


こんにちは。
私が撮影協力している映画の予告編が出来ました。
全編D90で撮影してます。
http://www.youtube.com/watch?v=NlMSlgQIxps
皆さんのD90での動画見せて下さい。
書込番号:10670917
4点

こんにちは。
自分は、ほとんど動画機能は使用していませんが、
機会があったらぜひ使いたいと思っています。
ご存知かと思いますが、ショートムービーといえば
下記のものが一番有名ではないでしょうか。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/dmovie/index.htm
書込番号:10671367
2点

どちらの作品もそうですが、
「オートフォーカスがない」、「CMOSのコンニャク歪み」
という弱点を見せないよう、うまく作っているものですね。
両方とも、壇上の演劇でも可能な感じの作品になってますね。
私の印象としては「敷居たけえ!」です。
こういうのは、制作前の綿密な計画があってこそ作れるもの。
作る前に、きちんと、カメラはこの方向へ構えて、このへんにピンをあわせ
このあたりから人を右から左へうごかして、というきっちりした計画をしてる。
映画作りとしては当然のことなんですが、
私たち動画シロウトには非常に難しいこと。
不規則に、無計画に動き回る、自分の子供や家族、
飼っているペット、そういうものを撮ることが
実はとても難しいカメラなのだな、ということを
再確認させられます。
書込番号:10671864
3点

・メロ猫さん、wagwagさん、ご紹介の、ふたつのムービ、見ました!
・知りませんでした。こういう使い方もあるなんて。
・両方とも格好いいですね。
・Customer-ID:u1nje3raさんのご意見、読みました。
ムービ見て感心しているのは簡単ですが、もともとムービの機能が不足で、
ムービを作る方の制約が大変なのですね。
貴重な情報、ありがとうございます。
・ニコンさんが、なぜ、デジ一眼に、最近、ムービを入れてきているのが少しだけ
理解できたような気がします。
・しかし、ムービの機能が、デジ一眼に要か不要か、、また、付けるにしても、
オプションとして別価格で欲しい方にだけ付けるようにした方がいいのか、
よくわかりません。
・車についている、ラジオ、エアコンなどは、オプションと雖も、基本実装に近い?
書込番号:10673172
2点

メロ猫さん
お久し振りです。
ん〜、やっぱムービーの「絵」と違う、独特の「絵」ですね♪猫ちゃんのバックの玉ボケなんか、もう・・・(*^_^*)
でも、このように撮るのは私などには至難のワザ・・・てか、無理(泣)。
AFニッコールレンズで、イージーに撮れるレンズ交換ムービーを造って、ニコンさん!と思うのは私だけ・・・。
書込番号:10675267
1点

>どちらの作品もそうですが、
「オートフォーカスがない」、「CMOSのコンニャク歪み」
という弱点を見せないよう、うまく作っているものですね。
まー、そうですね。
小津 安二郎 の 東京物語 なんか見てると、
オートフォーカスとか、こんにゃくとか、不要だと思い知らされますね。(笑)
D90のムービーは、画質とフルマニュアルできないことが不満と言えば不満ですね。
でも、オートフォーカスはいらないですね。
こんにゃくは、手持ちだと出るけど、三脚使うと出ませんね。
動画は特に、三脚、カメラ固定、MF、マニュアル露出で撮らないと、
お客さんには見せられませんね。(作品はもちろんですが)
書込番号:10676878
0点

皆さん返信ありがとうございました。
>wagwagさん
『あたしとあたし』は撮る前に参考にした映画です。
こんな素晴らしい映像撮ってみたいです。
>Customer-ID:u1nje3raさん
予告編にはありませんが、
実は「CMOSのコンニャク歪み」はあったりします(笑)
これは今後の課題ですね〜
>輝峰(きほう)さん
ニコンさんには
動画に特化したカメラも出してもらいと思ったりしてます
>電弱者さん
お久し振りです
猫ちゃんのバックの玉ボケは85mmF1.4の単焦点を借りて撮ったのですが、
他は85mmF1.8やセットのズームレンズを使ったりしてます。
全部AFニッコールレンズです
>mao-maohさん
三脚、カメラ固定、マニュアル露出で撮ってますが
ピント合わせはオートフォーカスに頼ってます^^
書込番号:10689577
1点

はじめまして。
趣味のD90ユーザーで、ビデオ撮影を仕事にしている者です。
D90の動画はやはり、凝った作品作りには厳しいと思います。。。
オートフォーカス、コンニャク云々よりも
画像の圧縮が強すぎるため、どんなに頑張っても
ダビングを繰り返したVHSみたいな映像になってしまいます。
(細部が潰れてのっぺりした感じになってしまう。)
とてもHDで撮ってるとは思えない映像です。
静止画に切り出してみると絵としての酷さがよくわかります。
D90のレビューで「Dムービー賛辞」の記事も見かけますが
私にはどうも信じられません。
レンズ交換できなくても(低価格な)動画専用機の方が綺麗ですよ、やっぱり。
キヤノン機の動画は結構綺麗だったりするので、
ニコンには是非ともファームウェアで画質の改善をお願いしたいところです。
最近のメモリカードの容量からしたらあんなに圧縮しなくてもいいと思うんですがね。
つかD90はファームのヴァージョンアップしなさすぎでしょう。
まだ一回も無いんじゃないですかね。。。。?
折角、先陣切って動画機能つけたんだからもっとやる気をみせて欲しいです。
書込番号:10717679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





