『サブ機として発注しましたが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

『サブ機として発注しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サブ機として発注しましたが・・・

2007/06/22 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

最軽量のデジ一ということで、サブ機としてE-410のレンズキットを発注しました。土曜日に入手予定です。

でも、フォーサーズ用のシグマのレンズって種類が少ないですね。タムロンではゼロですかぁ・・・

そこで、ニコン/フォーサーズ用のマウントアダプターで、ZFマウントのツァイスPlanarやBiogonを使ってみようと考えています。
もともとMFレンズで、絞り優先モード、絞り込み測光となるので、ライブビューや7倍拡大でピント合わが便利かなと考えています。

うまく使えれば、同じレンズでニコンと違う画角が楽しめるではと期待しております。

書込番号:6459510

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/06/22 07:31(1年以上前)

サブのつもりがいつのまにか使用頻度が一番高いカメラになっちゃうかもしれませんね。
私がそうですから…(;^_^A
小型・軽量で持ち出しが苦にならないのはイイですね。

書込番号:6459753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2007/06/22 07:37(1年以上前)

>フォーサーズ用のシグマのレンズって種類が少ないですね。
>タムロンではゼロですかぁ・・・

タムロンはどうだかわかりませんが、シグマはこれから
増えるんじゃないでしょうか。
フォーサーズも第2章に入ってから好調のようですので。

でもシグマに期待されている方って結構おられますね。

私なんて専用設計でAPS-C専用と較べても
明らかに小さくないと”フォーサーズの意味ないじゃん。”
と思ってますので、シグマ(共用設計)は完全に視野外ですから・・・


書込番号:6459762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/22 07:56(1年以上前)

>タムロンではゼロですかぁ・・・


タムロンは、4/3参加企業にはなってませんね?

http://www.four-thirds.org/jp/about/group.html

書込番号:6459791

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/23 08:30(1年以上前)

私はE-500ですが、近代インターナショナル社のマウントアダプタで、ミノルタやニコンのMFレンズを装着しています。

明るさが変わらずに、300が600に、400が800mmに大変身します。
AFは使えませんが、絞り優先AEは利用出来ます。
ただ残念ながら、絞り込んでのピン合わせは私には出来ません…。
開放で合わせ、絞り込んでシャッタを切るのですが、ついつい絞り開放のままシャッタを切ってしまいます…。

じじかめさん が紹介されていますが、シグマ社しか、4/3規格への賛同を表明していません。
タムロン・その他のレンズメーカからは(賛同するまでは)出ないでしょう。

書込番号:6463059

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

2007/06/24 19:09(1年以上前)

出張から帰り、E410を手にすることができました。
早速、充電して、その間にマニュアルを読み、ライブビューの使い方を確認しました。
やはり最軽量は伊達じゃないですね。レンズを付けてもびっくりするほど軽く、ネオ一眼のようです。ライブビュー撮影もできますしね。
残念ならが、本日は雨で、初撮りにでかけることはできませんでしたが、室内撮りで確認したところ、AFはあまり速くないですね。
ISO感度の変更がMENUからだとチョット面倒かな? D40XもMENUからしか変更できないので、エントリー機の仕様なのでしょうか?

影美庵さん
>近代インターナショナル社のマウントアダプタで、ミノルタやニコンのMFレンズを装着しています。
早速、マウントアダプターでツァイスの50mmMacroを付けて試し撮りをしてみました。画角が100mmMacroとなり、なんか得した気分です。
でも、絞り優先モードで、MFによるピン合わせはなかなか難しいですね。マグニファイアーME-1を取り付けての試写でしたが、F2ではピントの合焦範囲が狭く、F4程度だと打率が上がります。
その他、25mm,35mm,85mmのMFレンズがありますので、楽しみです。
ライブビューや拡大表示は三脚を使用した撮影では効果があるかと思いますが、手持ちではブレて逆に難しいかな・・?

書込番号:6468560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング