではDCMは手に入りやすいのですが、DPを置いているところがないので
今はDCM・DPともにオンライン書店を利用しています。
年間購読で本屋に行かずに届くので便利ですが、本屋に行かないのはちょっと問題かも?
別の新しい本を見つけることができませんからね(汗)
http://www.fujisan.co.jp/index.asp
書込番号:9025799
1点
値段の安さでCAPAを購読しています。
買う時に立ち読みでアサカメ、日本カメラ等をみて、興味がある記事があればそちらを買います。
書込番号:9025910
4点
私は、立ち読みしまくって気に入った写真があったり、参考になる資料があったときには、
購入するようにしています。
書込番号:9025973
2点
EL-DENZELさん、こんにちは。
>デジタルなのでフィルムカメラの情報は特に必要なく。
>撮影技術、フォトレタッチ技術など豊富に載っているもの。
>最新の撮影機材などが詳しく紹介されるようなもの。
この条件にピッタリなのはデジタルカメラマガジンかと思います。
1年の定期購読なら1冊あたり約980円となりますので120円もお得です。
書込番号:9026104
1点
昔は、月刊カメラマン、CAPA、PHOTOJAPONを読んでいました。
今は、フォトテクニックデジタルと、デジタルカメラマガジンです。
フォトテクニックデジタルはCANONユーザーの投稿が多いです。
執筆人もキヤノン色が強いように思います。
あるいは、ポートレートならフォトテクニックデジタル、ネーチャーならフォトテクニックデジタルといった色分けができるかも。
そのあたりを意識して、全誌を立ち読みされたらいかがでしょうか?
書込番号:9026225
2点
EL-DENZELさん
デジタルフォトを購読しています。取り上げるメーカーに偏りがなく作例も割合と大きく掲載されています。他の雑誌はどこかのメーカーに偏っている傾向があると思います。キヤノン寄りだったり、ニコン寄りだったり、ニコンの記事が多いなど。記事によっては購入することもありますが。
>撮影技術、フォトレタッチ技術など豊富に載っているもの。
>最新の撮影機材などが詳しく紹介されるようなもの。
デジタルフォトでしたら最適じゃないでしょうか。
書込番号:9026317
1点
僕は、毎月同じものを買っているというのではなく、
一度中身を見て、一番興味があったり、一番必要なことが書いてあるものを買っています。
先月はデジタルカメラマガジンだったり、今月はCAPAだったりと。
僕的に、一番内容が濃いと思うのは、デジタルカメラマガジンか、フォトテクニックデジタルだと思いますが。
書込番号:9026331
1点
TAC_digiさんとBLACK PANTHERさんがお勧めしてる【インプレス社】の製品は、
【インプレスダイレクト】にユーザー登録をしておくと10%の割引(ポイント還元)が受けられます。
http://direct.ips.co.jp/new_iHtml/riyou_annai/point.cfm
ニコンのユーザー登録をしておくと、割引になるような事も聞いた様な気がするのですが
見つけられませんでした。
書込番号:9026376
1点
こんばんは。
デジタルフォトを一読してみるのもよいかもしれません。
http://www.sbcr.jp/digitalphoto/magazine/magbk.asp
なお、ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/
左下にある「お勧め書籍」をクリックすると、インプレスの一部書籍を10%OFFで買えます(雑誌は対象外のようです)。
書込番号:9026449
1点
私もデジタルフォトとデジタルカメラマガジンです。
どちらかといえばデジタルフォトの方が好みです。
掲載写真をダウンロードして見ることができます。
あとはやはり皆さんと同じで、本屋さんでパラパラめくり、気にいれば買ってきます。
書込番号:9026457
1点
雑誌なんか全然買いません、この40年近くで4,5冊ぐらいかな?
買ったのはFM3AとD70とD300が出た時の雑誌ぐらい・・・
まぁこんな変人もいるというってことですw
その代わりカタログは時々もらって来ます。
雑誌なんか資源の無駄、
今はネットと言う便利なものがあるので本なんか無くても何とでもなる
書込番号:9026719
3点
EL-DENZELさん、こんばんわ。
僕は「CAPA」と「月刊カメラマン」と「アサヒカメラ」を愛読しています。
でも、自分が興味を持った記事が連載されてる月号しか購入してませんがね(笑)
書込番号:9026889
1点
アサカメと日本カメラは昔からある雑誌 私は目を通すだけ
CAPAと月刊カメラマンは私の学生時代からある情報誌
気軽に読める反面 広く浅く知識を得る感じ
デジタルカメラマガジン ノイズ比較や機能比較は面白い
ただ ある程度機材を揃えてしまうと読まない
物欲刺激雑誌と思う
デジタルフォトやフォトテクニックデジタルは主眼点がいいと思う
専門的に深くも楽しめるような感じで最近は好感が持てる
買うとしたらこの2誌だろうか(たまにしか買わないが)
あとは 風景特集の季刊誌や自分のカメラのムック本 ソフトのムック本など
書込番号:9027399
1点
各誌の掲載内容をざっとチェックして、購入時に興味があることに多くを割いている雑誌を選びます。ということで、定期購読はしていません。
先月発売分はアサヒカメラを買いました。
書込番号:9027417
1点
ちょっと前まではフィルムカメラに関して多かった雑誌を買ってました。
馬場さんのコーナーが好きなので、CAPAが一番長いですね。
最近は読み物が面白くなくなって来ましたが、CAPAに次いで日本カメラ。
1DMarkIII発表辺りからデジタルカメラマガジン、デジタルフォトを買い始めました。
D3が出て以降は、フォトコンとデジタル版CAPAを除くほぼ全部を毎月買ってます(苦笑)
眺めていて綺麗なのは望月さんの画、あとはフォトテクニックデジタルですかね^^;;
書込番号:9027457
1点
EL-DENZELさん、こんばんは
カメラ本は8割立ち読みで済ませていますが、
そのなかで気に入った特集があるときにはデジタルフォトかCAPAもしくはフォトテクニックデジタル・・あたりですね。
各誌の傾向はなんといってもクライアント側に重点を置くことはカメラ雑誌に限ったことではありませんので、月刊誌にはさほどこだわりがありません・・。
(自分の仕事が出版関係なこともありますけど)
書込番号:9027854
1点
デジタルカメラマガジンは、説明書に及ばない、カタログ以上の冊子。機材重視なら一番面白いかもしれませんが、私は機材比較とかあんまり興味ないので買いません。ある意味、毎回同じ内容。価格.comの内容を雑誌化した感じでしょうか。。。
なんか、表紙も記事もなにもかも広告って感じの雑誌がデジタルカメラマガジンです。
アサヒカメラは、もっと写真について載っていますね。特に雑誌後半の方がよほど面白いです。
CAPAは表紙に似合わず結構、良い事が後ろの方に書いてあります。巻頭はデジタルカメラマガジンと大して変わりませんが。
書込番号:9027950
1点
僕は、カワイイおねえちゃんがいっぱい載っているCAPAとか月刊カメラマンが好きです。
レンズの比較テストも結構良いし有益な情報もありますよ。解りやすいのが一番だとも思いますし。
書込番号:9027985
1点
みなさん多くのご返信ありがとうございます^^
近所の本屋ではあまり種類がそろっていないので、街のほうまで出たときに
じっくりたちよみして見ますw
そういえば、ニコンプラザ大阪に行ったときくつろぎながらいろんな雑誌見れたなぁ・・・。
とりあえず、今興味があるのはデジタルフォトですね。。
これほど名前が出てくる雑誌は気になります^^
書込番号:9028055
0点
写真工業だけでしょうか、あとは立ち読みで十分。
雑誌はPRの場ですからね。購入喚起をさせるためのもので興味あれば購入すればいい。
自分自身は多量買いするので、中古が一番ですね。
書込番号:9030180
0点
暑い夏は嫌いださん、こんばんは
>写真工業だけでしょうか、あとは立ち読みで十分。
写真工業は十二月で休刊になってしまったと思います。 寂しいですが・・・・
書込番号:9031003
0点
写真工業は本当にためになりました。12月で終わりですが筆者カメラマンをよく
知っていますし、また「特別号」が出る予定です。
表紙は銀塩ですね。オーソドックスですが基本に忠実なものでした。私同様のマミヤ645が
表紙撮影されていたときは嬉しかったですね。
ジナーで撮影されたようです。
ためになるものが消えて行きますね。
書込番号:9031548
1点
こんばんは。
ここ近年のカメラ誌を読んでおりますと、必要以上に新しい物をもてはやし、
読者の欲望を煽りたてるような記事が多いように感じられ、少々ウンザリ気味の
オジサンです。
例えば、D何某という新製品が出ると、カメラ誌のレビューでは
「これは今までとは違う次元の写真が撮れるうんぬん」等とほめ称えますよね。
2年後位に後継機が出ると、「前機種では不満だった点が見事に
改善うんぬん」、、、、だったら最初からそう書いてくれよと(笑)
こういうものを毎号購入するのもなんだかなあ、と思いますので、
自分に興味のあるジャンルの写真集を購入する方が、よほど上達の
近道かと存じます。
必要以上に物欲を刺激せず、いろいろな写真が見れるという点では、
今のところ定期刊行誌ではフォトコンが一番かなと思います。
以上、あくまでも私個人の主観ですので、気悪くした方いたらゴメン。
書込番号:9031806
1点
yamadoriさん
暑い夏は嫌いださん
写真工業は私も唯一毎号購入してた写真誌でした。
他誌に比べ提灯記事が見当たらなかったので、それで
クライアントからいろいろと、、、というのは邪推しすぎかな?
ともあれ、歴史ある本が消えていくのは寂しいですね。
書込番号:9031973
0点
>「これは今までとは違う次元の写真が撮れるうんぬん」等とほめ称えますよね。
2年後位に後継機が出ると、「前機種では不満だった点が見事に
改善うんぬん」、、、、だったら最初からそう書いてくれよと(笑)
考えてみてくださいね。雑誌の多くは「すごいカメラが登場!」という、コマーシャルリズム
もかなりあると思う。勿論その中で「凄いショットだ」言うサンプルなどはあるが、
基本的には、商品宣伝の場所でしょう。写真工業はそういったものがなくシンプル。面白みが
無いといえばそれまでだが、文字だけで必要がでないかがよく分かる。
機器の進歩は無限とは誰かが言ってはいたものの、無限に画素数やいたずらに解像力が上がっても、なにも残らない。写真はそういうものでなく演出しなきゃ
書込番号:9032184
1点
アサヒカメラ・日本カメラ
老舗カメラ雑誌ですが、カメラの技術どうのこうのよりも写真家作品や展示などの情報
を得るのに興味のある号を買います。
写真工業
デジタルに弱すぎ、懐古趣味でこの数年はっきりいって読む価値がなく、古いものに固執
しすぎていた。写真関連雑誌でなくカメラや現像技術雑誌です。
CAPA
比較的毎回買います。新製品情報・写真家情報から一通り抑えていて、文量・価格的に
最適な雑誌かと。デジキャパと合せて初心者ユーザーにも◎
デジタルカメラマガジン
比較記事は面白いけど、キヤノン贔屓だったり記事にバイアスがかかっていることが多く
目を通す程度
デジタルフォト
作例写真がWEBから実データで得られる、製品情報・写真家/作品情報など内容は豊富。
作例を見せるために2Pぶち抜きをすることも多く、今のところ愛読書です。
一応個人的には、デジフォト・カメラマン購買、年2-3回日本カメラ・アサカメあたりですね。
書込番号:9032293
0点
私もデジタルフォトを愛読しています。
初心者なので毎月、購読しています。
いつか、フォトコンテストDP1、DP2に入選されるよう勉強中です。
書込番号:9033351
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









