『参考になる作例に出会いません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

『参考になる作例に出会いません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

参考になる作例に出会いません。

2007/08/30 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

手にとってみて、良いカメラだなーと、思います。しかし、作例が僕とは全く違う方向で、アレ?と思い、うーむと考えています。(サンプルも悲しい感じ。やる気あるのでしょうか?)

ソニーの DSC-R1 も今どきですが、興味があります。これも作例が少なく、アンダーめの夕景とか葉っぱの水滴とか、いったいナンダヨ!という写真ばかりです。

たぶん、これは購入すると思いますが、思いつきで買うようでなんとなくコワイです。
(安いけど・・・)

書込番号:6695389

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/30 12:12(1年以上前)

デジ愛好家さん こんにちは。

>作例が僕とは全く違う方向で、アレ?と思い、うーむと考えています。

デジ愛好家さん はどのような作品を創りたいとお思いでしょうか?
それが分かれば、何か別のレスが付くと思います。

黙っていて、方向が違うと言われても、他人には分かりません。


書込番号:6695513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/30 13:10(1年以上前)

影美庵さんのおっしゃる通りです。
ほとんど意味不明のスレになってます。もっと具体的に書いてください。

E-510のサンプルと言っても、メーカーWebサイトだけでなく、あらゆる所に一般ユーザーも含めてたくさん転がっています。

「デジカメ Watch」だけでもかなりの量、種類のサンプルがあり、ほとんどのシーンを網羅しています。

書込番号:6695671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2007/08/30 13:49(1年以上前)

すみません。

街のスナップが少ない。ポートレートも見かけない。モノをじっくり撮影する静物写真も少ない。
僕の探し方が悪いのかもしれません。気分を悪くされた方がおられたら、申し訳ないと思います。

近々購入します。

書込番号:6695766

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/30 14:22(1年以上前)

何となく解る気も。
私が購入する前は各ユーザーさんがUPされる前でしたのでメーカーサイトの作例がE-510の傾向を知るにたる最も有効な情報でした。
しかしOLYMPUSのデジイチといえばKodak CCDに代表される鮮やかな出色だったので少し戸惑いました。素材向きと言うか、落ち着いた色合いはこちらの勝手なイメージとやや違いましたし作例が少なかったのも、E-510が出回り始めたた頃は梅雨前後のぐずついた天気でしたので、夏真っ盛りを過ぎれば「納得のいく」作例がアチコチにUPされるだろう、と勝手に想像してました。

その後、私もいろいろ見て回りましたが「おお!これがE-510の色か?」と思うような(自分を納得させる)作例はなかなか見つかりません。たぶん探し方が悪いんでしょうが。
たぶんそんなことでE-510購入を躊躇っている方も多くいらっしゃるのでは、と思います。

書込番号:6695852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 E-510 レンズキットの満足度5

2007/08/30 15:20(1年以上前)

http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/PhotoSearch/result/1/model/80
オリンパスのフォトパスに投稿されたE-510で撮影された作品紹介ページです。
E-510の公式ページにも控えめですがリンクが貼られてます。

書込番号:6696009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/30 17:53(1年以上前)

→気分を悪くされた方がおられたら、申し訳ないと思います。

いえいえ、そういうことではなく、具体的に書かないと、レスのしようがありませんし、情報交換の場ですから読み手にわかるように書かないと、意味のない物になってしまうと言うことです。

作例ですが、

長期リアルタイムレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/27/6907.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/20/6847.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/08/06/6792.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/30/6743.html

フォトジェニックウイークエンド
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/07/06/6590.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/07/13/6641.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/07/20/6686.html

量産試作機速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/28/6480.html

E-510in香港
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/15/6383.html

これだけでもかなりいろいろあると思います。だいたいの感じはつかめると思います。
使用レンズ等の撮影データも合わせて確認してみましょう。

このサイトは各モデルがでるたびに、平行していろいろなレビュー記事が載りますので、ここをチェックしているだけでも相当数の実サイズサンプルが手に入ります。

http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:6696397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/30 19:37(1年以上前)

他にも

【特別企画】オリンパスE-510で撮るアルル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6766.html

【特別企画】オリンパス「E-510」で撮る初夏の沖縄
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/01/6729.html

ってのがありました。

書込番号:6696692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2007/08/30 21:26(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます!

ゴライアスさん、たくさんの作例のサイト紹介、助かりました!

ポートレートもありました。しかし、これではちょっと・・・・。撮影者の力量なのか?カメラの実力なのか?

色調は肌の再現で。質感は布地の撮影がシビアです。
このカメラの色は独特ですね。
ブルーが特徴のようです。スライドフィルムを思い出します。

コダックのデジカメを購入するかどうかで悩んだときを思い出しました。

書込番号:6697095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2007/08/30 22:03(1年以上前)

デジカメウォッチのポートレートは、ちょっと・・・でしたね。
E-510とE-410は兄弟機ですので、E-410の作例も探されてはいかがでしょうか?
街角スナップなどはE-410のほうが、多い気がします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/04/27/6160.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/12/6376.html

書込番号:6697252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2007/08/30 23:11(1年以上前)

テレマークファンさん、ありがとうございます。

レンズでずいぶん変わりますね。LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4を使用したと思われる柔らかな描写がありました。

ポートレートは単焦点に限りますね。ちょっと複雑な気持ちになりました。

オリンパスの特徴は、液晶ビューでの撮影と機動性ですね。写ったもの勝負という方向がベストなのでしょう。

書込番号:6697653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング