


いつもお世話になっております。
この間、2時間撮影したのですが1000枚近く撮ったこともあり
残りの充電量が半分以下になってしまいました。
それで1日使う時用に何か対策を考えています。
それで色々と調べてみると単3ホルダーと言うのがあるようですが
これは単3電池(エネループ)をバッテリーとして使える商品と言うことでしょうか?
もしそうであればD90についている標準バッテリーはD200と同じもののようですが
D90で単3ホルダーMS-D200は使えないのでしょうか?
これが不可能な場合はバッテリーをもう1つ買うくらいしかないでしょうか?
(外に出てしまっているので空き時間に充電は出来ません。)
書込番号:8576826
0点

マルチパワーバッテリーパック MB-D80を追加して、ツインLi-Ionかエネループかにする手と、
単純にLi-Ion EN-EL3eの予備を持つかです。
前者だと重くなるが交換不要で安心、後者は廉価で済むメリット。
書込番号:8576869
0点

追加
単三電池ホルダはマルチパワーバッテリーパックに内装する電池ホルダ(部品)です。これだけでは機能しません。
書込番号:8576890
0点

こんにちは。
確認していないので、確たる自信はないのですが、単3ホルダーって、バッテリーグリップ用で、ボディ本体で使えるのはEL3eだけだったような気がします。
それにしても、2時間で1000枚は凄いですねw(゚o゚)w
書込番号:8576893
0点

>バッテリーを、もう1つ買う<
…に、賛成です。
書込番号:8576960
0点

バッテリーをもう一つ買うに一票入れておきます。
私はD3、D70sにはロワの互換バッテリー(国産セル)を各2ヶずつ使っていますが、不具合は今のところ全くありませんし、純正よりも持ちがいいので満足しています。但し、自己責任の上での使用になります。安心を買うなら純正ですが、ロワの安さに参りました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979
書込番号:8577352
1点

私もD70,D80とロワの充電池(国産セル)を使っていますが、今まで問題は起きていません。
書込番号:8578022
1点

>マルチパワーバッテリーパック MB-D80を追加して、ツインLi-Ionかエネループかにする手と、
わたしはMB-D80を購入して、現在Li-Ion EN-EL3eは2本、あとはエネループ(12本)です。むかし購入したデジカメ用リチウム乾電池は、高価でしたが、デジカメが陳腐化したため、いまでは無用の長物になっています。ノートパソコンでもリチウム電池には往生しましたので・・・。
バッテリー関係は他のデジカメでも使えるエネループで統一です。
MB-D80+エネループ(12本)はLi-Ion EN-EL3eでいえば3-4個分の価格です。
安いものです。
ただ、コンパクトなD90がD3並にでかくなるので、その点が難点といえば難点です。
書込番号:8578454
0点

>タンドリーチキンさん
私はマルチパワーバッテリーパック等のギミックを装着するのは
反対派です。
折角コンパクトで軽いボディを開発する為に莫大な時間とお金を
かけて開発したカメラにワザワザ重く大きくなってしまうバッテリー
パックが必要なんでしょうか?
確かに自社メーカーが製造販売している物ですから私の考え事態
矛盾してるのかもしれませんが、外出先に気軽に持ち出せる高性能な
カメラが台無しになってしまう様な気がしてなりません・・・・・・。
ましてやバッテリーを単体で持ち歩いたほうが断然コストも安く済むでしょう。
バッテリーパックは確かに格好は良いですし、縦撮りする機会が多ければ有り
かも知れませんね。
MB-D80買ってスナップ撮りに町に出られてもプロのカメラマンと勘違い
される方もいらっしゃるとか?
エネループや充電地持たれても増える機材は一緒ですからねぇ。
不要なものはお財布中身と気分が目減りするだけですからバッテリーだけに
しては如何でしょうか?
書込番号:8579683
1点

Peur de hauteursさん
> 私はマルチパワーバッテリーパック等のギミックを装着するのは反対派です。
個人的な主観、主義としてならば、反対することに何の問題もない。
D90は、その小型軽量性を活かして、静かに楽しむこともできれば、
大きく、重くして、アグレッシブに撮ることを楽しむこともできる、万能カメラだ。
所詮は、嗜好品である。
> 折角コンパクトで軽いボディを開発する為に莫大な時間とお金を
> かけて開発したカメラにワザワザ重く大きくなってしまうバッテリー
> パックが必要なんでしょうか?
大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
撮りやすくなる、という現実が存在する。
ゆえに、D300以上の機種は、本体がより大きく、重くなっている。
オプションのバッテリーグリップも、より大きく、重い。
特に縦位置ポートレート撮影においては、圧倒的に撮りやすくなる。
重いレンズを装着したときにおいても、重量バランスが良くなり、
レンズがお辞儀せず、使いやすくなる。
グリップ幅が広くなり、テコの原理で、重いレンズも重量をあまり感じなくなる。
アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。
スレ主さんは、一日に電池を使い切るほど、アグレッシブに大量撮影される方なので、
大きく、重い方が、疲れないであろう。
書込番号:8579945
1点

Giftszungeさん
>大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
撮りやすくなる、という現実が存在する。
それはGiftszungeさんとか秀吉家康さん達の主観で否定はしないけど
無駄なものにお金を掛けない方が良いと言うスレ主さんへのアドバイスです。
スペックアップが目的のD700やEOS3なら目的に応じて装着する場面も
あるでしょうけど・・・・・・。
>アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。
このご意見も逆では?
普通に沢山撮影される方こそ軽く機動力を上げるのであれば
グリップが邪魔になると思います。
書込番号:8580789
0点

Peur de hauteursさん
> > 大きく、重くすることによって、ホールディング性が向上し、
> > 撮りやすくなる、という現実が存在する。
> それはGiftszungeさんとか秀吉家康さん達の主観で否定はしないけど
主観だけではなく、実際の現実を述べている。
> 無駄なものにお金を掛けない方が良いと言うスレ主さんへのアドバイスです。
Peur de hauteursさんの個人的な主観、主義については、僕は既に肯定している。
> >アグレッシブに撮るには、必要なアイテムだ。
> このご意見も逆では?
意外に思われるかも知れないが、実際の現実は、逆ではない。
> 普通に沢山撮影される方こそ軽く機動力を上げるのであれば
> グリップが邪魔になると思います。
実際に使ったことがない者には、一見そういう風に思われるかも知れない。
その想像力には、理解できるし同意する。
だがしかし、実際に一日フルに使ってみれば、疲れが比較的少ない現実に気がつく。
その現実の意外性について、僕は述べている。
Peur de hauteursさんも想像するだけではなく、実際に使ってみれば、有用性が分かる。
しかし、一日フルに持ち歩くだけで、ほとんど撮らない人には、
ただ単に重い荷物を運んでいるだけであり、使いやすさ、撮りやすさ、
疲れにくさの、真の現実を理解することは、甚だ難しいかも知れない。
すなわち、大きく、重くする事による、移動持参時のデメリットと、
撮影時に撮りやすくなるメリットとは、トレードオフの関係にある。
スレ主さんは、半日未満で1000枚、一日で数千枚撮る可能性のある人だ。
そのような人には、その有用性を理解し享受することが、おそらく容易なことであろう。
しかし、スレ主さんには、取り敢えず、予備リチウム電池を1個ゲットすることをお勧めする。
その上で、今後どうするか、判断されるのが、経済的も合理的だ。
オプションの縦位置グリップが必要となるほどの撮影をする人には、
本体の電池も1個だけでは、物足りないはずだ。いずれにせよ最低2個は必要だ。
2個あれば、空になった電池を充電中に、予備電池でいつでも撮影スタンバイOKだ。
縦位置グリップにエネループを使う人は、さらにもっとたくさん撮る人に向いている。
その場合は、純正本体電池2個、エネループ2組(12本)+充電器2個が理想的だ。
もしそうすれば、どの組合せでも、充電中でも、いつでも撮影スタンバイOKだ。
書込番号:8593793
2点

やっぱ、ここは色々な意見が聞けて良いですね。
スレ主さんも満足でしょう・・・・・・(o-∀-)(-∀-)(-∀-o)
書込番号:8606494
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





