『どんな感じですか』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

どんな感じですか

2008/06/11 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 0715さん
クチコミ投稿数:61件

E−520は使いやすいですか。教えてください。

書込番号:7927072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/06/11 20:29(1年以上前)

小生にとっては、多分使い易いと思いますが、0715さんが使い易いかどうかは、判りません。

書込番号:7927610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/06/11 20:37(1年以上前)

ちょっと質問が漠然としすぎています。
もうちょっと具体的に絞り込めませんか?
どのメーカーのどの機種も一長一短です。
まだご自身で質問がまとまらないなら購入を予定している機種のカタログを取り寄せる事から。。。ですね。

書込番号:7927639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2008/06/11 22:12(1年以上前)

自分は510ですが操作はしやすいですよ。他のメーカーも使いましたけど、オリンパスは操作の面でいえばトップの方だと個人的には思います。

書込番号:7928158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/06/12 00:18(1年以上前)

つい先日、E−520 ダブルズームキットを購入しました。
まだまだ使いこんではいないので、偉そうなことは言えませんが、とりあえず触ってみた感想を。

○使いやすさ
かなり直感的な操作が可能です。ライブビューの時の顔認識などは最初は分かりませんでしたが、操作自体は簡単にできているので、迷うことはないでしょう。
本体の軽さもいいですね。最後まで40Dと迷いましたが、最終的には重さと大きさで決めました。
また、全てのレンズで使えると思いますが、シングルオートフォーカス+マニュアルフォーカスができるので、ある程度自動でフォーカスして、その後マニュアルフォーカスが簡単にできるのもGoodです。他のメーカーでもできるものもありますが、妙にフォーカスリングが重かったりして使いにくく思いました。 

○見やすさ
ファインダー像はどうしても小さいので、少し不満はありますが、カメラ本体が小さいこととのバーターと思っています。マグニファイアーを追加することで、ファインダー像の大きさは少し改善しました。しかし、眼鏡をかけている関係から、ファインダーを覗いた時に少しカメラ情報が見にくいのが気になります。眼鏡でなければマグニファイアーはいいのではないでしょうか。

○その他、気になるところ
暗いところでピント合わせの補助として内臓ストロボが光ります。光らないように設定もできますが、忘れているとびっくりします。せめて、ストロボ設定をオフにしているときは光らないというようにしてもらえたらいいのですが。

書込番号:7928919

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/12 03:35(1年以上前)

0715さん 

おはようございます。

E520は使いやすいかと言われればYESです。
下記条件を満たす場合はと言う条件付ですが

1.ファインダーの大きさは気にならない場合
2.コントラストAF対応レンズの種類が少ないのが気にならない場合
3. パンケーキレンズが好きな場合
4.ファインダー内の情報表示が右側に並ぶ事を「気にしない!」と感じられる場合
5.位相差AFが3点真ん中よりであるのが気にならない場合
6.アスペクトレシオが4:3であるのが気にならない場合

書込番号:7929351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 09:45(1年以上前)

E-520私も実は触ったことがないです!!
もちろんE-510が使い易いのでE-520は更に使い易くなっているとは聞いております。
久しぶりに今週末でも量販店に行ってみようかと思います。

書込番号:7951688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 23:50(1年以上前)

E-510に比べて、ダイアル(右手親指で操作するダイアル)が使いやすくなっています。
誤って動かしてしまいそうで嫌だと思う方もいるでしょうが。

書込番号:7958880

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング