『DXフォーマットで最も写りの良い標準レンズは?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『DXフォーマットで最も写りの良い標準レンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめまして。
私はキャノンのフルサイズ機を所有していますが、
先日海外旅行に行く際に持っていくのにはきつく、
またニコンのカメラを使ってみたいと思っていたこともあり、
ニコンのD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを
購入し、これだけを持っていきました。

AF-S DX 18-200G VR II は1本でだいたいまかなえるので、
海外旅行には最適でした。でも、実際撮影した画像を見てみると
解像度、周辺部での画像の流れなどが気になりました。

D90のカメラ性能は大変良いと思っており、
サブカメラとしてこのまま使って行きたいと思っております。

海外旅行も終わり高倍率ズームレンズは必要なくなったのでこれを売り、
もっと写りの良いDXフォーマットの標準レンズを購入しようと思っております。

調べたところ、
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
辺りがシャープに写るという意見を良く見ます。
ただ、AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRは
AF-S DX 18-200G VR IIと比較しても画質面では僅かしか違わない
という意見もありました。

ニコンのフルサイズの機材を買うことは考えていないので、
いくら画質は良くなると言ってもAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDを
買うことは考えておりません。
現在は、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRに
買い換えようかなと思っておりますが、
AF-S DX 18-200G VR IIと比較して画質向上は期待できるのでしょうか?
また、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRより写りの良い
レンズがありましたら教えていただけるとありがたいです。

ニコン初心者で大変恐縮ですが、ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:10421409

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/11/04 18:12(1年以上前)

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)

これですね。

書込番号:10421430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/04 18:39(1年以上前)

 ・・・単焦点レンズなんかはいかがですか?
 利便性は兼ねそろえていませんが、シャープさは兼ねそろえていると思います。
 3518G(一番のお勧め)や5014Gをお勧めします。

 18-200G VR2は究極の便利レンズですので手放さないことをお勧めいたします。

書込番号:10421564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 19:16(1年以上前)

ズームレンズでは16-85の評価が高いようです。

http://www.photozone.de/Reviews/46-nikon--nikkor-aps-c/377-nikkor_1685_3556vr

書込番号:10421748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/11/04 19:28(1年以上前)

解像感ではVR16-85mmがピッタリだと思います。
広角側16mmというのも魅力です。

一時53k近くだったので購入検討しましたが、結局資金はD5000に回ってしまいました。
今は最安値から1万上がってますね。畜生---はしたない失礼。

書込番号:10421815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/04 19:44(1年以上前)

いわゆるパンフォーカスで勝負するなら・・・
VR16-85mmがニコンDXでは最良かな?
ただ・・・暗い(F3.5-5.6)レンズなんで・・・描写力はF2.8通しのレンズ(DX17-55mm等)に分が有りますけど。。。

VR16-85mmの画質の安定感・・・周辺画質や歪曲収差等の安定度は特筆だと思います。
風景撮りでは、このレンズが一押しだと思います。

一方・・・DXのフラッグシップでもあるDX17-55mmF2.8は結構じゃじゃ馬だと思います(笑
周辺画質は決して良い方とは思いません。
個人的にはキヤノンのEF-S17-55mmISほどのパフォーマンスは無いと思ってます。
ポートレート等、ボケや肌の質感なんかを表現するには良いレンズかもしれません。。。
なんと言っても・・・価格がかわいくないです(笑

単純に平均的な解像感を求めるなら・・・
サードパティー製のレンズ。。。
シグマ18-50mm F2.8DC MACRO HSMとか
タムロン モデルA16NU(17-50mmF2.8)
の方が、一芸に秀でているかも??

書込番号:10421901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/11/04 19:52(1年以上前)

写真大好きおじさんさん、はじめましてm(_ _)m

D90と18-105(他2本)を主に人物や鉄道撮影に使用しています。

便利ズームなので、周辺光量落ちや歪みは目立ちますが、シャープさ、ぼけの綺麗さなど大変満足して使っています。

デジタルカメラマガジン2008年12月号の記事には、周辺の描写は18-200よりも優れており、解像度も若干上との評価でした。

ただ価格のクチコミを見ても、18-200や16-85との違いは画質よりもカバーしている焦点距離にこそ、意味があるように感じます。

個人的な経験では、かつて使用したキヤノンの35mmLや2.8通しのズームは、確かにPCモニター拡大時に「ハッ」とさせられる描写ではあるものの、プリントで比較すれば安価なズームと明確な差は正直あまり感じられませんでした。

もちろん画質とは漠然とした言葉ですし、私はA4よりも大きなプリントはまずしないので、より大きく引き伸ばす方や「ぼけ」や「空気感」(後者については私はよくわかりません)にこだわる方は違った感想をもたれるかもしれません。

あくまでも個人的な意見ですが、現在のデジタル一眼レフは、常識的な範囲内(プリントサイズ)の使用においては、もはや画質的にはピークに近い所にあり、いかに高級レンズといえども劇的な画質の向上は期待出来ない(要するにキットレンズでも充分高画質)のではないかと考えます。

もちろん写真をA2やA3ぐらいに大きく引き伸ばす、僅かでも描写にこだわるということなら、やはりDX17-55mmあたりになるのかなと…

正直18-200に不満でしたら、18-105どころか16-85でも満足できるか疑問ですので。

長くなりましたが、画質にこだわるなら中途半端なチョイスは避けるべきと考えます。

ちなみに私は18-105で大満足です。


書込番号:10421952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/04 19:54(1年以上前)

> もっと写りの良いDXフォーマットの標準レンズを購入しようと思っております。

それはDX35/1.8Gです。
なお、35/2Dも同等に良いです。(FXレンズもDX機に使えるので)
もうちょっと長いのでは、50/1.4Gと50/1.4Dもあります。

書込番号:10421962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2009/11/04 20:14(1年以上前)

3ヶ月待ちで買った18-200をD80時代に世界遺産の旅に連れて行き、その写りに満足していましたが、広角側がほしくて、16-85発売に合わせてD90+16-85にしました。
シャープな写りに18-200が一番と思っていましたが16-85はさらにシャープな写りで、α700+16-80カールツァイスと遜色ありません。
・・・で、現在は海外旅行はD90+16-85のみです。1日10時間程度の観光中、首からかけていても18-200のような重さを感じません。

書込番号:10422055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/04 20:28(1年以上前)

単焦点の50ミリか85ミリが一番性能が高いと思いますよ。
35ミリも捨てがたいですが、とにかく明るいタイプがよろしいかと思います。

書込番号:10422144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 20:45(1年以上前)

キャノンのフルサイズを使ってるなら初心者ではないと思いますので、

納得できる写真の為には、35mmF1.8 か 35mmF2 をオススメします。

軽量かつコンパクトで機動力も稼げ、写りも定評がありいいですよ。

書込番号:10422268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/11/04 20:58(1年以上前)

レンズの画質の要素のうち、何を重視するかによってお勧めも違ってきますが、解像度、解像感(シャープネス)を重視するのなら、ズームでは16-85mmでしょうね。
単焦点も視野に入れておられるのならDX35mm 1.8Gでしょう。
できれば両方どうぞ。

書込番号:10422345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 22:33(1年以上前)

型遅れですが純正の12-24F4(トキナでも可)+タムロンA09(28-75F2.8)
の組合せとかどうでしょうか?
A09はDX用ではありませんが使い勝手が良いレンズだと思ってます
広角が足りないでしょうかそこは純正の超広角レンズでカバーみたいな・・

話は変わって、18-200も絞れば結構シャープになると言う評判ですが絞っても駄目ということなのでしょうか?

それなら、どちらかと言うとタムロンの17-50F2.8のVC有・VC無とかシグマの18-50F2.8のような明るい標準レンズを少し絞って使う方が満足できると思いますよ
(17-55F2.8は上でじゃじゃ馬との指摘があったので外してあります)

書込番号:10423093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/11/04 22:59(1年以上前)

D90でしたら、16-85でしょう。
値段からは考えられない解像力(全域)です。


私は18-200には、望遠での不満(画像が甘い)が多く
手放しました。


17-55mmは借りたことしかありませんが、
大きさがD90には会わないと感じます。

書込番号:10423335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/11/04 23:32(1年以上前)

短い時間にたくさんのご意見ありがとうございます!

ridinghorseさん、デジ(Digi)さん、そうかもさん、メルルーさん>
単焦点レンズで撮影すると描写が1ランク上がり、レンズも明るく、
比較的安価に購入できる点で良いのですが、私の場合主な被写体は
風景で、単焦点では撮りたい画角まで歩いていけない場合があり、
ズームレンズを優先しています。

広角・標準ズーム・望遠と将来的には考えておりますが、
まずは一番使用頻度の高い焦点距離を押えておきたいと思っており
今回はDXフォーマットで写りの良い標準ズームレンズについて
質問させていただきました。FXフォーマットの標準ズームは
写りは良いのですが、APS-Cでは広角側が犠牲になってしまうので
APS-C専用のをと考えています。

標準レンズに求める性能のプライオリティーが一番高いものは、
ズーム全域で安定した解像度が出ることです。
葉が一枚一枚解像している感じが出せればなと思っております。
(たまに花を接写するので寄ることが出来ればなお嬉しいです)。
F2.8と明るく18-50辺りのレンズも以前流行りましたが、
焦点距離が変わると画質が変わったりと安定していない点が
不安でしたが、今はどうなのでしょうか?

じじかめさん、うさらネットさん、#4001さん、裕次郎1さん、Power Mac G5さん>

ご意見ありがとうございます。16-85mmがいいかなってさらに思えるようになりました。

>デジタル一筋さん
>正直18-200に不満でしたら、18-105どころか16-85でも満足できるか疑問ですので。

やはりそこまでの改善は期待してはいけないのかな。。。でも、18−200では
1枚の写真でも解像度が高く写っている部分もあり、そこだけ見れば満足してます。


>ばぷわぁさん
>話は変わって、18-200も絞れば結構シャープになると言う評判ですが絞っても駄目ということなのでしょうか?

絞って撮ってもワイド端では画像中心部では解像度は高いのですが、周辺に像の流れが
目立ちます。また、50mm付近では解像度が高い部分もあれば、ちょっとねむい部分も
あります。ちょっとこれは原因は分かりませんが(これも絞って撮影しています)。
ただ、1枚の写真でも解像度の高い部分だけで評価するとかなりシャープだと思います。
でも風景写真では全体的に安定している方がベターですので。




書込番号:10423622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/05 18:29(1年以上前)

>私はキャノンのフルサイズ機を所有していますが、
先日海外旅行に行く際に持っていくのにはきつく、
またニコンのカメラを使ってみたいと思っていたこともあり、
ニコンのD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを
購入し、これだけを持っていきました。

携帯性と利便性重視でレンズキット拘留されたわけだから、普段使いのキャノンのフルサイズがあるならニコンの標準ズームなど不要ではありませんか。

1)風景から接写が出来るものか風景・ポートレート中心で接写出来なくてもよいのか
2)望遠側が50程度以下のものでよいのか望遠側は70以上のモノが希望なのか
3)価格制限なし(極上レンズ)か、予算内なのか(写りの良い並みレンズ)
4)カリカリ画像志向か、ボケの美しい、しっとり画像がよいのか。
5)合焦の速さや手ぶれ補正なのど機能性を重視するのか、否か

ニコンの純正標準ズームはいずれも小奇麗に撮れ、ナイス。
○       Nikkor AF-S 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
        Nikkor AF-S 17-35mm f/2.8 D IF-ED
極上)     NikkorAF-S 17-55mm f/2.8 G IF-ED DX
Nikkor AF 18-35mm f/3.5-4.5D ED

何茶ってマクロ)Nikkor AF-S 18-55mm f/3.5-5.6 G ED DX
        Nikkor AF-S 18-55mm f/3.5-5.6 G ED DX II

Nikkor AF-S 18-70mm f/3.5-4.5 G IF-ED DX
Nikkor AF-S 18-105mm f/3.5-5.6 G ED DX VR

社外品
Tamron AF 17-50mm f/2.8 SP XR Di II LD Aspherical [IF]
Tokina AF 16-50mm f/2.8 AT-X Pro DX
Sigma AF 17-70mm f/2.8-4.5 DC ・・・・・・・・わたしのお奨め!
Sigma AF 18-50mm f/2.8 DC EX macro

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests

何茶ってマクロまでこなせる標準ズームは上記シグマの2本(例えばhttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm)と純正Nikkor AF-S 18-55mm
手ぶれ補正が必要なら純正(VR付き)かTamron AF 17-50mm
http://kakaku.com/item/K0000056127/

釈迦に説法とは存じますが、純正でも前ピン・後ピン・片ボケなどの外れレンズを見極めがなければまともな写真は撮れませんし・・・。良いレンズを持っても技術(レンズの使いこなし、カメラ側の適正な設定)が伴わなければ綺麗に撮れるとはかぎりませんし・・・・。ここにあげたレンズは純正・社外品ともに、どれをとってもすべてとてもナイスだと思います。あとはあなた自身が愛着が持てるか、いなかでしょうか。

書込番号:10426733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/05 20:19(1年以上前)

> 標準レンズに求める性能のプライオリティーが一番高いものは、
> ズーム全域で安定した解像度が出ることです。
> 葉が一枚一枚解像している感じが出せればなと思っております。
> (たまに花を接写するので寄ることが出来ればなお嬉しいです)。

かなり文章表現力は持っているようですが、そこまでこだわるなら他人の基準では納得しないと思います。

おそらく、あなたの候補レンズ全部を比較した人はまずいないでしょうし、
どこかにいてもレスしてくれないでしょう(ここを見ていないので)。

ならば、あなたが全部のレンズを買ってテストすればいいのです。
今18-200VR2があるなら、どれか一本買って比較して悪い方を売ります。
別のレンズを買って比較して悪い方を売ります。
これを繰り返せば、一番良いのが手元に残ります。

最初からその一本を買うよりお金はかかりますが、他人の評価ではなく自分の基準で評価できます。


なお私は、VR18-200、18-135、VR18-105、18-70、18-55Uを持っています(持っていた)が、
この中で一番画質の良いのは18-55Uだと思います。

書込番号:10427291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/11/13 21:27(1年以上前)

某カメラ買取店に持っていったところ、
内部のレンズがくもっていて、周辺に向かってそのくもりが強くなっている
とのことで、ほとんど新品同様品でしたが、このままでは修理する必要があるので
-22000円になると言われました。

普通に使っていてこのようなことにはならないので、
初期不良と考えられるので、買ったお店で新品と
交換してもらってくださいと言われました。
たまにどのメーカーでも初期不良としてこのようなことがあるとの説明を受けました。

くもっている様子を見せてもらいましたが、正直私には分かりませんでした。
このようなこともあるのですね。
勉強になりました。

書込番号:10470511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/13 21:44(1年以上前)

>くもっている様子を見せてもらいましたが、正直私には分かりませんでした。
このようなこともあるのですね。

何のこと?
意味がさっぱりわからん。
まあ、あんたは相当業者側から、少しく舐められている感じはする。

書込番号:10470635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/15 19:11(1年以上前)

みなさん沢山のご意見ありがとうございました。

とりあえず、16-85を買って使ってみました。18-200の様な
場所によってはボケではなく解像感がねむくなってしまうような現象
(保持している18-200はくもりがかかっているとこことなので
それが本当であれば、18-200の本当の性能を見れていないことになりますが)、
シャープさ、値段などから考慮し満足いくものが買えたと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:10481346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 21:59(1年以上前)

写真大好きおじさんさん、こんばんは〜

秀吉(改名)さん

>くもっている様子を見せてもらいましたが、正直私には分かりませんでした。
>このようなこともあるのですね。

これは自分も経験あります。マップでレンズ購入のときでしたが、(2ndハンドでした)
同じレンズを2〜3個出してもらって見ていましたが(一つずつ値段が違いました)

店員さんが、一つずつ暫く確認していましたが、一つをさして
「あ!これ曇りが入ってますね」と、値段の高い方を見せてくれました

自分も確認すると、最初は判りませんでしたが、良く確認すると確かに
うっすらと筋状に曇りが入ってました。

なので、そのモデルは、値段の安い方を購入した経緯があります。

2ndハンドは、値段の高い方が綺麗だと思っていたのですけどねぇ〜
不思議なこともあるもんです ( ´∀`)

>まあ、あんたは相当業者側から、少しく舐められている感じはする。
まぁ 業者も商売ですから儲けを出すため、
安く叩いて高く売る店も有るかもしれませんね.

書込番号:10482316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング