こんにちは。4月にRICOHのR8で初のカメラデビューをして
2週間前にE-420を買いました初心者です。
一眼の描写に満足しきりなのですが・・・
唯一不満があるとすれば取説が理解しずらいです。
私のようにコンデジからステップアップしてくる
入門者向けにも関わらず、分かり難いと感じました。
ファンブックも買いましたが、マスター本というより
その名の通りファンブックでした。
マニュアルを読むのが苦にならない男でさえ
この有様ですから、女性は大丈夫かと心配になります。
で、表題通り質問させてもらってよろしいでしょうか?
ライブビュー中AELボタンを押してもAELの文字が表示されません。
展示品も見に行きましたが同じ結果です。表示されないだけならいいのですが
操作に結果も反映されてないようでライブビュー中AELボタンを押して
露出固定、そのままカメラを振って半押しでAFを決める場合
半押しの段階で露出は解除されAELが出来ません。これは仕様でしょうか?
ファインダーではAEL表示も点灯しますし、AELされたままカメラをふって
半押しでAFが開始されAEL解除されずシャッターが切れます。
今のところしょうがないのでそういう場面ではファインダーで撮っています。
PSファインダーでAEL中にライブビューに切り替えると表示、点灯します。
が、しかし今度はAELボタンを押しても表示が消えません・・・
設定はS-AFでモード1 AELメモはONでもOFFでも変わりません。
取説はかなり読み込んだつもりですが理解力が足りないのと
AFとモードで3種ずつあるので頭が混乱してます。
質問も理解できてないせいか分かり辛いかも知れませんが
どうか分かりやすい説明をお願い出来ませんか??
書込番号:7935453
0点
取扱説明書をダウンロードして読んでいますが、
37ページに
「ライブビュー中は以下の機能は使用できません。
C-AF/AEロック/[AEL/AFLモード]」
と書いてありました。
残念ながらAEロックはできないのではないでしょうか。
E-510を使っていますが、取扱説明書や機能そのもの(各モードの名前とか)は
私も複雑でわかりにくいと感じます。
書込番号:7935812
2点
ぶるーぶらっくさん!有難う御座いました。しかしお恥ずかしい・・・
そこを見逃したがために悩んだ2週間でした(疲)
しかし何故にライブビューに表示、点灯の箇所があるんでしょう?
機能が使えないなら表示すると、ややこしくなるだけだと
思います・・オリンパスさん?
やはり経験者でも複雑ですよね?私の海馬は限界です。
ということはモード3&AELメモは便利だと思いますが
これもファインダーに限られるということですね。
ライブビューに露出を反映させながらAELする技術が
難しいんでしょうかね・・・素人考えだと出来そうな気もしますが・・・
ともかく機能てんこ盛りなので使いこなせるよう頑張ります!
有難う御座いました。
書込番号:7935877
0点
>ライブビューに露出を反映させながらAELする技術が
>難しいんでしょうかね・・・素人考えだと出来そうな気もしますが・・・
私も当初、ライブビュー中にAFやAEが出来て当然と思っていましたが、
一眼レフのAFセンサー・AEセンサーが、ミラーの反射光で動作していることを知り、
したがってライブビュー中はミラーが上がっているので光が当たるのは撮像センサーのみで、
AF/AEセンサーには光が当たらないためにAF/AEが出来ないということに納得しました。
コンパクトデジカメと違い、AF・AEが独立したセンサーなんですね。
書込番号:7935985
3点
立て続けで失礼します。
E-510で試したのですが、
ファインダのほうでAEロックして、そのままライブビューに移ることが出来ました。
(液晶もモニタにAELマークが表示されます)
「ライブビュー中」には「AELに入れない」のであって、
「ライブビューではAELで撮影できない」のではないということです。
ややこしいですね。
ちなみに、「AEL/AFL MEMO」をONに(E-420取説95ページ)してください。
書込番号:7936080
1点
なるほど!!分かり易い説明、重ねて有難う御座います。
操作系(ソフト)はまだ、ましなんですが機械、機構系(ハード)
の勉強は苦手です。でもかなり理解出来た気がします!
ただ撮っても上手くならないだろうし、理解を深めつつ
数撃って勉強していきます。
書込番号:7936097
0点
一足違いでレスが・・
>「ライブビュー中」には「AELに入れない」のであって、
>「ライブビューではAELで撮影できない」のではないということです。
やってみました。そのときの露出は固定されるみたいですね。
しかし一回限りですね。構図を変えた場合又ファインダーに戻って
AELして・・・と・・面倒で使わないかもしれません^_^;
マクロだと意外と使える機能なんでしょうかね・・・。
ファインダーでAELしてライブビューでマニュアルフォーカス・・・。
マクロレンズ持ってないのでわかりませんけど
将来買うでしょうから試してみます。
でも、悩みが消えてすっきりしました!!
書込番号:7936152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









