『レンズの購入』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの購入

2011/10/13 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

一年ちょっと前にD90を購入し、レンズはキットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRと
後からAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDとAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを購入しました。
通常はキットレンズを使用することが多く運動会などのイベント時に望遠、自然のある所に行く時などは広角を使っています。
そこで皆様に質問なのですが、次に買うならこれってレンズはどんなのがいいですかね?
予算は15万くらいで考えています。
明るい単焦点、ズームレンズ、マイクロレンズなどおすすめと理由を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:13622719

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/13 23:34(1年以上前)

こんばんは。

今のレンズのラインナップで何か不満はありますか?
または何を主に撮りたいですか?


個人的には花などの撮影が好きなので
マイクロ105mmVRをオススメいたします。

書込番号:13622784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/13 23:39(1年以上前)

cavsrさん
3本で、10−300カバーしてるけど?

書込番号:13622817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/13 23:48(1年以上前)

10mmから300mmまでカバーしているのに?
何のための交換レンズかしら?

私は単焦点主義なので85mmF1.4(D)を選択します。

書込番号:13622871

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/13 23:48(1年以上前)

cavsrさん
こんばんは(^^)

8514や70-200oVRUは如何でしょうか?

私が欲しいだけですが、
明るいレンズもあると楽しいかと思いますよ〜♪

書込番号:13622874

ナイスクチコミ!0


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/10/13 23:51(1年以上前)

お二方、早速のご返信ありがとうございます。
これから撮りたいと思っているのは、部屋の中で子供のスナップを撮ったりしたいです。
意味不明な質問をした通り、まだまだ初心者でこちらの口コミ等で室内なら明るい単焦点がよいとの書き込みを
よく拝見します。
今、気になっているのはAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gなんですが、かなり贅沢品だし、分不相応なのも承知です。
そこで明るいレンズでおすすめがあればどんなのがいいかなと考え、詳しい方々にアドバイスを頂きたく思っております。

ちなみに10-24は出番があまりないので、売却も検討中です。

書込番号:13622898

ナイスクチコミ!0


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/10/13 23:55(1年以上前)

さらにお二方ご返信ありがとうございます。
8514だと室内で撮るにはちょっときついですかね?
先ほども書いたのですが、今気になっているのは3514か2414、2.8通しのズームレンズなどでして。

高額商品のため詳しい方々にアドバイス頂き、熟考したいと考えています。

書込番号:13622923

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/13 23:56(1年以上前)

画角はほぼカバーしているので
明るい単焦点でしょうね。

F2以下で
スレ主さんがよく使う焦点距離のレンズで良いかと思います。
マクロが付いているとなお楽しいです。

書込番号:13622931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/14 00:02(1年以上前)

なにを撮りたいのか明確にしないと宝の持ち腐れになります

コレクションにするなら 一般的ではないレンズなども面白いですが
そういうわけでもないですよね

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
FX用で 90ミリ相当になりますね

10.5 2.8の魚眼も面白いです
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
二本で予算が収まればいいですね

書込番号:13622962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 00:07(1年以上前)

cavsrさん
確かに単焦点で撮ったやつは
ええと思うけど
防水コンパクトデジカメ買った方が、
ええんちゃうんかな?

書込番号:13622989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/14 00:08(1年以上前)

>8514だと室内で撮るにはちょっときついですかね?

どのような撮り方をするかにもよります。

バストアップとか顔写真なら無問題です。
ちょっと距離があれば広めにも撮れるでしょう。

「もっと広く」なら定評のある35mmF2かな?
安目なので、他の単焦点も購入できると思いますよ。

書込番号:13622995

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/14 00:32(1年以上前)

こんばんは
すでに、10mm から 300mm まで有りますから、後は定評の明るいレンズと、マイクロレンズとかに成りますね。
24mm F2.8
35mm F1.8 or 35mm F2.0
50mm F1.4(新旧)
85mm F1.4 or 85mm F1.8
60mm f2.8 マイクロ(新旧)
105mm F2.8 マイクロ、同 VR 付き
10.5mm 魚眼(楽しいですよ)
70−200mm F2.8 VRII

用途に応じた、明るいレンズを選択されたら良いです。
先ずは、人間の視野に近い、35mm が良いと思います。

書込番号:13623102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/14 00:39(1年以上前)

3514が欲しいなら、そちらで宜しいかと♪

初めに特に目的が書かれなく
『次に買うならこれってレンズ』
と有りましたので、お持ちのレンズ以外で
自分が欲しいレンズを書きました(^^ゞ

3518との違いをしっかり体感できて、
その差が差額分以上と感じられたら
購入されたら良いかと思います。

書込番号:13623124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/14 00:54(1年以上前)

cavsrさん

お手持ちのレンズで撮影をしていて、「こういうのが撮れない!」 と思われたことがおありなら、おのずとそれをカバーするレンズがターゲットになると思います。
逆に今までそうお感じになられたことがないのでしたら、お手持ちのレンズをもっと使い込まれては如何でしょう。
余裕がおありなら何を買われても宜しいかと思いますが、たくさん撮って行くうちに、「自分の道具ではこういう時にダメ!」 というのがわかってくると思います。その時にターゲットを絞ってドンと投資される方が有効な投資になると思いますよ。

書込番号:13623171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/14 04:08(1年以上前)

>気になっているのはAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gなんですが、かなり贅沢品だし、分不相応なのも承知です。
>そこで明るいレンズでおすすめがあればどんなのがいいかなと考え

でしたら、35/1.8がありますね。

書込番号:13623476

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/10/14 04:49(1年以上前)

今の環境をちょっと良くするという考え方の方法として、

今の純正18-105mmを17-50mmや18-50mmの社外品f/2.8に変更。
60mmf/2.8マイクロを追加し、今の純正18-105mmの暗さを解消するという方法と新たにマクロ楽しむ。
また一度35mmf/1.8を購入し、室内での短焦点の明るさを体感。
写真の出来栄えがだいぶ変わると思います^^
また、室内や水族館など暗いところでの撮影も今の環境から考えるといいと思います。


個人的には、70-200VRUが予算オーバーですが欲しい一品ですね・・
私も70-300mmVR持ってますが、それでも欲しい明るさには魅力感じます^^

あと短焦点で追加で一気に面白いかなと思っているのは、個人的には
OSINA Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
この写りとかを一度検索などして、オールド系の写りにご興味が沸くようでしたら
MFになりますが、こういうレンズなど一考です^^
写真の出来栄えが一気に変わりますのでツァイスレンズ私なら欲しいです。

しかし・・・15万予算あるなら・・・


@M4/3のPENなど買って、手軽に持ち歩くカメラ追加したほうが楽しかったりして(^^;
マウントアダプター用意して、オールドレンズを使うという遊びも楽しいです。
私は今、そっちのほうが楽しく撮影できてます^^
  ↓
メイン機D90、サブpanasonic G2(M4/3)+単焦点オールドレンズ、助っ人GRD3(モノクロ専用)


Aもう少しだけお金貯めてフルサイズ機を買う(笑)

いかんせん、「どういう写真をお撮りになりたいか」
によって、選択肢がだいぶ変わりますのでお悩み下さいませ^^
レンズカバー域としては皆様がおっしゃるように10-300mmまでカバーしているのですから、
ご自分の写したいお話となると思うので・・・
ただ明るいレンズが欲しいというのではなく、
撮りたいイメージが出来た時に投資が良いのではないでしょうかね^^
(ちなみに、今の手持ちのレンズでも充分力を持ったレンズです、サービス品みたいなレンズでないのは確かですから良く写ってますよ♪)

書込番号:13623511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/10/14 08:02(1年以上前)

cavsrさん
おはよ〜ございま〜す

レンズはズームレンズではそれなりの焦点域を既にカバーされて居る様ですから、追加するとしたら単焦点でしょう。
どの焦点距離のレンズかは実際にcavsrさん自身が多く使う焦点距離の単焦点が良いと思いますので、ご自分で調べるしか無いでしょう。
ただ、『部屋の中で子供のスナップ』と言う事でしたら、ライティングに焦点を充てるのも良いと思います。
最初からスピードライト2灯買って多灯ライティングで自然に撮るのも悪くは無い。
これならレンズはお手持ちのモノで充分です。
ご質問の主旨からはずれてしまいますが、目的に適った一つの方法として提案させて頂きます。

書込番号:13623754

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/14 08:50(1年以上前)

35/1.4Gが気になっているのでしたら買ったほうがいいと思います。私も欲しいです。
中途半端に35/1.8Gにはいかないほうがいいですよ。写りは凡庸ですから。

書込番号:13623867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/14 09:07(1年以上前)

予算を消化する為に購入ありきの場合
35/1.4で宜しいかと思いますが

実際の室内スナップの場合今お持ちの18−105やキットレンズに設定されている10−55が使いやすいと思います
(特に18−55はコンパクトで最短撮影距離も短く使いやすいと思いますよ)

余った予算でストロボってのはどうですか
(余り過ぎ?)





書込番号:13623896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/14 09:31(1年以上前)

>明るい単焦点、ズームレンズ、マイクロレンズなどおすすめと理由を教えて下さい。

室内用の単焦点が必要だったとしたら、わざわざここで聞くまでもないでしょう
室内で撮影していてどうしても被写体ブレがおこるとか、もっと感度を抑えてノイズを減らしたいとかの要望から必要になってくるものです

ここで漠然と「どんなのがいい」と聞くのなら、さほど室内撮影では困ってないと思われるので、それならば何を購入するのが一番撮影の幅が広がるかで考えてみてはどうでしょうか

>自然のある所に行く時など

自然のある所へいくと、花が目につきませんか?
マクロレンズで花のメシベ、オシベのドアップも違った世界が垣間見れますよ
昆虫も撮るのならワーキングディスタンスの長めのマイクロのVR 105mmがいいですし、60mmはVRなしだけど焦点距離が短い分扱いやすい

書込番号:13623972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2011/10/14 09:41(1年以上前)

用途は気分転換ですか。Tamron17-50mmF2.8 UCなし前期形中古で遊んでみる。

書込番号:13624003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/14 11:51(1年以上前)

野鳥を撮るなら400mmF2.8か500mmF4がいいでしょうし、
花の撮影ならマクロ(マイクロ)レンズが必要でしょうね?

書込番号:13624386

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/14 11:53(1年以上前)

>野鳥を撮るなら400mmF2.8か500mmF4がいいでしょうし、

 予算の15万で私も買いたいので買える店をこっそり教えて下さい。

書込番号:13624395

ナイスクチコミ!3


スレ主 cavsrさん
クチコミ投稿数:53件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2011/10/14 12:31(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございます。

皆様のご意見で色々な方向性があることを認識させていただきました。
正直、素人すぎてレンズを買い足す目的より物欲の方が強い気もいたします。

高価なものなので、それを生かせる腕や知識を身につけてからでも遅くはないのかと思い始めてきました。
せっかく皆様にアドバイス頂いたのに申し訳ないです。

まずは手持ちのレンズで色々な場所にあしを運び、使い倒して自分に本当に必要なものが何かを
明確にしてから再度、考えたいと思います。

皆様貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:13624524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/14 12:54(1年以上前)

はっきり言って
cavsr さん ナイス です

書込番号:13624624

ナイスクチコミ!1


ohana555さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/14 14:26(1年以上前)

15万あるなら、使わないレンズを売ってD700買った方が良いのでは?

D90に高価なレンズを付けても真価を発揮出来ないと思いますよ。

書込番号:13624876

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング