『レンズの種類』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの種類

2009/01/01 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

カメラの購入を考えていますが、
レンズの種類で迷ってます。

メーカーによって値段や種類があると思いますが
総合的にどこがおすすめでしょうか?

一般的に使うレンズでお願いします。

書込番号:8869946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/01 13:09(1年以上前)

レンズは撮影の用途によって選ぶモノなので用途がわからないと
何がオススメとか書き様がないですが・・・あと予算も。

用途がはっきりしないならまずはWズームキットがいいと思います。
オリンパスは明るい単焦点以外は純正レンズでOKでしょう。
予算が潤沢にあるならパナライカも。

個人的にはE−520がキャッシュバックもあるし安くなってきてるので
性能でかなり違いがあるE−510はキャッシュバック込みのE−520の半額以下じゃないと
買うメリットは何もないと思いますけどね・・・

書込番号:8870014

ナイスクチコミ!1


スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/01 13:13(1年以上前)

基本的には景色をとることが多いと思います。


まだ働いていないのでなるべく安く済ませたいと思っています。

書込番号:8870027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/01 13:54(1年以上前)

うーんボディはE−510で決めているということなんでしょうか?

ならレンズのメーカーも何もフォーサーズはオリンパス、パナ、シグマのレンズしか使えないし
予算的に安いモノをとなるとパナは除外、シグマとオリンパスで用途が重なるようなレンズはほとんどないので
総合的にどのメーカーということは言いようがないですね。
まぁどのカメラでも基本的に純正レンズが一番安心で純正レンズ中心にレンズをそろえていくのが普通です。

風景撮るならレンズキットで始めればいいでしょう。

オリンパスのようにボディに手ぶれ補正がついている機種はレンズを安価にそろえやすいし
なかでもフォーサーズは安価なレンズで写りが良い物が多いので
低予算でデジ一眼を始めるならオリンパスはいい選択肢でしょう。

ラインナップも分かりやすくてハズレのレンズもないから初心者でもレンズ選びに失敗しにくいですしね。

E−520が予算的に無理ならレンズキットでE−510より安いE−420にするというのもありでしょう。
手ぶれ補正はないがホワイトバランスの安定感、白飛び黒つぶれの少なさ、
液晶の見やすさなど基本的な性能はE−420の方が優秀でE−5210とかなりの差があります。

手ぶれに関しては工夫で何とかなるが白飛びなどはカメラの性能が全てという面があるし
ホワイトバランスも安定しないと常にワンタッチでホワイトバランスを取ったり
RAWで撮影して後でパソコンで調整しながら現像する必要もあってかなり面倒ですよ。

書込番号:8870143

ナイスクチコミ!4


スレ主 イカレさん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/01 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。

参考にしてもう少し考えたいと思います。

書込番号:8870177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/01 14:48(1年以上前)

オマケですが・・・

http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

書込番号:8870302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 10:58(1年以上前)

ブログ用にE-510を使っています。

昨年までは標準レンズを使っていましたが、
明るさが足りなかったり、
ISO上げるとカメラの画質低下が凄かったりで
別のレンズに変更を決意。

高いパナを中古で買ったんですけど、
不具合で整備に出してしまったので、
アウトレットのオリンパス14-54mmを購入
F2.8と明るいのも助かるんですが、
それ以上に色乗りの良さが好印象。

景色ではそこまで意識しなくてもいいかもしれないですが、
旅行等で暗い建物内での撮影や
商品や小物を撮影したいときには
接写も可能で明るいレンズがおススメですね☆

ブログは普段の仕事生活の中で使うので
やっぱり自由度の高いレンズって便利です。
ほとんどオリンパスで撮っているので暇がご参考までに。

http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/

書込番号:9075105

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング