『再び、諸先輩方に質問です。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

再び、諸先輩方に質問です。

2009/03/23 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:934件

おはようございます。

お世話になっております。

現在、PC環境をどうするべきか迷ってます。

自宅のPCは壊れて数年になり、PCを使えるのは、職場のみとなっております。

今のところ、RAWでの編集は、考えておりません。

まずは、撮った写真を先輩方に見ていただき、勉強してゆきたいと思ってます。

そこで、モバイルノートやネットブックを画像の確認や、ブログ等のアップ、フォトストレージの代わりみたいに使いたいと思ってます。

別途で、モニターを購入し、より詳細な画像の確認をしたいと思ってます。

まず、そのような使い方はアリですか?

オススメのPCもしくは、必要な性能、他に必要な機材などを教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9290783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/23 09:58(1年以上前)

>RAWでの編集は、考えておりません。

でしたら、モバイルでいいかもしれませんが、モニターを別途買うのでしたら
ふつうのノートの安いのを買ったほうがいいのでは?

現状店頭売り(春モデル)のC2D搭載機であれば問題ないと思います。
ちなみに、私のメインは6年ほど前のデスクトップ(Pen4 2.8GHz)です・・・・・・。
今のところ買い替えるまでの不満はありません。
処理速度は若干気になりはじめてますが、まだ十分許容の範囲内です。
ノートは1年ほど前に(先代が壊れて仕方なく)買ったVista(C2D RAMは2GB)です。
時期OSまで買い換える気はなかったのですが。
(Vistaは、個人的には不要な機能ばかり増え、重いので(必要RAM容量が最低1G?!、です)メリットが見出させないので。)


書込番号:9290883

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/23 11:00(1年以上前)

ここの ノートどうでしょうか、129,980 円の最初のなんか高性能です(ここの据え置きを使っています)。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=5&a=pl

書込番号:9291034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/23 19:56(1年以上前)

ちょうど私もPCを買い換えたばかりです。キヤノンユーザーですが…(^^)

私が買ったのはパソコン工房のPCで59,900円。

Vista Home premium
CPU core2duo E8400 3GHz
mem 2GB
HDD 500GB
キーボード
マウス

処理スピードはRAWのサイズにもよりますが、
1200万画素程度のRAWなら1枚現像するのに3〜5秒程度。

Pen4 3GHz時代のPCだと10秒前後かかったので、単純に2倍前後は速いかな。
ダブルコアが生かせるような作業要求があればもっと差が出るでしょうね。


モニターは24インチのAdobeRGB92%対応のやつ使っています。
やはり色の豊かさが違いますね。

モニターには最低5万円以上は投資したほうが幸せになれます。
sRGBでしか見ないのであればやすいのでもいいですけど。

書込番号:9292853

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/23 22:42(1年以上前)

メディアがここまで安くなるとPCを使ってのストレージ利用はあまり意味を持たない気がします。
ネットブックは私もいいな〜と購入を考えましたが、閲覧の数や拡大してみるときのPCの負担が大きいかなと思って見送りました。それに少し調整したいと思ってもパワー不足なんですよね。
上でも書いてる方がいますがBTOのPC(できればデスクトップ)を購入するほうが後々便利じゃないでしょうか?

書込番号:9293954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 07:32(1年以上前)

robot2さん、+ハッピースナッパー+さん、G3.5mさん、おはようございます。

じつは、仕事の用途としても、モバイル型の必要性が出てきてしまったもので、写真をやっている方で、モバイルPCを駆使されている方はいないかなぁと思いまして…。

ちなみに、PCにも疎いもので、BTOの店頭販売ってされているものですか?

必要なスペックなど、トンチンカンなもので、たぶん、直接、教えてもらいながらでないと構成出来ないと思います。

前述したように、レタッチよりも、撮影技術の向上と撮った写真の確認、整理、保管が最優先だと考えてます。

D90だと、カメラ内でのレタッチが可能なので、それを当座使ってみようかなと…。

自分には、RAW現象は、まだ、早いかなと。それに頼ってしまいそうなので…。予算的にも、カメラの機材を揃えたいので…。

書込番号:9295525

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 13:55(1年以上前)

ぶっち624さん

冷静に読んでいると恐ろしく感じる部分がありますので、逆に質問させて下さい。

個人所有のノートPCを、会社で業務利用されるのですか?
それとも会社の業務用PCを私用ストレージやワーク用途としても利用されるのでしょうか?
しかもブログUPまで想定しておられるようですが??

拝見するに、現在も会社のPCを私的利用されているようですが…
そのPCには社外秘データ等入っていないのでしょうか?
コンプライアンスに抵触しませんか?
業務PCでウィキペディア編集して処分される世の中です(もちろん恥ずべき行為だと思います)。
幸い社内規定に抵触せずとも、モラルが問われる行為だと感じます。

例え在宅であっても、在宅なら尚更私用業務用でPCは分けるべきです。
私用PCとして購入をご検討されるべきだと思いますが。。。

それとも私の感覚がズレているのでしょうか?
その際は謝らせて頂きます。

書込番号:9296585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 16:42(1年以上前)

OPSさん、こんにちは。

何か、誤解が…。

あくまでも、プライベート用ですよ。

メニューを自分で構成したいので、自宅で仕事をすることもありますけど。

いまは、手書きのメニューを事務の方に作ってもらってますが…。

問題ありますでしょうか?

書込番号:9297022

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/03/24 17:17(1年以上前)

私用との事、完全に私の勘違いでした。
スレを汚してしまった事、気分を害された事、お詫び申し上げます。

書込番号:9297117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/24 17:22(1年以上前)

気にしないでください。
以前も、説明不足で、火を吹きました…。

それよりも、オススメありますでしょうか?

書込番号:9297127

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 17:44(1年以上前)

モバイル型ですとパナソニックのレッツノートでRシリーズですかね。
ネットブックならハードデイスクじゃなくてSSDを搭載したモデルがいいと思いますよ。
携帯性とバッテリーの持ちが重要なのでこのあたりを調べて買うと希望にかなうはず。

書込番号:9297188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 09:21(1年以上前)

いま買うのでしょうか?
半年待てば、WIN7がでますが?
秋モデルか冬モデルあたり。

いま買うことを前提で注意点を書いてみましたのでご参考いただければ幸です。

ネットブック+SSDでは、別途外付けHDDが必要になるかもです。それ以前にATOMはセレロンの半分程度の処理能力しかないらしいので、辛いかもしれません。

また、SSDは発展途上で、まだまだ値段が下がると思います。
モバイルが必須再優先でなければ、たとえば出先にコンセントが確保できるのであれはSSDを選択しなくともよいように思います。むしろデータストレージとしてのニーズがあるようですので、HDDの容量の大きなものが優先されるべきかと思います。

メモリーは、積めるだけ積みたいですね。
512MB二枚ざしでは、のちのち増設したい場合、その二枚を捨てることになりかねません。

OSは、XPを選んだ方がよさそうです。


以上 ご参考いただければ幸です

書込番号:9300360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/25 09:55(1年以上前)

おはようございます。

CPU、いろいろありすぎて…。

アスロン2とかっていうモバイルに積んであるのをよく見るのですが、どういうスペックですか?

書込番号:9300439

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:00(1年以上前)

こんにちは 悩みがつきませんね。
今のPCは 出せる予算の範囲の、最高価格の物を買えば大丈夫です。もしそうで無くて色々調べて
納得して買いたいので有れば、やはりPCに詳しく成らなければ成りませんので、先ずは勉強するしかないですね。

お考えの用途なら 或いはそれ以上の用途でも、先にご紹介した129,980 円のPCを基本に、
好みにランクアップされたら良いと思います。
他社の物を 買われるにしても、この位の性能の物を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:9300959

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/25 13:16(1年以上前)

追伸
>どういうスペックですか?
PCに付いて あまり詳しくない方に、PCの部品に付いて説明するのはとても難しいです。
スペックは、ググれば直ぐに判かりますよね、しかしそれがどういう事かと成ると説明が大変なんです。
要は より高速に、高性能に成っているで良いと思います。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041,00.html
生きていないところは、コピペして下さい。

書込番号:9301020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/25 19:43(1年以上前)

アスロン、フェノムともAMD社のCPUです。
アスロンがコア2個で、フェノムが4個です。それぞれインテルのコア2ディュオ、コア2クァッドに競合してます。
3つコアのもありましたがややこしいので割愛します。4個の廉価版です。

インテルと同一のクロックならインテルの方が速いです。

AMDは廉価版と思ってください。
どうやらインテルと完全互換はないというはなしを聞きました。
昔、Adobe製品で、フリーズするので使わないといってた人がいました。

最近はどうなんでしょう?

インテルのモバイル用CPUは型番にTとかPがついてますがPの方が新しいみたいですね。
現時点では、技術レベルはインテルの方が進んでいるようです。
インテルを選びましょう。

ご参考まで。

書込番号:9302381

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 23:32(1年以上前)

PCについてほとんど知らないようですね。
無難に小売店のサポート付で用途を伝えてノートを買うほうがいいと思うよ。
ネットブックだと考えてたより出来ないことや不満がでてきて苦しむと予想します。
時間があるならパソコン板で調べてからでも遅くはないけど、急ならそれがベスト。
買って慣れるまではプログラムはカスタマイズせずノーマルで使用するとトラブル回避できて助かります。

書込番号:9303779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/29 09:45(1年以上前)

おはようございます。

せっかく、いろいろと御教示いただいたのに、レスが遅くて、申し訳ありません。

だいぶ、イメージができてきました。ありがとうございます。

モバイルを前提で考えた場合、と言っても、使用場所は、自宅と職場が中心なので、電源は確保出来ます。

写真のチェックには、液晶のサイズは、最低、どのくらいのサイズが必要ですか?編集の必要性が出てきた際には、モニターを購入しようと考えてます。

また、ネットの通信環境も迷ってます。
使用場所は、青山と新宿の都心の地上です。
イーモバイルが良いのか?携帯電話がauなので、そっちが良いのか?公衆無線LANが良いのか?

よろしくお願いします。

書込番号:9319425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング