『E3との比較とマクロ50の良さ』のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E3との比較とマクロ50の良さ

2007/12/26 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:100件

欲張って二つ質問です。

 1 E510とE3との比較ですが写りそのものはほとんど同じで、防水とか連写とか頑丈さでE3が優位との指摘もあります。そうであれば、E510でもいいかなと、思いますが実際には写りは違いがあるのでしょうか。E3のAFに不安との書き込みも多いのですが。

 2 50ミリマクロの評判がいいのであこがれてますが、使用感を教えてください。リコーR7のマクロと比べ、はるかにいいといえるのでしょうか。510購入の判断の参考にしたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7166844

ナイスクチコミ!0


返信する
隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/27 18:55(1年以上前)

A4プリント好きさん、隠居人です。いろいろとカメラ本体なりレンズなりご検討されてる由、検討しすぎるということはありませんので、自分自身が納得出来るまで検討し、ご購入されたらいいかと思います。高い買い物ですから。
さてご質問の2ですが、私は50mmマクロは持っていませんが(欲しいのですが、とにかくE-510と14-54mmF2.8-3.5を買ったばかりで、当分はこのレンズでいろいろと勉強したいと思っています)今、現在リコーのR7、GX100も所有しています。
今は持っていませんが過去にはソニーα100とこのレンズとしてタムロンの90mmマクロとシグマの18-200mmF3.5-6.3、それにレンズ一体型のコニカミノルタのA200を持っていました。もともと花のマクロを撮るのが好きでこれらのカメラやレンズで撮った結果を背景のボケ具合で順位で書きますと(すべてレンズは、絞り開放で、望遠マクロの状態です)
1番はもちろんα100とタムロン90mmの組合せ。
2番目は、E-510と14-54mmの組合せ。
3番目は、α100とシグマ18-200mmの組合せとコニカミノルタのA200で同等のように思います。
4番目は、GX100。
5番目は、R7です。
多分、私の推測では50mmマクロはその名の通り、マクロ専用ですから背景のボケ具合及びその質は最高だと思いますが。何かのご参考になればと思い書込みました。

書込番号:7169828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/12/27 19:56(1年以上前)

 隠居人さん、ありがとうございます。よいカメラばっかり体験されてうらやましいです。タムロン90は噂どおりすばらしいようですね。

 R7はやはりボケ具合という点では、やや劣るということでしょうか。実は、R7が値下がりしてるので、検討もしていますが。

 将来的にゴミ問題とかも考えると、やはりE510にしておいたほうが、いいのでしょうね。迷い込んでしまって、日々、変わります。E510,R7,FZ18,Pro1、この4っつでまよってます。全部買えるわけないし。ありがとうございました。

書込番号:7170046

ナイスクチコミ!0


隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/27 22:08(1年以上前)

隠居人です。おせっかいですが、私の個人的な意見としてはE-510をメインカメラとして、サブカメラとしてR7をお買いになることをお薦めします。
R7はコンデジとしてはいいカメラです。広角の28mmから望遠の200mmまでカバーし、それに望遠マクロが秀逸です。(R5の方が望遠マクロは、確か14cmまで寄れて上等でしたが)。色みは、派手ではなく自然色です。(機能設定で色の濃さもシャープネスも設定可能です)顔認識はダメですが、これはおまけとして考えれば腹も立ちません。買って損はしないと思います。ファームウエアーで機能のバージョンアップも出来ますし、(決してリコー関係のものではありません)。ご参考にしてください。

書込番号:7170684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/12/28 00:27(1年以上前)

 隠居人さん、ありがとうございます。E510をメインに、R7をサブにですね。これ、理想ですね。28−200も魅かれますね。R7、安くなってるとはいえ、私の財政がきびしいので、両方は難しいのでE510をまず、考えようとおもいます。もう少し、研究します。ありがとうございました。

書込番号:7171414

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ボディ」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング