『フルサイズ移行に悩んでます…。』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『フルサイズ移行に悩んでます…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ358

返信101

お気に入りに追加

標準

フルサイズ移行に悩んでます…。

2009/05/28 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

実は最近のフルサイズに興味を持ち、カメラ欲しい欲しい病に毎日悩まされているものです。仕事中も暇を見つけ会社のパソコンで研究。家に帰れば食事と風呂を済まして速攻でパソコンの前にかじりついております…。これが原因で家族から不満の声が。。。
現在使用中のカメラはD300 F100 FM2の3機種です。レンズはDX16-85VR
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 の2本がメインでその他は父から譲り受けたマニュアルの35oの短焦点と36o-72oのズーム(NIKON LENS SERIES E)と書いてあります。それにAi AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5Dです。

以上のシステムがあるのですが、デジタルカメラはD40→40D→50D→D300と買い替えを続け今に至ります。キャノン機はいまひとつ自分の思っている画が出なかったのでニコンに戻って来ました。そんな時に店頭にてD700の撮影画像サンプルを見て単純に綺麗で良い画だなと思い皆さんにご教授願いたくて書き込みをしてみました。当方、完全な素人です。つまらない質問かもしれないけどお付き合い下さい。ちなみに次の機種は10年以上は使いたいです。

質問
@ D300でもレンズ次第でD700の様な写真が出来るのか?
A D700と5Dmark2の差(決定的な違い)皆さんはどちらが良いか?
B 5D2+LレンズはD700より伸ばした時に大きな差が出るのか?

ちなみにフルサイズ移行時には今のシステムはすべて売却予定です。(D700の場合はタムロンは残します)

被写体は子供スナップや運動会、風景撮影(夜景含)そのうちに星空のも挑戦したいです。

書込番号:9617483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 21:49(1年以上前)

>キャスバル兄さん

「こんな質問をする時点でフルサイズはあなたには早いです」とか
「デジカメはサイクルが早いので10年以上は使いたいとかナンセンスです」とか
イジワルなレスがつく前に予算があるなら一日でも早くD700購入するのが幸せだと思います!!

↓具体的なアドバイスはお持ちの先輩方が。。。(^^;

書込番号:9617572

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 21:52(1年以上前)

ある種の病気ですから購入しないと治りません。
小生は未だにネットのブログで、D300とD700の写真の見分けが付きませんが。

書込番号:9617610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/28 21:53(1年以上前)

(1)D300でもレンズ次第でD700の様な写真が出来るのか?

同一レンズの場合、あるいは画角が同じレンズの場合、D300の方がD700より画質は上です。
もう一度書きますが、今のD300の方が良いです。
D700にすると今より悪くなります。
もちろん、レンズ自体を良くするなら、今より良くなるのは当然ですが、
要は、D300のままでレンズだけを良くした方が上です。

ただし、超高感度のノイズの低いことだけはD700の方が良いです。
といってもISO=800くらいまでならD300でも無問題です。


(2)D700と5Dmark2の差(決定的な違い)皆さんはどちらが良いか?

低感度画質ならD2Xがベストです。
リアル感があります。


(3)5D2+LレンズはD700より伸ばした時に大きな差が出るのか?

D2XやD300の方が画質が良いので、この質問自体が無意味です。



とまあ、いくら私が正直なアドバイスしても、「FX・フルサイズ買いたい病」の人は、聞く耳持たないでしょう。
いずれFX・フルサイズを買うことになるんでしょうが、
その後に「FX・フルサイズ、いらなかったかな・・・病」にかかるおそれがあります。
ご注意を。

書込番号:9617615

ナイスクチコミ!16


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/28 21:54(1年以上前)

@レンズが良ければD700よりも綺麗な画が得られると思います。
 でも、高感度画質などはD700に分があると思っていいかと。

Aスペックを見たり、実際触ってみたら大体分かるんじゃないでしょうか。
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711133.00490111151
 大きなところだと重さやレンズシステム、画づくり等ですかね。

Bどこまで伸ばすかにもよると思います。
 それよりは写真から受ける印象の方がかなり違うかと。

キヤノンの画作りはほとんど統一されていますので、今まであまり気に入ってなかったようならD700にいかれた方がいいと思います。
個人的にはD300のままでもいいんじゃないかなとは思いますが。

書込番号:9617622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/28 21:57(1年以上前)

10年使えるかどうかは、
あなたのD40からの遍歴を見ても無理だと思いますけど、
誰がなんと言おうと、欲しかったら買えばいいんじゃないんですか。

書込番号:9617641

ナイスクチコミ!7


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/28 21:58(1年以上前)

>被写体は子供スナップや運動会、風景撮影(夜景含)そのうちに星空のも挑戦したいです

D700が最適ですねw

私、昨日D700を買っちゃいました。悩みに悩んで...
届くのは明日だけど。
何ヶ月もモヤモヤと過ごしてたけど、一気にスッキリしました。

レンズ資産はろくに無いけど何とかなるでしょうって感じで。

書込番号:9617648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/28 22:09(1年以上前)

ハイパー高感度が欲しければD700、ですが---
クワトロバジーナ大尉さんのカメラ履歴からしますと、D3へいかないと止まらないのでは?

@D300はおろかD40で(厳しい条件以外では)D700と同様の絵は撮れるはずです。
A---
Bどこまでか見えませんが、一般的に差異はでない。

書込番号:9617715

ナイスクチコミ!3


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/05/28 22:09(1年以上前)

こんばんは。

ISO6400などの高感度や大きなボケが必要でしたら、D700がよいと思います。運動会では望遠の有利なD300がよいと思います。私は風景などでD300を主に使っていますが、D700が必要と感じる機会はまだあまりありません。。

お金に余裕があるのでしたら、D700か5DMarkIIを追加してみるのが良いと思います。

書込番号:9617716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 22:11(1年以上前)

何故フルサイズがいいのですか?

フルサイズだから撮れる写真があるのでしょうか?もしくはフルサイズじゃないと
撮れない写真があるのでしょうか?

私はフィルム時代の経験があり、ファインダーを覗いた感覚や、自分のイメージする
画角と実際に写る写真とのギャップがやはりAPS-Cとは違い、D200を使用していましたが
D3に移行しました。と言うことでフルサイズに移行した理由は画質ではありません。
かと言ってD3の画質が劣っているわけではありません。非常に気に入っています。

子供スナップや運動会、風景撮影はレンズの選択と工夫次第でD300でも十分クオリティの
高い写真を撮影することが可能です。

フルサイズにしたからいい写真が撮れるという事は絶対無いと思います。

ただ、表現の幅が広がるのは間違いないと思います。ただ、広がった幅を活かしきれるかは
クワトロバジーナ大尉さんの努力と写真への情熱です。D700でいい写真が撮れるといいですね。

書込番号:9617728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/05/28 22:28(1年以上前)

>@ D300でもレンズ次第でD700の様な写真が出来るのか?

フルサイズ用のレンズだと、の様な写真は出来ないと言うよりも同じ土俵に乗らないでしょう? イメージサークル違うので、周辺まで注意して作られた高価なレンズを使い切らない?(無駄?) 逆においしい部分しか使わないAPS-Cは有利とも言える。
焦点換算分で違う焦点レンズで比較してもレンズ差が出てわからなくなるとも言えそうだし。
個人的にはフルサイズレンズであれば、APS-Cには並レンズでも良いのでは?とも思いますが、コーティングなどの違いでの発色の差は出るのでしょうね?

>A D700と5Dmark2の差(決定的な違い)皆さんはどちらが良いか?
わかりません。過去にキャノンで失敗しているのであれば考えないことです。アップされている画像を数多く見比べて自分の判断をしてください。

>B 5D2+LレンズはD700より伸ばした時に大きな差が出るのか?
自分がどれだけ良い仕事ができているかで決まると思います。ブレが完全にゼロであれば、解像度の多い分差は出るのかも? ニコンでしたら、必ずナノクリレンズを手に入れてください。L単よりも良いかも?

フルもAPS-Cも『自分がどれだけ良い仕事ができているかで決まると思います。』だと思います。ピント、ブレの無い丁寧な撮影ですよ。

書込番号:9617850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/28 22:32(1年以上前)

  >デジタルカメラはD40→40D→50D→D300と買い替えを続け
  >現在使用中のカメラはD300 F100 FM2の3機種です。
  >レンズはDX16-85VR、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8
  >マニュアルの35oの短焦点、36o-72oのズーム(NIKON LENS SERIES E)、
  >Ai AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5Dです。
  >被写体は子供スナップや運動会、風景撮影(夜景含)、星空のも挑戦したいです

  ⇒・ご冷静に、ご冷静に、、、
   ・デジ一眼フルサイズ判、物欲煩悩熾盛(ぶつよくぼんのうしじょう)の沼に
    落ち込んでいられますね。流行(はや)り風邪みたいですね。

   ・レンズは資産化が可能ですが、デジ一眼は開発速度が早く、すぐに陳腐化して
    しまうので、あまりにも短期でデジ一眼を買換えていくと、
    買換え損が発生しやすいですね。

   ・フルサイズ判相当の、銀塩機もあることですし、銀塩機、と、
    いずれ将来のフルサイズ判デジ一眼購入時、両方でレンズが兼用できるように、
    これからは、しばらくの間、現状のカメラのまま、
    撮りたいジャンルと対応するレンズの充実を、
    使用頻度などを熟慮して、数年かけてシステム化を図っていかれた方が、
    いいのでは、ないでしょうか。

   ・カメラより、むしろ、レンズに費用の投資の重点を移されてはいかがでしょうか。

  >これが原因で家族から不満の声が。。。

  ⇒・すみません。ご家族が一番大事かと、、、

書込番号:9617871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件

2009/05/28 22:32(1年以上前)

D300とD700では、低感度においても画質に差があります。

以前、クイズで比較したスレがあり、結構、違いに気付いた人が多かったので、
見る人が見れば分かるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8703417/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A8%97V%82%D1

書込番号:9617874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/05/28 22:38(1年以上前)

D3、D700、S5proを使っています。
(1)デジタル写真ではカメラの差より後処理(レタッチ)が占める要素の方が大きいです。
(2)メーカーが違うだけです。写真を撮る機械としてはどっちも良いです。
(3)A3ノビ程度だと分かりません。

欲しいのであれば、とりあえず買ってみたらどうですか?
「ふーん、こんなもんか・・・」と感じるか、
「やっぱフルサイズはスゲー!!」と感じるかはあなた次第ですから。

書込番号:9617910

ナイスクチコミ!6


八菜館さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 22:41(1年以上前)

10年以上は使いたいですとおっしゃられていますが、カメラ遍歴を見る限りではD700の後継機などが出たら、そちらが欲しくなっているような画が浮かびますね。
次の機種では画素数がもう少し多くなったり、動画機能が付いてきたり等の改良がされてくると思われますので。
そういう意味では、性能的にも十分ですし今のD300をそのまま使用されていくのが1番かと。
フルサイズで使用したいレンズがあったり、精神衛生上よくないといった理由であればD700を購入されるのもいいと思いますが。

書込番号:9617934

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/28 22:43(1年以上前)

F100やFM2とおなじ画角、ファインダーの大きさってだけでもメリットは
ありますが。私以上に買い換え遍歴がすごいかも(^^;

ご家族がありますから、中々難しいとは思いますが、D300をうまく売却で
きれば追い銭は10万円ちょっと+レンズですかね。絶対的画質差は日常で
は感じないかも知れません。画質だけを追求するなら、α900やEOS5DマークII
に移行されることをお勧めします。

アマチュアには黒点問題や、秒3.9コマでブーブー言われましたが、多くの
プロが5DマークIIに移行したこと、D700とα900が同時期にでているのにカメラ
グランプリや欧州表彰などで、アマチュアよりプロの間での評価が高いのが5D
マークIIだと思っていますが・・・違いますかね。
D2Xの画質はもはや過去の物ですので、間違っても買わないでくださいね。D300
とセンサーにしても大差ありません。

書込番号:9617939

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/28 22:49(1年以上前)

シャー大佐、こんばんは。

あくまで私の感想です。(噛み付かないでね)

@ あまり違いがないですね。
  24-120VR < DX16-85VR ですし、14-24と24-70を揃えるんでしたら、D700でしょうが…。
  値段以上の差は、絶対無い! です。

A 画素数が違います。
  D700の方が上と思いますが、大伸ばしに限っては、Mark2(ガンダムじゃないよ)に軍配が上がります。色ののりが違うかと思います。

B Aにも述べましたが、画素数の違いで、レンズとカメラの性能差ではありません。

スナップは、D300とDX16-85VR が良いよん。
  
ただ、風景写真は、画素数が多いカメラが有利でしょう。Mark2とLレンズより、D3Xどうでしょうか?(笑)

  
 

書込番号:9617974

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/28 22:57(1年以上前)

こんばんは。本当は画質を追求してるというより新しいものに興味あるのかもしれないです。
D40でもうなってしまうような写真撮る人はいるように思いますし。

メーカーなんて気にさせない写真を撮る人もいます。カメラの差よりまず自分の使いこなしの差かもしれません。
今のが納得いかないのならば買い換えるといいかと思います。
でもどこまで使いこなせるようになるかは自分次第でしょう。

どれも、見方変えれば簡単に逆転もあるかと思います。

書込番号:9618022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D700 ボディの満足度5

2009/05/28 23:15(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さんこんにちは!
私は現在D700メインですが、D300も使います。

少し前のスレでFXとDXの画質について出ていましたが、実際には細かく言うとD300とD700では違いがあります。
どなたかはDXの方が有利と書いておられましたが、ちょっと違うように思っていますので書き込みしました。
デジタルカメラマガジンのD700完全ガイドにも全く同じテストが出ていますし、私もやった事ありますが、全く同じ条件で撮影し、ものす凄く拡大するとFXの方が解像感が優れています。
拡大していくと、D300(DX)の方が若干早く輪郭が崩れます。
私はどなたかのように数値では説明出来ませんが、実写はこうです。
デジタルカメラマガジンのD700完全ガイドを見ると解りやすいと思います。
しかし、100倍近く拡大しての話です。実用上では無いテスト結果かもしれません。

>@ D300でもレンズ次第でD700の様な写真が出来るのか?
レンズ次第ですよ!D700買ってもそれなりのレンズでないと意味無しのような・・・

>A D700と5Dmark2の差(決定的な違い)皆さんはどちらが良いか?
好き嫌いだけだと思います。

>B 5D2+LレンズはD700より伸ばした時に大きな差が出るのか?
大きな差は、何処までを大きな差と考えるかですが、普通の目なら差はありません。

ちなみに私はD700を使い出してからの利点は高感度ノイズの少なさのみです。こればかりはD700の圧勝です。私は体育館でのスポーツ撮影をしますが、好感度ノイズははっきり差が出ます。ちなみに5D2も試しましたが、高感度ではD700の方がキレイでした。

長くDXを使ってきて、今までVR70-200で十分な画各が得られていたのが、FXでは望遠側に不足を感じるようになってしまいました。FXに移行するならレンズも考えましょう!

書込番号:9618142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 23:22(1年以上前)

ほんの少しの間に沢山のご返信をありがとうございます。
物欲のあまり「隣の芝は〜やら」で写真の本筋を誤っていたようでありました。
高級機を買えば良いモノが出来るという、本来の写真の考えから少し外れていたようでありました。銀塩ではフィルム交換やレンズ交換により、表現の幅が多く満足して使っておりました。しかしデジタルに移行しレンズを交換してみたり、RAW撮影で後から手直ししてみても何となく自分にしっくりこない感じがしておりました。(乏しい表現でスミマセン…)そこで素人の私は35oフルサイズに移行すれば自分なりに納得できるのかなという理論に基づかない根拠のない浅はかな考えでスレを立ててしまい申し訳ない限りです。初心に戻りもう一度現在の機材で写真を沢山とって考えようと思います。みなさんご教授ありがとうございます。でもまだフルサイズ願望は消滅してないかも(笑)何となくですが写真が違うように見えるんですよね〜(笑笑)

書込番号:9618195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 23:27(1年以上前)

D300,D700両方を使っています。
D700が気になるのであればD700を購入した方が良いと思います。
両機種の特長、使い勝手は、これまで諸氏が述べられているとおりです。
D300にはD300の良さがあります。私もシーンによってD300とD700を使い分けています。
でも、やはりD700が気になっているのであれば早くD700を使用されるのが精神衛生上良いと思います。
D700が気になるということは、多分D700のメリットである高感度とボケを生かした撮影を考えておられるのではないとか想像します。

書込番号:9618220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 23:34(1年以上前)

ハッピードッグさんこんばんは!その通りでもあります。
先日、結婚式に招待され写真を沢山撮ってきました。一応、スピードライトも持参しましたが半分以上の写真はノンフラッシュでとりました。その場の雰囲気を十分に出したいというのが私の理想でもありました。それに大きなボケもそんなに明るくないレンズでも出したいという思いもあります。

書込番号:9618271

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/28 23:40(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さん こんにちは。
>キャノン機はいまひとつ自分の思っている画が出なかったので
JPEG で撮影なんですね?RAWは使ってないんですよね。
あと、フィルムカメラは併用するんですよね?

>そんな時に店頭にてD700の撮影画像サンプルを見て単純に綺麗で良い画だなと思い

だいたい、店頭やWEBのサンプルとか雑誌の作品とか見れば、どんなカメラでもきれいに見えるのでは。
D700で素人が失敗した写真も見たほうがいいかも。

>当方、完全な素人です。ちなみに次の機種は10年以上は使いたいです。

そういうことだと、ここはあえて、
オリンパスのE-3と14-54/2.8−3.5と50mmF2マクロをお勧めとします。
もう、フルとかAPSとか悩まなくなります。
雨風に強い、丈夫、手ぶれに強い、ゴミに強い、JPEGで撮ってだしの絵がきれい。
被写界深度が比較的深く、ピンボケになりにくい。
ミラーショックが少なく、シャッター音も大きすぎないし、耐久性もD3に次ぐクラスです。
D700よりは軽い。
レンズも、今お使いのものより、断然高性能で周辺まで高解像。
多分シャッターは、10年は持つでしょう。

D700が欲しい気持ちもわかりますが、レンズは24−70が必要になり大変高価です。
重いし、フルサイズは技術的に使いこなせない可能性が高いです。

今のまま、D300でというのも、いい選択ですが、新しいもが欲しい欲しい病は抑えられないでしょう。


書込番号:9618311

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/29 00:46(1年以上前)

次から次にでる製品を買っても写真が上達するわけでもありませんし所有欲が満たされるわけでもありません。それはご自身が分かっているはずです。
もっと今所持している機材を使ってあげたらいかがですか?
家族と疎遠になりつつあって無駄使いしてカメラなんか買ったらどう思われますかね。
いい大人なんでしょうから、、、、。




書込番号:9618709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/05/29 01:08(1年以上前)

画質にこだわりですか、
D3Xをお勧めします。
レンズは60mm F2.8G EDをD3Xで活かしてください。
あと14-24と24-70F2.8G ED。
遠回りして後から欲しくなる病はD3X。
マル秘レタッチでD3Xの画質はD3Xになります。






書込番号:9618800

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/29 01:09(1年以上前)

↑何をどう買おうが人の勝手と思いますが、余計なお世話と言う気が。。
無駄使いだろうが何だろうが、所詮道楽品、ましてや買い替えなんだから、賢い選択と思いますよ。
私の場合、ですが、D2Xで銀塩の望遠系AFレンズを使うことが多いのですが、全て何かしっくり来ないのでD700への移行を考えています。一番のポイントは画角なのでしょうか。。
銀塩を併用されるなら、画質がどーであれFXへの移行は止むを得ないでしょう。古い銀塩レンズやボディは売却しても驚くほど安いので、この際DXは処分されて、D700で古いレンズを味わうのも面白いと思いますけど。。

書込番号:9618811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2009/05/29 01:13(1年以上前)

値段なんか気にしてはいけません。
買ったモン勝ちです。

書込番号:9618831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 01:17(1年以上前)

DXが良いだの、FXが優れるだの、全く無意味な議論で、いつも呆れて見ています。逆に、一枚の写真を見て、DXで撮影されたものか、FXで撮影されたものか、またはキヤノンを使用したのかニコンを使用したのか、わかるんですか?

書込番号:9618846

ナイスクチコミ!10


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 01:19(1年以上前)

north foxさんに賛同!!

↑何をどう買おうが人の勝手と思いますが、余計なお世話と言う気が。。
無駄使いだろうが何だろうが、所詮道楽品、ましてや買い替えなんだから、賢い選択と思いますよ。
私の場合、ですが、D2Xで銀塩の望遠系AFレンズを使うことが多いのですが、全て何かしっくり来ないのでD700への移行を考えています。一番のポイントは画角なのでしょうか。。
銀塩を併用されるなら、画質がどーであれFXへの移行は止むを得ないでしょう。古い銀塩レンズやボディは売却しても驚くほど安いので、この際DXは処分されて、D700で古いレンズを味わうのも面白いと思いますけど

自分はD300のあとD3買いましたが全くそのとおりだと思います。

書込番号:9618854

ナイスクチコミ!3


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 01:43(1年以上前)

トピ主さんの所持されたボディ機材を見ると、私の歴史とよく似ています。newFM2とF100を使っていましたし、今でも何故かFE2を稼働させる事もあるくらいです。D200 D300と使ってD700を使っていますが、私としては「こんな風に撮りたいから」の各種理由と目的でD700に完全移行しました。DXサイズでのボケが昔ながらのフィルム感覚とのズレや、DXレンズを買わなかったため、所持していたレンズ構成が思わしくなかった影響です。

写りについては、2,000万画素が登場している時代なので、比較を始めると賛否両論だったり、視野率が問題になったりで、スペックで論争になってしまいます。しかし、視野率やMB-D10装着が大きくなるなど、ケチをつけたい部分を気にしないで、純粋に「こう撮りたい」と意思がはっきりしているなら、D700で大丈夫と思います。
D300と最初は併用でしたが、使い安さが自分にぴったりのD700ばかりを使ってD300はポイしました。D300のファインダーの大きさで視野率100%であっても、個人的には小ささで価値は低い物でした。FM2 FE2 F100が好きだった私には、D700です。

ただ、D700にも後継機がいつかは出てきます。そちらが気になりすぎるなら後悔する場合もあるので、迷いが強かったら、無理に買わないのが一番だと思います。判断は難しいです。

書込番号:9618935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D700 ボディの満足度5

2009/05/29 01:46(1年以上前)

あなたの病は 購入するまで治りません ^^


でも 購入後も レンズだのバッグだの三脚だの 色々な病があなたを

苦しめる(楽しめる)でしょう ^^

お大事に ^^



             同病相哀れむ


書込番号:9618945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 01:55(1年以上前)

申し遅れましたが、先の私の発言は、もちろんデジ氏に対してです(わかるよな…)。スレ主さんどうも失礼しました。

書込番号:9618970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 02:12(1年以上前)

AF-S 24-70+D700が買える予算があるなら、FXに移行する価値があると思いますが、そうでなければ、24-70だけを先に買っておき、D3シリーズの後継機?(D4)まで、待った方が良いと思います。

D300も5年は使えるスペックを持っていると思います。

書込番号:9619009

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/29 02:27(1年以上前)

>D3Xをお勧めします。
>あと14-24と24-70F2.8G ED。

自分の持ってない機材を進めるのはどうなんでしょうか

書込番号:9619037

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/29 06:01(1年以上前)

そうそう、所詮趣味の世界なんだから、好きなの買うなら買うで買えばいいんじゃないですか。
っていうか、もうその域まで到達されてるって感じでしょう。

フルサイズ機を持ってる諸兄は過去の記憶なのでお忘れかもしれませんが、やっぱどうあれこうあれフルサイズ機へのアコガレってどうしてもあるもんです。
そこに踏み込むかどうかは、買うか買わないかだけど、本人の判断だけじゃないですかね。
相談や理屈で決めるような問題じゃないと思います。
良いと信じて買うよりないと思います。

そして一句。
フルサイズ、俺が買わなきゃ、誰が買うかな(←最後の「かな」で強調と無常観を出してみました)

書込番号:9619240

ナイスクチコミ!3


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 06:27(1年以上前)

kawaseさん おはようございます(^^)

先日は別レスでお世話になりありがとうございました〜

確かにおっしゃるとおりまさにそうですよね!!

自分もD3買ってからD300の出番がほとんどありません〜(笑)

理由は高感度ノイズと連写、やはりデジタル専用レンズの18-70は広角足りず。
最近は24-85ばかり使っています。

おそらくですがD300手放すかもしれません。まぁ良くできたカメラなんですが。

書込番号:9619267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/29 06:39(1年以上前)

>フルサイズ移行に悩んでます…。

購入するまでフルサイズが気になってしまうと思います。
購入した方がスッキリし、悩まなくなります。

個人的にですが、以前D2Xを使っていましたが、5Dが気になって
結局買い換えました。結果は大正解でした。
スペックはD2Xに全く及ばない(連写他)ものの画を初めて見たときは感動しました。
"画で勝るから良いや"と思いました。
以降は全く悩みが無くなりました。

APS-Cはモデルチェンジも早くスペックが細々と上がりますが、フルサイズを
購入すると不思議に気になりません。

書込番号:9619280

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/29 07:34(1年以上前)

209.233さん>>>>そうそう、まさしく209.233さんのイメージですね(D3)。

レンズ+さん>>>>"画で勝てるから良いや"って、カメラにとってそれ以上の褒め言葉はないでしょう(5D)。

クワトロバジーナ大尉さん>>>この2件だけをみてもフルサイズに踏み切って良かったーっていうのがニジミでていますよねー。

ご予算さえあえばアコガレのフルサイズ、買うしかないんとちゃいまっかー。


書込番号:9619357

ナイスクチコミ!0


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 08:03(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さん

お気持ちよーくわかります。 わたしもD300とD700両方そろえてしまいましたし、MarkIIにも興味あります。

D300とD700、違うかといわれるとぜんぜん違います。 画角が違うし、ファインダーがD700が感動的に大きいし、ISO性能も比較になりません。 室内撮りをされるなら、D700、いいですよ。

暗いところで撮るのなら、D700ですけど、その他の場面では、ヲタ吉さんも言っておられましたが、値段の差の価値は私の結論は「なし」です。D700の方がきれいな写真が取れる、ということはありません。もちろん私の腕の範囲ですけど。

というより、今のところ、レンズを含めたトータルの性能は、大三元レンズ(14-24、24-70、70-200、f2.8通しの大きく高価なレンズ)を持たない私には、D300の方が今のところ性能がいいという下克上状態です。ほかの方もいわれているようにレンズあってのカメラですから。

ただ、FXが欲しいという気持ち、痛いほどわかります。 DXとFXの性格の差をいじって遊ぶというのも趣味のうちですから。 ただ、「画質の差があるから」とか「もっときれいな絵がとれる」、という納得の仕方はしないほうがいいかもしれません。

書込番号:9619414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2009/05/29 08:27(1年以上前)

別機種

レンズ、ボディ全部買って自分で確かめるしか納得できませんよ  ね。
れないから買うのは、正しいけどほんとに撮れるのかは定かではないが
買って自分で評価しないと結論がでない。(笑)

D3x −> F2.8 −>  中判デジタル −>さて次は?

では、がんばって購入ください。 フェラーリを買って楽しむのと比べたら
安い趣味です(笑)

書込番号:9619461

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 08:28(1年以上前)

kawaseさん。まさしくおっしゃるとおりでして(^^)

デジタル専用レンズはFXでも使えますが私は試そうとも思いません〜(笑)

むしろMFレンズが使えることがいいことですよね〜

しかもデジタル専用レンズは高いし(応用がきかない)フルサイズに移行すれば、おねむになると思います。
だとすればフルサイズでしょう!!
使えるレンズの流通両が多いですし、何もいきなりナノクリ買わなくても・・・と思います。

あとは別レスでも書きましたが1ヶ月前パソコンが壊れました(T_T)
データ復旧は結構いいお値段します。幸いにも外付けHDDに写真のデータ管理していたのでセーフでした(笑)

デジタルは便利な反面怖さを知った今日この頃です。

書込番号:9619468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2009/05/29 08:29(1年以上前)

↑修正
れないから買うのはー>とれないから買うのは

書込番号:9619472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/29 08:35(1年以上前)

>自分の持ってない機材を進めるのはどうなんでしょうか

持ってるから勧めてるのです(笑)
どんどん買います。

書込番号:9619490

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/29 09:52(1年以上前)

ニコンこんきつねさん 

>持ってるから勧めてるのです(笑)

持ってると思ってました(笑い)
できたら、機種、レンズのラインナップ教えてください。
どういうジャンル撮ってるとか。
今後の購入予定とか。

高い機材ほどむずかしいさん

D2X持ってるのは、僕と共通点ですね。
ニコンオンリーなんですか?
レンズはどんなの持ってますか?
フルサイズは導入しないんですか?

north_foxさん
望遠の単焦点、85、135,180、300 と持ってますが、
D2xだと、x1.5とx2(クロップ)に使えておいしいと思うんですが。
x2はまさに飛び道具って感じですよ、しかも秒8コマも使えるし。
d700で本来の画角も良いですが、買い替えはもったいないのでは。

Dogi(ドジ)さん 
>一枚の写真を見て、DXで撮影されたものか、FXで撮影されたものか、またはキヤノンを使用したのかニコンを使用したのか、わかるんですか?

わからないと思います。専門家でもなかなかわからないんじゃないかと。
だから、単にきれいな写真を撮るという目的なら、DXで十分だとおもいますね。
フルサイズも持ってますが、使用頻度は少ないです。
もうちょっと使おうとは思いますが、たぶん新しいフルを買ったら、違うかもしれません(笑)

書込番号:9619710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/05/29 10:10(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さん

おはようございます。

D3X、D700、D300、D2Xsを使用中です。

私も同じような症状を経験しましたが、今は落ち着いております(^^ゝ

撮影意欲温存・高揚のためにも、遠回りなさらず、D3Xのご購入をお奨めします(^^ゝ

書込番号:9619759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/05/29 10:20(1年以上前)

私はD70→D200,D40→D300,D40,5D→D700,5Dmk2と買い換えてきました。
スレ主さんの質問に答えるのには最適な経歴だと思いますが、正直言って@からBの質問全てA3ノビ位の大きさでは私の目には差が分かりません。
私はブラインドテストされたら絶対分からないと思っています。

但銀塩で身についた画角がAPS-C機で狂ってきたのでこれはいけないとフルサイズに移行しました。
50mmは50mmの画角で撮りたいという強い思いです。

D700と5Dmk2の両方を使っているのは、撮影旅行に出かける時に広角〜標準を担当させる5Dmk2と標準〜望遠担当させるD700と2台体制が便利だからです。
普段は撮る予定の被写体によってどちらか1台を選んで楽しんでいます。
野鳥など動きものを撮る場合はD700ですし、風景を撮る場合は5Dmk2です。

スレ主さんの場合F100と同じ画角にこだわりがあるのでしたらD700に移行をお薦めします。
D300の画角に違和感が無いのでしたらD300がいいのではないでしょうか。

書込番号:9619789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 11:02(1年以上前)

D3xを買っても来年にはもっと低価格で優れた機種が出るでしょう、フルサイズ移行はメーカーのマーケッティング戦略の一環で、今後はネオコンデジやポケットサイズにも波及するものと思われます、それこそローソク一本の明かりで写ルンです、になるのではないでしょうか。
その頃はフラッグシップ機はハッセルに追いつき追い越せとばかりに高画素化が進み、4200万画素常用ISO感度12800で60万円くらいになる時代はすぐそこまで来てますね。
でも、D40でワシャ死ぬまで頑張る、という人も居ていいと思います。駄文多謝

書込番号:9619895

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/29 11:19(1年以上前)

趣味なら、皆、銀塩に走るのぢゃ!
Kenkoとニッコールで、白黒フィルム。デジタルじゃ味わえんぞぃ!!

書込番号:9619944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/29 11:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D40

D2H

D2X

D700

色々カメラを使ってきましたけど、撮れる写真なんて、そんなに
変わらないんだなぁと、並べてみると改めて思いますね

新しいほど、撮りやすくなっていることは確かですが
写真の「でき」ということでは。私は、なに使っても一緒ですね

買うときは、これでもっといい写真になると思って買うんですけど
ちっとも進歩がないですね

使いやすい気に入ったカメラでいいんじゃないでしょうか?
楽しいことが一番肝心だと思います

書込番号:9620033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2009/05/29 14:09(1年以上前)

D1から一桁は即買いです。(笑)
飽きたら片っ端から適当に売るのです。(笑)

今はD3とD3X。
しばらくおいときます。
やはりこの2機種は良いですね。
レンズは14-24と24-70F2.8G ED、60mm F2.8G ED、50/1.4G 85/1.4D
売り買いが激しいです。

次の候補はD4?も即買いです。
欲しいものは我慢しないでその時を楽しむんです。
デジカメは使い捨てに近い家電です。上手く買い替えできます。
私の場合、後の事は気にしない人生ですから。(笑)
私の欲しい病は買えばいいのです。

書込番号:9620501

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/29 16:01(1年以上前)

>D40→40D→50D→D300
完全に 病気ですね(^^
この病気を 治すには、いきなり一番高いのを買うのが一番良い薬です。
ですので D3 か D3X を買うと、しばらく止まると思いますので、どちらかをお勧めします。

書込番号:9620792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/29 18:24(1年以上前)

 もうしばらく待って、D3Xの撮像素子を載せた20万円以下のFXを買えばいいのかなと思いました。

 D3、D3Xの価格は、一般の人にとっては非現実的な価格かと・・・(私はD3を持っていますが・・・)。

 D700も非常に良いカメラだと思いますが、スレ主さんの買い方を見ていると、2400万画素のFX機が出た時にまた買い替えとなるような気がします。

 私ならスレ主さんの今の機材を持っているのならD700を選ぶと思いますが・・・。

 あと、大方の人にとって、デジタル一眼レフは10年使うというわけには行かないと思います。進化が早すぎるからです。

書込番号:9621182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/05/29 19:03(1年以上前)

あのぉ…
フルサイズに「全面的に移行」なんて考えずに「DXにFXを追加して"二本立て"」
って云う選択肢は如何でしょうか。。

書込番号:9621315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/05/29 20:59(1年以上前)

にこーるさん、私も追加が一番良いのですが、金銭的な工面とカメラの台数がこれ以上増えると嫁にバレて大変な事になりますので…。

書込番号:9621793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/29 21:01(1年以上前)

> DXが良いだの、FXが優れるだの、全く無意味な議論で、いつも呆れて見ています。
> 逆に、一枚の写真を見て、DXで撮影されたものか、FXで撮影されたものか、
> またはキヤノンを使用したのかニコンを使用したのか、わかるんですか?

という問いをするあなたは「分からない」が答えなんですね。
ということは、あなた自身が、FXはDXより圧倒的に高画質だという、FX発売前の決め付けは、
ウソであるという私の意見を認めていることになります。
つまり、私とほぼ同じ意見・同じ側にいるということになりますな、Dogi(ドジ)さん!

FXの発売前にFXを礼賛投稿していた人々が、
「FXはDXより圧倒的に高画質と書いたのは間違っていた」と認めれば、
その瞬間にこの不毛な論争は終了です。

書込番号:9621802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/29 21:06(1年以上前)

FXの発売後にDXを礼賛投稿していた人が、
「DXはFXより圧倒的に高画質と書いたのは間違っていた」と認めれば、
その瞬間にこの不毛な論争は終了です。

書込番号:9621834

ナイスクチコミ!11


goodcrystさん
クチコミ投稿数:13件 blog 

2009/05/29 21:54(1年以上前)

子供スナップ、運動会、風景を被写体にするのであればD90はどうでしょう。D300よりもノイズは少ないみたいですし、現在のレンズ資産も有効に使えると思います。

書込番号:9622095

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/29 23:14(1年以上前)

ニコンこんきつねさん 

飽きたら、売るというのがポイントかもしれませんね。
もう、機材増えすぎて困ってます。
皆さんは、どこで売ってますか?

書込番号:9622616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/29 23:29(1年以上前)

mao-maohさん。

手当たりしだいです。
オークションも試されたら良いです。
あと、持ち込みは店員さんと仲良くなります。
その他、ほとんど私は、身の回りの知人に売っています。
ちょっとした信頼サービスで高値で喜んで買ってもらえます(笑)


書込番号:9622737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/05/29 23:56(1年以上前)

atosパパさんの仰ることが注目です。写真はどの機種で撮っても大差はありませんね。

皆さん、写真の出来はカメラ本体の性能を重視しているようですが、実際は構図、や露出・・・などの撮影技術や美的感覚、構成力により大差が出ます。

昨年度の二科展の日本1位(二科賞)を獲得した作品は、私の友人がD70で撮影したものです。

皆さん。。機械の性能評価に走り過ぎていませんか?

書込番号:9622932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:568件

2009/05/30 00:23(1年以上前)

>FXの発売前にFXを礼賛投稿していた人々が、
「FXはDXより圧倒的に高画質と書いたのは間違っていた」と認めれば、
その瞬間にこの不毛な論争は終了です。

いいえ、貴方が出てこなければこんな不毛なレスの嵐にはなりません。
デジさん、もういい加減にしたら?

貴方が試したD3だってレンズがあれじゃね、、、。
はっきり言って意味分かんないよ。
あの結果から導き出されている貴方の結論は、あの古いレンズではD3/D700
の実力は引き出せないとなるのが正解であって、FXフォーマットはダメという
結論にするためには少なくともナノクリレンズでも検証しなければ片手落ちですよ。わかりますか?論的に破たんしているから誰も同意しないのですよ。

それがわかるくらいならこんな不毛な言いがかりはとっくに止めているでしょうがね。

書込番号:9623107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:568件

2009/05/30 00:27(1年以上前)

訂正、
誤  あの結果から導き出されている貴方の結論は
正  あの実験から導き出されている貴方の結論は

あの実験とはデジさんのブログでやられている撮り比べです。

書込番号:9623132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/30 01:20(1年以上前)

> あの古いレンズではD3/D700の実力は引き出せないとなるのが正解であって、
> FXフォーマットはダメという結論にするためには少なくともナノクリレンズでも
> 検証しなければ・・・(以後は差別用語なので引用しません)

いいえ、
仮にFXで十分な性能を出すレンズがあれば、
そのレンズの中心部だけを使うDXではもっと良い画質になるのです。
つまり、どんなに良いレンズでも、その同じレンズの中心部の方が常に周辺より良い画質なので、
その画質の一番良い中心部だけ使うDXの方が常に上なのです。(画素ピッチ等がレンズの解像性能の範囲内である限り)


それに「FX+非常に良いレンズ」が「DX+普通のレンズ」と同等の画質になっても、あまり意味はないでしょう。
なぜなら、前者は大きく重く、かつ価格が高いからです。
既に、小さく軽く安い方法で実現できているからです。
(もちろん、同じ画素数の時のFXの超高感度性能やより大きなボケ量は私も否定していません。)


> 論的に破たんしているから誰も同意しないのですよ。

最初の頃は、理論的に正しくても感情的に反対されていました。
最近はこのスレの意見の通り、賛成意見が多くなってきました。
つまり、ボディが変わっても写真に変わりはないとか、無理にFXにしなくても良いとか、
写真は機材ではないという論調が出てきました。
FXを買った人の投稿にも同じ意見を見かけます。
皆さん、分かってきてるんですよ。
未だに無理やり私の意見に反対しているのは、もはや一部のキヤノンユーザー(元も含む)だけという感じです。

書込番号:9623389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 08:49(1年以上前)

Happy_Orangeさん、こんにちは 

>古いレンズではD3/D700の実力は引き出せない

そのような事は無いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7087552/
のレスが参考になります。
古いレンズでFXとDXで比較すると、中央と周辺の描写に差があります。
中央と周辺の描写はFX>>>>DXと結果が出ています。
FXの方がレンズに対し、懐が深いと思います。
上記の事は、C・Nのフルサイズ機を新たに購入(APS-C→フルサイズ)された方々は
もう気が付いています。

書込番号:9624138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 08:52(1年以上前)

訂正です。

誤:古いレンズでFXとDXで比較すると

正:古いレンズでもFXとDXで比較すると

失礼しました。

書込番号:9624143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/30 09:02(1年以上前)

確かに感情的な反論もあったかもしれませんが、それにはやはり元がある訳で。
例えば、「FX買いました。いいですね!」なんていうスレに、
「FXはDXより画質は悪いのでDXを買った方が良いです」というような
レスをつければ荒れるのも必然である訳で。

それに反論がなくなったというより、FXとDXが一通りラインナップされて
ほとんどの方々が「自分の使用目的に合わせて適材適所で使用すればそれぞれの
特色が生かせる」という事をわかっているため、いまさら「私が前から言っていたように
FXよりDXの方が画質が良い」なんていう意見に反論などする気にならないのが
実際のところじゃないでしょうか。

だってホントに不毛だもの。

書込番号:9624181

ナイスクチコミ!5


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/30 09:30(1年以上前)

>仮にFXで十分な性能を出すレンズがあれば、
>そのレンズの中心部だけを使うDXではもっと良い画質になるのです。

こんなこという人がAPS-Hを使っているのは矛盾ですね。

書込番号:9624292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2009/05/30 10:29(1年以上前)

>>レンズ+さん、

勘違いをされてますね、私はデジさんが無理やり持っていく結論に対して
デジさんの検証方法だとこんな結論になるのではないかと言っているだけで
レンズ+さんが参照スレに挙げている議論とはまったく違います。

つまり、デジさんの論理ロジックを指摘しているのです。FXとDXのどちらが優秀
かという事を言っているのではありません。

書込番号:9624538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 10:39(1年以上前)

厨爺さん、こんにちは。

>私が開発した「見えないブラウザ」を使い、レス(スレの先頭以外)が見えないように登録
>させていただきます。

厨爺さん、登録されて良かったですね。
私も登録され大変喜んでいたのですが、返信され超ガックリ来た事があります。
FXユーザーの方はもうわかっていますので、スルーが宜しいかと思います。 

書込番号:9624571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 10:41(1年以上前)

Happy_Orangeさん 

>デジさんが無理やり持っていく結論に対して
>デジさんの検証方法だとこんな結論になるのではないかと言っているだけで

なるほど、わかりました。

書込番号:9624574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2009/05/30 10:45(1年以上前)

>>それに「FX+非常に良いレンズ」が「DX+普通のレンズ」と同等の画質になっても、あまり意味はないでしょう。
なぜなら、前者は大きく重く、かつ価格が高いからです。
既に、小さく軽く安い方法で実現できているからです。
(もちろん、同じ画素数の時のFXの超高感度性能やより大きなボケ量は私も否定していません。)

画質の定義をしていないのにどっちがいい画質かを論じているという事ですね。
「画質=周辺解像度だけ」なら それが当てはまるレンズ+ボディーの組み合わせも否定しません。
こんなことを言うとデジさんは貴方もDXの方がFXより画質がいいというのを
認めるんですねというレスが帰ってきそうですが、、、。

でも残念ながら写真ではそんな事は画質評価の一部にすぎません。
その一部を取り出してDXはFXより高画質だという感覚が理解できません。
私にとってほとんどの写真で周辺の解像度が写真全体の画質の評価を変えてしまう事はありませんので、デジさんのロジックは到底理解できません。

写真にその諧調性を重視している人にとっては評価はまた違うでしょうし、
高感度が必須の条件下の写真が多い人にとってもまた違うし、望遠を多用する人にとっても、広角を多用する人にとっても評価基準は違いますよね。
それを考慮せずに(言及せずに)やみくもにFXがいいDXがいいなどと言っていても意味がないです。
言いかえればDXがFXよりいいと絶えず主張するデジさんにもそれにやみくもに反対する人たちもその論点をもう一度考え直さないと意味がないです。
こういう場合はFXの利点が生きるし、こういう場合はDXがいいといった議論でないと、意味がない不毛のスレがまたたち、不毛なレスが繰り返されて、、、、。

書込番号:9624586

ナイスクチコミ!7


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/30 10:45(1年以上前)

>しかし、「FXでないフラグシップ」ならキヤノンにあります。
>×1.3のことです。
>少なくともフルサイズではないので、レンズ周辺の画質の悪い部分はカットされますし、
>望遠にもやや有利であるという点でDXに通じるものがあります。

なにか勘違いされているようですね。DXに通じてもDX(×1.5)じゃないキヤノンにも×1.6倍がありますから、更にその方が良いはずですから、それを何故使わないのですかと聞いています。
私のコメントには内容がないですから返信は不要です。ご覧になった方々が自信で判断するでしょう。

そこまで過去のテスト・テストと声高に仰るなら、フルサイズが出揃った今、1社なら全てのレンズとは言いません、せめて「主要なレンズ」をテストしてから、または、3社のフルサイズを公平にテストしてフルとAPSの違いを再コメントして欲しいですね。それなら私にも皆さんにも内容があると思います。

書込番号:9624587

ナイスクチコミ!6


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/30 10:50(1年以上前)

レンズ+さん ありがとうございます

>厨爺さん、登録されて良かったですね。
>私も登録され大変喜んでいたのですが、返信され超ガックリ来た事があります。

そうでしたか、レンズ+さんの足元に及ぶようになったのはとても光栄です。よほど強烈なレスだったのでしょう(笑)

かなり前、レンズ+さんが仰ってた方が最近ようやくわかりました(笑)

書込番号:9624602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/30 14:22(1年以上前)

> DXに通じてもDX(×1.5)じゃないキヤノンにも×1.6倍がありますから、
> 更にその方が良いはずですから、それを何故使わないのですかと聞いています。

???
私は50Dも使っていますが・・・私の投稿もブログも全く読んでませんね。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/1b32043fdffc86b1d7a20b7183774311
もはや書くたびに事実を否定されるだけですよ。
これでは投稿は無意味ですよ。

書込番号:9625420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 14:34(1年以上前)

>もはや書くたびに事実を否定されるだけですよ。

と、御自分の事を言っているデジさんなのでした。

書込番号:9625455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/30 14:50(1年以上前)

--> 厨爺さん
> 貴方のブログを読む義務などはありません

確かに、義務はありませんがマナーはあるでしょう。

私はHPを公開していますしブログのリンクもあります。
価格.comの投稿も3,000以上あるし、過去ログも膨大です。

仮に私が投稿するたびに、今までの自分の投稿内容を全て繰り返していたら、
新たな意見にたどり着くまでに5,000ページくらいかかりますよ。

そういうことだから、過去ログを読むとか、提供されているHPやブログの情報もチェックしてから、それを踏まえてレスするのが、ネット時代のマナーです。

事実私は、掲示板に初めて投稿するまでに1年間ROMしてました。
過去ログのチェックや常連の名前を覚えたり、得意ジャンル・気風・主張等を覚えていました。
その掲示板での雰囲気や、ローカルルールや暗黙の了解事項も確認してきました。

それを1年間やって初めて投稿できたのです。
つまり、会社に入った新入社員と同じ節度とマナーを持って参加したわけです。

そのような慎重な配慮・マナーが、あなたには全くないようです。
顔アイコンではご高齢の方のように思われますが、ネットでは完全な初心者・新参者です。
まずはマナーをわきまえましょう。

書込番号:9625505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2009/05/30 15:26(1年以上前)

マナーは確かに大切ですね。
ですが、このスレで先に述べたように、買って満足のスレ主さんに冷水のごとき
言葉を投げかけたり、果ては管理者気取りで他人のスレを勝手に閉めようとしたりする方に
マナーの大切さを説かれたりしても説得力はありません。
己がマナーの概念から逸脱しない事を心がけるのがまずは先決でしょう。
いくら注目される事を生き甲斐としていてもです。

書込番号:9625620

ナイスクチコミ!12


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/30 16:10(1年以上前)

>私が開発した「見えないブラウザ」を使い、レス(スレの先頭以外)が見えないように登録
>させていただきます。

某氏はまだ自作のブラウザを使っていないのでしょうか?

書込番号:9625780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/05/30 16:58(1年以上前)

ん〜。結局何をどう撮りたいかと、腕の問題か・・・。
新しいモノに頼るのも方法かな。

書込番号:9625945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 19:31(1年以上前)

デジ(Digi)さんって、ほんとに過去になんかあった方なんですか?
なんか喧嘩ゴシに思えますよ。

書込番号:9626551

ナイスクチコミ!4


AR10さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 21:28(1年以上前)

>私が開発した「見えないブラウザ」を使い、レス(スレの先頭以外)が見えないように登録
>させていただきます。

>某氏はまだ自作のブラウザを使っていないのでしょうか?

BLOGやHPの内容(作り)から、そんなブラウザを開発する能力はないと思われ・・・(´゚∀゚`;)

書込番号:9627120

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/30 23:16(1年以上前)

理論的には、デジさんの
>仮にFXで十分な性能を出すレンズがあれば、
>そのレンズの中心部だけを使うDXではもっと良い画質になるのです。
>つまり、どんなに良いレンズでも、その同じレンズの中心部の方が常に周辺より良い画質なので、
>その画質の一番良い中心部だけ使うDXの方が常に上なのです。(画素ピッチ等がレンズの解像性能の範囲内である限り)

上記の主張は、正しいと言わざる得ません。プロや評論家もメーカーの人も科学者もこういう趣旨のことはよく言います。(ニコン自体が、フルサイズが遅れたのも、それが大きな理由のようです。)
ただ、14−24/2.8に関しては、このニコン史上最高のZOOMレンズは、D700やD3で使うよりD300やD90で使うほうが、仮に画質がいいとしても(多分数値的にはいいでしょうが)より本来の超広角14mm相当に使えるぶんフルサイズの方がよいに決まってます。
24−70/2.8に関しては、36−105mm相当に使える方が個人的に好都合ですが、これも、DXでの画質がいいとしても、FXで24mm相当から使える方が多くの人には便利と思うでしょう。
フルサイズで、満足できるレンズがこの2本しか事実上ないので、(望遠系の高額レンズは除く)
その他のレンズでは、よりFXが不利になります。

ただ、利点も欠点も理解したうえで、FX好きならFX,DX好きならDX使えばいいし、両刀使いでもいいし、
あるいは、レンズ性能は完璧なフォーサーズ使いたければ、(ボディー性能はE−3で良くなったとはいえ発展途上だが)そっちに行くのもいいのでは。

個人的には、ボケの大きさを必要とする場合、旧レンズなどをそのままの画角で使える利便性のために、フルサイズも使うわけです。廉価レンズや旧レンズでたとえ画質が最高じゃなくても、ゴミが目立ちやすいとしても、手ぶれしやすいとしても、よい写真を撮るために苦労が多いとしてもです。
プロでも、フルサイズで仕事するのは苦労もするし技術もいるし気も使うと言っていますから。フルサイズは楽じゃないでしょう。でも、趣味としては、そういうのも楽しいことかもしれません。

要は、簡単に高画質が得られるのは、DX(APS−C)か、当初からデジタル専用設計のオリンパスということですね。
フルサイズは、最高のものを求めようとすれば、非常にお金がかかりますし、(今後の新レンズラインナップに)時間もかかります(多分)。

ただ、D700に(D3にといった方がほんとかも知れないが)14−24はステータスもあるし、みんなの憧れだだし、
モンスターだし、今持ってたらかっこいいでしょう。阿部先生も絶賛してたし。
そういう満足感のためにお金を使うのも悪いことじゃない。


書込番号:9627747

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/30 23:48(1年以上前)

mao-maohさん 蒸し返してきましたのであえて書きますけど

>上記の主張は、正しいと言わざる得ません。プロや評論家もメーカーの人も科学者もこういう趣旨のことはよく言います。(ニコン自体が、フルサイズが遅れたのも、それが大きな理由のようです。)

これはデジタル初期のDXフォーマットにしたとき、盛んにニコンは公式にDXフォーマットが優れる理由としていっていました。これはその時のフィルム用の旧レンズに対してです。不毛だからあまり言いたくないのですがフルサイズが良いかAPSが良いかの本質論ではないと思います。本質はレンズの問題なのです。


例えば、その理屈で行くと、比較出来ると仮定した上で、同じレンズで中判6×6または6×7フィルムと135フィルムに写した場合135の方が素晴らしいということになるのでしょうか?

私は少なくてもそうはならないと思いますよ。

だから、フルサイズに適したレンズを用意できるならフルサイズを選ぶことになるしレンズが用意できなくて良い画質を求めるならAPSサイズですねと言うことになるのではないでしょうか。実際にはもっと細かいスレ主さんの要望に即したアドバイスになると思うのですけど、違いましょうか?

DXは優れてフルサイズは常に劣ると言う論理ははっきり言っておかしいです。このレンズはフルサイズなら劣る、ならわかります。

書込番号:9627958

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/31 00:03(1年以上前)

補足しますけど、中判と135フィルムの件は切り出しではなく、同じ範囲の写真を撮った場合です。撮影距離は変わってしまいますがこの場合の比較では問題にならないのでは内科と思います。

書込番号:9628045

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/31 00:11(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

個人的にD700とD300では、ISO400からすでにノイズに差が見られました。
レンズも大切ですが、
それを使うボディの画質の差にまったく触れずに話が進むのは……。

スレ主であるクワトロバジーナ大尉さんのように、
結婚式などでノンフラッシュでその場の雰囲気を十分に出したい場合は、
D700の画質の良さは重宝すると思います。

書込番号:9628109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/31 00:30(1年以上前)

mao-maohさんここでフォーサーズの話なんて無意味ですよ(笑)

>プロや評論家もメーカーの人も科学者もこういう趣旨のことはよく言います。(ニコン自体
>が、フルサイズが遅れたのも、それが大きな理由のようです。)

相変わらず適当ですね。
ソースはどこですか?
今度は逃げずに紹介してください。

>レンズ性能は完璧なフォーサーズ使いたければ、(ボディー性能はE−3で良くなったとは
>いえ発展途上だが)そっちに行くのもいいのでは。

フルサイズ購入する相談になぜフォーサーズ?。
D700を求める方は描写とファインダーの視野の広さ(+銀塩感覚)高感度ノイズの少なさ他です。
E-3がこの点においてD700より優れているのですか?
あちらの書き込み見ましたが、そうとは思えません(個人的に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8880677/ ←元ユーザーさんのようですが?

書込番号:9628216

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/31 08:34(1年以上前)

当機種

D700 + TAMRON A09II

クワトロバジーナ大尉さん、こんにちは。

#何やら“場外乱闘”が凄いことになっていて出て来辛くなっておられるかも知れませんが(^^;

まだフルサイズ願望はお持ちなのですよね?
であれば一度、ニコンのショールームに足を運んでみてはいかがでしょう。

現在使われているD300と愛用レンズ、それに「TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8」持参で行って下さい。

ニコンのショールームでは持参の機材と貸出機材を取り混ぜて自由に撮影させてもらえるので、
それで同一の被写体を(←これ重要!)、絞りやISO感度など様々変えながら(←これも比較両機を出来るだけ条件を揃えて)
撮って見て下さい。

もちろんメモリーカード2枚持参です。D300、D700とも、JPEG Large Fine+RAW同時記録がベストでしょう。

被写体も、その場で撮り得る様々なものを試すと良いですが、特に
・フルサイズのメリットと言える「ボケ」の確認のため、鉢植えなどの被写体(←人物が撮れればベストですが、奥さんとか)。
・D700の真骨頂と言える「高感度」の確認のため、暗めの被写体をノーフラッシュ撮影。
の2つは是非とも押さえて下さい。

時間が取れれば、ナノクリ24-70をはじめとした王様レンズも試してみて、仮にD700を買った際に
手持ちのタムロン28-75で満足できるか、レンズ投資も必要なのかの検討材料も得て来るのがベターでしょう。

ついでに、D3やD3Xも試したり、フィルム持参でF6を試すという大技(?)もあります。



・・・で、これをやるとですね。


【単に使ってみたかっただけなのか、それとも本当に欲しいのか】


が(少なくとも私の場合は)かなり明確に分かります。そうして判断して買った結果に対しては、
まず後悔することはありません。

まぁ、こういう事は人それぞれかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

#ちなみに私は現在D700と、タムロン28-75(モーター内臓のII型ですが)のセットを愛用しています。添付した写真がそれです。

書込番号:9629209

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/31 09:54(1年以上前)

LUCARIOさん スミマセン

>#何やら“場外乱闘”が凄いことになっていて出て来辛くなっておられるかも知れませんが(^^;


大変失礼いたしました。スレ主さんや皆様大変申し訳ありません


>#ちなみに私は現在D700と、タムロン28-75(モーター内臓のII型ですが)のセットを愛用しています。添付した写真がそれです。

素晴らしいお写真ありがとうございます。


私自身、D300は十分な機能・性能を持ったカメラですので、@〜Aのような質問している以上際限がなく機種を彷徨うと思いますので、時間をかけて迷いがなくなった時に買い換えても遅くないと思います。

書込番号:9629457

ナイスクチコミ!3


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 14:03(1年以上前)

始めまして・・・・
ご参考になればと思いまして・・・・
始めての一眼・・・と言うスレの方にも書かせていただきました・・・
ご参考になれば!

書込番号:9630356

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/05/31 16:29(1年以上前)

別機種
機種不明

赤線部分を100%する

収差も解像度も色調もFXが勝る

毎度飽きずにやってますねぇ、DX vs FX? そんな私も好き者です(笑)
データとしてみれば、FXの画質がいいのは実証済みです。
間違えてもDXの方が画質がいいなんて意見は信じないようにしてください。
今D5000とD3で撮った即席サンプルを上げておきます。
比較すればFXとDXでは歴然の差があります。
一枚だけ見てそれがFXかDXかなんてテストは意味がありません。
撮影した人間がFXを使ったことがあり、DXで撮ったものを見たとき、
あれ、FXだともっと違った雰囲気に撮れるハズなのに・・・と感じればOKなんです。
今日のサンプルでもわかるように、
解像度、色収差、画像をあえて飛ばしたときの色の残り方(色調)ともFXが圧倒的です。
レンズはAF-S Micro 60mm F2.8Gです。

古い記事ですが、下記もご参考ください
■Nikon D3とD300 画質比較
http://behavior.jp/index.php?e=761

■望遠域でのFX vs DXの比較
http://behavior.jp/index.php?e=882

書込番号:9630947

ナイスクチコミ!5


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/05/31 18:59(1年以上前)

very_psbさん 折角のお休みにわざわざテスト画像ありがとうございます。

斜め読みでもいつものパターンは大体お分かりでしょう。某氏の自説を誰も受け入れていないからでしょう。FX・DXの本質ではないところで、個別のレンズテスト(それも自分が好きなディスコンのレンズを基準に)をして一方的にFXは駄目と言っていることがおかしい事に気づいてないんですよ。

また気が向いたらよろしくお願いします。

書込番号:9631591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/31 19:25(1年以上前)

趣味でd700と5d2を使い、趣味以外でd3を使っています。d300もたまに触ります。
スレ主さまの質問1、2、3とも、すべて「程度」の問題と思われます。

>D300でもレンズ次第でD700の様な写真が出来るのか?
だいたい同じとも言えるし、全然違うとも言えます。
機種が違うから、100%同じということはあり得ませんね。
その差をどう評価するかは、個人差であり、最後はスレ主さまの問題です。

>D700と5Dmark2の差(決定的な違い)皆さんはどちらが良いか?
決定的な違いは、使えるレンズ群が違うということです。
どちらが良いか(好きか)は、個人差ですし、最後はスレ主さまの問題です。

>5D2+LレンズはD700より伸ばした時に大きな差が出るのか?
これもどこまで伸ばすかによるし、差の大きさを測るのは個人差であり、最後はスレ主さまの問題です。

「違う」という人には引いて「同じ」と言い、
「同じ」という人には寄って「違う」というのが効果的です。
どこに線を引くかは科学ではなく政治で、
「違う」「同じ」というデジタル化も科学ではなく政治だと思います。
「良い」「悪い」や「優」「劣」にも通用する話です。

書込番号:9631691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/31 20:54(1年以上前)

あの〜、久しぶりに登場します。皆様、沢山のアドバイスと御助言をありがとうございました。私の地元にはニコンのショールームなるものがありませんのでカメラ屋さんの店頭にコンパクトフラッシュ持参で行ってまいりました。私は文型人間でして皆様のように確固たる理論や論理的に思考を組み立て、尚且つ科学的に写真を分析したりする事を非常に苦手としております(笑)すべてフィーリングで写真を撮っています!自分の感覚的にフルサイズの写真が良いように見え、憧れもありましたので、皆さんの知識や思考を拝借し、後押しして欲しかっただけかもしれません。。。そしてフルサイズの方が良いという結論に達してから購入したかっただけかもしれません。

本日、キャノン機含め複数のカメラにて様々な条件下のもと試写してまいりました。先程まで真剣に写真と向き合っておりましたが、よく分からなくなってきました。高感度でのd700の画像は非常に満足できるものでした。なんとなくですがダイナミックな写真に感じましたので、この結果を踏まえ、d300とdxレンズを売却しd700と50o単焦点を購入しました。気持ち的にもとてもすっきりしております。

場が少々荒れた責任は私のつまらない質問に火種がありました事をお詫び申し上げます。

書込番号:9632224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/01 00:30(1年以上前)

--> スレ主さん

> d300とdxレンズを売却しd700と50o単焦点を購入しました。

やっぱりというか、本当は相談したかったのではないということでした。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3c7cf505ff4d3b80586b41fa3c611cdd

書込番号:9633746

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 01:39(1年以上前)

>デジ(Digi)氏

そういう対応をされるのが嫌なら、そもそも購入相談のスレッドに出てこなければ
いい。そうすれば、ここまで荒れる必要性が無かったはず。
自分の所業を棚に上げて、他人の批判をするだけの貴方に他人を批判する資格はない。

書込番号:9634044

ナイスクチコミ!11


AR10さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 01:44(1年以上前)



>デジ(Digi)さん

> d300とdxレンズを売却しd700と50o単焦点を購入しました。

>やっぱりというか、本当は相談したかったのではないということでした。

別にいいんじゃないでしょうか?素直に喜んであげたらどうですか?

書込番号:9634054

ナイスクチコミ!8


AR10さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 01:46(1年以上前)

TAIL5さんに同意します!

書込番号:9634065

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 05:29(1年以上前)

おはようございます。
私は
デジ(Digi)さんの意見
なんとなく分かってきました。

ただ、活字は
言葉より
人の感情を理解しずらいので
読まれる方の受けとりかたで
印象が変わってくるものですね。

大切なことだけど、難しいですね。

人はもしかして、
荒れる(盛り上がる)を楽しんでいるのかも。

それなら
そう認識して
もっと
楽しみたいと思います。







書込番号:9634292

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/01 07:25(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さん おはようございます

スレ主さん無視で場外乱闘になって返ってご迷惑をお掛けしました。

ご自分のご判断で機種決定されたことは良かったと思います。

素晴らしい写真ライフを満喫できるようお祈り申し上げます。

書込番号:9634456

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/01 13:42(1年以上前)

クワトロバジーナ大尉さん
d700購入おめでとうです。
やっぱり、なんだかんだいって、新しいカメラ欲しい病は治まらないと思ってました。
もし、小さいサブカメラが欲しくなったら。厨爺さん みたいに、D40でも買えばいいと思います。
僕は、D40Xが出たころに、その前の機種D40に、高感度がいい、モーターなしの賛否両論、田中先生は太陽が撮れないからD40xのがいいとか、それでも、モーターなしの割りきりが潔いので、安くなってたし、D40のレンズキット買いました。
ところが、いろいろテスト撮影してるうちにシャッターの異常でで結局初期不良で交換か返金ということになりまして、結局、当初迷っていた姉妹機D40Xに差額+して買い替えということにしました。で、今D40Xもサブサブ機として(一応D2Xメイン、D90サブ)かわいがっています。
ということで、誰かさんじゃないけど、欲しくなったら買うしかないんですね(笑)
使用感、D300との違いなど、実際に体験したらレポしたらいいと思います。


僕も、5Dが出たときに、買おうかどうしようかというときに、 
結局、買うお金があったので発売時に買ってしまいました。

d700とAPS-Cのニコン機を両方所有してる方の感想は、これからデジイチ参入でD700かD300かあるいはD90がと悩んで価格スレ見に来てる人たちには参考になるでしょうね。

Shin@Shinさん (のご意見納得です)
>暗いところで撮るのなら、D700ですけど、その他の場面では、ヲタ吉さんも言っておられましたが、値段の差の価値は私の結論は「なし」です。D700の方がきれいな写真が取れる、ということはありません。もちろん私の腕の範囲ですけど。

厨爺さん (理路整然として、わかりやすいです。)
>だから、フルサイズに適したレンズを用意できるならフルサイズを選ぶことになるしレンズが用意できなくて良い画質を求めるならAPSサイズですねと言うことになるのではないでしょうか。

>これはデジタル初期のDXフォーマットにしたとき、盛んにニコンは公式にDXフォーマットが優れる理由としていっていました。
これはその時のフィルム用の旧レンズに対してです。
不毛だからあまり言いたくないのですがフルサイズが良いかAPSが良いかの本質論ではないと思います。
本質はレンズの問題なのです

たしかに、ニコンはそう宣伝してましたよね、
でも、14-24を開発して、(ニコンとしては)これならフルサイズにも完璧だろうということですよね。
一般消費者としては、そこまで、高価なレンズそろえなくても、
D300に14-200VR
D700に24-120VR
これで十分だと思うんですけどネ。(お金に余裕があれば、いろいろ買えばいい)
理論的問題もありますが、そんなことより、それぞれ自分の思ったような写真が撮れること、また、好きなカメラであることのが重要でしょう。

d700と5d2に関して言えば、画素数が手ごろ(現時点で適当で十分)であることと、雨に強いこと、ボデイ剛性とシャッターフィーリングでD700に魅力感じます。
ただし、画素数必要な商用または動画の用途(や映画)向きには5D2選ぶしかないですが。

書込番号:9635516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/01 18:59(1年以上前)

>d300とdxレンズを売却しd700と50o単焦点を購入しました。気持ち的にもとてもすっきりし
>ております。

御購入おめでとうございます。
気持ち的にも正しい選択だと思います。
今後はAPS-Cが幾らモデルチェンジしても気にならなくなり、金銭的損失も減ります。

書込番号:9636541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/01 19:29(1年以上前)

D700ご購入おめでとうございます。
気持ちよく撮影出来る。
コレ 大事だと思います。
ホント おめでとうございます。
良い写真撮って周りの人達も幸せにしてあげてください。

書込番号:9636676

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング