『初心者のレンズ選択について』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者のレンズ選択について

2008/10/06 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

はじめまして

コンデジでは撮れないような描写を撮りたくなり一眼を始めようとおもいD90を購入予定です。レンズについて相談したいのですが、面白みのありそうな単焦点レンズ、50mmF1.4Dでウデを磨きつつ

超広角レンズ(これが使いたく一眼を買おうと決心)タムロンから今月発売予定のAF10〜24mmf3.5-4.5DiU(評価がいいようでしたら)

今後資金に余裕ができたら70-300mmのレンズをと考えています。撮りたいものは夜景、風景、1〜3人くらいのポートレート、スナップ、スポーツです。

広角レンズで幅広く描写力のある写真や夜景でもきれいに撮ることができればうれしいのです(技術によるものなのでしょうが

レンズキットの方が海外旅行等使い勝手はいいのでしょうが明るさが足りなさそうなイメージやどことなく普通ぽい写真にデジイチ自体にあきてしまいそうで楽しみを覚えてから18-200mmの様な便利なレンズを購入するか悩みに悩んでいます。

どのレンズがいいか先輩方の意見をきかせてください。よろしくお願い致します。




書込番号:8465440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/06 22:56(1年以上前)

ブラックサンゴ礁さん こんばんは。

いずれも良いレンズだとは思うのですが、スナップを中心に万能に使える標準ズームが入っていませんので16、17、18mmからスタートするズームレンズを一つ検討されたら如何でしょうか。

暗いレンズといっても暗く写るわけではないですし、標準ズームの中には描写に非常に定評のあるレンズが何本もあります。

AF-S 18-55mm(VR有り無しとも)
AF-S 18-70mm
AF-S 16-85mm VR
など。
また、普通ぽくない写真と言えば、マクロレンズや魚眼レンズでしょうか。

書込番号:8465541

ナイスクチコミ!0


うぽんさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/06 23:08(1年以上前)

初めまして。
どれにしようか選んでいる今が一番楽しい時期ですね!

コンデジとは違った写真を撮りたいと結構いいレンズを選択されていますよね。なかなかいい目の付け方だと思います。
でも、個人的にはキットレンズ or 18-200mmなどの便利レンズのいわゆる標準レンズをおすすめします。

個人的には18-200mmです。とりあえず、何でも撮れます。風景・人物・花・・・


一番多く使うのが標準レンズですし、一からのカメラ修行にはぴったりだと思います。
これらのレンズでも十分にコンデジと違った写真が撮れますよ。
これで腕を磨いてから、ブラックサンゴ礁さんがあげられているレンズに挑戦が良いと思います。

書込番号:8465628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/06 23:09(1年以上前)

とりあえず16-85、子供が小さくて運動会ありなら18-200

書込番号:8465635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件 D90 ボディの満足度5

2008/10/06 23:12(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
トキナーの10-17mmフィッシュアイズーム、
純正50mm F1.4
これにVR70-300を組み合わせれば、面白いかと思います。

書込番号:8465657

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 23:14(1年以上前)

はじめまして!

「コンデジでは撮れないような描写」というのがボケというのなら、18-200では満足いかないかもしれないので、ほかの明るいレンズの方がイイですね。
もちろん18-200も望遠で撮ればボケますし、標準域でもコンデジよりボケますけどね。

夜景、風景、1〜3人くらいのポートレート、スナップ、スポーツということなんですけど、最も欲しい超広角と50mmと70-300では、標準域のレンズがほとんど無いですね

はじめは安い18-55のキットレンズと超広角でどうでしょうか?
もし単焦点でというのなら純正35mmF2と超広角ですかね。
そこから50mmと望遠を買われるのもいいかなと思います。

標準域はよく使う焦点距離なので、あった方がいいと思います^^
特にスナップなんかでは、私は良く使いますよ

書込番号:8465664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/10/06 23:29(1年以上前)

はじめまして、コララテです。

私は、広角系が好きで10.5oとかも使いますが、片手で持って自分を写す事もできます。
但し魚眼ですから絵が小さいので、目の前で取らないと人物は見づらいです。
普段は、18-200でズボラしています、マクロも使いますが旅行にまでは持って行きません。

D90は35ミリフィルム換算で、焦点距離を1.5倍にすると70-300は125-450になり、かなりの望遠になるので、ポートレートにはもっと短いレンズが必要になります。
私は、写真は下手なので何本もレンズを持ち歩かず、18-200がお勧め(普通の写真用)

たまに、全方位レンズでパノラマを撮るので、28oF2.8も使いますが、使用頻度はかなり低いですね、10.5o対角魚眼は個人的には好きです、10-24は超広角なので2.4倍ズームでも頑張っている方でしょうが、高倍率ズームに慣れて物足りないと思っています。

D100を購入した後18-35のズームを買いましたが、2倍って意味あるのか?と感じました。
しかもF3.5-5.6とか暗いレンズは、舞台撮影や夜景撮影でピントが合わずシッターチャンスを逃す事もありますし、マニュアルフォーカスで撮るにしても、暗いと合わせづらいのでf2.8ぐらいの短焦点レンズが欲しくなると思います。

レンズは撮る写真に合わせて、徐々に買い揃えれば良いのでは無いでしょうか。
花火は明るいので、暗いレンズでもOKです。

書込番号:8465780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/06 23:50(1年以上前)

>普通ぽくない写真と言えば、マクロレンズや魚眼レンズでしょうか。

言葉が足らなくてすみません。いままで撮ったことのないようなうまくボカした風景(どのレンズでもできるのだとは思いますが)や「ここまで近づきワイドに撮れるのか」といったレンズ、夜景でもフラッシュなしで明るく取りやすいレンズ等、ひと昔前のコンデジしか使ったことしかない私には普通ではなく見えてしまうのです。

16-85mmは良さそうですね。ブレもおさえれそうですし。ただ高価ですので他のレンズは後回しになってしまいそうです。単焦点レンズも使いたいし、より広角なレンズも魅力ですし、幅広く使えるレンズも使い勝手がよさそうですし、早くもレンズ選びに魅了されています。(笑

書込番号:8465920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/07 00:10(1年以上前)

まずはシグマ 30mm F1.4 EX DC HSM をお勧めします。
35mmフィルム用カメラに換算して 45mm です。
いわゆる標準レンズに近いです。

この単焦点で腕を磨くのが良いと思いますが。

変に広角や魚眼などに頼って奇抜な写真を狙うよりずっといい。

書込番号:8466059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/07 00:41(1年以上前)

最初は18−200のズームレンズ付セットを買って練習。これ1本でほとんど何でも撮れる。でもズームに頼らないで一歩寄るっていうことを忘れずに!余裕ができたら12−24広角ズーム、または70−200のF2.8の明るいズーム、どちらか。これだけでもう充分。次のステップは撮影対象に応じて一概には言えないが普通花ならマクロ、鳥等生物なら300F4の単焦点。レンズはすべて純正で揃える、これが基本。予算不足なら中古でもいいから純正レンズ。なぜならニコンのカメラを買うっていうことはニッコールレンズを使うってこと!サードパーティ製レンズでいいならもっと違うメーカーの安いボディでいいんじゃない?魚眼ズームを勧めるって…、ありえません。

書込番号:8466223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/07 01:16(1年以上前)

素人に対する皆様の返信、とても親切に的確にありがとう御座います。

ルート37さんお勧めのシグマ 30mm F1.4 EX DC HSMで撮られた写真を見て心を奪われてしまいました。それも安めの価格で。ただ初めてのレンズということもありグランセニックさんのおっしゃるとおりニコン製の方いいのでしょうか?

できればニコン製で似たように撮ることのできるレンズはありますか?

書込番号:8466371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/07 01:24(1年以上前)

比較的近いスペックは
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
くらいでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510240.10503510241

それぞれのクチコミもどうぞ〜。

書込番号:8466398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件 D90 ボディの満足度5

2008/10/07 01:28(1年以上前)

>できればニコン製で似たように撮ることのできるレンズはありますか?
D90なら、ボディ内にAF駆動モーターを内蔵しているので、AiAF 35mm F2Dがお安くて良いですね。
シグマのものより一段開放F値が大きく暗くなりますが、最短撮影距離0.25cmは優秀ですよ。

これにAF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6Gを組み合わせれば大抵の被写体は撮れるかと思います。

でも、面白さでは魚眼もありかと思いますよ〜♪

書込番号:8466412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/07 07:23(1年以上前)

広角ズーム+望遠ズーム+単焦点レンズのそれぞれ1本の組合せならば、
単焦点レンズは、50mm F1.4よりも、35mm F2または30mm F1.4が、
標準レンズの画角となり、組合せバランスがよい。

まあ、撮影目的のポートレート用には、50mmの方がよい。
そうするには、標準レンズの画角が不足するので、
別途標準ズームが欲しい。
18-55mmは、プライスの割に、描写に優れている。

書込番号:8466799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/07 12:57(1年以上前)

やはり標準ズームは必要なのですね。

18ー55mmのレンズセット+30mmか35mmの単焦点。

もしくは16ー85mmとD90を買い、予算に余裕ができた時30mmか35mmの単焦点を買い増しです

この二通りが考えついた事なのですがどちらがオススメでしょうか?

ちなみにクリスマスシーズンにはイルミネーションと奥さんを撮影。正月には渓流、京都の寺、風景を撮影予定です。

綺麗に撮るという条件の下、奥さんから購入が許されました(笑

書込番号:8467590

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/07 17:40(1年以上前)

こんにちは

>渓流、京都の寺、風景を撮影予定です。
>綺麗に撮るという条件の下

ならば、後悔しないためにも16-85VRをお勧めします。
18-55とは明らかにレベルが違います。
画角も丁度いいです。

書込番号:8468281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/07 17:54(1年以上前)

こんにちは。

>綺麗に撮るという条件の下、奥さんから購入が許されました

ということであれば、60mmF2.8G ED で綺麗な奥様を魅惑的に撮られることをおススメします。(マイクロレンズ1本は重宝します。京都の紅葉もボカシを入れた表現が可能です)

奥様から、「ねぇ、次は何を買ったらいいの」と言われること必死、いや必至です(^^;

書込番号:8468329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/07 20:02(1年以上前)

D90は愛機D300とちがい、感度1600でもノイズ感のない自然な画像が吐き出されるようになりました。ですからナノクリ24-70mmF2.8Gを購入しなくても済むようになりましたよ。私の26年ムダ買いをしてきた経験から申しまして、ズバリ最初の一本は新品ニコンVR16-85mmF3.5-5.6Gしかないでしょう。このレンズを使われれば、次の一本は、より広角に行くか、望遠に行くか、が見えます。日常スナップや旅行ならコレ一本で一生イケますから、まちがいありません。ナノクリをカマしてる位、耐逆光性能もあります。イチ押し。

書込番号:8468831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/07 21:56(1年以上前)

昔、広角レンズは、広角になればなるほどその使い方は難しい、と言われたものですが、最近は随分変わってきましたね。

当時は35ミリ換算でせいぜい28mm程度までが、一般ユーザーの使用限度だったかと思います。

書込番号:8469481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/10/08 00:06(1年以上前)

>クリスマスシーズンにはイルミネーションと奥さんを撮影。正月には渓流、京都の寺、風景を撮影予定

そのような撮影の予定があるのでしたら私も16-85VRをお勧めします。
でもやはり、それでも 30mm F1.4かそれに相当する標準レンズも強くお勧めしたいところです。

書込番号:8470389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/08 00:59(1年以上前)

本日さっそくビックカメラに行きD90に16-85mm、35mmF2D、16-200mmを着けてもらい撮ってみました。初めての一眼の扱いにオタオタ、ずっしりな重量感(このスペックですと軽いのでしょうが)に本気のカメラなんだなと気分を良くし、シャッターをきってみたところ、シャッター音、感触に中毒になるモノを感じました。

16-200mmを最大にズームにするとどこか暗く感じ、16-85mmは使いやすそうな印象でした。本当は暗い場所で試したいのですが店内が明るいためテストできないですね。

皆様のお勧め頂いた16-85mmで決めようかなと思っています。

書込番号:8470626

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング