


ふだんはキヤノンKDXを使用しているですが、軽さとできあがりの色が好みなことを友人機から知り、中古ボディを購入しました。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、コンバーターなどでEFレンズは使用可能でしょうか?できない場合、最初のレンズとして何がオススメでしょうか?先輩方のアドバイスいただけば幸いです。主に1歳の息子のポートレート(室内)がメインです。
書込番号:8124890
0点

こんにちは。
>コンバーターなどでEFレンズは使用可能でしょうか?
残念ながら、EFレンズ→ E-410ボディ のマウントコンバータは無いと思います。
>できない場合、最初のレンズとして何がオススメでしょうか?
予算に応じて、キットレンズ(14-42/3.5-5.6)か、14-54/2.8-3.5をお勧めします。
あるいは、明るいシグマの30/1.4でも……。
予算無制限なら、パナソニックのLEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.とか、オリンパスのED14-35/2が良いですが…。
室内&E-410(手ブレ補正なし)とのことなので、パナソニックのLEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH./MEGA O.I.S. なら、レンズ側に手ブレ補正機能が有ります。
書込番号:8125141
0点

他社のカメラにつける場合問題になるのがフランジバックと口径ですが、その前にEFレンズは電子マウントなので絞りリングがないです。したがってマウントアダプターは発売されてないようですね。
書込番号:8125156
0点

カエル.ne.jpさん、こんにちは♪
自分も数十年前の古いキャノンレンズを持ってまして 何とか活用できないかといろいろ探してみたんですが、
フォーサーズマウント→キャノンレンズのアダプターはありませんでした、
ニコンやペンタレンズ用はあるんですけどね・・・・・
そこで、常用のレンズ1本というお尋ねですが、自分は ZD14−54 F2.8−3.5 をお勧めしたいです、
2528パンケーキを勧める方も多いと思いますが、汎用性から言えば標準広角系のズームが基本かなあ?と、
ED12−60 F2.8−4.0 SWD もありますが、写り自体は双方遜色ありません、
実は ZD14−54 は自分が欲しくてたまらないレンズなんです、
自分はいまだキットレンズから脱却できずにいるものですから・・・・・
書込番号:8125184
0点

>ふだんはキヤノンKDXを使用しているですが
ポートレートならばKDXに50F1.8 35F2又は85F1.8で
素晴らしい写真が撮れると思いますよ。(^。^;)
書込番号:8125741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





