『D90にするべきでしょうか??』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D90にするべきでしょうか??

2008/12/31 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

みなさま、はじめまして!!

この度、初デジタル一眼レフカメラ購入を考えているkotapapa11と申します。
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m

色々と過去ログ等も読みましたが、なかなか決断に至らず諸先輩方からのアドバイスを頂きたく質問させていただきます。

当方、いままではコンデジのみの全くの初心者なため用語や知識が曖昧な点はご了承下さい。


自身、初のデジタル一眼で主な撮影対象は3歳と7ヶ月の子供です。
まずは2月にお遊戯会があり、9月に運動会があります。

店頭で見たり聞いたりネットで調べたりした結果、D60WDKに決めかけていました。何となく一番好きなメーカーだし、見た目も格好いい等の理由です。
また、他の入門機と呼ばれる物と比べても性能に大差は無いように思えました。

しかし、何気に触ってしまったD90に一瞬で心奪われてしまいました(^◇^;)
程よいズッシリ感、AFの多さ、そして何より素敵なシャッター音!!

今まであんなにいいと思っていたD60が、全体的にかすんでしまいました。

店員さんに聞いても、撮れる写真の完成度等はほぼ同じだと言われました。けれど、きっと撮っていて楽しいのはD90だと思います。

個人的には
1.画素数は1000万を超えていれば気にしない。
2.動画撮影はおまけ程度にしか考えていない。
3.AFは3点よりは11点の方がいいの?
4.液晶はでかく綺麗にこしたことはない。
5.シャッター音は断然D90。
6.重さは大して気にならなかった。

大まかにこれ位の理由で、倍の投資になってしまいます。

しかも、やはりD90の場合VR18〜200のキットが必要でしょうか?

できれば予算は10万に納めたいのですが・・・

来月にはD60X発表の噂もありますし、中々踏み切れないでいます(v_v)

書込番号:8866818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/31 17:43(1年以上前)

>程よいズッシリ感、AFの多さ、そして何より素敵なシャッター音!!

選択肢としては十分すぎると思いますけど。

書込番号:8866838

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 17:52(1年以上前)

@ぼくちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりそれだけの理由で倍の投資はありですかねぇ。

書込番号:8866895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/31 17:55(1年以上前)

有ります!

書込番号:8866906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/31 17:55(1年以上前)

悩んだら高いほうを選んだほうが後々後悔することが無いと思います。

書込番号:8866907

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/31 18:13(1年以上前)

kotapapa11さん、こんばんは♪

>やはりそれだけの理由で倍の投資はありですかねぇ。

わたしも皆さん同様「あると思います」。

確かに一時の投資としては大きいかもしれませんが
長く付き合うということを考えれば、決して高いものではないと思うんです。
これは私見なんですけどね(^^;

かつてのフィルムカメラとはちがって、新しい機種はどんどん出てきますし
それに伴って誘惑も増えていくのは当然です(強く実感してます・汗笑)

でも、最初に手に入れた機種って愛着がわきますよ。
わたしも最初に買ったD70を出番は少なくなりましたが、手離すつもりはありません。
売ってもタカがしれている、なんて理由じゃないですよ〜(笑)

ましてや

>きっと撮っていて楽しいのはD90だと思います。

そう感じていらっしゃるなら尚更です。


どうしても投資を抑えるのであれば、
ひとまずボディ+標準系ズーム(たとえばDX18-105mm)にしておいて
運動会前に望遠ズーム(VR70-300mmあたり?)を追加するというのはいかがでしょうか。
お遊戯会に使うには標準ズームだけでは短いかもしれませんが、シチュエーション次第ではなんとかなるかと。
(このあたり、経験がないこともあって無責任で申し訳ないです・汗)

書込番号:8866992

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/31 18:19(1年以上前)

色々調べてるみたいなので少しだけアドバイス。
カメラの見た目でいい写真は撮れません。
練習あっての機材です。
デジタルの進歩は早いので10万出したカメラが2〜3年後には二束三文の世界です。
1年間にどれほどシャッターを切るでしょうか?
大きいサイズで鑑賞する機会がありますか?

思い出や記録を残すのに高いカメラは必要じゃありませんよ。
入門機でも写るものが同じならそれで良いと思います。
残ったお金で家族をレジャーに連れて行ってあげれば、
幸せな笑顔がそのカメラで撮影できるかもしれません。

書込番号:8867026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/31 18:21(1年以上前)

初心者だから・・・入門機。。。安いので十分。。。という考え方は反対です。

予算がおありになるなら・・・高い方を買った方が後悔が少ないと思います。

ただ・・・それほどカメラや写真に興味があるわけではなく。。。
単純に子供の記録写真を綺麗に残したい。。。
というだけなら。。。入門機(D40/D60)で十分事足りますし。。。
むしろ、レンズやストロボを買い揃えた方が良いでしょう。
モチロン。。。D90を買っても目的によっては、レンズを買い揃えなければ「話にならない」と言うことでは同じです。

屋外の明るいところでスナップ的にバシャバシャ撮るならVR18-200oは最高のレンズですが。。。

室内(夜の蛍光灯下)&子供&ノーフラッシュ
この3つのキーワードで撮影するなら。。。F2.0以下の単焦点レンズが必要だし。。。

教室でお遊戯を撮影するなら「F2.8」のズームレンズが必要でしょう。。。

運動会や少年スポーツになれば・・・300oクラスの望遠レンズが欲しくなります。。。

レンズにお金が掛けられますか??
レンズ一本では思った写真は撮れないと思います。。。ありふれた日常写真であっても。。。

書込番号:8867035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/31 18:39(1年以上前)

バッテリーは勿論、重さも外形も異なりますが大丈夫でしょうか?
低照度下に於ける高感度撮影に拘らなければ D60 は悪くないように思います (ISO100
スタートですし、アイセンサーもユニークです) 。
AFフレームの数自体は、あまり気にする必要はないとも云えます (3Dトラッキングを使う
なら11点測距の D90 になるでしょうか) 。


最後は (流されるのではなく冷静に) ご自身の意志で決められるのがベストです!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490711113.00490711068
比較用ですが ・・・ 並べてみました (^◇^;)



書込番号:8867113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 19:21(1年以上前)

D60を買った場合
 D90の影が見え隠れし、満足感がいまいち

D90を買った場合
 D60は「全体的にかすんで(引用)」忘れちゃう

のでは?

使うたびに、この満足感が得られるならD90が買いです。

書込番号:8867286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:18件 D90 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/12/31 20:26(1年以上前)

kotapapa11さん、はじめまして。
私は、「タマちゃんのパパ」状態のD40、D70、D90ユーザです。
D70を買ったとき、うちの娘は4才でしたが、もっと早く買えなかったのが残念です(当時、KissとD70が出て、やっと手が出せる価格帯になりました)。

> 個人的には
> 1.画素数は1000万を超えていれば気にしない。→ 600万画素でも十分です。
> 2.動画撮影はおまけ程度にしか考えていない。→ はい、正解です。
> 3.AFは3点よりは11点の方がいいの? → 私の場合は、日の丸写真専門(被写体ど真ん中)なので、どっちでも良いです。
> 4.液晶はでかく綺麗にこしたことはない。→ そうですね。
> 5.シャッター音は断然D90。→ それは大事かも。
> 6.重さは大して気にならなかった。→ であれば、どっちでも問題なし。

D60でもD90でも、VR18〜200は便利ですが、最初は18〜55mmや18〜70mmでも十分です。

> しかも、やはりD90の場合VR18〜200のキットが必要でしょうか?

純正VR18〜200の方が無難ですが、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS(最安値\38,700)なんてのもあります(これ、持ってます)。

確かに予算の問題はありますが、D90は、AF-S以外のレンズでもAF(オートフォーカス)が使えます。
一方、D60は、カメラ本体のAF用モータを省略しているので、モータ内蔵のAF-SのレンズしかAFが効きません(シグマなら、型番にHSMが入ってる奴)。

お子様撮り、要はポートレートなので、背景のボケを活かした写真や、室内で内蔵ストロボを使わずに自然な写真を撮りたいとなると、いずれ明るい単焦点レンズ(f値が小さい、ズームレンズじゃない奴)が欲しくなってきます。

例えば、D90なら、こういうレンズがAFで使えますが、D60では、MF(マニュアルフォーカス)でしか使えません。
 ニコン Ai AF Nikkor 35mm F2D(最安値\28,800)
 ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.8D(最安値\16,766)
 ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(最安値\26,000)

D60で、AFが使える単焦点レンズは、ちょっと高めで、こういうレンズになります。
 シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM(最安値\37,600)
 シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM(最安値\46,700)
 ニコン AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G(最安値\47,590)

まだ、3歳と7ヶ月のお子さんなら、先々、レンズに投資したくなるかも知れないので、選択肢の多いD90をお勧めします。
カメラ本体に比べ、レンズは陳腐化が遅いので、昔のレンズでも十分使い回しができますし、状態のよい中古レンズを探す手もあります。

書込番号:8867500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 21:30(1年以上前)

ファインダーの違いだけでも、D90を選ぶ価値があると思います。

書込番号:8867789

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/31 22:39(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
43♪さん
G3.5mさん 
#4001さん 
Noct-Nikkor 欲しいさん
メルルーさん
キツタヌさん
じじかめさん 

みなさま、たくさんのご返答・アドバイス本当にありがとうございますm(__)m
感謝の気持ちでいっぱいです!!

皆様からのご意見も参考にしてやはり、D90にするべきかなぁと思っております。

しかし、やはり上限10万ソコソコは守りたい。

となると、DX18-105mmキットでギリかなぁと思います。
運動会までに望遠は買い足すとして、105mmまでのレンズで室内のお遊戯会は
なんとかなりますかねぇ?

距離にもよりますけどね・・・

書込番号:8868076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 23:02(1年以上前)

kotapapa11さん こんばんわ
D90に固まってきたとの事。
私もD40発売日に、一眼デビューを果たしました。レンズも高倍率、明るいレンズと買足しステップアップ欲が出てきました。

私も予算的には同じような感じで、最小限のレンズで頑張りたいなと思っています。
お遊戯会ですが、幼稚園のお遊戯室はさほど大きくないので、私も55-200(D40)で余裕でした。
意外と場内もライト等が合ったので発禁でいけました。


私も運動会は70ー300を買い足すことでほぼ網羅できるかなと思っています。(ただし幼稚園はグラウンドも小さいためここまでの倍率は必要ない場合が多いですね。)

D90プラス105キットは、年明けあたりに購入予定です。
(先にサブ機を購入してしまったので・・主機のD90が後回しになってしまいました。)

とにもかくにも、いろいろ遠回りしましたが、ほしい機種を買うっ。これに尽きます。



書込番号:8868198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/12/31 23:06(1年以上前)

こんばんは。

>運動会までに望遠は買い足すとして、105mmまでのレンズで室内のお遊戯会は
>なんとかなりますかねぇ?

 運動会もお父さんが頑張れば、105mm(FX換算で 約180o)でなんとかなりそうですね。
 
 それよりも(お遊戯会は・・・)
 暗い場所での撮影になりますのでシャッタースピードを上げるなど・・・
 少し、工夫が必要かも知れません。
 IS0 3200が使えるこのカメラなら、比較的楽に撮れそうです!  私なら(汗)

書込番号:8868214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/12/31 23:31(1年以上前)

D90 のLVによるAF や D-MOVIE (動画) は発展途上だと割り切っていますし、D40 や D60 の
操作性は D90 と大して変わらないような印象があります。
ボディ以外に投資するだけの余力は 残しておいた方が無難ではないでしょうか?


> しかし、やはり上限10万ソコソコは守りたい。

Gタイプ AF-S (SWM超音波モーター内蔵) VR (手ブレ補正機能付) Nikkor-Lens が主流ですし
主観的かつ個人的には (AF-Sのみオートフォーカス可と云う制約はあったとしても) 候補に挙が
っていない D40 を一番にオススメしたいところです。
ISO200スタートながら X-sync 1/500 秒 は、他を圧倒する使い心地の良さにつながると思って
います (高感度でも D300 や D90 に負けない描写だと思います) 。
ISO200 X-sync 1/500 は、 ISO100で X-sync 1/250 相当とお考え下さい。

* SWM : Silent Wave Motor

書込番号:8868325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotapapa11さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/01 08:40(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん
童 友紀さん
Noct-Nikkor 欲しいさん

みなさんありがとうございますm(__)m

やはり、みなさま色々とご意見があるようで大変参考になります。

D60xが劇的に変更ってのもありえませんかね

書込番号:8869314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2009/01/01 11:09(1年以上前)

> D60xが劇的に変更ってのもありえませんかね

D60 後継モデルがどうなるかは分かりませんが、あえて推測すれば


 フラッシュ同調:X-Sync は 1/200秒 のまま。

 マルチセレクター中央okボタンはそのまま。

 ファインダー接眼部下のアイセンサーも同様。

 メインコマンドダイヤルのみの操作系のまま。

 記憶メディアはSDカードかSDHCカードで同じ。

 リチウムイオンバッテリーは EN-EL9 のまま。

 連写も (JPEG FINE Lサイズで) 3 fpsで同じ。

 イメージセンサーの CCD は 最後になりそう?

 高感度ノイズは D40 や D90 よりも若干多め。

 Info ボタンの操作で 少し改善はあるのかも?


劇的に変化する可能性は (0ではないけれど) かなり低いような気が致します。
So long...


書込番号:8869659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2009/01/01 11:17(1年以上前)

P.S.
書き忘れましたが、最後の CCD と予測しているのは、SONY α350 搭載の (LV可能な) CCD です。

書込番号:8869688

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/01/02 10:43(1年以上前)

>> D60x が劇的に変更ってのもありえませんかね
> イメージセンサーの CCD は 最後になりそう?

D60x のセンサーは、おそらく D90 のお下がりの 12.3メガピクセルCMOSセンサーだと思います。
というのは、コンデジから移行してくるデジ一眼初心者向けには販売戦略上ライブビューが必須だと思われるが、ライブビュー搭載には消費電力等でCCDよりCMOSセンサーが有利です。
普及機ということでコストを下げないといけないので、新規開発CMOSセンサーよりも量産効果が期待できて実績もある 12.3メガCMOS という選択に落ち着くと思います。

連写・合焦速度などのパフォーマンスも、当然一年間の進化を織り込んで改善されて登場するのではないでしょうか。
あと、フォーカスポイント3点というのもキヤノンEOS Kiss X2 や F に較べて見劣りしているので、増やしてくるのではないかなア。(個人的には、3点でも満足だけど…)

書込番号:8873437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング