


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
みなさんはこのカメラ、普段設定等はどのようにして撮影されてますか?
まだ初心者ということもあり、少し悩んでいる点があるので質問です。
私はこのカメラを購入後、4ヶ月程ですが、いつも白トビに悩まされます。
使用しているレンズはZD14-54 が主です。
室内では100%子供を撮ります。絞り優先で背景をぼかす為できるだけ解放にしますが、
そんなに明るくないカーテンの色が豪快にとんでしまいます。露出を抑えると
顔が暗くなってしまうので、非常に迷うところです。
また、風景を撮る際も空の明るいところはかなりとびまくります。
同様に露出を抑えると空以外が暗くなってしまいます。
そんなの当然じゃん!といわれればそれまでですが、それぞれ工夫されていることとか
教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:7443087
0点

室内でポートレート撮る時は
背景(カーテンのところ)に露出合わせてAEロックして
日中シンクロするとか外部ストロボでバウンズ撮影するしか
考え付きません。
風景で白飛びを防ぐには、アンダー目に撮って、後から
画像処理で調整するしか無いんじゃないでしょうか。
おそらく後継機種には、他社デジイチで搭載されつつある
ダイナミックレンジ調整機能(ニコンだとアクティブDライティング)が
付くはずで、それだと白飛びは最低限に抑えられるでしょう。
書込番号:7443148
0点

>そんなの当然じゃん!
被写体はなんでもいいのですが露出差があれば
飛んだりつぶれたりするのが当然です.
カメラ外であればデイライトシンクロ,レフ板
ハーフNDフィルターなどで露出差を減らす努力を
するといいかもしれません.カメラ的には飛ばない
程度に露出を決定して,顔などが暗くなったら
レタッチで持ち上げてあげるのがいいと思います.
ネガフィルムで撮るとある程度気楽でいいんですけどね.
書込番号:7443520
0点

>室内では100%子供を撮ります。
となってますが、ホワイトバランスは、どうしていますか、肌の色が濁っているので、黒く見える それを防ぐために露光を増やすから白トビがおきやすいのでは。
ホワイトバランスはAUTOよりワンタッチホワイトバランスで設定した方が、結果はよくなります。
>また、風景を撮る際も空の明るいところはかなりとびまくります。
風景は多少 黒くつぶれたり、白トビがあったほうが、迫力があったりして良い場合が多いですよ。
以前 自分で撮った風景写真が白トビの多い写真と ソフトを使って白トビを抑えて伸ばした写真を作り その時は白トビを抑えた写真が良く見えたのですが、数日後みたら白トビの多い写真の方が迫力が有って良く見えました。
とは言っても白トビをどうしても抑えたい場合まず露光は控えめ、私の場合、絞り優先でAUTOで-1/3に設定RAWで撮影。
後は PCに取り込んでPhotoshop Lightroomで現像するときに調整します。
具体的にはワンタッチホワイトバランスやっていない場合はまずホワイトバラスを調整。
つぎに露光量を調整。
トーンカーブを普通設定ではコントラスト中になっているのをリニアにかえ、補助光効果を0から15ぐらいに変える、もっと多くすれば効果はあがりますが、普通ならこれで十分だと思います。
書込番号:7444666
0点

最終手段としてDレンジが広い機体(D40など)に乗り換える、という事も提案させて頂きます。
Dライティングも付いてるので暗くなった顔をカメラ内にて明るく補正できます。
高感度ノイズ耐性もE510より強いですから室内で感度をあげて撮影可能です。
ZDレンズが14-54、キットレンズ程度であれば移行も容易だと思います。
スレ主さんがオリンパスもしくはE510にこだわりがあるようでしたらスルーして下さい。
書込番号:7444716
1点

soramapleさん、はじめまして♪
私は他の方と違う観点でレスさせていただきます、
白トビ黒ツブレに悩まされている・・とのことですが、"私に限って"とのこととして言わせていただければ
自分自身あまり気にしないことにしています、
撮像素子は銀塩フィルムと比べて、ラチチュードと言いますか ダイナミックレンジがもともと狭い・・・
と十分に認識して撮影しています、
輝度差の大きい被写体を 銀塩カメラと同じ感覚で撮影するのは無理があると考えるのです、
私はもちろん アマ ですから、公に発表することはありません、
せいぜい自分のブログに ほそぼそとUPして自己満足するくらいです f(^_^)
自分が気をひかれた被写体のみに注視し、その被写体が自分の思うとおりに撮れたら・・・
それだけで満足しています、
風景など、空以外のものに気をひかれて撮ったものは、いくら空がパッパラパーにとんでも気にしないし、
逆に雲を撮りたくてシャッターを押したものは、地面が暗めに写っても構わないと思うのです、
そのうちに・・・近い将来、メーカーの技術屋さんが 銀塩フィルムのラチチュードに近付けた撮像素子を
開発してくれるものと信じてます♪
そんな日が 1日でも早く訪れることを楽しみに、今は"悩まずに"写真ライフを満喫したいと思ってます(^-^)
撮り方についてのレスではなく、申し訳ございません m(_ _)m
ひとりのアマチュアの考え方とご理解いただければ幸いです、、
書込番号:7445847
1点

連投登板すみません f(^_^)
同じ時刻、同じ場所での撮影なんですが、右の写真は 空の半分がとんでいます、 普通に見れば完全に"ボツ"でしょうが、
私は右の写真を気に入っています、 とんでることで、かえって自然のダイナミックさを感じるのです(^-^)
これは、過去スレでUPさせていただいたものですが、ご参考になればと・・・
書込番号:7445917
1点

みなさん、はじめまして。
たくさんの返信ありがとうございます。
神玉さん
すみません、カメラ語に詳しくないため、日中シンクロの意味がよくわかりません。
ちょっと本かネットで調べてみます。
LRさん
確かに飛ばさないためには露出差を減らす条件をつくらないとどうしようも
ないですよね。私の努力不足だったかもしれません。ちょっと工夫してみます。
Bahさん
ホワイトバランスは基本的にオートで撮り、パソコンで現像する際に調整してます。
カメラ側で調整しようとすれば、微妙な加減ができないのと、カメラの液晶に少し
頼りなさがある為、パソコンで現像する際にやっちゃえばいいか、くらいの考えです。
ただ独学でやってるので間違えてるかもしれません。それ変だよ!というご意見あれば教えて
下さい。
迷彩さん
すみません、これ以上お金が使えないもので・・・
ご提案大変ありがたいんですが却下させていただきます。
syuさん
確かにとびも一つの表現かもしれませんね。
いろんな本読んでいると、ヒストグラムは両端にくっつかないほうがいいとか、とんだら階調がないから
極力とばないように、と書いてあるのを少し頭に入れすぎたかもしれません。
やはり北海道はいいですね、暇があれば是非いきたいです。
ただ、やはり階調があるにこしたことはないと思うんですよね。
使っているプリンタが4000PXってこともありますが、白とびが激しいと光沢ムラが激しいんで、
極力白とびはやはり抑えたいです。
みなさんの意見を参考にまたいろいろ試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7447979
0点

もう,終わっちゃった話題かもしれませんが,気になったので.
>いろんな本読んでいると、ヒストグラムは両端にくっつかないほうがいいとか
ここまでご存知なのでしたら,デジカメはシロ飛びに弱く,クロツブレに強いこともご存知かと思います.一番明るい所が飛ばないようにして撮影し,画像調整ソフトでヒストグラムのトーンカーブを調整すれば,それなりになると思うのですが・・・.
あとは,Bahnenさんのおっしゃている
>肌の色が濁っているので、黒く見える
ですね.ホワイトバランスもありますが,トーンカーブのRGBを独立にいじってみると,案外,綺麗になるものですよ.日本人の肌でしたら,B(青)を弱めにしてR(赤)で調整.G(緑)はちょっといじるだけで大きく肌色の印象が変わりますので最後にちょっとだけ.
書込番号:7456508
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





