『RAW現像ソフトについて』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフトについて

2007/11/09 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

いくつかのスレを見たのですが、判断がつきかねたので質問させてください。
E−3購入を前に、現像ソフトの体験版をいくつか試してみました。
値段と使い勝手からJUNGLEのDigitaldarkroomかオリンパススタジオ2
にしぼりました。SILKYPIXやLightroomは機能が多すぎて使いこなせそうにないです(^^;)。
皆さんは、DigitalDarkroomとオリンパススタジオ2ではどちらがお勧めだと思いますか?
もしくは、SlikypixやLightroomのほうが断然いいよ、というお話でも結構です。
ご教授のほどお願いいたします。

書込番号:6960247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/09 08:20(1年以上前)

SilypixとLightroomを使っていますが、確かに100%は使いこなせていないですね。
また、2つもいりません。
先ずは、E-3に付属のソフトを使いこなしてみることを考えてみては如何でしょう。
(これとて簡単ではないでしょう)
不満がでてくれば、自ずと選択の基準が出来てくると思います。急ぐ必要はないかと。
ダークルームもスタジオ2も使ったことはありませんが、基本画面(インターフェース)の構成、色使い、ボタン等の配置等いわゆる画面のデザインが好みかどうかが重要です。
構成は、写真の整理(閲覧)・編集・印刷・書き出し(現像)の4つが基本になるので、そこにポイントを置いて検証されると良いかもしれません。

書込番号:6960292

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/09 08:23(1年以上前)

私はマックとE-1で,オリンパススタジオ,フォトショップCS2,アップルのアパーチャーというソフト,シルキーピクスと,4つのソフトを持っていますが,オリンパススタジオが一番写真らしい仕上がりになるような気がします。 それとはちょっと違うのですが,アップルのアパーチャーもそれに近いような気がします。

一方,フォトショップとシルキーピクスは,デジタルカメラ といった出来栄えで(ということは 上の 写真 はフィルムカメラということになりますが) できとしては悪くはない(というより ちょっと失敗した時などはこちらの方が良い)のですが,しばらく時間がたつとだんだん不自然に思えてきて,普通は現像はオリンパススタジオかアパーチャーで行っています。 写真の整理をアパーチャーでしているので,自然とアパーチャーを使うことが多くなってきているようです。

ただし,実際に使用する写真はフォトショップで仕上げてからプリントしており,フォトショップは必須です。

書込番号:6960298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/09 08:55(1年以上前)

おはようございます。

OSは、XPsp2ですがCS3,SILKYPIX,Lightroomなどを使用してます。

パソコン好きなので色んなソフトを使いますがDigitalDarkroomも買いました。

インターフェースがすっきりして使いやすく、動作が軽快で仕上がりも
満足できました。

どのソフトも使い慣れればそんなにかわらないですが

DigitalDarkroomは自分が持っているソフトの中では、CS3の次に

オススメしたいソフトです。

DigitalDarkroomを購入してからSILKYPIXとLightroomは
あまり使わなくなりました。

書込番号:6960366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/09 10:23(1年以上前)

こちらで詳しく解説してます。

http://aska-sg.net/ht_retouch/034_20070606.html

http://aska-sg.net/ht_retouch/035_20070613.html

書込番号:6960582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 11:41(1年以上前)

ニコン富士太郎さん 
  近い内に、解説本が出る様ですよ^^

書込番号:6960770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/09 11:56(1年以上前)

>近い内に、解説本が出る様ですよ

これですね、ガイドブック付きの方が安いですね。

http://www.arcsoft-jungle.jp/store/

情報ありがとうございます。

書込番号:6960821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2007/11/09 16:25(1年以上前)

こんにちは。
現像ソフトについては私も悩んで居るのですが
"機能が多くて悪い事はないだろう!"
と思いSilypixに傾いてます。

書込番号:6961533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 17:39(1年以上前)

あっ!
もう、発売されているんですね!?
失礼しました(ToT)
http://www.junglejapan.com/release/2007/1012a.html


きりん*さんさん
  >機能が多くて悪い事はないだろう!

  例えば、きりん*さんさんが、使わない機能ばかりでしたら
  動作が遅くなると思いますけど・・・^^
  実際私が、使用してみた結果、
  DigitalDarkroomは、Silypixより速いですよ♪

書込番号:6961726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2007/11/09 17:57(1年以上前)

>ラピッドさん
>使わない機能ばかりでしたら動作が遅くなると思いますけど・・・^^

そうですね…。
闇雲に機能が多ければ良いと言うわけではないですね^^;

書込番号:6961777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 19:07(1年以上前)

みっちーみっちーさん
  もう、ご存知かと思いますが・・・
  せっかくRAWを始めるのでしたら、
  モニターも調整の必要があるかと思います♪

  http://www.chitanet.or.jp/users/tok/web_ts03/html/jyunbi.html#start

  上記↑で「モニター」をクリックして
  出来るだけ調整されてみては、如何でしょうか^^
  (本当は、市販されているキャブレターが良いのですが、
  取り合えずと言う事で♪)

  調整終了すると、想像以上に「クリーム色」になっているかと思いますが、
  心配要りませんよ(´・ω・`)
  ソレで正常の様です・・・

書込番号:6961964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2007/11/09 23:03(1年以上前)

みなさま、わずか1日の間にたくさんのご回答ありがとうございました。
Digitaldarkroomは、試用版を使っていたときも軽快に動作していました。
解説本つきのがあるようなので、皆さんのご意見を参考にさせていただき、
Digitaldarkroomを購入することにいたします。

ラピッドさんへ
じつは画面のキャリブレーターは最近購入しました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6963005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 23:10(1年以上前)

大変失礼致しました・・・。

書込番号:6963044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/09 23:39(1年以上前)

ラピッドさん

モニターに関する説明ありがとうございます。
参考になりましたよ。

書込番号:6963216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/11/10 07:09(1年以上前)

ラビットさん
すみません、いろいろと情報ありがとうございました。
キャリブレーターを購入したのは印刷したものと画面が
随分違っていたので、店で相談したところ購入を勧められたのです。
おかげさまで、購入してよかったと再確認することができました。
ありがとうございました。

書込番号:6964064

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング