・・・・・〜っと、ゆーわけでハワイからけぇ〜ってきた。
で初めて海外に持ち出したデジ一眼(E-410)のインプレッションで〜す。
と言っても私はこれの前にα100しか使ったことがないんで
そんなに大したことは言えませんが、ハイ。
まずα100と比べてE-410が優れている点です。
(その1)本当に「軽い,小さい」こと。カメラバッグなんか持つのやなんで
タオルにくるんでヴィトンのショルダーに常に入れてました。
まさか中にカメラが、それも一眼デジが、さらに望遠レンズまで・・
入っているという感覚は全然なかったです。
(その2)ビーチに行く時も標準ズームを付けた本体だけをビニール袋へ入れて
ホテルの部屋のタオルにくるんで透明のビニールバッグへ入れて
持って行きました。
ライヴビューがあるおかげでチャックの付いたビニール袋に入れたまま
撮影が出来ます。
(その3)シャッターを切った時の音がいい!!!
すんごい精密な感じの音がします。
(その4)キットレンズが高級感いっぱい。
ぜんぜんグラグラしないし、カチッとした感じがいい。
付いているフードがカッコイイ。
次にα100に比べてE-410が劣っている点です。
(その1)記録メディアのスロットのフタですが、指をかける部分が鋭いね、
指を切りそうでちょっとヤバい。
(その2)プレビューで見る画像がちょっと黄色っぽい。
でも写っている画像には問題ない。
(その3)フラッシュを上げた時の高さがやや低い。
(その4)酔っぱらって撮るとブレる。
カラオケで大騒ぎしてバチバチ撮ったけどブレブレ。
酔っぱらってなければ絶対ブレない。
しかしα100は酔っぱらっていてもブレないので
α100を処分するのはやめにして、お酒を飲む予定がある場合には
おおいに活用します。
結論:いいぞ〜。
と、いうことでオヤスミ〜〜〜〜〜 凹○
書込番号:6310139
10点
ご購入おめでとうございます。
ふむふむ。魅力的な要素がいっぱいですねぇ。
わたしは、オリンパスのスタンス結構好きなんですよ。
E-410で素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいね。
書込番号:6310180
0点
ほかのカメラでしたが酔っ払い手振れを補正してくれませんでした(笑)
というかただの飲みすぎなのかも。
酒好きにはα100なのかもしれませんね。
書込番号:6310260
0点
透明ビニール袋に入れたままライブビュー撮影とは思いつきましたね。私も趣味のサーフィンにお供としてL1を連れ出したりしてますが、潮風が気になってなかなかバッグから出せずにいました。
このアイデアいただきます。
書込番号:6310619
0点
この際、E-510も検討してみるとか?σ(^◇^;)
書込番号:6310661
0点
まあ、あとE-410にあったらいいと思う要素ですが、
『シルバーのボディ』がいい。
リゾートへ持って行くことが多いんで、やっぱ黒いのは見た目が悪い。
黒いカメラだと遊んでる雰囲気が出ません。
ニコンの水中カメラでオレンジとかオリーブとかあったけど
本当はあのノリが欲しいです。
蛍光オレンジとかショッキングピンクとかを発売すると
じ様達がブリブリしそうなんで、ちょっと、、、、かも。
せめてシルバーを出してもいいと思う。
書込番号:6311015
1点
>ライヴビューがあるおかげでチャックの付いたビニール袋に入れたまま撮影が出来ます。
なるほど!
こういう使い方があるわけですね。僕もいただき(雨の日もE-410を使えるな・・・)。
書込番号:6312320
1点
昔、簡易防水というのかカメラ用のビニール袋ありました。
レンズ部はガラスのフィルターがついていました。今はもうないだろうな?
海辺では潮風があたらないので重宝しました。ついでに砂漠でも重宝しました。
書込番号:6312743
0点
> ライヴビューがあるおかげでチャックの付いたビニール袋に入れたまま
> 撮影が出来ます。
多分レンズの前玉の縁にビニール袋のチャックを沿わして
止めるんでしょうな。なるほどグッドアイデアです。
洗濯バサミとか小さなクリップでもあればさらに万全の体制でしょう。
これもライブビューあればこその隠し技だと思います。
海辺の塩害・飛び砂防止、雨の日の撮影、、、いろいろ応用出来そうです。
いいことを教えてもらいました。
書込番号:6313220
0点
クチコミトピックスから来ました。
ハワイは良いところですよね〜(^^)
自分はキヤノンのKissDNユーザーですが、その時は荷物になることと、浜辺での砂や塩害を恐れてコンデジしか持って行かなかったのですが、綺麗な風景を見てとても後悔したものです。
持ってくれば良かったなと。
確かにE-410であればライブビュー機能が付いているので、簡易的とは言えビニールバッグで包めば防塵防滴で使用出来て良いですね。
書込番号:6313739
0点
こんばんは。
潮風に効くかは判りませんが、ビジネスホテル等の洗面所に有るシャワーキャップも便利ですよ。
ただこれは白濁色が多いのかな?透明のシャワーキャップって有るのかな?
書込番号:6313770
0点
私は旅行に行くときチャック付きビニール袋を利用して荷物を分類しています。
大小の袋に衣類・水着・お菓子・医薬品・歯ブラシ、等を入れるのですが、
洗面ポーチのようにそれ自体でかさばるものを持たないせいか
旅行用の荷物を軽く小さくすることが出来ます。
で、今回の「E-410 on the beach 編」ですが、実は成り行きでして・・・
到着日翌朝の朝食で・・・
『バイキングの残ったパンとヨーグルトをこっそり持ち帰る・・・』
というセコい習性がA4サイズぐらいのチャック付き透明ビニール袋を
手に持たせたのあります。
が、朝食中にグループの年長者が昼食をごちそうする、という提案があり
その生来の習性はすっかり身を潜め、もっぱらE-410でウケまくり、
で、何の気なしにE-410を例の袋に入れたら、、、ピッタンコカンカン!!!
部屋に帰って、袋の底の真ん中にレンズの口径よりちょっと小さい穴を開けて、
そこからレンズの先だけ出してフードを取り付けるミゾの部分を輪ゴムでしばって
出来上がりー!
最初輪ゴムのかわりにフードで押さえようかと思い、一応トライしましたが
あまりにきつく絶対にレンズが壊れますので止めた方がいいです。
あとプロテクターとかも絶対に付けた方がいいです。
それと私はフードの代わりに『うちわ』を使いました。
(本当はハエよけのうちわですが、結構使える)
全然お金がかからない方法なんでぜひ試してみて下さい。
海・雨の日・スキー場・温泉?(自己責任)
書込番号:6314040
4点
良いアイディアをいただいたので、ついでに書かせてもらいますと・・・。
防塵防滴タイプのズイコーデジタルレンズ(ちょっと値段は張るけど)を使えば、ますます使える技になりそうですねー。
書込番号:6315555
0点
コテハンバスターズさん、みなさん、初めまして。
才貌双全と申します。
私自身一眼レフカメラを始めてそんなに月日は経っていないのですが
6月にフロリダへ行く予定があり、これ(E-410)をぜひ持っていきたいと思っています。
そこでなんですが、治安が悪いポイントもあるみたいですので
ビーチ、街でのショッピング等の際にうまくカモフラージュ出来て
しかも写真が撮りたいときにはサッと取り出せるような
良いアイデアはありませんか?
書込番号:6318304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/17 12:36:37 | |
| 7 | 2018/06/03 0:10:20 | |
| 9 | 2014/04/12 14:57:59 | |
| 23 | 2014/02/04 21:51:32 | |
| 9 | 2013/12/01 12:21:20 | |
| 5 | 2014/01/21 14:02:39 | |
| 9 | 2013/10/14 12:34:45 | |
| 17 | 2013/06/24 13:46:08 | |
| 5 | 2013/03/14 23:52:58 | |
| 11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








