物欲でE-3+12-60予約しています、いよいよ明日発売でわくわくしているのですが、下取りカメラで悩んでおります。
候補は、銀塩nFM-2+55マクロ+24mm+70-200ズーム、もしくはデジE-500+14-45キットです。
前者は使うことはほとんど無くなりましたが、いかにもカメラらしいカメラで手元に残したいのですが、
デジタル全盛の昨今はたして銀塩でこれからどれほど出番があるかと考えるとどうなのかと・・。
かたやE-500は軽量で持ち運びも苦にならず、最後のコダックCCD搭載機、画角の違うレンズでサブ機としても使えそう・・・
あえて言えば嫁でも使えば使えそう・・。
いずれにしろカメラばかり増やしてもと嫁よりのお達しで、どちらかを下取りに出さねばいけない状況です。
下取り価格の問題ではありません。
こんな時、皆様ならどうされますか?もちろんいろいろな背景・事情で人により考え方は違うでしょうが、
どうにも自分では決められそうに無いので・・。
皆様のご意見でもう一度良く考えて決心をつけたいのです。
ちなみに他の手持ちのカメラはコンパクト機のみ、レンズはZUIKO DIGITAL数本です。
書込番号:7015581
0点
私なら名残惜しいでしょうがE−500の下取りでしょうか。
後で再び欲しくなっても中古で買えそうなのも良いですね。
書込番号:7015596
1点
手ブレ補正もない E-500は、サブとしても使わなくなりそうなので、これかな。
書込番号:7015626
1点
乱ちゃんさん早速の返信ありがとうございます。
確かに、買い戻す可能性の事を全く考えていませんでした。
どちらか片方!!で頭真っ白状態だったのでしょうか。
たった数分で、心が明るくなったような・・
冷静な人の意見は為になりますね。
書込番号:7015634
0点
いっそのこと、両方処分してもいいのではないでしょうか?
書込番号:7015650
0点
ニコカメさん、ありがとうございます。
どちらか片方といわれて、どちらも愛着ありますので本当に参っていましたが、
よくよく考えると、そうですかね、やはり・・・
他の皆様も自分なんかより、難しい選択で、同じような悩みの方っていらっしゃるんだろうな、
ってずーっと考えてました。
書込番号:7015671
0点
とりあえず…14-45oだけ下取りに出すってのはダメなのでしょうか??
どちらかを下取りに出すのなら…私もE-500にすると思います。
最近私も愛着のあったマウントを全部下取りに出すにあたってスゴく悩んだので…写真とロード さんの気持ちがわかるような気がします…
書込番号:7015684
1点
こんばんは
なかなか難問ですね。しばし、考えこんでしまいました。
FM2に愛着がありながら出番があるのかどうかというところが悩ましいですね。
使用予定が立っていれば問題ないわけですが。
現実問題としては、E-3で行くにしてもフォーサーズのサブボディーがあると便利なことがあるかもしれません。
そして、E-500を換金してもあまりいい値がつきそうもありません。
コダック・フルフレーム型CCDと使い分けるという面白さもあるのかどうか。
ということで、FM2は使ってもらえる方に役立ててもらうというアドバイスになります。
書込番号:7015743
1点
使わないモノを持っていても仕方ないのでは?
コレクターなら別ですが。。。
小生も最近、銀塩カメラを処分しました。
この3年間一度も使わなかったため、今度も使うことはないだろうと・・・
愛着もあり相当悩みましたが、やはり使わないモノを持っていても仕方ないので・・・
ただ、New FM2は名機ですからね。
コレクターじゃなくても手元に置いておきたいっていうのが本音でしょう(^^;
書込番号:7015766
1点
E-500をはじめとするKODAK素子搭載機種は竹以上のレンズを付けて、初めてそのよさがわかると思います。
発色ばかりが注目されますが、くっきりと立体的な描写をする画像処理エンジンの出来栄えがが美点だと思います。
手放すのは12-60を手に入れられて、実写を確認されてからでもよろしいかと?
一方のnewFM2は自分もかつて使っていましたが、確かにカメラらしいカメラだと思います。
ただ、こちらの方は実際の銀塩フィルムでの撮影頻度によるでしょうか?
自分なら利用しやすい55マクロ一本付けで残すかな?思い出等があれば尚更でしょうか?
一先ずNIKONの24mm、70-200mmズーム、オリンパスの14-45は下取りに出すというところでいかがでしょうか?
書込番号:7015770
1点
⇒さん、共感いただいてありがとうございます。
ホームページ拝見しました、⇒さんに較べると私の資産は少なく、⇒さんの心情、お察しします。
カメラに限らず道具って使っているうちに愛着わいちゃうんですよね。
写画楽さん、はじめまして。
いつも、ホームページ拝見しています。nFM2、銀塩カメラの中でも最後まで残した物なんです。
AFカメラはデジタルに来る時意外にすんなり離せたのですが、これは何というかカメラらしい。
無駄も無い、でも使用頻度もめっきり減って眺めるだけも何ですかね。
今後フィルムの時代というかプチブームでも来るならと想像したり・・・
書込番号:7015794
0点
プジョ雄さん、ありがとうございます。
やはり銀塩使用頻度は低いです、これからも使うかと言われるとその通りかもしれません。
Y氏in信州さん、アルバム拝見しました、綺麗な画がいっぱいですね。
コダックCCDは奥の深いものなのですね、確かに写真はレンズが物を言いますよね。
参考になります。
当面不用のレンズの処分のみで、もう一度嫁を説得してみようかなと思います。
書込番号:7015874
0点
>あえて言えば嫁でも使えば使えそう・・。
>カメラばかり増やしてもと嫁よりのお達しで
ということなので、奥様にE-500を下取りして貰うというのは?σ(^◇^;)
書込番号:7015875
1点
初めまして。
E-500、とりあえずバックアップや検証用に残しておくべきではないでしょうか。
E-3の挙動に万が一疑問を持ったとき、サービスセンターに問い合わせするにも便利ですよ。
奥様には下取りに出したことにして、こっそり隠し持っては如何でしょうか。
出すとしても、コンパクト機でしょう。たぶん下取り価格には大差ないはずです。
書込番号:7015884
1点
私でしたらE-500+ZD14-45mmを下取りに出すと思います。
E-3のサブ機を考えた場合、E-500はライブビューも手ぶれ補正もなく、
またファインダーも狭いので結構使いにくいのかな、と思います(推測の
域ですみません。。)。
12-60レンズをご購入であれば、14-54mmは不要になるかと思いますし、
それでも安い標準レンズも欲しい!という場合には、14-42mmのほうが
よいかと思います。
E-500+ZD14-45mmを下取りに出し、E-3でがんばってみて、やはりサブ機が、
となれば、その際にNew FM2を下取りに出し、E-510を購入するのも手かな、
と思います。
E-510であればライブビューも手ぶれ補正もありますし、ファインダーも
極わずかですが広いので、E-3のサブ機にはいいかな、と思いました。
書込番号:7015897
1点
ichibeyさん、できればうれしいですねー。
kfz305さん、こんばんわ。
初期不良までは考えていませんでした、確かに堅実な考え方ですね。
実は私も隠し持つ事も考えました、もう一つの私の趣味がロードレーサー(自転車)なのですが
いつもこちらの部品を隠し持っては見つけられて・・これでカメラもとなると(怖)
書込番号:7015945
1点
写真とロードさんはじめまして。FM2はボディーだけでも残されておいたほうがいいのでは?デジカメはご存知のとうりフィルムカメラより電池を食います。とくに低温下では機種にもよりますがあっという間になくなります。電子部品満載のAFカメラであれば下取りに出されてもいいとは思いますが、将来ニコンのデジカメのスペアカメラとして活躍する日がくるかも?絞りはどうするの?というつっこみは無しでお願いします。
書込番号:7015949
1点
DJDJさん、ご意見ありがとうございます。
オリのいろいろな掲示板を拝見し、コダックのCCDという事で悩んでおりました。
手ブレ補正も、ライブビューも無いカメラですが、その辺はE-3で楽しんでみたいと思っております。
流離の夢追人さん、こんばんわ。
そうなんですよね、当方北国のため雪山とまでは行きませんが厳冬期には重宝してました。
あっ、E-3もその辺はかなり頑張れそうですよね。
書込番号:7016019
0点
写真とロードさん是非E-3耐寒フェアじゃなかった耐寒テストレポートお願いします。昨冬わたしの愛機E-330は蓼科でただのハコ状態になってしまいましたので、E-3の耐寒性能には期待してます。マイナス20度までいけるのであればFM2売っちゃてもよろしいのでは?
書込番号:7016116
0点
流離の夢追人さん、当方は北海道ですが、−20度はそうは体験出来ないレベルです、
−20度は雪山でも相当高地か悪天候のレベルです。ただし一部地域では平野部でもその程度まで以上に下がる事もありますので、機会があればレポートします。
そして肝心のこのスレの下取りの件ですが、今回は不用レンズに絞って何とか頑張りたいと
思います、レスを下さった皆さんにお礼を申し上げます。
書込番号:7016197
0点
何を撮りたいかではないでしょうか・・(何て言っちゃいましたが)
自分なら2つとも売るか、E-500のボディだけ残します。
カメラには愛着わきますし、出来れば残したいのが気持ちですが。
E-3のボディの予約してます。現在、E-330をメインに14-54mm,11-22mm,50mm,8mm使ってます。
銀塩一眼はありますが実際使ってません。
使用目的に水中写真やっています。実際、ボディやレンズ以外に専用のハウジングやストロボ、ポート、ステイ他、中々ラインナップを一新するのは大変です。
で、今の自分でいますとボディが後一つほしい。で、予約しました。小さなボートの上ではレンズ交換も、電池交換も大変です。
同じレンズや電池が使えるのも(移動時は荷物も多く、充電器や周辺機器が共用できるのもGoodです)自由度が高くなりありがたいです。
使って何ぼかな・と。
書込番号:7016265
1点
>カメラばかり増やしてもと嫁よりのお達しで・・・
で あれば、コンパクト機を下取りに出すのも一案では、無いでしょうか??
奥様が、一眼もコンパクト機もカメラという認識しかなければ幸いなんですが・・・^^;
書込番号:7018100
0点
Goodtime!さん こんちは
確かに使ってなんぼ・ですね、解ってはいるんですが・・
こうメイパパさん レスありがとうございます。
コンパクトは古いものから数台ありますが、このうち1台を今回何でも下取りに、
他のコンパクトは子供達が遊び感覚で適当に写せて楽しいらしく、フィルム代など
かかりませんし、たまに「おっ!」という様な写真を撮ってくれますので・・
基本的に我が家は出かける時は妻子含め一人1台のカメラを持っています(笑)
台数増やす作戦でもあったのですが・・
先ほど入荷のTELがキタムラから有った様です、本日仕事のため引き取りは夕方ですが
一晩考え、nFM2とレンズたちを下取りにと思っています。
書込番号:7018192
0点
nFM-2+55マクロ+24mm を残し他は処分する。私は、FM−2(ニューではありません)、F、F2A、ペンタックスSPF、ライカM2 とマニュアルレンズを残してあります。
M2以外は、処分しても大したお金になりませんし、思い出のカメラです。子孫(大げさな)に残します。
思い切って全部処分すれば、清々すると思いますが……。
書込番号:7018378
0点
やすもうさん はじめまして。
先ほど昼休みにキタムラに行ってきました、結果は、
nFM2一式と何でも下取りで、E-3+12-60SWDが
219200円です、端数は切ってもらいました。受け取って来ました。
不思議とすっきりとした気分です。
さてE-3ですが・・取説片手にさっそくいじくりまわしています。
仕事とはいえほとんど待機なので・・・
E-3+12-60SWD、いいーです、ファインダーは見易い、MFもしっかりいけます、
AFきびきび動きます、70-300mmもつけてみましたが
明らかに(当たり前ですが)E-500よりも早いです、暗がりでも何とか合わせますね。
ライブビューは慣れていないせいもあってか、いまいち使い勝手が良くないような・・
この辺も慣れですね。何よりボディの質感が良いです。気に入りました。
これからどんどん愛着湧きそうです。
書込番号:7018729
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









