


こんばんわ。
一週間程前にD90を購入致しました。学生なのですが、学生ならではの長期休みを利用しD90のためにアルバイトをたくさんしてようやく購入しました。もちろんかなりの素人です。
ボディー85000円+SIGMA 18-125 f3.8-5.6 30000円
計 115000円でレンズも購入できました。当初はVR16-85も検討しましたがやはり予算オーバーなのでかなり妥協してシグマにしました。この掲示板にSIGMA18−125を使っている方があまり居ないので、やはりあまり良いレンズではないですよね・・・まぁ定価が49000円くらいなので仕方ないか・・。
ただ、おそらくド素人な自分がVR16−85使ってもシグマ18−125使っても大差ないかなと自分に言い聞かせてます。
VR18-105はプラスチックマウントが少し気に入ることができない上、レンズキットもかなりいい値段したので候補外にしました。
そして撮影し始めて、室内での撮影に難を覚えたので、明るいレンズの購入を今後考えております。思っていたより店頭に安くならんでいたので手が届くかなと・・・
主に室内ではペットの撮影になります。
皆さんの豊富な経験を生かし、どうか自分にお勧めなレンズ教えてください。お願いします。
書込番号:8538025
0点

Tamron 28-75mm (A14N) はいかが? 廉価で明るいF2.8通し、ボケ味には定評。見た目もD90にピタリ。
モータ内蔵形A14NIIは日本製でジャスピン。私はD60も使っていますのでモータ内蔵形を使用。
書込番号:8538115
0点

とにかく明るいのがいいなら、短焦点の方がいいと思いますが、
ズームの方がなにかと便利だと思います。
明るくて、写りが良くて、値段が比較的安いとなると、
以下の2つのレンズをお勧めします。
SIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
Tamron SP AF17-50mm F2.8
私は、SIGMA 18-50mm F2.8を使っていますが、
室内でもバリバリ使えるようになったので、とても気に入っています。
書込番号:8538173
1点

SIGMA18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
このレンズよさそうですね、って、実は今日買いました♪
週明けに届く予定ですけどね〜
書込番号:8538210
0点

Nikon!さん
SIGMA 18-50mm F2.8買ったのですね。
いい買い物をされたと思います。
私もいつもはVR18-200mm使っていたのですが、
今ではこのレンズ付けっぱなしです。
先日コスモスを撮りに行ったのですが、
望遠側が50mmまでなので、不便なので元に戻そうかな〜と思ってたのですが、
撮った画像確認してたら、やっぱりこのレンズすごいと思い、そのまま付けておくことにしました。
書込番号:8538274
1点

リバースジャムさん、
>計 115000円でレンズも購入できました。
ちと早まりましたね?
今、VR18-105mmのKitがそのレベルの値段になってますので。
書込番号:8538281
0点

>主に室内ではペットの撮影になります。
もう少し詳細な条件を提示された方が適切なレスが付くと思います。
ペットの大きさや動き、撮影する室内環境(照明?自然光?)等によって使用する機材が変わってきますので。
作例をUPされると状況を把握し易いですね。
書込番号:8538568
0点

和差V世さん
リバースジャムさんはキットレンズの18-105はプラマウントが気に入らなかったと言っているので、早まった事もないでしょう?
18-135もプラマウントですし、予算内で高倍率が欲しかったのならタムロン・シグマを選択するより手が無かったと思いますよ。
リバースジャムさん
ご購入おめでとうございます!
夏休みバイト代の結晶であるD90で、今後どしどしペット写真撮って下さい!
室内でのペット撮りがメインとの事ですが、購入されたレンズは暗いためシャッタースピードが稼げず
手ぶれ・被写体ぶれ写真が量産される傾向になると思います。
その場合、他の方も勧めておられます通り、Tamron 17-50 F2.8 や SIGMA 18-50 F2.8等の
明るいズームレンズが便利かと思います。
または買われたSIGMA 18-125の内、よく使う焦点距離の単焦点を1個購入するのもお勧めです。
室内なら20、30、50mmクラスかと思います(汎用性は落ちますが、あれば大変重宝します)。
残念ながら私はNikon用の単焦点を持っていませんが、30mm域であれば、ここではNikonのAF 35F2Dが評判です。
良きカメラライフを!
書込番号:8538817
0点


シグマの30mmF1.4が明るくて綺麗なボケが出るのでオススメですよ。
中古なら3万程度です。
書込番号:8539315
0点

私ももくもっくんさんと同じくシグマの30mmF1.4をオススメします。
30mm(45)はかなり使いやすいですよ。
一眼使うなら明るいレンズも欲しくなりますね。
書込番号:8539463
0点

購入おめでとうございます!!!
ペットの種類・大きさが解らないのですが、
まずは、購入されたレンズで撮りまくってみては?
折角、ISO も上げる事ができる機種ですし・・・。
それから、内臓スピードライトを使って、ペットを撮る時は、
トレーシングペーパー等で、ディフューズしてあげて下さいね。
↑解らなかったら、ググって下さい。
直接、目に光が入らないので、ペットにとっては(特に鳥だと)、
少しでもやさしい撮影方法を。
少し使ってみて、必要な焦点距離が解ってから、
単焦点を買ってみたら面白さが増えると思いますよ!!!
書込番号:8539466
0点

>Tamron 28-75mm (A14N) はいかが?
A14は18-200mmではないでしょうか?
書込番号:8540164
0点

皆さんご丁寧にありがとうございます。
次買うのは純正NIKKORにしようと思っていましたが、シグマ・タムロンにも良いレンズがあるということでもう少し検討してみようと思います。
それと、自分の言葉不足で申し訳ないのですが、室内での撮影はペット中心なのですが、来年に国内・海外と旅行行くのでそのためにデジイチ購入しました。なので撮影中心は屋外になります。
ちなみにペットは犬なので、大きさ50か60センチくらいです。
最近D90ご購入された方で、一眼初めてで撮影方法などの入門書とか読んでる方いらっしゃいますか?もしよろしければ書名教えてください。D90ユーザーでなくても、素人に分かりやすい本がありましたらお手数ですが書き込みお願いします
書込番号:8540179
0点

SIGMA 18-125 f3.8-5.6
なら、D70に付けて普段用で使ってますよ!!って書こうと思ったら、、、
今のは、手振れ補正も内蔵してるのね、2004年に買ったから、一世代前のレンズを使ってます。
ちょっと四隅の暗さが気になりますけど、非常に、コンパクトで使いやすいと思います。
(買ったときは、18mmから始まる最高倍率のレンズだったのに。orz)
屋外の撮影は、今のレンズでとりあえず良いのでは??
明るいレンズなら、中古屋で18-50mmクラスのF2.8のレンズを使用させて貰うと良いと思います。
短焦点を考えても良いかもしれません。
自分のボディーを持っていっても良いし、カメラやで借りても良いと思います。
実際に、使って買うのを決められると良いですよ。
書込番号:8540775
0点

現状のレンズで充分すぎます。レンズよりストロボSB-900を購入され、白キャップを付け、天井バウンスをしてペットを撮影してみてください。次元の違う画像が出来上ります。写真はライティングですから。
書込番号:8541131
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





