『ファインダーの視差について』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

ファインダーの視差について

2008/07/02 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

本機の購入を検討しているのですが、ファインダーの視差(傾き)が気になるので、ユーザーの皆さんにお尋ねします。
アサヒカメラ6月号ニューフェース診断室のレポートでは、「上に約0.01ミリの視差があるが問題はないだろう」とのことですが、新宿の量販店で数台チェックしたところ、程度の差はあるものの、全てのE3において、撮影した画像をモニターで確認したところ、左下がりの傾いた結果となっていました。
実際に販売されている固体もやはり左下がりの視差があるのでしょうか。
また、この傾きはメーカーで調整してくれるのでしょうか。
小生、風景や都会のスナップを主として撮影している関係上、水平や垂直が正しく再現されないと困るので、購入を躊躇しております。
人物や生物撮影には多少の視差は問題ないでしょうが、風景では困ります。
オリンパスの発色、ダストリダクション機構等は大変優れており、この問題さへクリアーされれば是非購入したいと考えております。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8018118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/07/02 10:23(1年以上前)

当機種
当機種

水平の確認 1

傾きの確認

Pachira2さん

初めまして。私はE-3を5月23日に購入しました。

>新宿の量販店で数台チェックしたところ、程度の差はあるものの、全てのE3において、撮影>した画像をモニターで確認したところ、左下がりの傾いた結果となっていました。
>実際に販売されている固体もやはり左下がりの視差があるのでしょうか。

ご指摘の件、購入時に何となく聞いておりました。
しかしながら私の様なレベルでは大きな影響は無いように思っております。

自分の癖で、左に下がる傾向があるので注意して撮影をしています。投稿した画像の1枚目は水平、垂直が分かりにく場所ですが、ベンチがひとつの目安になっていると思います。
左のベンチと右のベンチを比較して、右のベンチの足はほぼ垂直だと思います。
左のベンチの足は、ちょっと怪しいですが垂直でしょうかね。
右のベンチの奥にある、灰皿ですが、これは垂直だと思います。
ベンチの座面はいい加減なつくりなのですが右ベンチは右下がり、左ベンチは微妙に左下がりか、まあ水平と言う感じでしょうか。

2枚目は垂直に立っているであろう柱を目安に撮影しています。如何でしょうか?
左傾斜でしょうか。水準器を持っていませんでしたので、ファインダーの中にあるAFファインダーターゲットを信じて、これで合わせてみました。真正面からの撮影ではないので、全く正確な基準になるとは思えませんが、私においては実用上問題ないと思っております。下の四角はAFターゲットのつもりです。
投稿する際は多少ずれます。(汗)

 □□□
□□□□□
 □□□

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index.htmlを参照いただければ助かります。



しかし、プロ的にお仕事をされている場合は、その限りでは無いのかもしれません。
微妙な狂いがあるとしたらストレスですし、仕事になり難いですから。

ここではプロのポロ&ダハさんがおられますので、私もご意見を伺ってみたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:8018973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/07/02 15:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全画面 リサイズのみ

画面左 ピクセル等倍トリミング

画面中央 ピクセル等倍トリミング

画面右 ピクセル等倍トリミング

Pachira2さん、こん**は。

ライカ大好きさんから御指名がございましたので、レスさせていただきます。(^^;;

アサヒカメラ6月号ニューフェース診断室のレポートで指摘されている視差は
上下方向へのズレであって、傾きではないと読み取れますが、正確にはどのように
書かれていたのでしょうか?

ファインダーで水平な物が実際の撮影した画像やライブビューの画像では傾いている
とすると、撮像素子の取付の際、傾いたまま固定されてしまったということになり
ますけど、これは程度の差こそあれ、どのメーカーにもあることのようです。

[ズイコー-フォーサーズ あれこれ] http://zuiko.exblog.jp/i85/
に詳しく載っていますので、そちらの方を参照されていただいた方が良いとおもい
ますが、ハッキリ言って、手持ち撮影のスナップですと、いくら正確に水平を出した
つもりでも、シャッターを切った瞬間0.数度傾くことは十分あり得ることですので
三脚に固定して撮影しているのでなければ問題になるようなレベルではないと思います。

とりあえず、私が手ブレ補正のチェックのために手持ちで2秒の手持ち撮影をした時
のNG画像をUPしますが、画面の左と右ではブレの大きさが違います。これは露出中
にカメラが傾いてしまったためで、私も左が少し下がってしまう癖があるようです。
これは点光源があるからハッキリ判ることで、通常の撮影では判らないと思います。

普通に考えますと、製造時の撮像素子の傾きの誤差よりは、人間の方の傾き検出
精度や、水平を維持する能力の方が劣っていますので、それ程気にされない方が
良いのではと感じています。

私がほぼ完璧に水平を出さなければいけない場合の撮影方法は、Pentax67を三脚に
固定し、アングルを決めてから、ファインダーを外し、フォーカシングスクリーン
の上に水準器を置いて、水平が出ているか微調整してから、またファインダーを付け
撮影するという感じでした。ここまでやると、広角レンズでも歪みの少ない写真が
得られ、普通に135のカメラで適当に撮った写真とは差が付きます。

いずれにしても、RAW現像の際、傾き補正をすれば済む程度の話ですし、銀塩時代では
紙焼きする段階で、いくらでも補正できたわけですから、私の場合、全く気にして
いません。

聞いた話によると、撮像素子の傾きを後から調整することはできないようで、交換
してもらうしかないようです。新品を購入された場合は、別の新品と交換してもらえる
可能性は高いと思いますが、その場合は、しっかりとした三脚に固定して撮影した
画像データを提出する必要があると思います。
更に、自分の目は確かなのか、自分はカメラを真っ直ぐホールドできているのかも
チェックされることをお薦めします。
私の場合、とにかく画面に収まっていれば上出来という撮影環境が多いので、初めから
諦めています。(^^;;

書込番号:8019889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/07/02 16:29(1年以上前)

ポロ&ダハさん

勝手にご指名してしまい失礼しました。
それにも拘らず、ご指導ありがとうございます!


>ファインダーで水平な物が実際の撮影した画像やライブビューの画像では傾いている
>とすると、撮像素子の取付の際、傾いたまま固定されてしまったということになり
>ますけど、これは程度の差こそあれ、どのメーカーにもあることのようです。

撮像素子とファインダーとの関係に問題があるかということが大事な様ですね。
私もE-3を購入した時、嬉しくて撮影していたのですがビルの写真を撮ると、傾いていました。(汗)

そこで冷静になると傾きは無くなりました。

ポロ&ダハさんから頂いたご説明からすると私のE-3は大丈夫ですね。
安心致しました。

>ハッキリ言って、手持ち撮影のスナップですと、いくら正確に水平を出した
>つもりでも、シャッターを切った瞬間0.数度傾くことは十分あり得ることですので


私は、ライカM3やM6の時ですがシャッターを押すときの指のストロークが合わず、傾きの原因になっていたことがあり、シャッターボタンにアクセサリーを着けて解決しました。
手持ちでは限界がありますね
あと、こちらには、私が知る限り、もうお一人プロがおられます。

FJ2501さんです。 FJ2501さんはこの問題について教えて頂けますでしょうか?

勝手にお願いしてすみません。

書込番号:8019975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/07/02 21:17(1年以上前)

割り込んでごめんなさい。
私も傾きの件では悩んでいた者の一人ですので、一言言わせて下さい。

私のE-3も左下がりに傾いて撮れる写真が多かったので変だなと思い
自分で測ってみると0.5度光学ファインダーが傾いていました。
これが許容範囲かどうかは人それぞれですが、私は我慢できませんでした。
私も風景主体ですが、水平や垂直が正しく再現されないと困るので。

そこでサポートセンターに相談し、送って測ってもらったところ0.55度の傾きでした。
これを直して欲しいと相談したところ、
直せないということで傾きのない新品に交換していただけました。
ただ、傾きのない新品を探すのに時間がかかるとのことで1ヶ月待ちましたが。

今では、E-3で写真ライフを満喫しております。
他社はゴミが取れるかもしれない機能ですが、オリンパスはほぼ完璧にゴミが取れます。
レンズを含めて防塵防滴なのは、私みたいにアウトドアでハードに使う者にはなくてはならない機能です。
そして何より肝心の写りがとてもいい。
私にとっては最高のカメラです。

書込番号:8021034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/07/02 22:06(1年以上前)

あさけんさん

今晩は。とても参考になる体験談ありがとうございます。

>私のE-3も左下がりに傾いて撮れる写真が多かったので変だなと思い
>自分で測ってみると0.5度光学ファインダーが傾いていました。

具体的にはどのように測られたのでしょうか?
私も測定してみたいと思いますのでよろしくお願い致します。

>直せないということで傾きのない新品に交換していただけました。
>ただ、傾きのない新品を探すのに時間がかかるとのことで1ヶ月待ちましたが。

それは待ちましたね。でも交換して当然ですが、傾きがあることもあるということですね。

>今では、E-3で写真ライフを満喫しております。

交換した甲斐があったということですね。

>他社はゴミが取れるかもしれない機能ですが、オリンパスはほぼ完璧にゴミが取れます。
>レンズを含めて防塵防滴なのは、私みたいにアウトドアでハードに使う者にはなくてはなら>ない機能です。

そんな感じですね。私は野外で単焦点を使うことが多いのですが、この機能は有難いです。

>そして何より肝心の写りがとてもいい。
>私にとっては最高のカメラです。

同感です。






書込番号:8021298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/07/02 23:29(1年以上前)

Pachira2さん、初めまして。
おいらのE−3も左下がりです。
なので、ちょっとだけ右下がり目にして撮ります。
LV撮影の時は傾きがないので普通に水平に撮ります。

書込番号:8021782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/07/03 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

水平、垂直の確認

水平、垂直の確認 その2


ファインダーの視差についてが気になり、実は今日新宿御苑に行ってきたのでした。

投稿した建物を手持ちで撮影してみました。

そして、水平、垂直はAFのターゲットを使用しました。[8018973]に書いたことを、この建物の撮影で行いました。

私のE−3の場合は問題が無いように思いますが、あさけんさんの様に測ったことはありません。
 

書込番号:8022096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/07/03 10:21(1年以上前)

本件は過去にかなり論じられたことがあり、参考に探されたら如何でしょうか。

前のトピでは、傾きは仕様範囲内だというのが、オリンパスの見解だと記憶しています。
仕様範囲内で不良ではないものの代替品を、1ヶ月かけて探すのは驚きです。

仮に、皆が傾きゼロのものに交換してほしいと言い出したらどうするんでしょうね?

書込番号:8023286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2008/07/03 12:32(1年以上前)

ライカ大好きさん、ポロ&ダハさん、あさけんさん、アルファード乗りさん、南口さん

皆さん、サンプル写真、体験談、ご意見、ありがとうございました。
大変参考になりました。
どうやら、個体差が結構ある様ですね。
程度により、気にならない物もあれば、交換を要する物もあるということでしょうか。
小生は、主としてファインダーで構図を決める撮影スタイルなので、視差はどうしても気になってしまいます。
本機の視差については、製造初期段階における品質のバラつきであることを願って、今しばらく製品の品質が安定するのを待ってみようと考えております。
アサヒカメラ6月号ニューフェース診断室のレポートでは、「上に約0.01ミリの視差があるが問題はないだろう」とのことで、ファインダーと実際に写る範囲を示した図が載っていましたが、傾きはなかったので、視差については問題ないと思い、購入を検討していたところ、店頭の全ての固体で視差が認められたので、購入を躊躇した次第です。
何れにせよ、オリンパスほど優れたダストリダクション機構を積んだ機種は他メーカーにはありませんので、何れ近いうちに購入し、皆さんの仲間に入れて頂ければと願っております。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:8023633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/07/03 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

リサイズ

ピクセル等倍 トリミング

http://zuiko.exblog.jp/8579304/
の画像をプリントアウトして、壁に貼ってできるだけ水平垂直に
注意して撮影して、撮れた画像をチェックすれば簡単に傾きを
測定することができます。

私のE-3は、結構傾いているみたいです。
ただ、私の場合、撮影の際の癖として左が下がる傾向があるので、
ちょうど良いのかもしれません。
とりあえず、オリンパスに訊いてみるつもりですけど、どんな返事
が返ってくるんでしょうかね。

書込番号:8026149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2008/07/06 11:20(1年以上前)

> ライカ大好きさん

ポロ&ダハさんのような簡易な測り方ですが、
これでもそこそこの値は出せますよ。

> ポロ&ダハさん

atan((715-704)/1024)*180/pi()=0.6度ぐらいですね。
前の私のと同じぐらいでしょうか。
実用上問題を感じてられるならオリンパスに相談されてはいかがでしょうか。
(1回目の返答は「仕様内で問題ありません。」だと思いますが。)
問題を感じてられないなら今のまま使われるのがいいと思います。

書込番号:8037377

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/06 20:03(1年以上前)

Pachira2さん、E-3のファインダーの視差(傾き)が気になるということですが、お気持ちよく分かります。発売からだいぶ経っていますし、最近はこの話題もあまりなかったので、最近の出荷分については改善されているのかと思っていましたが、そうでもないのですかねえ。確かにこれから買おうという人にとっては不安ですね。
対策として、今しばらく製品の品質が安定するまで待つのもいいでしょうが、そんなことをしていたら、新製品が出てしまいそうです。ここは一つ、地元のカメラショップで購入してはどうでしょうか。例の[ズイコー-フォーサーズ あれこれ]にも書かれていますが、問題のない、あるいは傾きがわずかで気にならない製品の方が圧倒的に多いようですし、万が一、傾きの酷い製品にあたった場合にも、初期不良として交換してもらえるのではないでしょうか。オリンパスもこの件については把握しているようですから。
と言う私のE-3も水平に撮ったつもりの写真が左下がりに撮れてしまい、引取サービス(ピックアップ)でSCに出したところ、あっさり製品交換となりました。あさけんさんと同様1ヶ月近くかかりましたが、現在は問題なく使えています。E-3本当にいいですよ。
その時のブログ http://gengensan.blog90.fc2.com/blog-entry-220.html

ポロ&ダハさん、私のE-3も似たような測定で0.6度の傾きと判断してSCに出し、結果、製品交換になりましたから、たぶん、ポロ&ダハさんのも製品交換の対象になると思います。ただ、1ヶ月近くかかりますから、あさけんさんも書かれています通り、問題を感じてられないなら今のまま使われるのがいいと思います。

書込番号:8039487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 素人写真館 

2008/07/07 15:46(1年以上前)

あさけんさん
有難うございます。
早速、ポロ&ダハさんからのご指導をテストしました。
幸いなことに私のE-3は問題が無いようです。
購入したのは新宿のマップカメラさんでした。
5月23日です。20台限定価格の一台だったようです。

購入当初、慣れていないこともあり、撮影した何枚かが左下がりになっていました。
購入したばかりで、嬉しさのあまり冷静ではなかったことが主因であると思いますが、
少し気になっておりました。

過去にもスレがあったとのご指摘もありましたが、私は最近ここに出入りさせて頂いて
いるので知りません。


Pachira2さんもご存知無かったと思います。過去にスレがあってもそれはそれで、これはこれで。 有難かったですね。

書込番号:8043221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/07/09 12:26(1年以上前)

実は僕もファインダーの傾きが気になりましたので、八王子修理センターの方に直接送りました。
結論から言うと製品交換、ということになりましたが、センターに修理品が着いて二、三日で検査結果の連絡、と言うことだったのですが、月曜日に送り出して今日の朝既に連絡があったので、対応が迅速だなぁ、と思いました。
ただ、製品交換をするための品が、現在在庫が無くて、来週以降でないと交換品が準備できない、ということでした。
そこへ、先方からの提案で、一度当方へ修理品を送り返して、交換する商品が準備でき次第その製品が送られてくるので、修理品と交換、という段取りで、交換してもらえることになりました。来週末から再来週くらいが目処、と言うことでした。ちょうど送り出してから2〜3週間くらい、というところです。
センターの方の対応として、明らかにメーカー的には手のかかる方法ででも、可能な限りユーザーの手元にカメラが無い期間を減らしたい、というお考えがよく見え、とても感じの良い対応でした。
因みに電話での応対なのですが、非常に丁寧に受け答えをしてくださいました。

僕は、以前から傾きがあるのではないか、と気になっていて、自分の癖だろう、と撮影の際は極力気をつけていたのですが、同ポジで撮影した数カットのどれもが一様に明らかに同じくらいの傾き方をしているものがあり、他の方の書き込みにもあった画像データを三脚に据えて撮影、画像確認、画像加工で傾き確認、と言うことを何回も繰り返しました。
もし、普通に撮影していて傾きが気になる方で、何回も何回もいろいろ試してみて、これは自分の癖のせいではないのではないか?とどうしようもなく悩んでしまった時は、思い切ってサポートに相談してみるのも良いのではないかと思いました。
ただ、「傾いているから交換してくれ!」「カメラが無い期間をどうしてくれるのだ!」と息巻くのではなく、いろいろ試行錯誤した上で、どうしても見てほしい旨を真摯に紳士に伝えると、すごくこちらの気持ちを汲んでくれて丁寧に真剣に対応してくれる、と思いました。

なお、もし交換品が修理品と同じくらい傾いているのではあまり意味がないなぁ、と思いましたが、『製品自体が傾きが完全に0度というものがなかなか難しいが、少なくとも修理品よりは傾きが少ないことを確認した上で送ります』と言うことでした。
他メーカーのカメラでフラッグシップ的な位置づけのカメラでも、傾きがある旨の書き込みもありますし、ある程度の誤差(というのでしょうか?)というのは生じてしまうのはしょうがないのかもしれない、と個人的には思いました。
傾きは0度が無理なら無理で良いかな、と思うのですが、せめて普通に何のけなく撮影した写真を見て明らかに傾いているな、ということが無くなれば良いな、と思います。

余談ですが、最初はピックアップサービスで大阪の方にお願いするつもりだったのですが、なるべく期間を短くしたかったのと以前他の方がクチコミで八王子修理センターに直接送った方がよい、というものがあったので、念のため八王子修理センターに連絡をしたところ、そのご対応と説明がとてもクリアで具体的だったので、八王子センターに直接送付することにしました。とはいえ、別に大阪のサポートの対応も悪くはなかったですよ。
お話によると、傾きの検査自体は八王子でも大阪でもそれぞれで行うことができるけども、いざ交換となると、大阪の方は八王子から交換品を取り寄せ、ということになるそうで、その取り寄せ期間分、期間が短くなるかもしれない、というのも直接八王子に相談した理由です。

長文失礼いたしました・・・

書込番号:8051774

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング