


D80のセンサーはCCDで、D90はCMOSのようで、色々調べてみると
CCDセンサーの方が優れているとの情報が多いのですが実際はどっちの方が
良いでしょうか?
ちなみに私はD90からはじめた初心者です。
いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:11581902
0点

ヨドバシの店員さんから聞いたんですけど、以前はCMOSよりもCCDの方が性能が良かったんだそうですが、今は性能が上がって、CMOSの方が上だそうです。
書込番号:11581954
1点

CCDとCMOSの話題でよくリンクされるサイトですが、以下の記事が参考になりそうです。
# http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html
もちろん、それぞれ長所や短所がありますが、現在はCCDからCMOSへの移行が進んでおり、
CCDを搭載するデジイチは非常に少数派です。
また、デジイチだけでなく、コンデジやビデオカメラもCMOSへ移行しています。
書込番号:11581997
1点

既にD90をお持ちなのですから、CCD機のことは気にせずにD90で良い写真を撮る工夫をされたほうが宜しいかと思います。
書込番号:11582015
5点

D40も所有しており、D40の画質がどうしても好きです。
D40とD90の画像を比較したらどうしてもD40が良く、
色々調べてみた結果、CCD・CMOSに関係あるのでは?と思ったりしました。
D80のスペックを見てみるとD40と同じCCDではないか?と思い、オークションなどで調べてみると購入しやすい金額だったので
ここで質問させて頂いた次第です。
うーん、迷うなぁ・・・・
書込番号:11582046
1点

画質の違いはもっと別のところにあるのかも…と思ったりしています。
書込番号:11582066
3点

処理エンジンや、レタッチの腕前などで全く違う画像になりますよねぇ。
でもD40はいいカメラです”!!!
書込番号:11582177
1点

単純に撮像素子だけで見ればD80/D40x/D60/D3000が同系統です。
確かにCCD/CMosで晴天の空など、善し悪しは別として色味に違いを感じます。
CCD搭載機でD90並の高感度特性機種があれば良いわけですが、ありませんので、
幸いにもD40を所有されていますから使い分けるしかないでしょう。
D40では撮れない状況で、D90だと撮れますからね。
書込番号:11582260
0点

うさらネットさん
D90はD80の後継者なのでD80もかなり良い機種だと
思い、しかもオークションでお手頃な価格だったので
購入しようと考えてたのですが甘いのでしょうか?
書込番号:11582584
0点

某巨大掲示板で似たような書き込みがありましたねw。
ひょっとしたらご本人かな?
サブ機的に買い足すのもアリじゃないでしょうか?
また、店頭中古に触れるようなら、レンズとSDカード持参で撮らせて貰うとか。
書込番号:11582599
0点

いえ、D80がCCDというセンサーだと知ったのは今日ですよ。
そうですね。。お手頃な価格なので思いきって買うのもありですよね。
書込番号:11582745
1点

こんにちは。
かつてD80を所有。今は(ほぼ嫁専用機ですが)D90を使用してます。
私はD80には戻ろうとは思わないですねぇ。確かに今でも通用する画質ですが、やはりD90の方が高品位な気がします。大差はないとは思いますけどね。
ただ、明確な差があるのがISO800以上の高感度。常用できるのが確実に一段違います。
また、いわゆる画質とは別の、色味みたいな点でD40がお好きだとすると、D80はちょっと大人しく感じるかも?
D80は、よりおとなしめのD200のちょい派手バージョン的な味つけだとおもいます。
同じ系統のCCD使用のD60も現在使用してますが、こっちの方が色乗りコッテリのメリハリ系だと思います。D40に近いのはむしろこっちかも?
結局のとこ、撮像素子の形式よりも、味付け次第で画像の傾向は変わるので、D40とD80がどちらもCCD使用だからといって同傾向ということにはならないです。
D40はニコンの中でも独特の傾向らしく、今までも、上級機でこの色合いが出せないかみたいな質問をよく見ました。
まずは、ピクコンでビビッドや風景を試してみてはいかがでしょうか?ピクコンは微調整もできるので、いろいろ試せますよ。
面倒と思われるかもしれませんが、これができるのもデジタルならではですから、楽しみつつ追い込んで行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:11582746
0点

こんにちは。
私もD90とD40を使っています。使い分けは出張やチャリンコ、散歩など重くしたくない時は
メインD40単独(時々D90単独)、気合を入れて撮るぞというときは2台で行きます。
画質や発色の違いによる使い分けはしたことないです。ということはわたし的には気にならない。
ということでしょうかね。
D80板の投稿画像等は参考にされていますか?
私が見ても正直あまり分かりません。と言うつもりでいましたが、D40系に似ている発色
と見えなくもないなぁと感じました。D90はしっとり系ですね。
ただ被写体にもよるだろうし、コントラストや彩度など設定を追い込むことにより近づけることが
ある程度可能と思います。後はRAW撮り、本格リタッチソフトの導入での調整になりますか。
どーしても気になるのであればオークションで実際に購入されて検証されるのが一番と思います。
運が良ければ、1万円台から手に入れられるんじゃないかなぁ。
書込番号:11582764
0点

D80は1000万画素CCD(D200初搭載、D80、D40X、D60、D3000に搭載)
※SONY製CCDで、SONYα100、α200、α230、α300、α330、ペンタックスK10Dに搭載
D40は600万画素CCD(D70、D70S、D50に搭載)
※SONY製CCDで、ペンタックスist*DS、K100D等に搭載
D300(CMOS)とD80(CCD)を使ってます。
確かに、写真の雰囲気が違います。
CCDの方がシャッキリ、スッキリした写りだと思います。
ただし・・・それは、晴天の比較的コントラストと彩度の高い被写体(花とか、緑と青空のある風景とか)に限った話で・・・
撮影条件の良い時に限られると思います^_^;
逆に柔らかい画が欲しいポートレートなんかはCMOSの方が良いと思います。
あと・・・CMOSの方が、青空や無機質な素材(コンクリートとか)を写した時やガッツリボケた部分がCCDに比べると、ややノイジーな印象がありますかね?
でも・・・これは等倍で見た時だけで・・・通常の鑑賞サイズ(鑑賞距離)では、全く問題にならないレベルだと思います。。。
D80・・・というか・・・1000万画素CCDをもろ手を挙げてお薦めできない理由は・・・
高感度撮影時のノイズが多いと言う事。
D40もD90もAPS-Cサイズのカメラでは、高感度ノイズが少ないのが売りで
D90の高感度ノイズの少なさはトップクラスで。。。
D40のISO1600の画像は、今時の最新機種と比べても、それほど遜色がありません。。。
撮影する対象が、風景や花で・・・昼間の屋外撮影。。。
三脚やストロボを積極的に使用して・・・銀塩カメラの様なオールドテクニックで撮影するスタイル人にはおススメしますよ♪
手持ち撮影主体で・・・室内や人間の入るスナップやポートレートが主体ならD90とD40の組み合わせの方が数段上でしょう?
まあ・・・D90が有るわけですから・・・操作系が同じD80をサブにするって発想は悪くは無いですけどね^_^;
ISO感度はあんまり使っていないなら・・・もろ手をあげてD80をおススメしますよ。
発色はD40ほどではないですけど・・・派手ですからね♪
書込番号:11582819
2点

そうですか・・
もうひとつアドバイスを下さい。
僕がD90を持っていながら、D80の購入を迷ってるのは
暖色の写真を気軽に撮れるようにしたいためです。
D80も投稿写真を見てみたところ、暖色系かなと思いました。
派手さが欲しいのではなく、暖色がかかった色の写真が
欲しかったからです。
このような考えを持ってる僕にとってはD80は買いなのでしょうか?
書込番号:11582840
0点

CMOSとCCDどちらが優れているか?
これはもう一長一短です。
スレ主さんはD90とD40をお持ちのようで、ここからD80を買い足すのは意味が無いと思います。
書込番号:11582887
1点

う〜ん。。。
D80の方が暖色系??・・・とは思いませんけどね^_^;。。。
むしろ、D80の方が青っぽいと思う位で・・・
室内撮影の時に、光源によってはオートホワイトバランスがアンバーに振れるかな??
と言う気はしなくは無いですけど・・・
普段の屋外撮影では、オートホワイトバランスが暖色系に転ぶ事はほとんどないです。。。
むしろ・・・ホワイトバランスの微調整でマゼンダ(−方向)へ振っていた位で^_^;
D300の方が、地味目の発色なんで・・・ポートレートの肌色なんか若干白っぽく感じたり。。。
青っぽく見えると言うより・・・色が浅い(地味な)ので、D80より、D300の方が寒色系に見える(無彩色方向に)と言う感じはありますけど。。。
D80の方が赤や黄色に振れる???暖色系と言う感じはしないなあ〜??
あくまでも彩度高さで元気の良い暖かさを感じる??という感じはあるんですけど??
例えば・・・人の肌の色で言えば・・・彩度の高い分D80の方が血色が良く見える・・・D300の方が無機質に見える・・・って感じはありますけど。。。^_^;
書込番号:11583046
0点

ぼーん太郎さん
妄想と物欲とが混然一体となってる感じだね。
男色?
暖色(赤・黄色味)・寒色(緑・青色味)などカメラ(例えばD90を使ったRAW撮り)の使いこなしでなんとでもなりますよ。
まあ、欲しいのなら買ってみたら。
わたし?
D80などいまさら購入しません(笑)。
書込番号:11583424
0点

こんばんは。
実際使用してきて、D80が暖色系・・・という感想はことさらもちませんでした。
どっちかっていうと、最近のニコンCMOS機の肌色がちょっと黄色っぽくないかなあ・・・と思うくらいです。
他の方もおっしゃってますが、アンバー系に撮りたければ、フィルターつけたり、WBをいじったりすればある意味自在に可能です。照明工夫してもいいですし。
ほっといても暖色系に振れてしまう機種を使うよりはるかにいいと思いますが?
書込番号:11583627
1点

D90などの「ピクチャーコントロール」搭載機で
パソコン上で細かくカスタムピクチャーコントロールが作成可能です。
撮って出し、無補正主義であれば
このカスタムピクチャーコントロールで、そこそこ欲しい色を得る事が可能で、
さらに、ホワイトバランスの数値指定調整などを併用すると
かなりの調整幅になるので、出来る調整の幅がありすぎて困るほどです。
暖色系で撮りたいなら、ホワイトバランス調整のところで調整するだけですよ。
現在のデジイチだとどの機種も、この手の調整機能が豊富なので
無補正・撮って出し画像の色について、あまり深追いしなくていいと思います。
書込番号:11583631
4点

撮像素子の違いというより、後処理の違いの方が大きいような気もします。
好みの問題ですよね。
みなさん、どっちが好みですか。
同じ日に撮りましたが、多少雲のかかり方で条件は違いますし、レンズも違いますけど、味付けの違いは歴然です。
D90の方は、PLフィルターありです。
D40は単純明快、D90も悪くないと思っています。
書込番号:11583803
2点

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
ツタヌさんが投稿された写真ですが、D90は全然好きになれません。
D40がすごく好みです。
D90は暗い感じがします。。
書込番号:11583999
0点

CCDの暖色系がお好みならD80をすぐ買うべきです。
お買い得の中古が近くにあるならなお更です。
その上で、D90を売りに出して浮いたお金でレンズを買い足せば、
一石二鳥ですw
書込番号:11584113
0点

ぼーん太郎さん
その二つの写真…
撮る時間と画角の違いで、D90のほうは右下に雲の陰が出来てるのと、
画角が広いぶん、上の方に空の青い面積が多くなって、そのぶん
かなり暗く見えてるんですけど。
そのD90の写真を、ちょいと色補正かけた写真を貼付します
こういうのがお好みですか?このくらいなら5分です。
書込番号:11584270
1点

参考にはなりそうもないけど、二台の所有時期が違うので同じ画がある事の方が不思議なのですが、この微妙な差でしょうか?
しかも撮った時間も違えばレンズも違いますが、こんな感じの色合いが気になるという事でしょうか。
D80手に入れやすい価格であればトライしてみるのも良いと思います。
D80はTamron18-200、D90はTamron10-24
書込番号:11584281
0点

チョット構図が違いますけど・・・同日の近い時間帯に撮影したモノが有りましたので・・・
D80&VR18-200mm
ホワイトバランスはオートで-2マゼンダ方向に微調整しています。
モード1、JPEG撮って出し
D300&AT-X165PRO
ホワイトバランスはオートです。
D2Xモード1、RAW撮影CNX2で現像
書込番号:11584297
0点

ぼーん太郎さん
今晩は。D80,D40,D90と使ってきております。D80の高感度特性に若干不満を感じて、D40を買い足し、ついでD8を下取りに出してD90を購入した経緯があります。
ぼーん太郎さんが気にしておられるこれらの機種に関する画像についての評価は、一概には言えませんが、光が十分に回る環境下での撮影であれば、D80の画像の方がすっきりクリアー感があるように感じており、今でもD80ってよかったなぁと思い出す位に いい機種だと思います。
ただ、どんな撮影条件下でもという前提であれば、D90は優等生であらゆる面で D80を凌ぐものがあると感じているのも事実です。一方 D40は独特で、この機種はD90を購入した今でも手放す気にはなれません。
D80に対しては既に多くの先達の方々が ↑で縷々述べておられますが、特に D80の画像の印象については、>#4001さん が紹介されている感想にほぼ同じ評価をしております。
ひとそれぞれですから 気になる機種があればそれを試すのが一番と考えますが、D90を持っておられるなら D80には今では手を出す必要はないのではないかな、というのが私からのアドバイスです。
書込番号:11584334
2点

ぼーん太郎さん はじめまして
お写真のD40の撮影日時とD90の物は違っていますから、これで断定するのはちょっとD90が可哀想ですね。後調整でかなり近付けることは可能だと思います。
ただ、D40の絵が好きなら、D80はかなり違うと思います。D40のつもりでD80に同じ期待をすると期待はずれになる可能性が大きいような気がします。
書込番号:11584407
2点

ご自身が撮った写真で好みでないと思ったD90での写真と
好みと思ったD40での写真をアップしてみて下さい。
人の好みは様々なので画像を見た方が好みを判断し易いで
すよ。
書込番号:11584681
0点

みなさん、こんな初心者である私にいろいろとアドバイスありがとうございます。
ガジ○さん、そうですね・・・
天気やレンズ、露出補正などの環境は全然異なるものなのですがとりあえず
D90とD40で撮ったものをあげますのでアドバイスを頂けないでしょうか?
まずはD90で撮ったものを投稿します。
書込番号:11584913
0点

次はD40を投稿します。
ちなみに、撮ったもので一枚ずつ色補正したりするのは性格に向いていません^^;
(パシャパシャと撮って、パソコンで色補正とかはせずに観賞しながらその時の旅行の思い出を楽しみたいです。)
書込番号:11584928
0点

こんにちは。
お地蔵パパさんが書かれているように、
D90のピクチャーコントロールの設定を
VI(ビビッド) または LS(風景)
にすればメリハリの利いた画になると思いますが、
お望みの画とは違いますか?
書込番号:11585215
0点

ぼーん太郎さん
D90の写真拝見しました。
露出補正を-0.3に、ピクチャーコントロールの明るさを1段マイナスにしてみてください。締まった深みのある色合いになってくると思います。
一度RAWで撮ってViewNXで現像してみるといいですよ。
輪郭強調、コントラスト、明るさ、この3つを弄るだけで写真のイメージが変わります。
書込番号:11586088
1点

ぼーん太郎wrote
>ツタヌさんが投稿された写真ですが、D90は全然好きになれません。
D40がすごく好みです。
D90は暗い感じがします。。
初心者で大した画像も撮れない男が、価格での評判を鵜呑みに、物欲にまかせてD90を購入した直後に、D40を購入して、D90で撮ったものを「暗い」と感じ、軽薄にそう断言してしまう(笑)。
コンデジ風に適度にシャープネスもかけられ、絵像は明るく、コントラストに富み、彩度も万人向きに調整されてたD40をCCDとCMOSとの違いだと妄想して、自らの腕のなさを棚に上げてCCDを使った上級機D80が欲しくなる物欲。
いろんな方がアドバイスされている通りだが、ぼーん太郎はカメラの使いこなしで、自分好みの絵像が撮れるようにD90の諸設定を、じっくり時間をかけて、自分好みにカスタマイズしていって欲しいものだ。
>派手さが欲しいのではなく、暖色がかかった色の写真が欲しかったからです。
とか
>D90は暗い感じがします。。
ということだが、例えばピクチャーコントロールの設定を自分このみにカスタマイズすればすむことだ。おまえさんの場合、とりあえずはCCDとCMOSとの差なんかの問題じゃない。
わたしはピクチャコントロールを微調整している。例えばビビッドやスタンダード、ナチュラルなどデフォルトでは使っていない。どのように微調整するかはお教えしてもよいが、まあ企業秘密にしておこう。そういう部分は苦労して独力で掴んでいくことが非常に大切だと考えているからだ。まあ、ネット情報や過去のD90板の書き込みを調べてみればいろんな方が断片的に言及されているような気もする(笑)。
まあ、そういうことだ。
それにして添付された画像は、酷いイネ〜(笑)。構図とか構成などお構いなし・・・。
わたしなどは、逆に、こんな画像を「観賞」(?)しながらその時の旅行の思い出を楽しめるお前さんがうらやましいよ(笑)。
書込番号:11591851
8点

どのメーカーでも初期設定のままで一番綺麗に撮れるのは初級機なんですよ。
(なんかの雑誌の記事に書いてありました)
書込番号:11591964
0点

D90 CMOS
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10583685277.html#main
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201007.html
D40X CCD
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10576356802.html
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201006.html
画質がどっちがいいか、性能がどっち上かはべつとして、
味が違うというのはありますんね。
好みの問題ですね。
D90に関しては、アクティブDライティングは、基本的にOFFにしたほうが良いですね。
(必要な場合のみ使う)
書込番号:11599431
0点

ぼーん太郎さん
秀吉(改名)さん のコメントは正論とは思いますが、あまりに身も蓋もないので、
初級者の立場から、D90を使いこなす第一歩のためのアドバイスを書きます。
撮影モードは"P"にします。使いこなす自信があれば"A","S"でもよいですが、
シーンモードは使用しないようにします。
画質モードは "RAW+N",画像サイズは "L" にします。
ホワイトバランスを "晴天",ピクチャーコントロールを "SD",
アクティブD−ライティングを "弱め" に設定します。
以上の設定で 数10枚〜数100枚 撮影します。
CaptureNX2を使用して RAW現像を実行します。
CaptureNX2の処理はエディットリストで指定しますが、「現像」と「調整」の2段階に
分かれています。
大雑把に言って、「現像」は撮影時の設定値・補正値を後から変更・修正するもの、
「調整」は個々の画像を修正・加工するもの、と考えられます。
「現像」は、「カメラ設定」「クイックフィックス」「カメラとレンズの補正」から成りますが、
今は「カメラ設定」のみを取り上げます。
「カメラ設定」では、「ホワイトバランス」「ピクチャーコントロール」「ノイズリダクション」
「アクティブD−ライティング」の設定値を変更・修正・微調整できるのです。
ただし、「カメラ設定」を変更できるのはRAWデータに限られ、JPEGデータでは
「カメラ設定値」を変えることはできません。
なお、撮影時、「アクティブD−ライティング」を"弱め"以上に設定しておけば、
RAW現像時に、"しない"に変更できますが、撮影時に"しない"を選択すると
RAW現像時に追加することはできません。
撮りためたRAWデータを、自分の望みの画像に近づくよう、「カメラ設定」を修正しながら
現像します。
このとき、個々の画像に深入りしないで、最大公約数的な設定値を探します。
おそらく、撮影対象のカテゴリ、光の状態、等により、数種類の設定値のパターンができると
思いますが、これらをカスタムピクチャーコントロールその他としてD90にフィードバック
します。
このようにして求めた「カメラ設定」値を、撮影シーンに応じて使い分ければ、
JPEG撮って出しでも大きくはずすことはないと思います。
以上、長々と書きましたが、私はと言えば、D90のデフォルト設定値の組み合わせで
大きな不満もないので、上記のような面倒な作業はしていません。
(RAWで撮って後から修正できるようにはしていますが。)
CaptureNX2はとっつきにくく、2ヶ月の試用期間で使いこなせるようになるのは
難しいと思いますが、がんばってみてください。
マニュアル本も数種類出ていますが、どれも「ないよりまし」程度だと思います。
(私は使いこなせていません)
書込番号:11599904
0点

D40の後に最近になって整備品のD80を買いました
(間に一つモンスターが入ってますが比較にならないので割愛します)。
少し露出補正をしたD80の作例を挙げておきますが、これで白飛びと黒飛びを少々含む
コントラストの限界になっています。D40ならもう少し余裕があると思います。
D40だけならともかく、D90を持っておられるなら、今更D80を買うべきではないと思います。
書込番号:11608680
0点

僭越ながら・・・・・(笑)スレヌシの添付画像添削大作戦。
第三者からから見ると、単なる何の変哲もない海浜の風景(seascape)だが、フレーム(額縁)を与えるだけで構図的には「写真」っぽくなる。構成的は画面の中に見せたい核(主題・・http://www.flickr.com/photos/nullerz/3812329851/)になるものを埋め込む。そうしない限り、見るにたえない画像に終る。
海辺の風景
http://www.flickr.com/photos/patrick-smith-photography/sets/72157607183698849/
http://www.flickr.com/search/?q=seascape&ss=2&s=int
枠ぶち・外枠・額縁つけ(Framing)
http://www.flickr.com/photos/yannick_batman/3971802112/
http://www.flickr.com/photos/osvaldo_zoom/3624487561/
http://www.flickr.com/photos/fortphoto/3423535319/
http://www.flickr.com/photos/joker1974/2223834660/
http://www.flickr.com/photos/johnwhite/366649244/
http://www.flickr.com/photos/morealtitude/1257638815/
書込番号:11613395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





