デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っています。
昨日カメラ屋でD90・D7000・D5100を持ってみたのですが、正直なところ
大きな違いが私には分かりませんでした。
レンズも何がエエのかさっぱりです(笑)
とりあえず、持ってみた感想はD7000は重い・D90は普通・D5100は軽い。
D5100は軽いけどちょっと頼りない感じがしました。
店員さんは『とりあえずD90かD7000がいいですよ。先々の事まで考えて』と
言ってましたがその通りなんでしょうか。
また、D90とD7000ならどちらが私には良いのか。。
被写体としては主に子供(生後8ヶ月)・風景(海とか)位だと思います。
皆さんの意見を聞いて勉強させて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13238943
0点
被写体を考えれば、どの機種でも問題ないかと
D90かD5100で良い様な気がします。
のめり込む性格なら最初からD7000が良いのではないかと。
書込番号:13239149
1点
もし、私がこの中で買うのであればD7000。
どれを買ってよいのかわからないのであれば、
手に持った時の感じ、操作性、ファインダーから覗いた時の見え方で
気に入ったものを選んでもよいと思います。
あとは、バリアングルが必要であればD5100でしょう。
書込番号:13239170
1点
こんばんは。ぐっさん3106さん
D5100は使用するレンズも限られてますがD90・D7000はニッコールレンズや社外製
レンズがほぼ使えるのでD90かD7000が良いと思いますよ。
それか価格が安くなったD90を購入してレンズにお金を使うのも良い
と思いますよ。
書込番号:13239188
5点
こんばんは♪
D7000/D90はいわゆる「中級機」で・・・
D5100は「入門機」と言われる機種です。
D7000は、実質D90の後継機種ですから・・・
今さら、D90を検討する必要は無いと思います♪
デジモノは、新しいモノほど高性能・・・進化のスピードが速いので。。。
3年もすれば、どんな高級カメラでも、すぐに陳腐化します。
昔のカメラのように、「資産価値」的な物を考える必要は全くないと思います。
なので・・・新品購入を考えているなら、最新型の現行機種を検討した方が良いと思います♪
入門機は、電子レンジみたいなモノで・・・
ダイヤルとボタンでメニューを設定して、材料を放り込んで、ボタンを押せば、「チン!」と量が出来上がる機能は、入門機やコンデジの方が優秀で、メニューのレパートリーも多いです。。。
逆に、自分でこだわりの食材を買ってきて、自ら包丁を振るって仕込から自分でやって、フライパンと鍋を使って手作りで本格的な料理を作ろうと思うなら・・・
中級機の方が、作業がしやすい。。。
切れ味鋭い包丁や、色々なサイズや種類のフライパンや鍋と言った道具が用意されている。。。
この様な、機能や使いやすさは、中級機〜高級機になるほど充実する傾向で・・・
「電子レンジでチン!」と言う機能は退化する方向です♪
電子レンジでチン!・・・と出来上がる冷凍食品やレトルト食品の料理で満足するのか??
※普段、生活する上で食事するにはコレで十分だと思う♪
本格的なフレンチや懐石料理に挑戦するのか??
※徹底的にこだわるなら・・・コッチ・・・でも修行やお勉強も必要♪
極論すると・・・こんなイメージかな??
書込番号:13239224
5点
以下4機種で中級機はD90/D7000、
D5100/D3100は一応入門機(が、ファインダを除けばちょっと前の中級機クラス)。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711143.K0000240404.K0000151481.K0000139406
D90+VR18-105mmはコストメリット大。
D3100WZKは、この価格で望遠レンズついて、
D7000/D5100と同じく、新しい画像処理Expeed2の恩恵で白バランス良好。
バリアングル不要ならD5100外して、3機種から。
ご予算次第です。
書込番号:13239254
2点
かなり安い価格で出ているなら、D90。
(出てからかなり経っていますから。)
書込番号:13239267
0点
皆さん日曜日の貴重な時間に回答ありがとうございますm(__)m
>hotmanさん
本当に先まで考えるならD7000てトコでしょうか。
のめり込む・・いや、飽き性です(^_^;)
>okiomaさん
機能面でD7000ですか?
操作性やファインダーからの違いは正直分かりませんでしたが、
手に取った感触はD90がしっくりきました。
これも縁でしょうか。
ちなみにバリアングル?は必要ありません。
>万雄さん
D5100にはレンズの制限あるんですか?
全部同じかと思ってました(笑)
D90を購入してレンズにお金を掛ける・・今、それイイなあと
思っているところです。
書込番号:13239352
1点
こんばんは
迷った時は、重い方、実売価格の高い方を買うようにされると良いです。
理由は、
重いのは、鉛が入っている訳では無い。
実売価格は、その時点での人気度と性能=価値を反映しています(同じメーカーの場合は特にそうです)。
書込番号:13239374
1点
>#4001さん
素晴らしい例えをありがとうございます。
凄く分かりやすかったです。
コンデジも近々に買い替えるつもりなので、それであれば
中級機を購入する方が良さそうですね。
確かに#4001さんの仰る通り、現行品が良いのは分かります。
ただ・・価格に差があるので、その浮いた分をレンズに
回せるかなーとか考えてしまうんです。
単焦点?のレンズも欲しいなーとかですね。
>うさらネットさん
ご丁寧に比較表ありがとうございました。
バリアングルは必要ないのでD5100は外しですね。
と、なると自分としてはD90とD7000。
D90のコストメリットがかなり惹かれます。
レンズも買えるかなー。
>αyamanekoさん
店頭で買うか、それこそネットで買うか迷ってます。
ネットで買う方て少ないんですかね?
書込番号:13239496
0点
経験談・・・・・
・D5000を買った。(当時、D5100はまだなし)
操作の殆どが液晶モニターから、階層を追って設定しなければ変更できない。
AFモーターナシのレンズ使おうとすると、ボディーにAFモーターないのでMFしか使えない。
オートオンリーで設定変更などあまりせず写す、ダブルズームのセットがありリーズナブルに収めるならこれ。
・D90を買った。(当時、D7000はまだなし)
ボディーにAFモーターを搭載しているので、殆どのレンズでAFが使える(例外あり)。
かなりの操作がボタンによりダイレクトに行えるので、迅速な設定変更ができる。
高感度性能が今イチなのと、連写最高速度4.5コマ/秒は少し物足りない。
また、バツテリーの保ちはD5000に劣り、撮影行には予備バツテリー携行しないと不安。
そこそこの満足感と、性能で良いならこれ。
・D7000を買った。
ファインダー視野率約100%はとても視認性が良く、連写最高速度も6コマ/秒となりOK。
D90より更にボタンによるダイレクトな操作が増え、機能性が向上している。
特に、高感度性能は秀逸でF値の暗いレンズ使用時や、薄暗い場合でも不安無くISO感度を高くできる。
ファインダー内やライブビュー時に、電子水準器が使えるようになりとても便利。
D90に比べれば、かなりバッテリーの保ちも改善されている。
満足感を味わいたいならこれ。
要約すれば以上ですが、上から下の機種毎に重量は重く、¥は高くなります。
将来の発展性を考えるならD7000でしょうし、性能の割にリーズナブルを狙うならD90(ボディーのみで生産打ち切りとなった今でも価格comでは62,000弱、私が買った当時より少し安い水準)かなと・・・。
D5100は使ってないので分からないが、評判は悪くないように思われる・・・。
以上、使用しての感想ですが3台とも手元にあり使用中です。使ってみないと、長短はなかなか実感しにくいものです。個人の感性もありますから、信用せずに読んで下さい。
自己の求めるレベルと予算を勘案し、決めるのはご本人次第かと・・・。
書込番号:13240585
![]()
2点
○と力のない私でも、D7000にシグマ18-200osHSM(610g)で使っていますので
大丈夫だと思います。
書込番号:13240643
3点
先日D90を購入しました。ぐっさん3106さんと全く同じ機種で悩みました。
私も初のデジ1でした。とは言えソコソコのめり込みな予感がしたので、
中級機がいいのかな、と。
それにバリアングルの必要性は無いと思ったので、新機種ながら早々にD5100は脱落。
D90とD7000で迷ったわけですが・・・
店頭で触り比べたりもしました。ファインダーの見やすさはD7000!すごかった。
ただ、D90が悪いと言う訳ではなかったです。D5100より断然に見やすいんです!
さすが中級機。ファインダー以外のAFの感じとかシャッター感とか、発売年数の差は
正直感じませんでした。
一番の決め手は価格です。そりゃ〜価格差が数千円くらいならD7000買いますよ(笑)
その価格差が大きく感じたのでD90にしました。検討する必要は無いって言い切る人も
いますが、選べて新品が買える内は十分検討候補にしていいかとー。
初心者なのでD90でも操作のしやすさ、選べる項目の多さなど、十二分でした。
でもその内物足りなくなるのかな。でもその時はたぶんD300s後継機に行ってそうですが。
あと、、バッグやSDメモリーその他もろもろ必要と思えるモノも出て来ます。
(それでD7000買える位の額は結局使いました)
初めてならそのあたりも考慮されたらと思います^^
早く購入出来る事を影ながら応援しております♪
(先週より最低価格が少し上がってるのが気がかりです!あ、価格com.ネットで買いました)
書込番号:13241844
![]()
5点
ちょっと古いけどD90で十分なんじゃないですか?
D7000も来年の今ごろは「ちょっと古い」って言われることでしょうし。
貴兄のお財布とのバランスでしょうけど、D90でも十分すぎるほどに十分だと思います。
書込番号:13241882
![]()
5点
18−55のレンズキットだけはおすすめできません。レンズキットは比較的安くレンズが付いてくるので18−105以上の高倍率ズームの物がおすすめです。
書込番号:13241890
1点
>18−105以上の高倍率ズームの物がおすすめです。
これもキットレンズでは?
書込番号:13242154
2点
遅刻しがちな学生さん
すいません読み間違えていました(;´▽`A``
私の場合D7000ですかね
やはり一眼レフを使うにあたって「ファインダー」は重要です
お子さんを撮られるということですのでAF性能も重要です
折角のデジイチデビューなので一番いいのを買われては?
安いのを買って、おもい通りに写真が撮れなかったら後悔しますよ
書込番号:13242167
1点
皆さん本当にありがとうございますm(__)m
そしてレスが遅くなり申し訳ないです(^_^;)
>robot2さん
『重い方が良い』初めてのご意見で興味深いです。
確かに新しいものは機能で退化する事はないですし、
【人気度と性能=価値を反映】というのも分かる
ような気はします。
>茂太郎さん
クラス別の詳しい情報をありがとうございます。
大変参考になりました。
茂太郎さんは3台も所有されてるんですか??
どういった場面で使い分けされてるんでしょうか(^_^;)
【自己の求めるレベルと予算を勘案】・・コレ大事ですよね。
全くのデジイチ初心者の私が持つのであれば、D90で十分かと
思ってきました。
>じじかめさん
当然装着するレンズでも重さは変化しますよね?
参考にさせてもらいます。
>Zeke1さん
いやぁ、恐い位にZeke1さんと同じように悩み、感じていること
が似ているのでビックリですw
正直コメでD90への思いは強くなりましたよ。
本来であればD90であっても自分によっては本来、分不相応な
機種なのかもしれませんが、自分にとっての『費用対効果』と
いう意味では一番合っている感じがします。
確かにオプション品もいりますしね。。
レンズはセット物にされました?
>kawase302さん
やはり、そうですかね(^_^;)
仰る通り、財布と相談すると断然D90なんですよね。
数万円の差が私に理解できるかというと・・確率的には物凄く
低いものなのかなと。。
>遅刻しがちな学生さん
今日も手にとってきました。
確かに18-105の方が良いですね。私のような初心者には余計にw
>choco▼o・_・o▼さん
ファインダーの良さを皆さん仰いますよね。
それって『見やすい』って事ですか?
正直カメラ屋で比べても私にはあんまり違いが分からず。。
て、事はかなりの鈍感男なんで、慣れてからの方がエエって事
になりますかね?
ただ、D7000の重厚感というか、見た目には惹かれてます。
書込番号:13243170
0点
ボディーの使い分けですか。
・D5000=バリアングルがあるのでアンダーから狙うのに都合良く、マクロ専用にしてます。ただ、5000のバリアングルは下開きなので、使い勝手はあまり良くない(三脚にセットするとモニターが当たって開けなくなる)のと、ライブビューでのAF速度はかなりタイムラグがあり動体には使えません(D90も似たようなレベル)。
しかし、D7000でのAF速度は改善されているので、D5100でも問題ないレベルになっていると思いますし、バリアングルも横開きなので重宝すると思います(店頭のデモ機で確認して下さい)。
コンデジでモニターが横開きの、CanonのPowerShot(5台目)を使ってますが、個人的にはとても便利と思っております。
・D90/D7000=〜50mm、〜70mm、〜270mm、〜300mm、〜500mmなどのレンズをで使い分けており、二台持って出かけることも多いのでケースバイケースで、使うボディーは変えております。
D5000以外は内緒なので今後はバレる迄、明るいレンズを求めて本数が増えると覚悟しております。(>_<)
長くフィルムの一眼レフ使っていてデジ一に移る際、今イチ詳しいことが分からずD5000から入りましたが、使っているうちに物足りなくなり3台になってしまいました。
それ以前はコンデジを数台使いましたが、デジ一は多用な機能が設定できるのでコンデジとは別物と実感しました。
書込番号:13244791
1点
ぐっさん3106さん こんにちは。
出来る絵を考えるのであればD5100・D7000は同等で、D90はもうすでにニコンのホームページでは旧製品となっています。
D5100は入門機D90・D7000は中級機ですがバリアングルファインダーはD5100のみで、凝った時に入門機では出来ない設定が中級機では出来ます。
昔と違って今のカメラは3年も経つと性能が進化する為、今新型でもボディはすぐに旧型となってしまいますが、レンズはほぼ一生物でD90が手にフィットして重さも良いのであればそれもありかなと思います。
但しどれが良いと聞かれるとD7000をお勧めします。
書込番号:13244912
1点
>茂太郎さん
ご丁寧に返信ありがとうございました。
奥様には内緒なのですね(^^)
物足りなくなり、買い足していかれた結果なのですね。
私もその域にまでいければいいのですが(笑)
とりあえずD7000かD90に絞ります。
レンズはキットセットのものを使って、後から足した
方がいいですかね?
単焦点レンズに興味があるのですが、ある意味最初の
レンズさえも使えないまま買っても違いも分からない
のかなと。。
そろそろ結果を出さなければ。。
>写歴40年さん
こんばんわ。
ありがとうございます。
仰る通りデジタル製品の進化は物凄いものがありますもんね。
カメラもしかりですよね。
出費を抑えてD90+レンズ等にお金を回すのか、はたまたD7000で
キットセットにしておくか。。
ホンマに迷います。
書込番号:13247364
0点
自分は18-100mmのキットレンズのセットを使用しています。
今は不満などは無く、風景など目に付いたものを楽しく撮り続けています。
D90はPHOTOHITOなどを見ていても使用されている方々が多く、
色々と勉強になります。スペックも大事なのでしょうが、まずはウデを磨かないと><
しかし買って早々、部屋でペットを撮ったりするのに早くも単焦点レンズが
気になったりもしています。(多くの方がお持ちですもんね!)
いずれ超望遠とかも欲しい。と思うようになるんでしょうか・・・
そうやってコツコツレンズを買い集め、いずれ初心者を卒業して
ステップアップをする時には最新、上位機種のボディーを奮発して買いたいですね^^
悩んでいる内はとても楽しかったです。イッパイ悩んで下さい♪
でも買って色んなものを撮りだすともっと楽しいですよ^−^
書込番号:13248004
1点
18-100mm>>>18−105ともとれるし18−200ともとれる、びみょーさが素敵。
書込番号:13249023
0点
皆さんこんばんわ。
スレ主です。
悩みに悩んだ結果、先程 D90 を注文しました。
最後までD7000と悩みましたが、デジイチはおろか
写真というものに初心者であるということ、また
性格からいってレンズ等に興味を惹かれることを
予想すると、コストメリットの高いD90が今の
自分には合っているだろうと決断しました。
本当にここで質問させて貰って、たくさんの方に
回答頂いて感謝しています。
本当にありがとうございました。
カメラが到着次第、とにかく何でも撮りまくって
みたいと思います。
また、しょうもない質問等で皆さんのお知恵を
お借りすることもあるかと思います。
その節は宜しくお願い致します。
取り急ぎ、お礼まで。
書込番号:13254804
2点
うーん、D90でいいんじゃないでしょうか?
というか十分過ぎるほどに十分でしょう。
手にすると90とか7000とかどうでも良くなっちゃいますよ。
私はD70にタムロン便利ズームでスタートでしたが、今でも初めて手にして何かを撮った時の「うおーーーー、すげーーーー」という感動を覚えています。
前ほどカメラをもって出かけることは少なくなっちゃったけど、それでもやはり写真撮ることは基本的には好きです。
今でも好きでいられるのも、あの感動があったからだと思います。
大きな感動が長持ちの秘訣だと思います。
それにD90なら、いずれ上級機買った時のお手軽サブになりますでしょ?
7000じゃちょっとデカイ。
書込番号:13255240
1点
そりゃコストパフォーマンスのあるD90でしょう^^
後にレンズを選べる選択肢が沢山あるのでD90,D7000が残り
現行、小さな子供さんがいらしゃるなら、35mm f/1.8を更に一本欲しいところ。
一眼レフ特有の、すっげーってコンデジと全く違うインパクトのあるボケ方!
それだけでも、このレンズを買う価値が充分ありますね。
って事は、やはり飽き性ならコストパフォーマンスがあるD90へ。
飽きたら、時期D300Sの後継機か、D700の後継機にでも進んで下さい^^
撮影を覚えてくると、物足りない部分が、カメラなのかレンズなのか、
はたまた三脚なのかバックなのか・・・みな、それぞれ違いますからね。
近道をお歩き下さいませ^^
無駄道も甘く切なく楽しいのですがね(笑)
書込番号:13255346
1点
D90を注文したとのこと、このカメラはデジタルとしては珍しく長く生産され、生産完了後もいまだに販売されているのに、極端な値下がりしていないのは人気の高さが裏付けられているのでしょうね。これからのフォトライフ、頑張って楽しんで下さい。
馴れてくると次第にレンズが色々と欲しくなり、頭悩ます時期もくるでしょうが、悩むのも楽しみになりますよ。もっとも、軍資金にも悩むことになるでしょうけど・・・。
こちらは昨日、三台並べてるところをカミさんに見られ、「アララ! いつの間に増えたの」ってバレました。
今後は、気兼ねなく増やせそうですが・・・その分、ヘソクリは減りそう・・・ハハ(>_<)・・・です。
書込番号:13256096
2点
ぐっさん3106さん、こんにちは。
D90決定、おめでとうございます。口は出せないけど気になってロムしてました。
私がD90を購入した2009年3月は、〜D700、D300、D90およびディスコン間近のD60しか
ありませんでした。なのでD90かなぁとすんなり決まりましたが、いまは魅力的な
カメラがたくさんあって逆に大変ですよね。でも、ちょっぴりうらやましいです。
扱いが慣れるにつれて、レンズに対する好みや要求度も出てくると思いますので、
差額分を新しいレンズの購入資金の一部にしてください。いろんなレンズを増やす
ことでより新しい世界がぐんと広まりますよ。素晴らしい作品をいっぱいとって
楽しいと思えるようになってくださいね。
撮影には適さないけど、いろんな沼もありますし・・・
書込番号:13256330
2点
>kawase302さん
今の私にはD90も勿体ない位やとは思ってます(^^)
とりあえず今日カメラが到着しますんで、手に取って
早速海に撮影でも行こうかと思ってます☆
長く付き合っていきたいと思います。
>esuqu1さん
自分の選択に後悔しないように、楽しくカメラと
付き合っていきたいと思います。
仰る35mm f/1.8のレンズ・・既に欲しいなと思ってますw
が、実際何も分からないままだと使いようもないので、
とりあえずはキットレンズで練習かもしれません。
でも、子供が小さい時期にこそ欲しいレンズでもありますしね。
>茂太郎さん
はい。購入しました。本日到着の予定です。
初めてのデジイチですから、自分にとっての基準にも思い出深い
機種にもなるでしょうから、大事に付き合っていきたいと思います。
奥様に見られたのですか??
でも、良かったかもしれませんね。
もうコソコソしなくてすみますからねww
>おもさげねがんすさん
気に掛けて頂いていたとのこと・・ありがとうございます。
迷いに迷ってD90にしました。
まずはここからスタートです。
既に単焦点のレンズや8月?発売予定と出ていたマクロの
レンズが気になってしまって・・。
とにかくシャッター切りまくりで慣れていきます。
書込番号:13259296
2点
土曜日の朝、D90が無事に手元に届きました。
早速、自宅近くが海なのでシャッターを切りに行ったり
近くのショッピングセンターの広場みたいなとこで撮影
しまくってますww
まず『買って良かった』が第一印象です。
いろいろ迷った結果、納得して購入して、結果にも満足
できている・・自分にとっては珍しい経験です。
撮ってみて、皆さんがよく言われる『自分の好きな撮影
距離や被写体に合わせてレンズを選ぶ』というのが少々
分かった気がします。
どんどん撮ってみて、後からデータを見ると無意識に
自分の好きな距離なんかが分かります。
自分では単焦点35mmが確実に次の購入レンズかと思って
ましたが、50mmも選択範囲に入りそうです。
次はレンズの勉強も始めます(^^)v
書込番号:13267657
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









