


初めての書き込みです。
昨年、このクチコミを読んで、
ついフラフラD40XとD90を
買ってしまいました。
D90を買った時、電源スイッチに
D40Xには無い電球マークがあります。
これ何でしょう?
説明書に載ってなく、マニュアルを買っても
載っておりません。
どうも気になって、書き込みしました。
ご存じの方、ご教授願います。
書込番号:8999070
0点

>D90を買った時、電源スイッチに
>D40Xには無い電球マークがあります。
>これ何でしょう?
LCDバックライトの点灯じゃないですか?
私はD90は持ってませんが、D200とD3ではそうなります。
書込番号:8999088
0点

☆ババ☆さん記載の通り、バックライトOnです。暫くすると自動消灯します。D90/D3同じです。
書込番号:8999118
0点

皆さんのおっしゃるとおり、表示パネルの照明が点灯します。
それに加えて、、
カスタムメニューの「f 操作」→「f1 ”電球”スイッチの機能」→
「”電球”と情報画面の点灯/消灯」を選択すると、
背面液晶モニターの情報画面を表示することが出来ます。
「infoボタンの場所が押しづらい!」と言うときはこの設定にしてください!
書込番号:8999158
0点

☆ババ☆さん、うさらネットさん
早速のご教授ありがとうございました。
ご指摘のLCDにも考え込むレベルで、
申し訳なかったです。
カメラ上部の表示パネルに明かりが点きました。
ありがとうございます。
すっきりしました。
書込番号:8999175
0点

IRAMEさん。
ありがとうございます。
ご指摘のファンクション機能部分の
説明書をめくると
電球マークの説明がありました。
お手数を煩わせました。
初心者に免じてご容赦を。
皆さんの早速のご対応に感謝します。
書込番号:8999221
0点

取扱説明書は一度最初から最後まで目を通しましょう。
照明スイッチについては8ページに書かれています。
書込番号:9000652
1点

液晶に表示されているものやスイッチ類については取説の前の方に
大概記載があるので(D90ですとP.3からP.16)、この辺は関係ないと思っても
一通り眺めておくと便利ですよ。
書込番号:9000884
2点

暗くなってから、上部液晶で絞り等を確認するのに便利ですね。
書込番号:9002380
0点

取説を読まない方が結構おられるのに、驚きます
っていうか、取説で調べてから、それでも分からない
所がある場合に質問しましょうね
って、社会人になったとき、最初に習います
書込番号:9002721
2点

無駄遣い野郎さん、じじかめさん、kaolyさん
手厳しいご指摘堪えます。
言い訳を言わせてもらえば
D40XからD90を見たとき、
「何これ」っと思ったのが
先入観になったのでしょう。
電源スイッチをキーに探してしまいました。
ありがたいご教授と弓矢、鉄砲が飛んでくる
サイトで委縮してしまいます。
ど素人には安易でした。
書込番号:9010117
0点

kaolyさん
> 取説を読まない方が結構おられるのに、驚きます
> っていうか、取説で調べてから、それでも分からない
> 所がある場合に質問しましょうね
まあ、それで迅速に自己解決できれば、理想的ではある。
しかし、ここで聞けばすぐに分かることを、根性論で自力解決を図り、
何時間も何日も悶々とするよりも、遙かに合理的だろう。
その合理性と利便性を否定することはできない。
価格ドットコムの利用規程にも明記されていないローカルルールを
恣意的に設けるまでもないだろう。
> って、社会人になったとき、最初に習います
社会人になって、会社からまず最初に習ったことは、
「猫金の法則」と「ほうれんそう」だ。
経験者や識者、先輩、上司、知っている人に素直にすぐに聞く、
迅速に相談する、一人でため込み閉塞しない、
知っていることであっても、自分でできることであっても、
業務を分散し、分かち合い、効率を上げる、チームワークを最大限に有効活用する、
という態度とスキルだ。
そうすることによって、本人のみならず、他のチームメイトに対しても、
スキルを分かち合い、スキルアップをより効率的に計ることもできる。
既に知っている人にとっても、人に教えるという行為は、自己を内省し、昇華し、
更なるスキルアップと完成度向上を遂げることも可能となる絶好の機会だ。
そして究極的には、迅速なレスポンスによる顧客満足度の向上だ。
根性論の自己満足の世界に始終し、顧客満足度を下げることは、社会人として失格だ。
> って、社会人になったとき、最初に習います
同僚や先輩に聞けば瞬時に分かり、滞ることなく業務遂行が継続できる
可能性があるにも関わらず、取説やマニュアルを調べてからでないと、
仕事を迅速に進めることができないようなマニュアル人間では、会社としては困る。
根性論の自己満足の向上だけでは、社会人として失格だ。
もちろん、自分で自力で調べて、考える態度も大切である。
教えを請わないで、背後から見まねでスキルを盗むという、職人的スポ根も大切だろう。
書込番号:9012671
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





