デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
デジタル一眼の購入を考えています。
ライブビュー搭載で反応がいいのはE-520とα-350かなと思っています。
どちらがオススメでしょうか?
予算的には10万円ぐらいまでで考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:7903254
0点
書き込み忘れました
ライブビューで全撮影を行った場合バッテリーはどのくらい持つものなんでしょうか?
書込番号:7903260
0点
>ライブビューで全撮影を行った場合バッテリーはどのくらい持つものなんでしょうか?
使い方次第です。
バッテリーの保ちは、撮影間隔、画像の確認時間、ズームの使い方、ピントの合わせ直し、フラッシュの使い方・・・・、千差万別です。
ご心配なら、予備を持つことです。
書込番号:7903734
0点
α350のライブビュー方式はAF速度が変わらないので、現行機種の中で唯一普通に使えるカメラだと思います。
一眼の性能をコンデジ感覚で扱いたい場合に選択する機種です。
私は18-250mmと組み合わせて状況を選ばない恩恵を受けています。
E−520とE−420のライブビューはヨドバシで試したところ立ち止まっている人に合焦するまで3〜5秒かかりましたが切替は容易でした。
屋外だともう少し速くなると思われます。
一眼+コンデジという感覚で身軽さ重視ならこちらです。
書込番号:7905719
1点
α300とE-520ではライブビューの方式が違うのでそれぞれの利点が違います。
α300は撮影素子とは別でライブビュー用CCD積んでいます
特徴は ローアングル等に便利な稼動液晶と早いAF
E-520は撮影素子を使ってライブビューをしています
特徴は 人を取る時便利な顔認識や100%の視野率で写真そのままのイメージが確認できること
店頭で実際に触って見るのが良いと思います。
書込番号:7905755
2点
私はオリユーザーなのでE-520をお勧めしたいです!!
…α-350についてはよくわかりませんがσ(^_^;)
書込番号:7917469
0点
皆様 お返事ありがとうございます とても参考になりました。
kenken健太さん 私もオリンパスユーザーです。 実は水中写真してるんで、メーカーハウジングに惹かれてるんですよねぇ・・・
書込番号:7919933
0点
最近E-520買いました。
私も(迷うと言う程ではありませんでしたが)α-350と比較した上で決めました。
ライブビュー時の優位性はαが上かも知れませんが、E-520もコントラストAFとしては相当速いようですし、一眼はファインダー覗いて撮るものというイメージ(私にとって初の一眼なので、単なる先入観ですが)があったので、軽量コンパクトで、操作感覚が自分に合っていると感じたE-520に決めました。
それと、αにしなかった最大の理由は、キット付属レンズのAF時のモーター駆動音の大きさです。
メカ好き男子にとっては決して不快な音ではないですが、量販店のBGMの中でもウィンウィンと聞こえるくらいなので、撮影場面によってはAFを使いづらいかも知れないと思います。
ヒヨッコの意見ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:7929910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/11/07 13:52:49 | |
| 10 | 2022/11/12 14:47:44 | |
| 5 | 2020/03/14 9:20:19 | |
| 0 | 2020/01/27 10:41:46 | |
| 8 | 2019/04/16 13:18:17 | |
| 9 | 2018/01/23 10:23:25 | |
| 15 | 2017/12/03 10:41:49 | |
| 17 | 2017/07/18 11:03:28 | |
| 3 | 2015/05/20 18:41:21 | |
| 11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









