『室内撮影についてコツを・・。』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ダブルズームキット

E-420と標準/望遠ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6/40-150mm F4.0-5.6)

E-420 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

E-420 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

『室内撮影についてコツを・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-420 ダブルズームキットを新規書き込みE-420 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

室内撮影についてコツを・・。

2008/07/02 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

5月にこちらを購入して、機動性・メンテ・画質・シャッター音まで含め
とても満足しています。

先日幼稚園で父親参観があり、おゆうぎ室で子供達を撮りまくったのですが
室内だけに肝心の顔がやはり暗くなってしまい、なかなかいいショットが撮れませんでした。

ちなみにレンズはパンケーキです。(+Wズームキットレンズがあります)
測光してピント固定して撮るとピンが合わなかったり
ライブビューでフェイス&・・にするとピンが合うまで時間がかかるので
タイミングを逃したり・・ ISO上げ過ぎたり露出オーバーになったり;;
派手にフラッシュを焚くわけにもいかず、難しいなぁと実感しました。
主にPsやSで撮影しています。

大型ショッピングセンターなどでも撮る事が多いので
室内でうまく撮るコツみたいなものや定石などありましたら
ご教授いただけないでしょうか。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:8017872

ナイスクチコミ!0


返信する
寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2008/07/02 01:06(1年以上前)

室内で、特に光線状態が変わらないのであれば……。
舞台にスポットライトとかはなく、どこも満遍なく同じ明るさなのであれば……。

評価測光を「スポット測光」にして、それで子供の顔の露出を測ります。
EV値は、+2/3ぐらいプラス補正しておきます。
そのとき、絞り優先モードにしておき、絞り開放で測れば、
どれぐらいのシャッタースピードが必要なのかがわかります。
これで、最低でも1/60にはなるよう(できれば1/125は欲しい)に、ISO感度等を調節します。
そのとき出た数字を参考に、絞りとシャッタースピードをマニュアルで定めます。

こうしてしまえば、光線状態や明るさが大きく変わらない限り、あとはシャッターチャンスに注意して撮れば大丈夫だと思います。
まめにヒストグラムを確認し、大幅に露出オーバー(白く飛ぶ)したり、露出アンダーにならにように適宜調整しつつ、撮ってみてください。

書込番号:8017942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/02 20:21(1年以上前)

う〜〜ん。。。なんとも返答に窮するご質問ですねσ(^_^;)

>先日幼稚園で父親参観があり、おゆうぎ室で子供達を撮りまくったのですが
>室内だけに肝心の顔がやはり暗くなってしまい、なかなかいいショットが撮れませんでした。

これは、多分「室内だから」という理由ではなく、背景に「窓」かなにかがあったのでは?
つまり、お子様の「顔の明るさ」と背景「(窓)の明るさ」が極端に違ったのではないか?と想像されます。つまり、輝度差が大きい被写体が画面の中に2つあって、背景の窓の面積が大きかった場合「マルチパターン測光(評価測光)」すると、画面の中で面積の大きな方の光にあわせて測光してしまいます。したがって、明るくて(眩しくて)面積の多い背景の方が丁度良い明るさ(適正露出)で写って、肝心のお子様の顔が暗くなってしまった物と思います。
要は、「逆光」と同じ状態です。
この場合は、「スポット測光」を使って、主要な被写体(子供の顔)を測光すると、お子様の顔が丁度良く写ります。その代わり、背景の窓は、白トビしてしまうかもしれませんが。。。輝度差が大きければ仕方が無いです。
ドーしても背景も写したければ、ストロボやレフ板を使って、暗いお子様の顔にあたる光を補ってやるしか方法が無いです。

室内を写す、コツというか。。。「定番の設定」なんて無いです。
きつい事を言えば、「適した設定を教えてください」と質問しているうちは、絶対に室内で綺麗に撮影する事は出来ませんσ(^_^;)アセアセ...

なぜなら。。。設定は、「現場合わせ」だからです。
現場、現場で光の具合は異なりますし、光が豊富にある屋外とは違って、光が圧倒的に少ない室内は、カメラ君の能力を超えた領域の撮影になるからです。

カメラは、皆さんが思っている以上に不器用な道具で、人間が色々と指示をしたり、カメラ君の能力を補ってあげないと上手く撮影できません。
室内の撮影なら、ホームビデオの方が100倍楽に撮影できます。

光が豊富にある屋外なら、カメラ君の能力に余裕がありますから、カメラ君にお任せしても、色々と工夫して撮影してくれますが。。。
光が少ない室内は、あっという間にカメラ君の能力を超えてしまいます。
学校の授業参観や体育館での発表会。。。自宅での食事風景等。。。じつにありふれたシーンですが。。。
カメラ君にとっては、目クラ同然の暗さですので。。。
撮影者の側で、その室内の明るさを把握して、その都度カメラ君へ指示や能力を補ってあげる「設定」を考えてあげなければなりません。
その設定=指示内容や能力を補う方法は、その現場現場で異なるので。。。「定番の設定」なんて無いです。。。

要は、試しに1枚撮影して。。。そのときの出目=露出=シャッタースピード&絞りの数値を見て、設定(シャッタースピード&絞り&ISO感度&露出補正等)を変更しながら撮影するしかないのです。

カメラ任せに自動で撮影してくれる便利な設定は。。。無いです。

書込番号:8020747

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤魂さん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/03 02:40(1年以上前)

当機種

わが子ではありませんが・・・

>寂光さん、#4001さん
アドバイスありがとうございました。
基本的にしなければならない事を再認識したかったので
とても参考になりました。

画像をアップするのを忘れていたので
そのとき撮った1枚をアップしました。
#4001さんの仰る通り窓があり、晴れたり曇ったりで
明るさは様々でした。
これを見ると暗いというよりCMYKで言うと
「Y版」が強く出ているように思います。
(手前に何かが反射するものはなかったのですが・・)
後ろのぼけているとこを見るとWBは良いような。

ろくな測光してませんので確かにいい写真なんて
撮れるはずないんですよね。
シャッターチャンスはいきなりだし(・・;)

明るいレンズなら少しは簡単なんでしょうけど
まずは「カメラ君」の性能を引き出して補ってあげるくらい
練習したいと思い書かせていただきました。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:8022538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/03 06:51(1年以上前)

このレベルの撮影ができるなら・・・
私のレスは「釈迦に説法」だったのでは?σ(^_^;)アセアセ...

RAWでレタッチの話じゃないかな?・・・と。。。

書込番号:8022821

ナイスクチコミ!0


寂光さん
クチコミ投稿数:75件 優しい光 

2008/07/03 07:53(1年以上前)

この写真はこれで綺麗に撮れてますよね。
ただ、これで見るとやはり、輝度差が激しかったということがわかります。

また、シャッタースピードと絞りを見ると、これ以上明るくするには、
やはりISOを上げざるを得ませんね。

ISOをこれ以上あげたくないのであれば、ストロボを使う必要があります。
しかし、ストロボ直射は、少し固い画像になり、また、場合によっては
黒い影が目立ちます。
ディフューザーをかまして、少し弱めに発光すれば、自然に近い感じで
撮る事ができます。
内蔵、外付けそれぞれ用のディフューザーが発売されてますので、
探してみてください。

ケンコーの「影取り」(内蔵用)
サンパックのディフューザー(外付け用)

書込番号:8022916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/03 11:52(1年以上前)

私も室内と言うことを考えればこれで十分綺麗に撮れていると思いますし、
これ以上子供の顔を明るく撮るのは、周りの状況から無理なのではないでしょうか。
綺麗に撮れてるスナップですから、個人的には十分いいと思いますよ。
そんなに凹まないでください。


書込番号:8023522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ダブルズームキット
オリンパス

E-420 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング