『シャッターのチャタリング』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

『シャッターのチャタリング』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのチャタリング

2010/04/14 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:340件

昨日、川崎で3〜4時間撮影しましたが、日没となりシルエットの樹木などを撮っ
た際、いきなりシャッターが2連写される現象が2回続けて現われました。モード
を確認しましたが、間違いなく1コマモードになっていました。

メーカーSSに聞くと、恐らくシャッターのチャタリングだろうと言われました。
これ自体異状というわけではなさそうで、繰り返し発生する場合は点検が必要と
いうことでした。前機F-801を十数年使いましたが、こういう現象は起こしたくても
起きないカメラでした。一方、コンタックスの137MAではかなり頻繁に発生し、あ
きらめていた次第です。

皆さんのD90ではどうでしょうか?

書込番号:11231954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2010/04/14 16:44(1年以上前)

D3でも、また他機でも経験しています。D90ではまだ未経験だったか。
あまり意識していません。

書込番号:11231968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2010/04/14 16:58(1年以上前)

>D3でも、また他機でも経験しています。

そうですか。結構あるもんですね。
ま、より正確には「レリーズ回路の接点のチャタリング」でしょうが、どういう表現だっ
たかは覚えていません。

現実問題で支障ないとはいえ、気分のいいものではありませんね。

書込番号:11232015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/14 17:12(1年以上前)

ニコンさんのカメラでも、オリンパスさんのカメラでも、
わたしが持っているカメラは、みんなチャタリングしますよん。  (^ Q ^)/゛

連続3回ぐらいなら、わざとチャタリングさせることも出来ます。 ( ^ー゜)b

書込番号:11232060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2010/04/14 17:20(1年以上前)

げーっ!

それだけ見れば、F-801はすごい名機?

書込番号:11232074

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/14 17:58(1年以上前)

D300でも起こります。

気にせず、そのまま撮影を続けています^^

書込番号:11232204

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/14 18:55(1年以上前)

チャタリングって初めて聞きましたけど・・・

F5でも再現可能です。

書込番号:11232376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/04/14 20:10(1年以上前)

キヤノンのEOS 40Dでも経験済みです、あまりに頻繁に起こる現象なら点検もしくは修理された方がいいかもしれませんが気にせずそのままお使いになられてもいいと思います。

書込番号:11232628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5

2010/04/14 20:29(1年以上前)

チャタリング経験なしです。

どうしても頻繁に起こるようでしたらメーカーに相談してみるのがよろしいですね。

書込番号:11232708

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/14 22:22(1年以上前)

レリーズの押し方によるんじゃないでしょうか。
じんわりやると、なりやすいというか。

ちょっと半押し、で、ぐっと押せば発生しないような。

手振れを考えるとじんわり押し込むのが正しいんでしょうけど。

書込番号:11233362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2010/04/14 22:40(1年以上前)


皆さんアドバイスありがとうございました。
もう少し使ってみます。
  

書込番号:11233482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2010/04/14 22:49(1年以上前)

>レリーズの押し方によるんじゃないでしょうか。
>じんわりやると、なりやすいというか。

どんなふうに押しても起きないのが名機 F-801 です。
なぜ後退してしまったのか……。

書込番号:11233541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/14 23:46(1年以上前)

あでのしんさんこんばんは。
D90でもこの現象おこるんですね。
だいぶ前ですがD700で同様の現象が出るのでSCに問い合わせした事が
あります。
細かい事は忘れてしまいましたが、使用されている部品の特性という
ような説明を受けたと思います。
ちなみにD80は発生しにくい部品だそうで実際これまで経験がありません。
シャッターフィーリングが良くなったなぁと感じてはいましたが上位機
と同系の部品になったのかな?

書込番号:11233861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/15 00:19(1年以上前)

確かにF-801ではなりませんね。

実際はF5やD700でもほとんど発生しませんけど・・・・
(私の場合ですが)

書込番号:11234034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/04/15 13:04(1年以上前)

あでのしんさん>
D90ではないのですが、自分も何度かあります。
私の場合、指先がヒクヒクと微妙にブレた時だったように思います。

>F-801を十数年使いましたが、こういう現象は起こしたくても
起きないカメラでした。
発売から20年以上経ってるみたいですね。
これ程古いのなら、おそらくマイクロコンピュータが内蔵されていないでしょうし、
今のカメラとはキー検出方法も全然違うのでしょうね。

はっきりいってチャタリングを回避することはソフトウェアで可能なんですけど、ニコンで
やることはないと思いますので、あまりにも気になるようでしたらニコンに点検に出すほか
ないと思います。

PS 文中では「ソフトウェア」と表現していますが、カメラ界では「ファームウェア」という
  ようです。

書込番号:11235675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2010/04/15 13:57(1年以上前)

ぷにぷにマッチョさんどーも。

>細かい事は忘れてしまいましたが、使用されている部品の特性という
>ような説明を受けたと思います。
>ちなみにD80は発生しにくい部品だそうで実際これまで経験がありません。

上位機と同じになったことを喜ぶべきか、悩みますね。


☆ババ☆さん、ありがとうございます。

>私の場合、指先がヒクヒクと微妙にブレた時だったように思います。

なるほど私のときも迷いがあったかもしれません。
ファームウエアの問題なんですね?
これからも出るようなら点検を考えましょう。
 

書込番号:11235828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/04/15 14:45(1年以上前)

私のD700もたまにおきますよ
暗いところでの撮影が多いので、ブレに気をつけてじんわり押すと
なりますね

レリーズボタンが重いことも原因のようです
前にD2X,D2Hの時は、軽いレリーズボタンに変えてもらってましたが
D700ではできないそうです

ストロークを浅くしてもらってだいぶましにはなりました

書込番号:11235955

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/15 16:27(1年以上前)

 D300ではたまにありますが、D700ではあまり記憶に無いです。
 切れないのなら困りますが余計に切れるだけなので気にしていません。 


>どんなふうに押しても起きないのが名機 F-801 です。

 私のF3本体でも絶対にありえませんね。

書込番号:11236235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2010/04/15 21:56(1年以上前)

>前にD2X,D2Hの時は、軽いレリーズボタンに変えてもらってましたが
>D700ではできないそうです

当然、D90もできないんでしょうね?
できたとしても、そこまでやるべきかどうか……。
私はデジ一は初めてですので感触もこんなものかというだけでして。

書込番号:11237422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/17 09:30(1年以上前)

チャタリングは、自然現象でしょう?

パソコンのキーボードを速く反応させるようにするとチャタリングが起きやすくなりますが、
意図しない高速反応がチャタリング、意図した高速反応は速い入力ということになる。

要は考え方の問題。反応時間の適切さは人によって違うので、過剰だと思えば調整してもらえ
ば済む話。

書込番号:14945701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング