『D80かD90か』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信51

お気に入りに追加

標準

D80かD90か

2008/10/13 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 LEOPARD-XVさん
クチコミ投稿数:51件

以前D40の所で初めて買うデジタル一眼レフについて質問したものですが、結局まだ購入しておらずD90が発売されてしまいました(汗
この前ヤマダでいろいろ見て、触ってきましたがD90はいいですねぇ〜
D40からD90にターゲットが変わってしまいました。
今日の値段が9万円になっているんですけど、今年中に8万弱くらいになりますかね?
55-200mmのニコンのレンズ(19000円くらいの)とあわせて10万位で買いたいのが希望ですが、特に動画は使わないと思うのでD80に上記レンズの組み合わせにしようかとも思ってます。
そこで質問なのですが、D80とD90で素人が撮った写真を比べると写真の写りに結構の差が出るでしょうか?結局は使う人しだいでしょうが、ぜひ教えてください。

書込番号:8495736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/13 20:10(1年以上前)

>今年中に8万弱くらいになりますかね?

年末商戦もあるし、景気もこの状態ですからいくんでは。

書込番号:8495824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/13 20:14(1年以上前)

8万円台後半にはなると思いますけど、値下げのペースも減速してますし8万円台前半は、厳しいんじゃないでしょうか。

写りは、やっぱりD80は高感度のノイズが気になると思います。D80にするくらいだったら、私なら、D40かな…。ISO1600までなら常用範囲だと感じますので。サンプルを見る限りはD80はISO400まで、ぎりぎり800といったところでしょうか。D90は、ISO3200までいけると思います。あと、アクティブDライティング(ADL)もD40、D80には無い機能ですし、多少無理をしてもD90を購入したほうがいいと思います。

たぶん、予算の都合でD80を購入すると、あとでD90を見て後悔すると思います。
あと、55-200だけだと広角側が物足りないと思うので、18-55も買ったほうがいいと思います。55mmは35mm判換算で83mmくらいなので、コンデジでいうと2.5〜3.5倍くらいズームしたところが広角側になってしまいます。もしくは、純正にこだわらなければ、手振れ補正は付いていないですが、http://kakaku.com/item/10505011374/http://kakaku.com/item/10505511354/は18-200mmをカバーできるのでお勧めです。

書込番号:8495847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/13 20:19(1年以上前)

LEOPARD-XVさん
こんばんは。

>55-200mmのニコンのレンズ(19000円くらいの)とあわせて10万位で買いたい…
>D80とD90で素人が撮った写真を比べると写真の写りに結構の差が出るでしょうか?

今、買うとしたら、D80は無いと思います。
D90は別物だと思いますが、10万の御予算では…?です。
D40レンズキット+ VR 70〜300 の方が幸せでは無いでしょうか。
良く言われる、D40系のレンズの制約なんて、AF-S系のレンズから選べば良いだけの事だと思います。
この際、U付属のレンズはお忘れになられた方が宜しいのでは無いでしょうか。

書込番号:8495877

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/13 20:43(1年以上前)

D60の方が扱いやすくないかな? または、D40です。

書込番号:8495999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/13 20:50(1年以上前)

D80とD90でオートで写せば差は分からない!コンデジの明るい写りが好きならコンデジの方が安い!D80の中古なら3万円台です。そちらをお勧めします。

書込番号:8496039

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/13 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO100

ISO800

ISO1600

こんばんは。
D80しか持っていませんが、たぶん写真の実例を見たほうがイメージをつかみやすいと思いますのでISO感度別に紹介しておきます。
高感度の評判が悪いD80ですが、これくらいは撮れます。

予算が許すのなら間違いなくD90のほうがすべての面において優秀だと思います。

ただし、どうしても初期予算の10万円しか出せないのであれば6万円のD80にして4万円前後で買える比較的評判の良い社外品のレンズ(シグマなどの18−50mm F2.8クラス)を購入したほうが良いかもしれません。
D80、D90なら現在お持ちの望遠レンズはそのまま使えるはずですし。
画質はレンズで決まるところが大きいですから、ボディだけにお金をかけても片手落ちだと思います。

どなたかD90を所有してらっしゃる方で、ISO感度別に写真を紹介していただければスレ主さんも踏ん切りがつくと思いますのでご協力お願いいたします。

書込番号:8496100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/13 21:03(1年以上前)

D80は発色にクセがあるからなあ。
それはそれで魅力でもあるんだけど、やっぱりD90でしょうね。
「キレイに写る」のは。
僕はそう思います。
カメラの操作性も向上しているし、高感度にも強いです。

ところで
>55-200mmのニコンのレンズ(19000円くらいの)とあわせて10万位で買いたい

ということは、標準ズームは購入されずに、望遠のみの組み合わせと言うことですか?
ならD90、すでに価格.comでも8万円台に突入したし、年末には何とか可能なんじゃないですか、予算的にも。
あるいはムリでも、せいぜい3,4千円オーバーするぐらいか。

書込番号:8496114

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/13 21:04(1年以上前)

失礼しました。
1枚目の写真はISO200でしたね。。。
訂正してお詫びいたします。

書込番号:8496125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/13 21:29(1年以上前)

追伸です。

D80の発色はクセがあると書きましたけど、濃いんですよね。
露出をアンダー気味にするとよくわかります。
ある意味「塗り絵」的というか。
それはそれで魅力的なんですが。

今から買うのならD90が良いと思うのは、ニコンの場合D300以降、ピクチャーコントロールというのを入れてきてるんです。
つまり、ニコン機なら機種を変更しても、基本的に発色傾向を同じにしてきているわけです。

そういう点でもD90の方がいいのではと思いますが。
D80の発色が特に好きだというのでなければ。

後、高感度は僕はD80はISO:800までならOKです。
D90はISO:1600までかなあ。
このあたりは個人によって感じ方は違うと思いますが。

書込番号:8496290

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/13 21:30(1年以上前)

SHEFFIさん>これ、イギリスの写真ですね。今年の夏は良かったですね。いい青です。

スレ主さん>「D90-動画機能=D80」ではありません。D80はD90やD40の替りにはならないと思います。スレ主さんにとってD80の魅力って何ですか?

書込番号:8496301

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/13 21:40(1年以上前)

kawase302さんこんにちは。
はい。すべてイギリスの写真です。
僕もkawase302さん同様イギリス在住なので、いつも参考にさせてもらってます。

1枚目はセント・マイケルズマウント、2枚目はヨーク・ミンスター、3枚目は近所の公園です。

僕の住む街(名前から想像できると思いますが)は今年は毎日曇りばっかりで憂鬱でした。
夏休みにコーンウォールに出かけて久々に晴れを見ましたよ。
最近イギリスも寒くなってきましたね。
今日は風邪をひいて大学を休んでしまいました・・・。
kawase302さんもお気を付けください。

書込番号:8496381

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/13 21:50(1年以上前)

D90と近いところでD300との比較ですが

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

という感じでD80は高感度にはかなり弱い部類です(暗いところで撮るのは苦手)

この差は価格には変えられない差だと僕は思います。

それと55-200mmとボディだけってことですか?
これだと普通の撮影が偉く困難ですよ?
前の投稿が何だったのか分からないのでどんな物を撮るのか分かりませんけど。

18-55mmとのキットというのはD40やD60でもあります。
それに55-200mmを足したWズームキットという物はあっても55-200mmのみをキットにした物はどのメーカーにもないところを見ても分かるとおり、汎用性という点で55-200mmだけでは酷く劣ることになります。

書込番号:8496462

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEOPARD-XVさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/13 22:02(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。また、SHEFFIさんわざわざ写真まで載せてもらってありがとうございます。kawase302さんのD80の魅力についてですが、値段がそこそこなこと、今現在使っているフィルム一眼のニコン・Uダブルズームのレンズ二つが使えること、ボディ上部の表示パネルがあることですかね。
ダイバスキ〜さんのおっしゃる様に、昔のレンズはあきらめてもいいんですが、70-300mmがあるのでできれば使いたいなぁという気持ちがあります。
実はヤマダでもらってきたパンフレットはD60なんですよね… D60とあわせて勧められたレンズはタムロンの18-200mmです。広範囲をカバーできる代わりに暗くなるとかどうとか?これだと見積もりで約6万弱でした。ただ、今のUが表示パネルがあるので、ある方がいいかなぁと思ってみたりで(汗 別にいりませんかね?
ちなみに撮りたいものは景色、花・植物、車です。

書込番号:8496545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/13 23:05(1年以上前)

D90と、それより前のカメラ(D200、D80、D40、D60など)全然レベルの違います。
安い買い物の銭失いよりは、D90を一押しお勧めします。年末は8万円前後になると思います。

書込番号:8496968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/14 01:51(1年以上前)

うる星かめらさん
> D90と、それより前のカメラ(D200、D80、D40、D60など)全然レベルの違います。

D40は、かなりコストパフォーマンスにすぐれた、高感度にも強い、いいカメラだよ。
D90以前のD300がリストアップされていないが、これはいいカメラだよ。
D90は、プチD300であり、これもコストパフォーマンスに優れた、いいカメラだよ。

D300, D90, D40が高感度3兄弟であり、このラインから外れるD80は、
D80のメリットとデメリットと型落ちコストパフォーマンスを知り尽くした人が、
使途を限定して、購入できるカメラだ。
そうでない人は、今さらD80を買っちゃいけない。

書込番号:8497838

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/14 03:11(1年以上前)

うちのHPのレンズ比較というところでUのレンズキットにも使われていた70-300mmを載せているので、一度画質を確認された方がいいと思いますが。
Uのレンズキットに使われていたレンズは値段の割によく写ると銀塩の頃はいわれていたレンズですが、正直デジタル一眼で使うのはかなり厳しい画質をしているように思います。

中心部の解像度こそそこそこありますが、中央部しか使わないはずのAPS-Cサイズのデジタル一眼レフで使ってなお周辺部の像が流れます。
それに画角が1.5倍相当になるのでそのまま使うのも結構不便ですし。

D90などのレンズキットで考えた方がいいように思います。
Uの頃のキットレンズとは段違いに画質は向上しています。

書込番号:8497967

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/14 04:23(1年以上前)

LEOPARD-XVさん>
確かに上面ディスプレイがないのは「おや?」って思いますよね。
それにセレクターダイヤル(?)が1個だけってのも「おや?」って思いますよね。
思えば私がD50じゃなくてD70Sを買ったのもそんなところ(D50では操作性に疑問ありかも?)でした。
結論から言っちゃえばD40やD60でも問題なく「慣れ」で解決は出来ます。
でも、いきなり結論じゃなくてやっぱいろいろ使ってみたい気持ちもよーくわかります。
その点で言えばD80が良いという理由は100%納得しました。
あと、せっかくだから古いレンズを活かしたいっていうのも半ば納得ですが「できれば使いたいなぁ」でカメラを決めちゃうのも逆にもったいないような気がしますね。

すべて納得づくでD80ならOK(これだって決して悪くないですから)だと思います。
でも、やっぱD90。
古いレンズは無しと割り切るならもっと自由に選べるのに。。。

書込番号:8498016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/14 04:23(1年以上前)

勿論D300が良いカメラと思いますよ。

D200、D80、D40と、D60はニコンの不名誉な恥ずかしい過去として忘れたいカメラです。

書込番号:8498017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/14 05:11(1年以上前)

>D200、D80、D40と、D60はニコンの不名誉な恥ずかしい過去

そ・そこまで言わなくても・・

D70の頃、暗いとか色が薄いとかいろいろ言われて、その反動でドバーッと針が逆方向に振れたってのはあると思いますけど。

書込番号:8498044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/14 06:21(1年以上前)

CANONのように発売してから直していくのはメーカーの鑑です
会社の為を考えたら最善の策だったのでしょう
まずは売って資金を貯めてから完成に向かいます

書込番号:8498090

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/14 09:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高感度 ISO1600

D80には厳しい意見が多いですね・・・。
D80ユーザーとしてはさびしい限りです。

こちらの掲示板で常連さんのプロ・ハイアマチュアの方々にとっては
人にお薦めできるようなカメラじゃないようですが、僕のように
たまにしかカメラに触らないような人間には結構満足できる写真を
撮らせてくれるいいカメラだと思います。

評判の良いのD90は非常に気になる存在で、サンプル画像を
しばしばチェックしてるんですが、画質面でD80と全くレベルが違うと
思うほどの写真をまだ見つけていません。

繰り返しで申し訳ありませんが、D80でもこれくらいの写真なら撮れます。
(D80で撮影した風景、花、高感度ISO1600の写真です。)

スペック面などの比較ではなく、実際の写真を紹介していただいて
D80との画質面での違いを教えていただければ分かりやすいのですが。

書込番号:8498484

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/14 10:35(1年以上前)

LEOPWRD-XVさん、おはようございます。

D80からD90に最近移行した者です。

>D80とD90で素人が撮った写真を比べると写真の写りに結構の差が出るでしょうか?

D80からD90への進化はカメラとしての基本能力全般です。
初心者の方のほうがD90の性能の恩恵を受ける場合が多いと思います。
オートホワイトバランスの正確さ、オートフォーカスの合焦能力、コマ速、ノイズ処理、シーンモードでの進化した設定、シーン認識能力など・・・上位機の機能が導入されて、大幅に正常進化していますので、迷わずにD90をお勧めします。

もちろんD80でもカメラに慣れた方であれば、追い込めば同様の写真は撮れますが、カメラ任せの場合には100枚中2〜3枚程度は、カメラに救われる写真があると思います。

書込番号:8498622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/14 18:23(1年以上前)

D90でしょう。デジタルカメラはコンピュータにレンズが付いたよいな物ですから、新しい方が画像エンジンの質が進化しています。D80はイロ空間がシアン寄りで青空が不自然な紺色みたいな色になります。まだデジタル臭い時代のデジイチです。D90はアクティブDライティングのオートが入ったことにより、飛ばず、潰れず、ニコンの硬い画像のイメージはなくなり、デジタル臭さが取れました。ハイライトからハイエストの階調再現も自然になり、この点だけでもD80とは次元が違います。とくにニコンのデジイチは新しければ新しいほど、階調が豊かになり、高感度画質は進化しています。フォトショップでのトーンカーブで加工がいらないくらいアクティブDライティングの強さ調整もできるこの機能のないニコン デジイチは、いくら安くても買わない方がいいでしょう。89000円でD90の性能が買える時代になったのです。動体を撮影しないのでしたら、画質はD300より、階調、高感度画質は上ですね。

書込番号:8500000

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEOPARD-XVさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/14 20:37(1年以上前)

またまた、みなさんありがとうございます。
yjtkさんのHP拝見させていただきました。確かに違いますねぇ 時代の差?を感じてしまいます…
kawase302さんの言うとおり、やはり古いレンズは基本的になしでいこうかと思います。Uで使えばいいことですしね。

SHEFFIさんに貼って頂いたD80の写真のレベルで、素人な私は結構満足できそうだと思うんですけど… やはりD90はその上を行くんでしょうね。写真がないから比べられないんですが(汗
もう一度店で実物を見てみようかと思います。しっくりくる方を買うことにしようかと。資金的に余裕があまりないので、多分D60+タムロン18-200になりそうですが(笑

書込番号:8500570

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/14 21:02(1年以上前)

D60だとD80とあまり変わらないかもしれません。
Nikonでも採用されているこの10MP CCDはあまり成功した画質ではないのかもしれません。

ある意味で、うる星かめらさんのいわれていることは非常に当を得ています。

僕もD200ではかなり苦労しましたし。
今のD3、D300、D700、D90はそれらの世代とはホントに隔世の感があります。

Nikonで買うのであれば、ホントに無理してでもこれらの世代から選ばれた方が僕はいいと思います。

D200を使っていたときは、ホントに頭を抱えるような画質になることも少なくありませんでしたが。
D300では非常に快適です(ちなみにこれで他社とほぼ対等というレベルになったということで他社より優れるというレベルではないです。D3、D700であれば他社よりということになるのかもしれませんが)。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page18.asp

EOS 400DというのがKiss DX(のヨーロッパ名)ですが、それと比べるとISO400から格段に解像度がなくなっていってしまいます。

また、Tamronのレンズですが。
これも光学的には非常に優れているのですが。
電気的にNikonと相性がいまいち良くありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

Canonで使うならこういった電気的な相性もNikonほどではないようですが(もっともCanonも最近は距離情報を使うようになったので実際は問題が出始めているのかもしれませんが)。

Nikonのデジタル一眼レフで使うのであれば、個人的にはTamronのレンズ以外から選ばれた方がいいように思います。
これから買うのであればあえて電気的な相性がいまいちと分かっているものを選ぶことはないのではないかと僕は思うのですが。

書込番号:8500719

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEOPARD-XVさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/14 21:13(1年以上前)

>yjtkさん
タムロンじゃないとすると、ニコン純正のレンズの方がいいのでしょうか?また、他に相性のいいレンズはあるのでしょうか?

年末付近まで待って手が届く値段になればD90、ならなければD60か80にしようかと… 

書込番号:8500784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/14 21:27(1年以上前)

タムロンの距離情報が正しくないと言う報告がありますが、私は感じたことがありません。
ニコンのレンズより、タムロンの光学性能が良いです。

書込番号:8500880

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/14 21:33(1年以上前)

お勧めというわけでは有りませんが、D90で安く済ませるなら、
D200やD80用のAF-S18-70f3.5-4.5が中古市場で安く出回っています。
こいつはVRこそ有りませんが、そこそこ明るく画質も中々定評有ります。
1万円台〜2万円前後ですから、レンズキットが高い!というなら有りだ
と思います。

あとは、55-200VRとか70-300のVR無しあたりは手頃。
レンズメーカ製なら、タムロンA16(17-50f2.8)やシグマの18-50f2.8、
もしくは18-200・18-250あたりは型落ちで格安になっていますよ。

書込番号:8500919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/14 21:36(1年以上前)

>>SHEFFIさん

>スペック面などの比較ではなく、実際の写真を紹介していただいて
>D80との画質面での違いを教えていただければ分かりやすいのですが。

僕の場合、D90購入とほぼ同時にD80を手放してしまったから、同じ条件で同じ被写体を・・という作例はお見せできないです。(同一条件でないものならブログに載せてます)

D80を使って成功した写真とD90を使って成功した写真を比べれば、なるほど大差ない・・というか、発色が派手でコントラストが強いD80の写真の方がむしろキレイに見えるかもしれません。

ただ、その「成功」する確率・・はD90の方が高いように思いますね。
AE・AWBも含めて。

D80の場合、アンダー気味に撮るとべったりした色調に写ることってないですかね。
原色だけがやけに目立つ。
大げさに言うと青空がペンキを塗った感じになるとか、肌色に透明感が出ないとか。

画質は突き詰めれば個人の好みもありますから。
一概には言えないけど、一眼レフ中級機としてはナチュラルな画質のD90が好まれるということではないかと思っています。

またピクチャーコントロールが入ったので、カメラ内で画質の設定も細かくできるようになりました。

液晶画面も大きく見やすくなったし、連写性能もアップ。

infoボタンがついたので瞬時にカメラの設定を確認・変更できるようにもなりました。

後、露出補正時の電子ダイヤルの回転方向やファインダー内に表示されるバーブラフの向きも変更できます。

アクティブDライティングも進化したし・・等々。

ただ、僕はD80のパンチの効いた濃い画質とちょっとしたじゃじゃ馬ぶりが時々懐かしくなるのも事実です。
スナップにはいいんですよね、あの感じ。

書込番号:8500945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/14 21:42(1年以上前)

タムロンA16(17-50mm/f2.8)使ってますが、これは良いレンズです。
何にも不都合ないですが・・

寄れるし・発色もいいし・ピントもクッキリ来ます。
その上小さくて、安い(^_^;

書込番号:8500985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 22:23(1年以上前)

>D200、D80、D40と、D60はニコンの不名誉な恥ずかしい過去として忘れたいカメラです。

ひどいコメントやな. どのカメラもいい写真が撮れるのに. 悲しいね.

書込番号:8501289

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/15 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

濃い目の色

薄めの色

高感度 ISO1000

オムライス島さんこんばんは。
レスありがとうございます。

ブログを拝見させていただきました。
D90はD80のデフォルトの設定に比べるとコントラストの強弱がうまく
抑えられていて、落ち付いた画質になってるのかなぁと思いました。
僕は風景、スナップ、花、スポーツ撮りが主でポートレートを撮らないので
人肌の描写に関しては全くわかりません(^_^;)

僕は同一条件じゃなくてもD80とD90の写真がたくさん掲載されれば
ある程度の違いが見えてきてスレ主さんの質問に答えられるんじゃ
ないかなぁと期待しています。
ですのでD90ユーザーの方が撮られた写真をどんどん掲載してくださるのを
心待ちにしています。
細かいことは抜きにして、最新のD90がどんな写真を撮らせてくれるのか
わくわくしませんか?
やっぱりカメラって写真を撮る機械ですから、文章の説明より写真を
見せていただいたほうが分かりやすいと思います。

>D80の場合、アンダー気味に撮るとべったりした色調に写ることってないですかね。
>原色だけがやけに目立つ。
>大げさに言うと青空がペンキを塗った感じ
1枚目の写真がおっしゃるような色調なのかなと思いました。
ただ、設定次第で2枚目のような薄めの落ち着いた色調を出すこともできると思います。
結局好みというか、設定次第なのかなぁって思ってます。

>「成功」する確率・・はD90の方が高いように思いますね。
D80、D90を両方をお使いになられた方のご意見ですからその通り
なのだろうと思います。
ただ、何をもって「成功」とするかが人によって解釈が違うんでしょうね。

正直に言って、僕は「写真が楽しく撮れればそれでいいや」って感じです。
諧調の再現性やらレンズ周辺部の解像度やらAPSとかフルサイズとか
細かいことは抜きにして、ただただ楽しむことしか考えてません。
画質云々より楽しめたらそれが「成功」です。

3枚目の写真は中央の女の子の白い服が白とびしてますが、
だからといってダメな写真だとは思いません。
4枚目の写真は実際はかなり暗い場所で撮影してるので、
モニターで等倍で確認するとノイズだらけだし解像度も
落ちてますが、普通にモニターで鑑賞する分にはいいかなって
思ってます。

こうやって細かいことを気にせず、旅行や散歩をした際の
楽しさだけを写真という形で残していこうと思ってます。

とにかく楽しむ!それだけです。
そういった意味で、D60でもD80 でもD90でも、どれを使用して
写真を撮っても楽しめるんじゃないかなって思います。

スレ主さんへ
僕が今回紹介した写真の多くはシグマの18−50mm F2.8で
撮影してます。
風景には18mmという広角が、花撮りには最短撮影距離が短く
マクロっぽい撮影が出来る点が、F2.8通しという明るさが
屋内での撮影に非常に便利で価格も4万円程度と値頃感も
高いので1票入れておきます。

書込番号:8502143

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/15 05:07(1年以上前)

SHEFFIさん&スレ主さん>
『写真が楽しく撮れればそれでいいや』に100票ですが、これは究極の答え過ぎて逆に答えになってませんよ(笑)。
ここでは単純に「新しいほうと古いほう、どっちが良い?」って質問だから、みんな新しいほうが良いって言ってるだけでしょう。
私もそう思います、だってデジ物だもん、新しいほうが良い。

そうは言ってもD80の色、良いなー。
BATHの写真なんかすごく良いですね、写真を日常的に楽しんでる感じが伝わってきます。
キレイな光(光景)を自分の記念に残したいという意図がわかる。
私もSHEFFIさんと同じ目的で写真をとっています。
私もD40で『写真が楽しく撮れればそれでいいや』にひたっています。
『写真が楽しく撮れればそれでいいや』だったら、D40だってD80に負けてねーぞーーー♪

書込番号:8502823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/15 06:29(1年以上前)

SHEFFIさん ども

全くおっしゃる通りです。

ところでイギリスの風景、すてきですねえ。
こんなの見てると僕も旅行に行きたくなりました。
そういう風に人に思わせるっていうのが、理屈抜きで「写真」の根源的な魅力なのかもしれません。

その根源的な部分を忘れないように書き込みしたいと再確認しました。

書込番号:8502888

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/15 08:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペンキのような青?

kawase302さんこんばんは。

>答えになってませんよ(笑)。
そういえばそうですね。ちょっとズレてたようです。
こうやってご指摘いただけるとありがたいですね、やっぱり。

>新しいほうが良いって言ってるだけでしょう。
僕もそう思います。
だから最初のレスでD90のほうが間違いなく上なので、予算が許すなら
D90のほうが良いとスレ主さんにお勧めしています。

ただ、メカニカルな部分はスペックを眺めれば理解できるのですが、
肝心の画質の面でどれくらい違うのか写真で確認したかったんですよね。
D80等はD90等に比べてレベルが違う、次元が違う、不名誉な過去、
頭を抱えるような画質だと断じている方がいますが、
スレ主さんが
>写真がないから比べられないんですが(汗
とおっしゃってますし、私自身も興味がありましたので。

ところで、kawase302さんとはいつかどこかですれ違うかもしれませんね。
イギリス在住の日本人なんてそんなに多くありませんし。
そのときはどうぞよろしくお願いしますね。

オムライス島さんおはようございます。
写真を見返していたらありました!
まさにオムライス島さんがおっしゃってたようなペンキのような青い空が。
なるほど〜、言われてみるとそんな感じですね。
ただ、普段人を撮り慣れていないのでやっぱり肌色の透明感というのが
わかりませんでした。。。
少ない人物写真の中から3枚載せてみましたが、どんな感じでしょうか?

日本人から見たらイギリスの風景が素敵に見えますが、イギリス人から
見たら日本の風景も素敵みたいですよ。
友達が夏に富士山に登って来ましたし、屋久島に3回行った人もいます。
英語教師として高知に赴任した友達は見るものすべてが美しい!と言って
たくさん写真を撮ってるみたいです。

書込番号:8503120

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/15 09:01(1年以上前)

>タムロンの距離情報が正しくないと言う報告がありますが、私は感じたことがありません。
ニコンのレンズより、タムロンの光学性能が良いです。


>タムロンA16(17-50mm/f2.8)使ってますが、これは良いレンズです。
何にも不都合ないですが・・

 至極、同意見です。

書込番号:8503188

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/15 09:19(1年以上前)

あらためて『写真が楽しく撮れればそれでいいや』に100票です。
機械や数字より、私の原点は常にここ。
そしてSHEFFIさんの作品にも個人的に100票。
私、こういう写真、大好きです。
いつも目の前にある等身大の絵。

脱りましてすみません。

書込番号:8503234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/15 11:39(1年以上前)

SHEFFIさん 
> D80には厳しい意見が多いですね・・・。
> D80ユーザーとしてはさびしい限りです。

D80に慣れ親しみ、楽しく使う分には、まったく問題がない。
しかし、まったくの初心者に対して無条件にお勧めするとなると、違ってくる。

ところで、D80のことを不名誉な恥ずかしい過去などと、卑しめている者もいるが、
それはあまりに不当に劣等評価し過ぎている。
そのような評価しかできない者の方が、不名誉で恥ずかしい。

> こちらの掲示板で常連さんのプロ・ハイアマチュアの方々にとっては
> 人にお薦めできるようなカメラじゃないようですが、

いや、彼らにこそ、D80の実力と限界を分かって使うには、おそらく問題ないであろう。
今なお、サブ機として活用しているものもいる。
しかし、まったくの初心者に対して、新規に無条件にお勧めするとなると、違ってくる。

> 僕のようにたまにしかカメラに触らないような人間には
> 結構満足できる写真を撮らせてくれるいいカメラだと思います。

その事実については否定しない。
D80も当時としては、比較的コストパフォーマンスに優れていたカメラの一つだ。
満足して、楽しく使う分には、まったく問題ない。

しかし、初心者に、より優しく、より楽しく撮れるD90が、存在する今、
新たな初心者に安心してお勧めできるのは、D90であると評価するのは、合理的だ。
タダ単にD80の方が安いから、D90よりもD80が良い、とはならない。
予算が許すのならば、D80よりもD90の方が無難だ。

D80を勧めるからには、そのメリットとデメリットをきっちり伝えなければ、
そしてそのことと、現状の動向をしっかり理解して頂かなければ、
安易にだれにでもお勧めは、できない。
ゆえに、何も知らない人には、「買っちゃいけない」という評価になる。
ちゃんと伝えること、理解し受け入れるすること、ポニョと一緒だ。

書込番号:8503618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/15 20:57(1年以上前)

SHEFFIさん 

すばらしいイギリスの写真を拝見しました。

私は昨年夏 D80を首から提げて、2週間余り 英国を北から南へ縦断旅行し、
SHEFFIさんの写真にある、何箇所かに行きましたが、
こんなに素晴らしい写真は1枚もありません。

SHEFFIさんの感性と撮影技術に脱帽です。
空の碧さも、私には”抜けるような碧さ”に見えます。

自分の下手を棚に上げて、新機種に期待して D80から90に乗り換えましたが、
D90を持ったからといって、SHEFFIさんのような写真が撮れるとは思わず、
腕を磨かねば と思います。

スレ主さん、横レス 申し訳なく。

書込番号:8505335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/15 21:43(1年以上前)

>>SHEFFIさん

キレイに撮れてますねえ。
肌色も美しい。
脱帽です(._.)

書込番号:8505562

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/15 22:28(1年以上前)

LEOPARD-XVさん

> タムロンじゃないとすると、ニコン純正のレンズの方がいいのでしょうか?また、他に相性のいいレンズはあるのでしょうか?

18-200mm前後の高倍率ズームであれば純正が光学的にもいいと思います。


相性ですが、比較的電気的なトラブルが少ないのは、SigmaやTokinaですが。
純正以上とまでいわれるTokinaの12-24mmも他のTokinaのレンズとレンズIDが共通であるという報告があります(例えばTokina 16-50mm/F2.8)。
レンズIDが同じだと、AFの微調整の際、1つのレンズを調整すると他のレンズまでAFをずらせてしまいます。
Sigmaも同様の話を見たことがあります。

ですので、純正と同じ電気的な性能は有していないというのは理解した上でそれでも欲しいと思える物だけ買った方がいいと個人的には思います。

光学的には、純正に匹敵、純正以上といわれるレンズもありますが。
サードパーティ製の場合、電気的な問題。当たりはずれの問題(例えばTamronの28-75mm/F2.8は当たりはずれの話題が非常に多い)。

といった部分は無視できないと思います。

ただ、気づかない人は気づかない問題ともいえるようです。
特に、初めてのレンズがサードパーティ製だとそのずれた動作が当たり前と思ってしまうこともありますし。

例えば、Tamronの17-50mm/F2.8も同様に距離情報に起因するとおぼしき動作の異常がkakaku.comのBBSに報告されていますが、先に挙げたURLのように気づかずにそのまま使ってしまわれる方の方が多いのかもしれません。

とりあえず、レンズメーカー製で使うならNikonのデジタル一眼レフの場合Tamronを避けて
Sigmaの18-50mm/F2.8 HSMとか、17-70mm/F2.8-4.5 HSMとか、Tokina 12-24mm/F4とか。
そういった物の方がいいように思います(IDの問題は残りますが)。
まだ出ていませんが(確か)、Sigma の24-70mm/F2.8 HSMとか(Tamronの28-75mmより高くて重いですけど)。
まだしもSigmaの方がTamronよりはNikonとの電気的な相性がいいように思います。

書込番号:8505866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/15 22:36(1年以上前)

みなさんが真剣にD90を理由まで書いて奨めてくださってるのに、D60とタムロンのクソレンズにするなどとコメントするのは失礼やろ。D90とシグマ18-50mmF2.8を奨めてる方がまともです。ピントの芯の出ていない、周辺画質の流れたタムロン同クラスは外した方が無難でしょう。

書込番号:8505928

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEOPARD-XVさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/15 23:20(1年以上前)

みなさん、レンズに関してもいろいろご教授いただき、ありがとうございます。
レンズも相性によってかなり変わるんですね。いろいろ試してみないと、こればかりはどうしようもないんでしょうか…
>SHEFFIさん
それにしても、SHEFFIさんの撮られた写真はどれも綺麗ですね。特に青空の画像、結構好みです!ところで、撮影時に三脚などは使っていないのですか?
>どきんめさん
D80からD90に変えられたようですが、個人的にはどちらが好みですか?よろしければ教えてください。
>クルミナー85さん
確かに、貴殿の仰るとおりD60をこの場で引き合いに出したのは失礼でした。申し訳ございません。ただ、クソレンズという言い方はどうかと… 

書込番号:8506282

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/15 23:28(1年以上前)

kawase302さんこんにちは。

kawase302さんがいてくれたら、田舎町の町議選くらいなら当選できそうですね(笑)
ありがとうございます!

>いつも目の前にある等身大の絵。

コンパクトフィルムカメラで写真を楽しんでた頃、
下北の書店にイベントで蜷川実花さんがいらっしゃいました。
どうやったらあんなに素晴らしい写真が撮れるんですか?と
質問をしたら、蜷川さんが「ただ目の前にあるものを撮ってるだけですよ」
と答えてくれました。

ただ撮りたいものを撮ればいいんだ!と教えてもらいました。

書込番号:8506343

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/16 00:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

初めてのペット撮影

初めてのサッカー撮影

IS1600

ISO1600

Giftszungeさん、こんばんは。

僕もGiftszungeさんと全く同じことを何度か書き込みしていますよ。
つまり、予算が許すなら間違いなくD90のほうが良いということです。

でも、この予算がやっぱり大きいと思うんですよね〜。
で、妥協してD80にするとこれくらいの写真になりますよ、ということで
実例として写真をあげている次第です。

D80のデメリットとして一般的に良く言われているのは
 ・オートホワイトバランス、自動露出の不正確さ
 ・派手目な色調
 ・高感度で撮影した際のノイズの多さと解像感の消失

ということでよろしいでしょうか?
何分知識があまりないもので、用語や認識の間違いがありましたら
訂正または補足説明していただけますと助かります。

D90のほうが全てにおいて上だと思いますが、D80は十分初心者にも優しい
カメラだと思いますよ。
初めてデジタル一眼レフを購入し、家に帰って来てペットで試し撮りをして
あまりにもIXYのコンデジと違ってぶっとびましたから。
サッカーの撮影も初挑戦でこれくらいの写真を撮らせてくれました。

ホワイトバランスのオートに問題は感じませんでした。
露出は明るめになる傾向があるようなので、−0.3〜−1.0で撮影することが
多いです。
高感度のノイズは同じISO1600でも大分異なりますね。
あまり目立たないのと僕が撮影した中で最もノイズが多いものの両方を
あげておきます。

僕は自分が1年前にデジタル一眼レフを初めて購入したときの気持ちを
思い出して、スレ主さんを応援したいだけです。
経験が浅いので、あまりつっこまれると何も言えなくなってしまうので
お手柔らかにお願いします。

書込番号:8506658

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/16 00:28(1年以上前)

別機種

どきんめさん、はじめまして。

イギリス縦断旅行ですか?いいですねぇ。
僕も滞在中に一度はやってみたいです。

写真をほめてもらって恐縮ですが、僕には撮影技術なぞありません。
基本Pモードでホワイトバランスオートか晴天で、あとはカメラまかせですから。(^_^;)
カメラに撮らされているだけです。
でもそっちのほうが面白いんですよ、僕には。

先日、絞りをかなり絞ってシャッター速度を遅くすることでこんな写真を
撮ってみましたが、なんか意図が見え見えで嫌な気持ちになりました。
僕には深く考えずにパシャパシャ撮って偶然撮れた写真を見て
喜んでるほうが性に合ってるみたいです。

D90はすごく良いカメラと聞いてます。
どきんめさんも楽しんでくださいね!

書込番号:8506750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/16 00:31(1年以上前)

予算が問題でしたら、D90が買える金を貯めるまで暫く辛抱した方が良いと思われます。

書込番号:8506770

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/16 00:36(1年以上前)

オムライス島さん

>キレイに撮れてますねえ。
>肌色も美しい。

ありがとうございます。
普段ポートレートを撮られている方にそう言っていただけると素直に嬉しいです。
こういう感じで良いんですね。
人物はほとんど撮りませんが、結婚して子供でも産まれたら頑張って勉強します。

書込番号:8506793

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/16 00:50(1年以上前)

スレ主さん

今回紹介した写真が少しでも参考になれば嬉しいです。

>撮影時に三脚などは使っていないのですか?
僕は気軽に撮影するほうが好きなので、風景でも夜景でも全部手持ち撮影です。
慣れるとシャッター速度1/10秒でもぎりぎり撮影できますよ。
(多少のブレには眼をつむってます!)

いろんな意見があるようですが、実際にお金を払って購入するのは
スレ主さんです。
ここでコメントしている誰かが援助してくれるわけじゃないですし。
D60でもキャノンのキスデジでも、好きなものを購入するのが一番ですよ!

書込番号:8506862

ナイスクチコミ!0


TooBadさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/16 13:42(1年以上前)

スレ主様 横レス すみません。

SHEFFIさん
写真ウマイですね。感心しました。

万年日の丸構図のコテハンの誰かさんに
つめの垢を送ってください。 

書込番号:8508459

ナイスクチコミ!0


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/10/16 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の丸構図

三分割法構図

対角線構図?

対角線構図?

Too Badさん、こんばんは。

日の丸構図、初めて聞く言葉だったので早速ググってみました。

日の丸構図:被写体が画面の中心に置かれ、あたかも日の丸の旗の
      ような感じにまとまっている構図(そのまんまですね(汗)

他には

三分割法構図:画面を縦横それぞれ1/3ずつに区切って分割し、
       その分割線の交点に被写体を置く構図

というのがあるのですね。勉強になりました!
なるほど〜と思いながら上記の構図に当てはまる写真を探してみました。
こんな感じですかね?

構図のことを言われて写真を見返しながら考えてみたのですが、
僕は対角線上に被写体を置く構図が多いことに気付きました。

3枚目の写真は子供の顔を中心に、対角線上に他の人形の顔や足元を
配置してます。
4枚目の写真ではメリーゴーラウンドに乗っている女の子の手足と
馬の頭と足が対角線上に広がってます。

勝手に対角線構図と名付けてしまいましたが、こういう構図法の
名前があったら教えてもらえませんか?
また、他にはどういった構図法があるのでしょうか?

書込番号:8509844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング