【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
オリンパスファンの皆さん、こんにちは。Eー510を購入したTETSU GTRです。実は、以前Eー500の口コミ情報に書き込みをしていました。
Eー500は、自分のブログにも書いていますが、ファミリーユースとしては最高のカメラでした。「きちんと作っている」ということを実感できるいいカメラでした。とにかく軽くて機動力があるというのは、何物にも代え難い武器だったと思います。シャッター音も官能的で、本当に楽しいカメラでした。
しかしです。Eー410の登場で状況が一変しました。これは、カメラの掲示板でいろいろと貴重な意見を聞かせてくださる「ろまん」さんのブログの写真を見たときのことでした。Eー410の写真、すごくいいんですね〜。びっくりしました。Eー500の写真とは比べものにならない(現在、Eー500を使用中の方、ごめんなさい)。これが1000万画素の実力かと感動したものです。
その後継機、Eー510の発売を聞いたとき、もう居ても立ってもいられなくなりました。また、この機種には、本体内手振れ補正付きというではないですか。デザインその他は賛否両論あるでしょう。また、オリンパスブルーが楽しめるのかというご意見もあるでしょう。メイドインチャイナでいいのかと思う人もいるでしょう。
しかしです。愛機のEー500を下取りに出してまで購入した価値がありました。このEー510は凄いです。まず、手振れ補正がかなり凄い。暗い室内(家の蛍光灯程度)でも、きっちりと撮ることができます。Eー500では無理だったであろう状況でも、全くブレを心配することがなくなりました。自分は、家の中でもちょっとした日常を写真に撮っていますが、完璧な写真が撮れています。
これは、Eー510の最大の長所だと思います。
光の多い室外での写真は、まだまだ今からです。おまかせモードの仕上がりが「ノーマル」の設定になっていること、手振れ補正が「オン」になっていると電源を切るとき「ブルブル」振動すること、ライブビューにタイムラグがあること、シルバーモデルの設定がないことなど、改善してほしい面もありますが、自分はこのEー510をバイク(HONDA CB400SB)同様、一生物にしたいと考えています。Eー500を使用している方で、買い換えを悩んでいる方がおられましたら、自分は絶対にEー510をお勧めします。画質は、「ろまん」さんのブログで確認してみてください。では、また。
書込番号:6584411
2点
>TETSU GTRさん
ほんとスゴイカメラですよね〜!
がんばれオリンパス!!!
ライカ/Panaの25mm F1.4が本気で欲しくなってきました。。。^^;)
書込番号:6590568
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








