


一眼初めてまだ半年ほどですが、先日日光の滝撮影&ハイキングに行ってきました。
何かめぼしい物を撮っては、電源をオフにして・・・まためぼしい物を撮ってはオフにして・・と、常に電源のオンオフをしていたのですが、
何度も電源オンオフにしていると電源周りが壊れやすくなるのでは・・と心配してしまいます。電池の持ちとの兼ね合いもあると思いますが、
電源を入れっぱなしの方がカメラ的にはよいのでしょうか?
書込番号:11947770
1点

切り忘れて入れっぱなしで、数日放置でも上がらないですから、頻繁にOn/Offは不要でしょう。
書込番号:11947810
2点

> 数日放置でも上がらないですから、頻繁にOn/Offは不要でしょう。
初めて知りました!
とても参考になりました。
私もニコンが大好きですが、学生の身分なのでD90は憧れです。^^
バイトして早くD90をGETしたいです!!
(実は初カキコです。。。^^;)
書込番号:11947863
6点

将吉さん、こんばんは。
うさらネットさんがおっしゃるように、電源オンでも、ほとんどバッテリーの消費はありません。
ただ、取説には、レンズ交換、バッテリ交換、メモリ交換時は、電源をオフするよう記載されています。
たまに電源オフを忘れて、レンズ交換したこともありますが、今のところノートラブルです。
たぶん、電源オンのままでも大丈夫なんでしょうが、心配性なので、電源オフ派です。
書込番号:11947910
1点

あくまで個人的な感覚ですが、カメラを買ってきて初めて電源を入れた瞬間から、もう使わないと
云う瞬間(つまりカメラの寿命)まで電源は切らなくていいと思っています。レンズ交換もバッテ
リー交換もメモリーカードの出し入れの時も、切ったことはありません。それでトラブルになった
こともありません。
普段はオートパワーオフを1分に設定していまして、シャッターボタンに軽く触れた瞬間に電源が
入るようになっています。
カメラに良いかどうかは分かりませんが、持ち出している間は頻繁なオンオフは不要ではないでしょうか。
書込番号:11948880
1点

電源は頻繁にオンオフしています。
電源にゴミ取りも連動させています。
D90は持っていませんが、D300、D700、D5000をその使い方で何の問題もおきていません。
書込番号:11948909
2点

通常の設定(半押しタイマー有効)なら、ONにしたまま放置でもバッテリーが上がることはないです。
でも、誤ってシャッターやライブビューボタンが押されることもありますし、少なくとも手から離す時はOFFがいいと思います。省電力の為ではなく、安全装置みたいな感じですね。
書込番号:11949076
3点

私の場合、カメラを持って出かけた時は1日中電源入れっぱなしです(レンズ交換する場合は一旦OFFにします)
撮ろうと思った時にいちいち電源ボタンONとかは面倒くさいので。
書込番号:11949156
1点

私も電源OFFはあまりやりません。
ただ、ごみ取りを電源のON/OFFに連動させているので、時々OFFにしてやります。
苦い経験は、LV時にこれを戻しわすれ、首から下げて歩いているときに何かの拍子にLVが作動したようで、いざ撮ろうとしたら、バッテリー切れでした。^^)
書込番号:11949309
0点

>撮ろうと思った時にいちいち電源ボタンONとかは面倒くさいので。
咄嗟に撮ろうとしたとき、電源入れ忘れて「シャッターが降りない!」と焦ることもあったりします(^^;)
しまうときはOFFですが、肩に下げて歩いている時は、電源入れっぱなしです。
書込番号:11950132
0点

>たまに電源オフを忘れて、レンズ交換したこともありますが、今のところノートラブルです。
電源入れたままですと埃がセンサーに吸い寄せられるとどこかで見た気がするので、
レンズ交換時は必ず電源を切るようにしています。
書込番号:11952616
0点

オンにしたままバッグに入れておくと、取り出そうと手を入れた時レリーズボタンに触れて
しまい、「ズゴゴッ」とAFが動いちゃう事があります。
手持ちのレンズはピントリングが回るものがほとんどなので、駆動ギアとか壊れそうですし
バッグに入れたりする時は必ずOFFにしています。
普段は入れっぱなしですけど。
書込番号:11952736
0点

将吉さん
ニコン機、手元に残ってるの古いので言えばD70が3台、まだ現役で海外拠点においてありますけど
電源スイッチ周り故障なしです。
頻繁につかうD2X(5年たってますか)の1台、D200の3台(これもそろそろ5年)
D2Hの3台(7年ほど?)も同じように電源スイッチオンオフしてますけど
電源スイッチ周り故障ありません。
他にもD40、40x、60、50、80etc..等々可動中
一台も電源スイッチ壊れてませんね
たぶん問題ないのでは?
手持ち数十台のニコン機の経験ですので、統計学的に問題ないというレベルではありませんが
参考まで。
書込番号:11952809
0点

こんばんは。
30数年前使っていたニコンEL2はシャッター部に電源スイッチがありましたが、
電源を切り忘れると翌日には電池切れを起こし何度となく苦い経験をしました。
しかも電池はレンズをはずしたボディの奥にあり電池の入れ替えは至難の業でした。
そのときのon/offを頻繁に行う癖が、コンデジに切り替わってからもデジ一に
切り替わっても直ることなく、延々に続いています。
自分もあまり頻繁に切り替えると壊れやすいかなぁと思いつつも指が勝手に動いて
offにしてしまうんですが、D90、D40ともに今のところ元気です。
書込番号:11952977
0点

EL2・・・銀電池2800円だったような・・・
スイッチオンオフは必須でしたね。
書込番号:11954811
0点

ずっと、入れっぱなしでもほとんどバッテリーを消耗しないとは知りませんでした。
>指が勝手に動いてoffにしてしまうんですが、
>D90、D40ともに今のところ元気です。
自分も、つい気が付くとoffにしてしまっているのですが、「厦門人さん」の
おっしゃるようにどのカメラも、まだ一度も電源スイッチ周りに故障はありません。
メーカーの指示通り、電池やレンズ交換時、特にメディアの出し入れには必ず
律儀にoffにしています。
(何かあってはと・・・汗)
書込番号:11955458
0点

カメラを大事に使いたいという気持から電源ON/OFFによるカメラへのダメージを気にしているようですが、
それは特段気にする必要は無いと思います。
もちろん電子回路にとって電源投入はダメージを与えると言う事は聞いてはいますし、
スイッチ自体も機械的、電気的寿命は存在しますが、
耐久試験でも行なっているかのような頻度で操作し続ける事でもしない限り、
神経質になるほどの物では無いと思います。
ダメージは否定しませんが、そんな所に拘った所で「木を見て森を見ず」と言う事です。
それによる不具合が出る頃には、既に他の箇所で重故障が発生しているでしょう。
書込番号:11955835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





