デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
いつもお世話になっており、ありがとうございます。
さて、表記の件ですが、竹レンズをいろいろと取り揃えたため、キットレンズの出番がなくなってしまいました。
11月の終わりに購入させていただいたのですが、年明けからキットレンズを使ったことがありません。
保管は東洋リビングの小型防湿庫ED-41SDです。
1、レンズってのは、防湿庫にオキッパでも1〜2年でカビが生えるものでしょうか?
2、将来買い替えの際にキットレンズがないと大幅減額になる可能性があるでしょうか?
3、キットレンズ2本を売りに出した場合、どれぐらいの金額になるのでしょうか?保管のメリットと天秤をかけるとどうでしょうか?
4、1〜2年保管するとすれば、箱で包装しておいておいた方がいいでしょうか?(この場合、普通の押し入れでの保管です。)一緒に入れておくといい防湿剤などあればご紹介いただければ嬉しいです。
気持ちとしては、どちらかというと置いておきたい気持ちです。というのは、もしかしたら一年後ぐらいにE-3とかを買うかもしれないなー、E-3買ったら、E-510用にキットレンズが必要になるかもしれないなー、という思いがあるのです。
皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7439192
1点
はまさかさん はじめまして。
高価な防湿庫を持ってないので参考にならないかも知れませんが(^^;
ドライボックスにカメラ用のカビ取剤・防湿剤を放り込んで、定期的に機器を取りだしては空気に晒してます。
また出掛けない休日の良く晴れた日に、日向ぼっこがてらブロアーで埃を飛ばしたりして日光浴させてあげます。
これでカビは殆ど防げてます。
下取りの件ですが将来の買替えの値付けを心配しても仕方ないかも知れません。どう転んでもOLYMPUSは買い叩かれると聞いています。私もE-3を購入時、手持ちのE-510売却を考えましたが二束三文なら折角自分の財布を傷めて買った機器です、最後まで使い込んでやろうと思いました。
それと今後OLYMPUSのボディを買い増す時、キットレンズの再登板があるかも知れませんよ。私もE-300のキットレンズ(14-45 F3.5-5.6)をE-510に付けっぱなしで時々持ち出して使います。意外にバランスが良いですし写りもなかなか捨てがたいので満足してます。
書込番号:7439420
2点
はまさかさん はじめまして!
E-330を使ってるものです。
昨年末に14-54mmを購入してから
キットレンズ14-45mmの使用が激減したため
今年の初めにヤフオクで1万くらいで売りました。
14-42mmは持っていませんがもうちょっと高く売
れると思います。
でもこのレンズの軽快性を考えたら是非残しとき
たいですね。
書込番号:7440916
2点
はまさかさん、こんばんわ♪
先日、自宅の屋根裏部屋を何気なく物色してたら、雑物の間から、
キャノンのA−1ボディとレンズ2本が出てきました♪
確認したところ、ボディにもレンズにもカビは見当たりません、
レンズは専用のケース(皮製)に入ったまんま、防湿の気配りもしてないまま、
10年以上 屋根裏にあったことになります!
つまり、私が思うに、保管にはそう気をつかうこともないのでは?ということです、
もちろん、防湿庫やドライボックスに保管するのが いちばんと思いますが、
空き箱に乾燥剤といっしょに入れて保管するだけでも十分ではないかと思いますね、
湿気の少ない場所に置くことは当然ですが、たまに思い出したときに取り出して
空気にふれさせる意味でズームリングをまわすとか・・・
キットレンズの処分ですが、私は置いておかれたほうがよろしいかと・・・
オークションなんかで売りに出したとしても、そう高い値段はつかないと思いますし、
そのうち キット 役にたってくれますよぉ〜 (^〇^)
書込番号:7442281
3点
こんばんは
E-300のキットレンズは普段は使いませんが、潮風が気になる海辺の花火や、
降雪・降雨時などの悪天候用に使います。
惜しげなく使えるレンズが一本あるといいですよ。
カメラにつけたまま100円ショップで買ったウレタン袋に入れて、ソファーの脇に置いていますが、
特にカビは生えてくるということもありません。
冬場は閉め切っていて問題はありませんし、その他の季節は風が通るような場所が望ましいでしょう。
(ドライボックスもあるのですが、窮屈なため)
書込番号:7442354
1点
こんばんは。
キットレンズは取っておいた方が得策だと思いますよ。
それだけコンパクトなセットであれば保管場所も取りませんし,コンパクトであれば荷物に余裕がないなど,何かの時に使う機会が出てくると思いますし,売っても買い叩かれて二束三文がオチですから (^^;
昨年の春の話ですが,標準ズームを修理に出すハメになり,仕方なしにOM ZUIKO 28mm/F2.8を引っ張り出してきて,28mm一本勝負で桜を撮るハメになりました(爆
人生,何がおこるか分からないモノですョ(笑
保管方法ですが,まず長期保存する際は,微生物学的に考えますと,キレイに掃除してから,が鉄則だと思います。
カビは何も無いところから突然生えてくるワケではありませんから,保管前に極力レンズ(特に胴体部分)に付着している菌の胞子やカビの栄養源となる手垢等を除去しておかないと,あまり効果は無いと思います。
掃除は,色々方法があるでしょうが,大雑把にゴミを吹き飛ばし,キレイな布でカラ拭きし,最後にアルコール綿(消毒用70%エタノール)で丁寧に拭き取っていきます。
カビをエタノールで殺菌することは出来ない( カビを殺すにはKOH( 水酸化カリウム )が必要ですが強アルカリ劇毒物なのでまず使えません。)のですが,エタノールでカビそのものを拭き取ったり( カビの胞子には粘着性があったり根を伸ばして隙間にしがみついていたりするので,カラ拭き程度ではなかなか除去できないことが多いのです。),カビの栄養源となるもの(有機物)を出来るだけ拭き取ることを目的としています。ですので,私は面倒なのでどこの薬局でも入手できる消毒用エタノールを使っちゃいますが(笑),消毒目的ではないから無水エタノールでも良いかもしれませんね。むしろ純粋に汚れだけをキレイに落としたいなら,無水エタノールの方が良いのかも。
そのとき,エタノールがレンズ内部へ染み込まないように細心の注意を払ってください。エタノールと共にカビの胞子も中に入ってしまえばそれこそレンズ内にカビを生えさせてしまうだけですから。アル綿を少し絞って(固絞りで)使うとイィかも。
そのうえで,防湿庫があれば防湿庫で,そうでなければ防湿剤などと一緒にパッキングしてホコリが少なく湿度や温度変化の少ない場所に保管するのがベターかな,と( そういうことからすると,押し入れやタンスは禁忌ですネ(笑)。)。
で,時々,カラリと晴れた日にでも風通しの良い場所で日光浴(日陰干し)させてやれば,カビる確率は減ると思います。カビの殺菌には紫外線が非常に有効ですから。
書込番号:7443527
3点
ちいろさま、ありがとうございます。
OLYMPUSは買い叩かれるのですね。大切に保管して、時々日光浴させたり、工夫しようと思います!
ヨシックス様、ありがとうございます。
そうですね。キットレンズはとても軽快ですもんね。何とか残しておく方向で考えようと思います!
syuziico様、ありがとうございます。
案外レンズは強いものなのですね。でも油断せず、大切に保管しようと思います!
写画楽様、ありがとうございます。
いわれてみれば、そうですね。気軽に使えるレンズの存在というのは大きいものかもしれません。保管方法を工夫して、再登板のときに困らないように使用と思います!
せっこき様、詳細なご説明ありがとうございます。
とりあえず掃除が大切だということですね。普段使用しているレンズの手入れにもいい方法でしょうね!ぜひ参考にさせていただきます!
みなさま、キットレンズは置いておいたほうがいいとのこと、ありがとうございます。
教えていただいた方法で大切に保管しようと思います。
親切な返信ありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:7444609
0点
私もWズームキットで購入し、14−54、50-200とステップアップしてから、Wズームキットは一度も出番なし。
出来れば、売りたいとも思いますが二束三文なら売る気もないです。でも、心の片隅に売って次のレンズ購入資金の一部とも思ったことはありました。
今は万が一の時の保険といった感じになっています。
書込番号:7450256
2点
koupyさんの意見に一票。
万が一の予備の為に手元に置いておくのがいいでしょう。
パートナーにキットレンズを譲って、
私は、12-60mmを標準レンズにしましたが、AFが不調にてただ今修理センターに行っています。
50mmMacroを使い、足で撮っています。
疲れます。
書込番号:7451377
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









