


デジタル一眼初購入予定の者です
kissX4、D3100、a55と迷いに迷い、嫁さんと協議の結果、長く使える少し上のランクをと
(前述3機種が長く使えないという意味ではないです)D90にたどり着き、本体はD90に決定しました。
質問はレンズと私が撮りたいなと思ってる画がちゃんと合っているのかということです
希望する撮影状況
競馬場:レース、パドック
自宅室内:猫、子供(8歳、4歳)
屋外:行事(運動会等)子供、風景(抽象的ですが、ドライブいって紅葉撮ったりと、一般的なスナップショット?)
購入予定のものは
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
上記3点で現在122073円なのですが、もう少し節約したいと考えていて
レンズキットではなくD90ボディにして、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは
無しにするという案も考えています。
そこで質問なのですが、私の希望する撮影状況にキットレンズである
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは必要なのでしょうか?
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで事足りるなら、無しでいきたいのです
初歩的な質問で恐縮ですがご教授いただけたらと思います。
無しにすると109560円、価格差12513円になります
書込番号:12077639
1点

私も、D90,価格がこなれてきているので買いたいと思いつつ、このままだと在庫切れになりそうですね。
ところで、標準域のレンズを
18−55 & 35 1.8の2本立てにするか、
35 1.8 だけにするか
でお悩みですか?
私なら、35 1.8は、外してしまいます。
私、どうして、こんな中途半端な単焦点がラインアップにあるのか理解に苦しむのですが、どうも、フィルム時代の50 1.8のAPS判のつもりでメーカーが作っているらしいですね。
こんなの使いやすいでしょうか。
もともと、フィルム時代の50ミリってのは、MF時代に、帯に短したすきに長しの典型で、ボディとセットで買っても一番使わなくなるレンズの代名詞でした。
その後、AF時代になってから、暗いZoomでも、ピントあわせが自動になってからは、最初の一本てのは、35−70 3.5-4.5 , 28 - 70 3.5-4.5などが主流になり、その流れで、今のAPSサイズの18ミリ〜55、とか105なんてのが、セットレンズの主流なんでしょうね。
もちろん、撮影経験の長い人なら、明るい単焦点のほうが、ボケもコントロールできるし、撮影距離と絞りで、広角風に撮ってみたり、望遠風にしたりと、自由度が高いのですが、そういう撮り方ができるなら、暗いZoomよりもいいかもしれませんが。
ただ、私、フルサイズ換算50ミリって、使いやすいとは思わないなぁ。
もし、明るい単焦点、欲しいなら、35ミリ半の50ミリ1.4のほうが使いやすいと思う。
書込番号:12077679
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711144.00490711143
望遠ズームを辛抱して、18-105レンズキットがいいと思います。
書込番号:12077686
1点

35ミリってのは、所詮、35ミリの焦点距離の被写界深度しか使えないんですよ。
だから、絞りを開いてみても、意外とぼけないと思いますよ。
その意味で、35ミリフォーマット用の50ミリf1.4なら、画角的には、ポートレートレンズのような使い方になるし、絞りを開放近くにすると、綺麗に背景がぼけますし。
それに、フルサイズをカバーするから、もし、近い将来、フルサイズが一般化したときにも使えますしね。
35 1.8って、APSフォーマットじゃないですか?
低価格で、1.8ってのは、多分、そうじゃないのかなぁ。フルサイズでこのスペックだったら、10万円超えると思いますもの。
しかし、メーカーは、どうも、APS判については、素人騙しのラインアップを作る傾向があるなぁ。
書込番号:12077693
0点

18 200が5万円ちょっとになってるみたいですよ。
僕なら、D90とこのセットにしようかなぁw。
自分で買おうかと思ってるので、つい、このスレが気になります。
ちなみに、望遠だと、80 200 2.8なんてのは、フルサイズ版で、長く出ていて、これなんて、中古だと3万円くらいで買えるようになってますよ。
僕は初期型を持ってるんですが。
こういうレンズは、APS用の安いプラスチックレンズと違って、かなり描写がいいですよ。
書込番号:12077705
0点

18−55レンズキットに代え18−105レンズキットが割安で焦点距離が長いので重宝します。やはり、風景を広く撮るには18〜の焦点域が必要です。屋外ならこれ1本で済む場合もあります。
35ミリ単焦点も室内ノーフラッシュ撮影、解像感、立体感の表現などで必要です。
望遠ズームも候補のものでいいと思います。
書込番号:12077728
1点

erokichiさん
> そこで質問なのですが、私の希望する撮影状況にキットレンズである
> AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは必要なのでしょうか?
> AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで事足りるなら、無しでいきたいのです
まったく不可能ではない。
僕はD300+MB-D10に、35mm F1.8Gをほとんど付けっぱなしである。
似たような歳の子供がいる。
VR18-200mmを使うことは、ほとんど無い。
しかし、こういう使い方が普通でないことぐらい承知している。
erokichiさんが、標準ズームレンズ無くして、
不自由なく僕のような使い方をできるのかどうか?
まず、無理であろうと申し上げておく。
標準画角が身についており、足ズームを自然に繰り出し、
35mm(フルサイズ換算53mm)の画角で撮れないシーンは、
最初から撮らないという、思いっきりの良さが、前提条件として必要である。
まあ、この不自由を乗り越えれば、腕が確実に上がるのは確かである。
キットレンズのレンズは非常に廉価であるが、かなり使いやすく高性能である。
このレンズはキットで一緒に購入するから割安なのであって、
単独でゲットすれば、かなり割高のレンズとなる。
まずは、レンズキット+35mm F1.8Gをお勧めしたい。
望遠ズームは、予算を貯めて、必要なときになってからゲットしても遅くはない。
なお、安い方のVR55-300mmは、AFが遅く、望遠でやや甘い、という報告がある。
高い方のVR70-300mmは、AFがやや速く、かなりシャープであり、高い定評がある。
もし、後から予算が届くのならば、競馬や運動会にお勧めは、VR70-300mmとなる。
書込番号:12077759
5点

mineral25さん
> 私なら、35 1.8は、外してしまいます。
> 私、どうして、こんな中途半端な単焦点がラインアップにあるのか理解に苦しむのですが、
> どうも、フィルム時代の50 1.8のAPS判のつもりでメーカーが作っているらしいですね。
> こんなの使いやすいでしょうか。
慣れれば、一番使いやすい単焦点レンズである。
足ズームを駆使し、確実に腕の上がるレンズである。
写真学校生は、1年間50mm(フルサイズ)1本勝負だけで、
毎日莫大な量を撮りまくっている。
室内で子供をダカフェ風にぼかして撮るには、最大級のボケが得られるレンズである。
しかし、室内で子供を撮る機会のない人には、
あまり魅力を感じられない(理解できない)かも知れない?
書込番号:12077789
5点

mineral25さん
> その意味で、35ミリフォーマット用の50ミリf1.4なら、画角的には、
> ポートレートレンズのような使い方になるし、
> 絞りを開放近くにすると、綺麗に背景がぼけますし。
ポートレートとして使うには、その通り。
35mmよりも50mmの方が向いている。
しかし、比較的狭い庶民の室内(普通のリビング程度)で、
標準の画角を得ながら、ダカフェ風に子供スナップするには、
35mmの方が、最大級のボケが得られる。
50mmならば、被写体距離を多く取る必要性があり、
狭い室内では、被写体が壁際に追いやられ、
結果的に大したボケが得られなくなってしまう。
背景ボケの大きさは、レンズ口径mm(=fmm / F値)に比例する。
しかし、レンズ口径だけではなく、被写体距離と背景までの距離の比も大切である。
背景ボケの大きさ≒レンズ口径×(被写体から背景までの距離/レンズから背景距離)
書込番号:12077803
4点

mineral25さん
> 18 200が5万円ちょっとになってるみたいですよ。
> 僕なら、D90とこのセットにしようかなぁw。
> 自分で買おうかと思ってるので、つい、このスレが気になります。
このレンズは、あまりお勧めできない。
あまりに超高倍率過ぎて、望遠側が甘い。
VRをONにすると、ますます甘くなる。
僕がこのレンズを使うときは、常にVRをOFFにしている。
この方が幾分シャープである。
また、ピント調整もしている。
僕のVR18-200mmでは、
18-70mmまでは、+5
135mmでは、+7
200mmでは、+15が最もシャープであり、
VR OFFにすれば、見違えるようになる。
しかし、VRレンズにクセに、VR OFFで使い、
焦点域でピント調整を変更しなければ、シャープに撮れないレンズなんて、
クソレンズだ。
しかし、VR ONでも、たまに良く撮れることもあり、最初は騙された。
同様に騙されたユーザも、決して少なくはないだろう?
ところで、D90でピント調整ができたかな?
書込番号:12077830
5点

じじかめさん
> 望遠ズームを辛抱して、18-105レンズキットがいいと思います。
105mmでごく一部の競馬のシーンを撮ることのできる可能性を否定しない。
しかし、普通には、プチショートすぎて、満足に撮れない。
競馬には、VR70-300mmが最低限の登竜門レンズである。
まあ、後から望遠ズームを追加すると仮定して、
最初から18-105mmキットと言うのは、大いにありだ。
18-55mmキットと、価格差が僅差である。
将来的に、望遠ズームと焦点域が被っても、それは使いやすさとなる。
もし予算が足りれば、理想的には、
D90レンズキット(18-105mm)+35mm F1.8G+VR70-300mm
となろう。
書込番号:12077835
5点

多くの返信ありがとうございます
単焦点レンズと望遠のみでは素人には厳しそうなのでセットにしようと思います
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットも候補には挙がっておりましたが
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットに比べてお高いということで
嫁から×をくらいましたので18-55を候補に挙げましたが、候補にあった望遠を
今回は見送り、18-105Gのセットを購入すれば割安にはなりますが
12月に音楽会なるものがありまして、是非撮りたいのですが
席からステージまで、約30mほどあります。18-105Gでもカバーできる距離なのでしょうか?
根本的に私に知識が無いのでこのレンズでどこまでカバーできるのかがわからんのです。。
これでいけるなら風景撮りも安心なんじゃないかと妄想しています
運動会も終わったことだし望遠は来年でよいかなと、本命の競馬は。。。我慢かなw
一番撮るであろう猫撮り用の単焦点レンズは購入しようと思います
書込番号:12077846
1点

>希望する撮影状況
>競馬場:レース、パドック
ズバリ言います!
VR55-300はAFが遅すぎて競馬では使い物になりません。お金を捨てるようなものです。
絶対にVR70-300にしておきましょう。
書込番号:12078111
3点

ダカフェ風なら…
シグマ30mmF1.4のほうがボケるかも
\38,000くらいでした。
ニコンの35mmより一万円くらい高い?
書込番号:12078243
1点

返信ありがとうございました
競馬のお写真見せていただきました
実際に競馬場で撮ってらっしゃる方のご意見として参考にさせていただきます
同時に買えればいいんですけどね
ご指摘の単焦点レンズを調べてみました
やはり希望のものよりお高いようで、値段も重要なので
今回は参考にさせていただくだけになりそうです
音楽会の質問の件、お解かりになる方がいらっしゃいましたら
お願いします
書込番号:12078325
0点

>席からステージまで、約30mほどあります。18-105Gでもカバーできる距離なのでしょうか?
ズームレンジは足りません。300mmで届きますが暗いので、打率は低下します。
ISO3200上げでシャッタ速度を稼げば、多少ノイズが乗りますがいけるでしょう。
書込番号:12078353
1点

ステージまで30mだと300mmくらいのレンズは欲しいところですかね。
ただ55-300や70-300ですと望遠側が暗いので、屋内での音楽会は苦戦が予想されます。
理想は300mmクラスで明るいレンズですが、値段が値段ですから…
現実的には感度を上げて対応するしかないと思います。
レンズを選ぶとしたら慣れる意味でも18-200が使い勝手が良い気がします。
単焦点ですがAi AF NIKKOR 50mm f/1.8Dあたりはどうでしょうか?
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gでも良いとは思いますが、猫撮りでは50mmくらいあった方
が使いやすいと思うのですが…
お値段もなかなか魅力的ですよ!
http://kakaku.com/item/10503510243/spec/
書込番号:12078737
1点

erokichi さん(^^)こんにちわ。
>D90AF-S DX 18-55G VR レンズキット
>AF-S DX NIKKOR 55-300mmf/4.5-5.6G VR >AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
いい選択だと思いますが、競馬、運動会、子供、音楽会ときたら、やはり私もお薦めは70-300mmVRですね。
私も先日70-300mmVR購入しましたが、はっきりいって普段使いにはでかく邪魔で必要ありませんが後悔してません(笑)
ですが競馬好きの方は(私も昔そうでしたので^^; )毎週でも下手すりゃ必要ですね♪
競馬場に行ってのスナップ写真とかも楽しまれるようでしたら、35mm f/1.8もボケ使えて楽しいですよ。
私も名古屋の競馬場へは単焦点レンズ持ってたまに出かけます(^^) 30mm f/1.4 or 60mm f/2.8
遠目からのお馬さんよりも、あのなんとも言えない環境、臨場感が撮りたかったりしてます(*^^*)
人物の投稿は難しいのでUP出来ませんが、フラッシュ焚かずに明るいレンズでこっそり撮る表情は痺れます♪
馬券が舞う瞬間は、超広角もまた奇麗です(笑)
広角域はやはり風景や雰囲気を出すには必要と私は思っています。
そう思うと、予算の関係で超広角レンズはお薦めできないので18-105mmVRが欲しいところです(^^;
ここで予算です。
14万近いですねぇ(^^;ヤッパリ
やはり新品で買い揃えていくとしたら、何かを諦めなくてはいけませんね。
@室内で使う頻度が一番高く、子供撮りが多いのであれば35mm単焦点優先。
A競馬場が頻度が高いとなれば70-300mm優先。
Bお散歩スナップショット頻度が高いようであれば18-105mm。
どれが一番多いかを御自分で把握し優先順位を決めればいいと思います(^^)
あれもこれもというと、到底13〜4万の予算では無理があります。
レンズの深みに入られたら、嫁には内緒で購入絶対増えますから(^m^;
書き込みから家族の一番の反対は「お馬さん」でしょう(笑)
ですので、奥さんには内緒で趣味の70-300mmは手に入れて下さい。
競馬場へはこっそり持ち出し、発表会にはキタムラレンタルで借りたと言い張りましょう。(^m^)
標準ズーム域と広角域に必要性を感じたら16-85mmVRとか、後から足せるように
表向きは今はD90ボディと35mmを購入。
18-55mmVR 中古、ヤフオクでは新古品で\9,000くらいであります♪
18-70mmVR無し これもヤフオク中古で\12,000くらいからあります♪
(参考までに70-300mmVRヤオオクで新古品に近いものが\35,000くらいの相場です。)
これなら見える範囲は9万までです(^^)v
まだまだ、三脚やらメディア、印刷、小物の出費が控えてますよ・・・
ps:あっちのお部屋の競馬新聞話はまた後で(笑)
書込番号:12079370
2点

最終的にD90ボディ+単焦点+70-300望遠という組み合わせになりました
やはり音楽会が近いということもあり、望遠優先という結果になりました
単焦点はAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gにしました
売れ筋のもので評価の高いものという理由です
キットレンズを外したのはやはりお高くなるということからで
必要に感じたら購入を考えるということで落ち着きました
当初より高くなりましたが、望遠の変更は◎だったと思っています
皆さんのアドバイスのおかげです、ありがとうございました
とりあえず競馬場にも行けて、猫も子供も撮れそうで到着が楽しみです
嫁も猫が撮れると楽しみにしています
蛇足ですが、来年度の「猫めくり」というカレンダーにうちの猫の写真が
採用されました。さ来年用の「猫めくり」の大賞を取れば10万円です
これで元が取れるように猫いっぱいとりますw
追記
キットレンズ付きの55ミリの方が高くなってきていますね
書込番号:12079489
1点

いやぁ、これは、すごいw。
素人のコメントにさらに、ど素人が、誤解ばかりの解説で、○○の上塗りをしてしまうw。
これは、まずい!www
しかし、価格コムってのも、面白いところですねw。
何を言ってるのか分からないが、まあ、聞きかじった話と妄想をごちゃまぜにして、レスの全てに、曲解、誤解をする人がいるようなところで、何かを聞くのは危険だと思うよ。
書込番号:12081601
0点

静観していましたが
出された結論にあきれました。
標準ズームを外すのは ペケです。
> 私の希望する撮影状況にキットレンズであるAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは必要なのでしょうか?
に対して、必要ない。とするレスはありません。
素人が屋外で子供を撮るには標準ズームはマストです。
18-105ズームキットを購入して、他は我慢しましょう。
書込番号:12082708
1点

hachi-coさん
>標準ズームを外すのは ペケです
的確なご意見ありがとうございます
×ですか〜。。。
×というのは、素人だから屋外で私が希望しているレンズで子供撮りは難しいという意味ですよね?
最初からうまくいくとは本人も思っていませんし、必要に迫られたら考えるという方針です
まあ、多少財布がさみしくはなると思いますが。。。
頑張ってみようと思います
書込番号:12083072
2点

erokichiさん
> 席からステージまで、約30mほどあります。18-105Gでもカバーできる距離なのでしょうか?
VR18-105mmの望遠端ならば、30m先の、約6.7m x 4.5m四方の範囲が画面一杯となる。
VR70-300mmの望遠端ならば、30m先の、約2.4m x 1.6m四方の範囲が画面一杯となる。
> 最終的にD90ボディ+単焦点+70-300望遠という組み合わせになりました
おめでとうございます。
かなり思い切った構成ではあるが、忍耐して努力すれば、面白みの増すレンズだ。
ぜひ頑張ってください。
> やはり音楽会が近いということもあり、望遠優先という結果になりました
予算内での望遠レンズの選択として、安い方じゃなく、
VR70-300mmにしたことは、大正解である。
コストパフォーマンスに優れた良いレンズである。
しかし、室内ホールでの音楽会には、かなり暗いレンズなので、
ISOをかなり上げる必要性がある。約ISO3200前後となろうか。
シャッター速度が遅すぎれば、手ブレを押さえることはできても、
連打の被写体ブレを押さえることはできない。
> キットレンズを外したのはやはりお高くなるということからで
> 必要に感じたら購入を考えるということで落ち着きました
キットレンズは同時購入するからこそ、かなり割安である。
必要に感じて後から購入するならば、
ちょっと背伸びして最初から同時に買っておくべきであった。
後から買うのならば、割高になるキットレンズではなく、
大口径F2.8標準ズームレンズが良いであろう。
純正はかなり高いから、SigmaやTamronがお勧めではある。
でも、折角だから、必要に感じるまでギリギリ我慢するのもよいだろう。
書込番号:12083312
4点

mineral25さん
> いやぁ、これは、すごいw。
> 素人のコメントにさらに、ど素人が、誤解ばかりの解説で、○○の上塗りをしてしまう
これは僕のことか?
もし僕のことならば、僕の意見の具体的にどの部分が誤解や間違いなのか?
ぜひご指摘を頂きたい。
書込番号:12083332
1点

erokichiさん
> ×というのは、素人だから屋外で私が希望しているレンズで
> 子供撮りは難しいという意味ですよね?
それは違う。
屋外ならば、大した問題でも、難易度でもない。
35mmでも、70-300mmでも、ほとんど問題とならない。
問題は、狭い室内で撮るのが難しくなる。
35mm F1.8Gでは、集合写真(家族+友達家族の2家族程度)が、まず撮れない。
4名程度の一家族ですら、かなり難しい。
35mm F1.8Gは、室内で背景ボケ子供スナップを、一人ずつ撮るのに最適である。
また、屋外でも、建物全体を撮るには、無理である。
屋外でも、旅先で数名で横並びして、記念撮影もやや難しい。
こういうケースでは、広角が欲しくなる。
書込番号:12083745
1点

公園や野原や海岸などで動き回る子供を撮る場合、カメラマンも足を使って動き回れば単焦点レンズで写真が撮れます。
しかし、カメラマンが足を使って、ズームレンズを使用すれば、はるかに変化に富んだ写真が撮れます。
観光地での記念撮影で、例えば江ノ島をバックに写真を撮る場合、人物と背景とのバランスを変えようとすると、
単焦点レンズでは背景の大きさは変わらず、人物の大きさを変えることになります。
ズームレンズを使用すれば、人物の大きさは変えず、背景の大きさを変えて撮ることができます。
書込番号:12083946
1点

hachi-koさん(先ほどお名前間違えて書き込みしておりました;;)
アドバイスありがとうございます
単焦点レンズ難しそうですねえ、心配になってきましたが時すでに遅しです。。
望遠はどうしても必要、室内で猫も撮りたいとなると外すしかなかったんです
これ以上の出費は許可が下りませんので、しばらく単焦点、望遠でいってみます
撮れない事はないなら何とかなるかもと軽い考えではまずいですかね(´ー`)
どうしようもなくなったら標準ズームレンズを探してみますね
その時はまたお聞きするかもしれません
書込番号:12084046
0点

>やはり音楽会が近いということもあり、望遠優先という結果になりました
うーん、望遠はすぐ必要で、予算はないなら、標準ズーム外す荒技もありなんでしょうけど・・・
やっぱり単焦点で近付いたり遠ざかったり出来る場合だけとも限らないので、標準ズームはあった方がいいですよ。楽に撮れることは悪いことではありません。その上で不満があれば単焦点を買い足す方がいいかなあ・・・と思います。
それに、標準ズームを外すことは果たして節約になったのかどうか?
いくらで買ったのか分かりませんが、価格.com平均価格にて、
D90単体 57,000円くらい
D90+18-55 69,000円くらい
D90+18-105 80,000円くらい
D90+3518 79,000円くらい (3518=35mmf/1.8G)
ですので、18-55でも18-105でも、3518で頑張るのに比べ決して高くはありません。
キットレンズって差額を考えると超お買い得なんです。
これまでの発言を読んで、3518にズームに比べてメリットを感じているわけではないのですよね。
それなら利便性の上で圧倒的にズームレンズキットがいいのではないでしょうか。
それに、3518にも緊急性はないわけですから、単焦点が欲しくなったらその時点で買うのがいいと思います。
先週、18-105だけで出張ついでの旅行に出掛けてみました。望遠で暗い、望遠あと一息足りない、標準広角でのf/3.5も3518に比べると不満など、多少の不満はありましたが、この重さでレンズ交換なしでそこそこの写真が撮れる事の方がはるかに大きかったです。自分3518も持っていますが、やっぱり標準ズームの方がずっと便利です。
特に広角がなければ、風景相手に広角撮りたくても単焦点ではどうしようもないですよ。
書込番号:12084100
2点


akibowさん
ご意見ありがとうございます
単焦点をほしいと思った理由は猫をかわいく
撮りたいという理由からです
風景より猫なんですf^_^;)
正直、金額をみるとたいして変わらないのは一目瞭然ですねw
猫撮りは嫁の意向も入っているので大蔵省には逆らえません
お話を聞いていると、標準ズームもほしくなりますね
多分小遣いからの出費になろうかと思いますので
せっせと貯めたいとおもいます
書込番号:12084209
0点

erokichiさん
コンデジは持ってないんですか?
持ってれば、風景撮りや記念写真などの広角側はコンデジ使えばOKですよ。
やっぱりコンデジの画質じゃダメだ・・・と思ったら、またその時に考えましょう。
書込番号:12084232
0点

Λ Λ
なるほど、猫撮りがでかいんですね(=^.^=)
今から買えば標準ズーム決して安くはないですので、しばらくはこれでいったほうがいいかもしれないですね。その結果キットレンズではなくもっといい奴(16-85とかf/2.8通しとか)買うかもしれないですし・・・
猫さんたくさん撮ってください〜
書込番号:12084291
0点

レンズkitに付いているAF-S DX 18-55Gですが、
VR有り・無しにしろ中古で1万以下で売られているので後から購入して良いのでは?
Kitで売られている物をばらして、ほとんど未使用見たいのも売られてます。
沼にハマると使わなくなるレンズとは思いますが、
レンズの少ない最初の内は有ると便利と思います。
書込番号:12084542
0点

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
猫撮りに活躍中です。
書込番号:12085252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





