


来週の連休で広島・厳島神社、しまなみ海道から四国に旅行します。
一か月前に35mm f/1.8Gを購入し単焦点レンズの映り・軽さ・を実感、写真を撮る事の
おもしろさをまた実感しました。
旅行ではメインに35mm f/1.8Gと考えております。
ただもう少し広角がほしいと思うことがよくあり、悩んでいます。
もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。
24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません
書込番号:11896157
0点

DX-Fisheye10.5mmF2.8G
書込番号:11896263
0点

単焦点ありきなんでしょうか?
ズームで言えば、シグマの8-16mmかニコン純正の10-24mmがあれば大抵の広角域は
足りてしまいますね。ニコンの広角単焦点は、24mmf1.4のような最新大口径を除き
結構発売されてから期間の経っている、AFのDタイプレンズが多いです。D90ならば
AFのS・Dいずれのタイプも使えますので選択の幅は広いと思います。
24mmでもDXフォーマットには35mm相当と広角としては狭いですので、いっそAF20mmf2.8D
はいかがでしょうか?換算30mm相当となりますので、それなりに広角レンズとして
お使えいただけます。
書込番号:11896270
0点

carulliさん、奥州街道さん ありがとうございます。
単焦点ありきというわけではないのですが、決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。
色々な方の画像を拝見したところ60mm f/2.8G EDがおもしろそうだなとおもったのですがいかんせん常用するには焦点距離が長すぎです
発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが
AF20mmf2.8Dのボケかたが良ければ検討してみます
書込番号:11896487
0点

ブラックサンゴ礁さん
おはよ〜ございまぁ〜す
広角がお望みでしたら AF-S 10〜24 も良いと思います。
私は超広角の場合、ズームであっても殆ど広角側しか使いません。
超広角の被写界深度は深いですから、明るい単焦点の描写の様なバックのボケ感を期待するのは難しいとは思いますが、ボケない事も無いです。
但し、広いバックにジャスピンの太陽等を写し込み、非現実的な描写を狙う事も多いと思います。
>発想力?があれば焦点距離もある程度カバーできるのでしょうが
物理学的には超広角の世界までは無理だと思います。
ボケ方云々よりも、画角を優先した超広角の世界も面白いですよ。
書込番号:11896710
2点

旅行など何を撮るかわからない状況なら、18-200とかの高倍率ズームを一本持ってた方が
いいと思います。単焦点とは別に。
>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。
「どう切り取るか」を考えれば、ズームの方が動き回りますよ^^
書込番号:11896763
1点

私も広角ズームをお薦めします。
APS-Cカメラで「広角」と言える単焦点レンズは無いと言って良いと思います。
※魚眼は除く
APS-Cカメラでは、やはり10mm台の焦点距離で無ければ、広角独特のパースペクティブやスペーシャス感は出ないと思います。
古い設計のレンズが多く・・・画質的にも優れている??・・・とは、安易に言い難いかもしれません^_^;
※単焦点独特の透明感と言うか抜けの良さみたいなモノは感じるかも??
現状単焦点レンズなら、風景の一部を「切り抜く」ワザに活路を求めた方が良いと思います♪
書込番号:11896955
1点

AF20mm F2.8D ご参考。広角レンズですから、広角マクロ風に寄らないとぼけません。
私のは銀塩用に購入したもので、現行品はコーティングが改善されていると思います。
最近は活躍の場を、DX機ではTokina12-24mmDDXII/純正16-85mmに譲っています。
古い作例(2003)なのはそのためです。
旅行では時間の制約で、じっくり撮れない事もあり、ズーム多用になります。
書込番号:11897118
0点

おはようございます。
現在はD90に35mm F1.8の組み合わせなんですかね。
それであれば標準ズーム VR18−105(200)mmかVR16−85mmを薦めたいです。
標準ズームを購入して物足りないところを補足すれば良いのかなぁと思います。
書込番号:11897241
0点

風景撮影なら、VR16-85一本でいいと思います。(35mmも予備として持って行く)
書込番号:11897372
1点


>決められた画角の中動いて考えながら撮影するのが楽しいのです。
こんにちは
思う画角で 撮ろうとすると、後ろにも 前にも移動出来ない場合が有るのが、旅をしている時の撮影です。
18-70〜105mm の、標準レンズをお持ちに成るのが一番です。
勿論 35mm f/1.8G も…
私は、魚眼レンズも必ず持って行きます。
書込番号:11898189
0点

私は良好の時はVR16-85と35f1.8の2本を持って行きます。
VR16-85は風景等の屋外用、35of1.8室内用として使っています。
この2本が一番使っています。
書込番号:11898715
2点

標準の画角がお好きなら、35mm/f1.8、1本だけってのも楽しいです。
予備のズームなんかいらないぜ!
撮れないモノは撮らないぜ! みたいな(^_^)
いや、まじめな話。
僕は、やや広角気味が好きなので、24mm/f2.8や28mm/f2.8を付けてます。
旅行の時。
すると画角は、ライカ版換算36mm・42mm相当になります。
ま、その辺は好き好きですが、旅行に単焦点1本というのは、ホント楽しいですよ。
書込番号:11899525
0点

>広島・厳島神社、しまなみ海道から四国
いろいろと頭の中で想像するに標準ズーム(シグマ17−70や純正16−85、あるいはシグマ・タムロンの明るい)一本があれば広角端の歪曲を利用した面白い大橋・社殿の全景が撮れますね。35では無理ですが・・・・。
35メインでは徒歩かチャリをつかった旅とかなら住民を巻き込んだいい写真が撮れるでしょ。
高速道路を走行する車の車窓の風景が多くなるようだと・・・・・(笑)。
わたしならカメラ二台に各17−70、70−200をつけぱなしで行くかな〜。
書込番号:11900079
1点

皆様ありがとうございます。
やはり標準域のズームレンズはやはり必要ですよね。
奥さんがD3000、18-55を使う予定ですので違う路線でと考えていたのですが
18-200も持っていくことにします。
ただこのレンズ好きじゃないです
そこで
1)18-200を16-85等に買い替える
2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)
3)広角ズームor20〜28くらいの単焦点を買い増す
4)18-200を好きになるようにマインドコントロールする
で考えました
オムライス島さんと同じで気持ちは単焦点ですが、ズームレンズの良さを感じれてないだけなのかもしれないですね
書込番号:11901840
0点

18-200は使ったことがないので何とも言えませんが、16-85は良いレンズですよ。
後、レンズメーカー製のF2.8ズームは、僕はタムロンB005やA16を使ってますけど、写りは文句なしです。ただ、AFは遅いです。
撮影メインでない旅行って、レンズ交換がめんどくさいんですよね。
気をつかうしね、ゴミの問題なんかもあって。
それに、せっかく旅行に来たんだから、ゆっくりと情緒を楽しみたいみたいな。
標準ズームを付けて屋外・室内では単焦点と使い分けるのもいいかもですね。
後、その日の行程にあわせて中心になるレンズを決めておくみたいな。
ボディが2台体制ならもう一台は超広角ズームかなあ。
撮影自体は楽ですけど、重くて肩が痛くなりますが(^_^;
いずれにせよ、良い旅をしてください。
書込番号:11902332
0点

ブラックサンゴ礁さん
> もう一本追加するとしたらどのレンズが好ましいですか。
使用カメラは何か?
単焦点レンズが好みか?
撮影対象は何か?
人か?人ならば、家族か?子供はいるか?大人だけか?地元民の街角スナップか?
風景か?建物(神社仏閣)か?物(生き物、草花)か?珊瑚礁か?ただの記念撮影か?
> 24mm f/1.4G EDがいいのでしょうが高価すぎて購入する勇気はありません
このレンズは、フルサイズ機で使ってこそ、その真価と価値が活きるレンズであり、
DX機では、その魅力と価値が半減してしまうレンズである。
特に風景を撮るには、明るい大口径は必要ではない。
使用カメラは何か?
レンズ内モータが必要なカメラか?
DX機ならば、24mmは、フルサイズ換算36mm相当となり、スナップには非常に使いやすい。
大昔のコンパクトフィルムカメラは、どれも35mm, 36mm, 38mm, 40mmの焦点距離だった。
この焦点距離が、普通に一番撮りやすい画角だ。
DX機ならば、Sigma 24mm F1.8はどうか?
これならば、フルサイズ機用ではあるが、比較的廉価であり、比較的軽量小さい。
やや旅行向きである。
レンズ内モータが必要なければ、Nikon 24mm F2.8Dはどうか?
より軽量コンパクトだ。
旅行に24mm単焦点一本撮り、粋でいいねえ。
僕は、子連れの旅行に、D300+MB-D10に、35mm F1.8GとVR18-200mmを持ってゆくが、
大抵は35mmだけで撮っている。決して旅行向きではないプチ狭い画角ではあるが、
その時は、35mm(フルサイズ換算52.5mm相当)だけで撮れるシーンを狙って撮り、
35mmで撮れないシーンは最初から狙っていない。
これが単焦点レンズを使う王道である。
たまには絞るが、ほとんどは開放で撮っている。とても面白いレンズである。
> 18-200も持っていくことにします。
> ただこのレンズ好きじゃないです
VR18-200mmはあまり面白くないレンズである。
旅行に一応持っては行くが、使う機会は少ない。
旅行に最初から持って出かけないこともある。
極力35mmだけで撮れるシーンを狙っている。
撮れないシーンは、大抵は最初から諦めている。
でも、足ズームを使っても35mmでどうしても撮れないが、
撮る必要のある時だけ、レンズ交換している。しかし、その頻度は少ない。
高倍率ズームは一見便利ではあるが、下手くそ写真製造レンズでもある。
高倍率ズームを振り回せば、振り回しているのは人ではなく、
人が高倍率ズームに振り回されていることになる。
写真の腕を落とすには最高のレンズである。
初めての旅行地で何でもかんでも撮りまくろうという貧乏根性を剥き出しにすると、
まともな気の利いた面白い写真は、ほとんど撮れなくなってしまう。
> 2)18-200を2,8通し標準ズームに買い替える(サードパーティ)
Tamron 17-50mm F2.8 VCはどうか?
安くて評判はそこそこ高い。
書込番号:11902540
0点

オムライス島さん Giftszungeさん ありがとうございます
Sigma 24mm F1.8 Nikon 24mm F2.8D が気になるので今度カメラ屋さんでみてきます
35mm f/1.8Gの様な写りであれば旅行は一本でいけそうですね
さすがにサンゴ礁は撮りませんが(笑
普段夜型人間ですのでSigma 24mm F1.8のほうがよさそうです
書込番号:11906368
0点

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII+NH-WM75 |
D40+Ai45mmF2.8P |
D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G |
S5Pro+MB-D200+24mmF2.8D+HS-7 |
ブラックサンゴ礁さん、こんばんは
またレスさせて頂きます。
あくまでも単焦点に拘るということなら、24mmは35mmと画角が近いのでどうでしょう?
AiAF20mmF2.8Dあたりの画角が良いように思います。
# 私は24mmF2.8Dと50mmF1.4D(もしくは85mmF1.4D)の組み合わせで持ち歩くことが多いです。
AiAF24mmF2.8Dは、ズームレンズのDX17-55mmF2.8Gに解像度で負けます。
でも色のりは結構いいです。EDレンズなどの特殊分散レンズも使っていないので、色の濁りも少ないです。
レンズ構成枚数も少ないので透過率高くスッキリした感じです。
# でも、F2.8と暗く、焦点距離短いので、DX35mmF1.8Gのようにはボケません。
なによりコンパクトなところがお気に入りなので、DX17-55mmF2.8Gや24-70mmF2.8Gも持っていますが、手放せないレンズなんです。
シグマ24mmF1.8 EX DGは私も大変興味のあるレンズで、ウチの掲示板の常連さんがよく使っていらして、その画像を投稿して頂いたのですが、夜景とかも結構いい感じで撮れていました。
何より最短撮影距離が短く、広角マクロに打ってつけなところがいいですね。
ただ、旅行用には少し重くて嵩張るかなと個人的に思っています。
夜景と言えば、ディスコンになっているAiAF18mmF2.8Dが非常にいいです。
私の欲しいレンズ候補で常に上位にありますが、なかなか買えません。
これって精研削非球面レンズ使っているんですよね。
夜景撮影時に気になるコマフレアもかなり少ないらしいです。フォーカス方式はDX35mmF1.8Gと同じRF式ですね。
# フィルター径77mmは嵩張りそうで(鏡胴部は細いですが・・・)、重量380gはちょっと重いですけど・・・
ところで、最初にレスしたDX-Fisheye10.5mmF2.8Gは私のお気に入りのレンズで、旅行時に必ず持っていくレンズなんです。
# 何と言っても180°の画角は圧巻です。(10mmの超広角ズームレンズでも画角は110°ですから・・・)
色のりいいし、逆光にも結構強いです。魚眼レンズの解像度としてはかなりいい部類だと思います。
何より撮っていて一番楽しいレンズです。
このレンズと軽くてコンパクトなDX18-55mmF3.5-5.6GIIがあれば、私は旅行時にはほとんど間に合ってしまいます。
D40を買って最初に旅行に行った時は上記2本にDX55-200mmF4-5.6GにパンケーキのAi45mmF2.8Pという4本のコンパクトなレンズの組み合わせでした。
重さはAi45mmF2.8Pがニッコール最軽量の120g、DX18-55mmF3.5-5.6GIIが205g、DX55-200mmF4-5.6Gが255gで、なんとDX-Fisheye10.5mmF2.8Gが305gと一番重かったんです。
# それ以前はS5Pro+DX17-55mmF2.8G、ED70-300mmF4-5.6D、10-20mmF4-5.6 DC HSMとかの重くて嵩張る機材でした。
# ちなみにAiAF24mmF2.8Dは270gでAiAF35mmF2Dの205g、AiAF50mmF1.4Dの230gよりかなり重いです。
# 私は旅行時は軽くてコンパクトなのも重要な性能だと考えています。
DX35mmF1.8Gは私も持っていますが、旅行時に持っていくレンズとしては、DX18-55mmF3.5-5.6GIIやDX-Fisheye10.5mmF2.8Gより優先度は低いです。
# それから望遠レンズは今まで旅行時にあまり出番がないので、今後持ち出すことは少ないと思います。
ということで、私の下手な作例でよろしければ、ご笑覧くださいませ。
■AiAF24mmF2.8D
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/24mmF2.8D/catalog.html
# 花の画像っばかりであまり参考にならないと思いますが・・・
■DX-Fisheye10.5mmF2.8G
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html
■DX18-55mmF3.5-5.6GII
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
■Ai45mmF2.8P
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Ai45mmF2.8P/catalog.html
書込番号:11906987
0点

僕も単焦点レンズの魅力にどっぷり浸かっています!
D90とDX35F1.8Gを常用しています!
便利で高画質ですよね〜!
僕は、これと、SIGMAのDP1sを持って旅行に行っています!
DP1sオススメですよ〜。35ミリ換算で28ミリの単焦点レンズにフォビオンセンサーが付いたコンパクトカメラです!
画質もハンパないです!変な単焦点レンズより全然良いです!しかも値段も3万円くらいです!
D90で人物等のスナップ、DP1sで風景!
僕の旅行はこれで万全です!
オススメですよ!
書込番号:11909675
0点

Giftszungeさん
いつも思うんですけど。
Giftszungeさんの書き込みはどうしてそんなに上から目線でエラそうなの?
それにやたらと長いし。
書込番号:11909711
5点

>Giftszungeさんの書き込みはどうしてそんなに上から目線でエラそうなの?
感じ方は人それぞれですネ。
書込番号:11910056
3点

>Giftszungeさんの書き込みはどうしてそんなに上から目線でエラそうなの?
ま こういう人もいるんだなぁ、って事で。
書込番号:11910432
2点

>Giftszungeさんの書き込みはどうしてそんなに上から目線でエラそうなの?
自分も最初はそう思っていましたが、そういう文体と言うことでいいのではないでしょうか?
偉そうにしたいのではなく、余計な修飾が嫌いな人なのかな?と思っています。
そういう書き込みもあるとアクセントになって楽しい、ということでどうでしょう?
書込番号:11912406
2点

carulliさん 裕次郎1さん グロールさん ありがとうございます
本日カメラ屋さんに行き
AiAF24mmF2.8D 16-85 タムロンB005 シグマ17-50 トキナ116 を愛用のD90に着けさせていただき撮影してみました
B005が写り的に自分の好みでしたが迷ったあげく閉店時間となり購入を思いとどまりました
旅行までに新レンズ購入は間に合わなくなってしまって残念ですが、旅行で自分には何が必要か見極めたいと思います
皆様ありがとうございました
書込番号:11915856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





