『E-520の高感度撮影は??』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 E-520の高感度撮影は??

2008/07/25 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 ぷたんさん
クチコミ投稿数:29件

この度デジイチ初購入を考えております。カメラの知識が全く無いので詳しい皆様に御意見を伺いたく質問させていただきます。

8ヶ月前に子供が生まれてからコンデジのTZ3を買って使用しておりましたが、室内で赤ちゃんを撮影するのにフラッシュは使いたくないので発行禁止にして、丸い蛍光灯二本の部屋では光量不足からかマトモな写真が撮れません。。
砂を撒いたようなザラついた写真や、少し首を動かした程度で被写体ブレがひどく、表情がわからないほどになってしまいます。

D40板で別の質問をさせていただいた際に色々教えていただき、予算は10万程度と少ないですがデジイチ購入を決意しました。

D40は高感度撮影にはかなり有効なようですが、手ブレ補正とゴミ取りが無いのと、レンズのラインナップが少ないし高い?との事で購入候補から外しました。

α200もいいカメラで文句無かったのですが、実機を触ってみましたらシャッター音がなんとなく気に入らなくて候補から外した次第です。

K200Dもかなり良いと思いましたが乾電池なのが・・。
というわけでKX2かE-520を最終候補にしています。

使用用途は赤ちゃんの室内撮影7割、旅行等でのスナップ撮影3割といったところです。

旅行などは今の機種はどの機種もほとんど問題は無いだろうと思っています。私はコンデジしか知らない素人ですし、細かい問題点など見破れる力もありませんので。

そこで質問なんですが・・。

1.室内には単焦点レンズがオススメとの話も聞きました。光量不足気味の室内でフラッシュ無しで動く赤ちゃんを撮影する場合、キットレンズと比べ、単焦点の方がはるかに良い写真が撮りやすいでしょうか?(ここではノイズや被写体ブレが極力少ない写真を良い写真と言わせていただきます。)それともキットレンズで十分でしょうか?

2.光量不足気味の室内でフラッシュ無しで動く赤ちゃんを撮影する場合、KX2とE-520はどちらが向いていると思いますでしょうか?

キットレンズで十分なら単焦点は後々欲しくなったら買い足そうと思いますが、キットレンズでもノイズや被写体ブレはかなりあって、単焦点でかなり解消されるのなら同時購入をしようと思っています。(E-520なら25mm F2.8パンケーキ、KX2ならEF50mm F1.8Uが候補ですが、もっといいのがありましたら教えてください。)
個人的にはゴミ取り機能が強力で見た目も好きなE-520がいいかと思うのですが、高感度撮影には不向きだとの書き込みをよく見るので不安になってしまいました。。その不向きという意味が、写真に詳しい人から見て不向きだと思うのか、素人から見てもひどい写真しか撮れないのか、その辺をお聞きしたいです。
サンプル写真は屋外が多く、補助光など使わない一般家庭での室内写真はどうなのか、お聞かせくだされば幸いです。

どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:8127498

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/25 23:51(1年以上前)

> 光量不足気味の室内でフラッシュ無しで動く赤ちゃんを撮影する場合、
> キットレンズと比べ、単焦点の方がはるかに良い写真が撮りやすいでしょうか?

単焦点というか、明るいレンズであれば良いと思います。


> E-520なら25mm F2.8パンケーキ、KX2ならEF50mm F1.8Uが候補ですが、

屋内での撮影となると、オリンパス25mmは換算50mmでなかなか使いやすいと思います。
キャノンの50mmは換算80mmとなるので少し長くて使いづらいかもしれませんね。

ただキャノンの方が高感度に強いし、F1.8のレンズは明るいし、しかも安い。

でも手ぶれ補正でメリットも出てくるので、屋内撮影以外の事も考えるとE-520を押しておきたいです。(^^;

オリンパスは高感度に弱いと良く言われますけど、ISO1600とか3200とかの撮影ってあんまりしないので、E-520でも十分だと個人的には思います。

書込番号:8127563

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 虫・色 

2008/07/25 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

等倍

キヤノンが無難といえば無難ですが、
E-520もなんとかISO800までは使える気はします。
(ザラザラ感はでますが、見れないほどではない)

部屋の中、キットレンズでも撮れなくもないとは思いますが、
単焦点では楽になるでしょうね。
ただ、キヤノンの50mmF1.8は部屋の中ではちょっと望遠すぎて(?)使いにくいかもなので、
25mmF2.8の方が良いかな・・・。
E-520はボディ内手振れ補正があるので、これは単焦点レンズでも有効です。

E-520の利点の一つとして、コンデジっぽくも撮れるというのが挙げられると思います。
(↑私は、人通りの多いところでファインダーを覗いて構えるのに抵抗があるので、出来るだけコンデジっぽく撮るようにしてます(滝汗))

画像は、RAWで撮ったものをJPEGに変換リサイズしてます。
レンズはED70-300mmF4.0-5.6です。

書込番号:8127607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/26 00:03(1年以上前)

> 光量不足気味の室内でフラッシュ無しで動く赤ちゃんを撮影する場合、
> キットレンズと比べ、単焦点の方がはるかに良い写真が撮りやすいでしょうか?

レンズに書いてある「F値」がF2.0以下の単焦点レンズでなければ、話にならないと思います。

この撮影シーン(動く被写体)では「手ブレ補正機構」も役に立ちません。
※実際は、赤ちゃんはほとんど動かないので手ブレ補正でもいける撮影シーンは有ると思いますけど♪

残念ながら・・・E520が一番不得意とする撮影シーンだと思います。。。

お子様が成長して、屋外の撮影が多くなってくると、E520が得意なシーンが増えると思いますけど。。。

書込番号:8127624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/26 01:07(1年以上前)

当機種

E-520の高感度に弱いというのは、同世代の他社機に比べての話ですね。だいたい一段程度の差があると思っていいのではないでしょうか?
ISO400、人によってはISO800までは厳しい目で見ても実用的だと思いますし、ISO1600でもコンパクトデジカメのISO1600に比べれば月とすっぽんです。作例は、E-520のISO1600ノイズフィルタ強です。ほぼ間接光のみで撮ってます。人の目ではもう少し暗く見えます。

E-520で暗いところ用に手ごろな値段で組み合わせるとしたら、シグマの30mm F1.4か、24mm F1.8でしょうね。キットレンズのみだけだと厳しいと思います。ただ、10万円だと予算オーバーかな。E-520レンズキット+αが良いとは思います。昼なら、レンズキット+ZD25mm F2.8でも大丈夫かな。
 ただし、ZD25mm F2.8は結構近寄っても撮れる点は嬉しいです。ただ、明るさ1段〜2段の差は大きいかな。
 シグマ30mm F1.4なら、ヨドバシとかにE-520と一緒に置いてあるので試されては? 少なくとも吉祥寺のヨドバシには有りましたよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/81089-5567-6-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/07/4556.html

書込番号:8127907

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/26 01:59(1年以上前)

自分は他の方たちと、少し意見を異にするものです、

 いかに F値が明るいレンズを使用したとしても、光量が不足気味のシチュエーションで 赤ちゃんの健康的で
つややかな肌色が撮れる・・・ とは思えないのです、
 フラッシュは使いたくないということですが、いわゆる瞬間光を使って赤ちゃんを驚かせたくないということでしょうか?

 ならば、室内照明の数を増やしたり レフ板を使って、出来る限り明るくすることが一番だと考えるのですが・・・
レフ板と言っても 本格的なものでなく、台所で使うアルミホイルを段ボール紙に貼っただけのものでも有効です、
 赤ちゃんはまだ一歳前のようで、そう動きまわることもないでしょうから、近くのタンスの上などに立てかければ
それなりに明るくなり、赤ちゃんの肌色も健康的に写せることでしょう、

 自分は昔 ビデオをやってまして、自分の子の寝すがたなどを夜間撮っても、肌色が黄疸が出たように不健康に写り
すごくイヤでした、 そこで ビデオ用照明を購入して撮ったら その劇的なほどの写りの改善に愕然としました、

 このビデオ用ライトを流用する・・・という手もあると思います、
そのまま光をあてれば強すぎますので、ディフェーザーとしてガーゼや薄手の紙を全面にセットすればよいのです、

 どうか 天使のような 可愛い赤ちゃんのすがたを、綺麗に撮ってあげてください♪

書込番号:8128068

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷたんさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/26 09:45(1年以上前)

短い間にご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

ToruKun様
そうなんですよね。室内以外を考えたらE-520に決められるのですが。。今はメインが子供なので簡単ではないです。ありがとうございました。

こねぎ様
作例を出していただきありがとうございます。私にはこれでも十分だと思います。ISO800でもこのくらいきれいに撮れるんですね。安心しました。ED70-300mmF4.0-5.6すごく魅力的です。冬のボーナス時に買おうかなんて思ってます。ありがとうございました。

#4001様
「F値」がF2.0以下でないと話にならないですか・・。F1.4とかだと問題ないということでしょうか?でしたらすぐ購入するのですけど。うちの赤ちゃんは手足をすごく動かすので被写体ブレが激しいんですよ。検討させていただきます。ありがとうございました。

テレマークファン様
作例をありがとうございました。ISO1600間接光でこれですか!コンデジしか知らない自分にはびっくりです!F1.4のレンズなんですね。やっぱり私には明るいレンズが必要だということがわかりました!ありがとうございました。

syuziico様
参考になる御意見ありがとうございます。初めての子供なので神経質になってるのかもしれませんが、育児本などにも赤ちゃんにフラッシュは止めた方がよいと書いてあるので控えております。室内照明の数を増やすのはとても良いですよね。現実的だと思います。うちの子は8ヶ月ですがハイハイが異常に早く、すぐにこちらに突進してくるのでレフ板は難しいかもしれません。かみさんと協力すればよいですが、一人では厳しいですね。。ビデオ用ライトというものは初めて知りました。今度見に行ってきます!ありがとうございました。


やっぱり好きなのはオリンパスなので、レンズキット+単焦点、お金を貯めて超望遠、にしようかなと思っています。これから何年も室内で撮るわけではないですし、これからは屋外が増えるでしょうし。皆様ありがとうございました!

書込番号:8128842

ナイスクチコミ!0


PE'Zさん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/26 10:25(1年以上前)

この↓で質問させてもらった者です。シグマのf1.4はいいっすよ!
ノンフラッシュで子供を撮るのに買いましたが、いい描写です。素敵にボケるし明るいレンズはいいですね。
E500にいつも付けて室内はこれ一本で、外出するときは重いのでキットレンズに付け替えています。

書込番号:8128972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/07/26 10:36(1年以上前)

TZ3はワイ端でF3.3なのですね。画質もISO400が限界でしょうか・・・
仮にちょっとでもズームしたら話にならなそうですね ^^;

室内で赤ちゃんを撮影することを予算内で最優先するなら、
EOS Kiss F(かX2) レンズキットとEF50mm F1.8 IIでもいいと思います。
ISO800でF2.0位なら十分なシャッタースピードを得られると思います。
(これでダメならISO1600にF1.8・・・)
50mmで80mm相当になるかもしれませんが、開放側で撮ることを考えると
少し離れて撮るのは逆によい結果になります。
近付いて薄い被写界深度で撮るよりは、ある程度離れた方がピントに収まります。
レンズキットにしておけば普段も少しは遊べるとは思います。

長期的な目線でデジイチを楽しみたいようでしたらE-520の方がよいですね。
安くてもよいレンズがいっぱいあるのでお財布にもやさしいです。
室内で赤ちゃんを撮影には明るいレンズと照明の工夫で頑張れると思います。

今後に屋外撮影が増えてくることも考えると、総合的にはE-520かもしれませんね。
比較的に安値でレンズが増やせることと奥様でも軽くて扱いやすいのもいいですし、
そのうちE-4××も買って夫婦で楽しむのもよさそうです ^^

書込番号:8129000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/26 13:55(1年以上前)

以前手ぶれ補正のないE−420+25ミリF2.8パンケーキの組み合わせで
1歳程度の赤ちゃんを撮影したことがありますが意外と何とかなるものです。

http://sangatsuusagi.web.fc2.com/

こちらの私のページに写真を置いているのでよろしければご覧ください。
1枚目の写真は日の入らない台所に直管蛍光灯2本を点けた状態での撮影で
ISO800、絞り開放にし連写したうちの1枚です。

パンケーキは小型軽量なので取り回しは便利ですが
より背景のボケが欲しいとかとにかく明るいレンズということなら
シグマの30ミリF1.4が良いでしょう。

動くお子さんの撮影に対しては手ぶれ補正は無力ですが
夕方以降の風景撮影やイルミネーションなどをバックにしたスローシンクロでの人物撮影などでは
手ぶれ補正があるのは非常にメリットで
広角レンズなどレンズ式手ぶれ補正では手ぶれ補正がついていないようなレンズでも手ぶれ補正が効く
E−520は失敗写真を減らしてくれる良い機種だと思います。
ゴミ取り機能もオリンパスはダントツに優れていますしね。

書込番号:8129611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/26 14:01(1年以上前)

別機種
別機種

FA50mmF1.4使用

tokinaAT−X828PRO使用

ぷたんさん こんにちは

 私はオリンパスユーザーではないですが、コンデジと比べたら、
 E-520、X2、D40、K200D、α200とかどれを選んでも問題なさそうに
 思いますよ!
 高感度でもコンデジよりはノイズは少ないのではと思います。

 室内で暗い中での撮影ですと絞りを開放気味にしてもシャッター
 速度が1/100secまで行かないかもしれません。
 そうなると手ブレ補正で手ブレが補正されてもシャッター速度が
 遅すぎて被写体ブレを起こす可能性がおきます。
 室内でのノーフラッシュでの撮影であれば、キットレンズではどの
 メーカーの物もF3.5-5.6くらいのレンズです。
 苦手な撮影シーンでしょう〜。

 キットレンズを使用して撮影に望むのであれば、室内の照明を
 増設して明るくしてあげるのが一番良いでしょう。

 照明の増設を行わないのであればレンズで対応するしか有りません。
 その場合F値の小さいレンズが必要です。

 先に上がったsigma30mmF1.4であれば、色んなマウントで発売して
 いますから、このレンズを使用されるのであれば、どのメーカーの
 カメラでもいけるのではと思いますよ!

 E-520で考えるのであれば、F値の問題と焦点距離から考えると候補
 としては、sigma30mmF1.4、sigma24mmF1.8、 LEICA D SUMMILUX
 25mmF1.4が良さそうです。
 値段から考えると25mm F1.4は候補から外れますね・・・。

 私がE-520にするならキットレンズでなく、ズイコーデジタル14-54mm
 F2.8-3.5を選択すると思います。
 それでも暗いくて難しいようであれば、照明を増設すると思います。
 レンズを購入するよりスタンドなどの照明の方が安いですから〜!!

 14-54mmは日常の撮影でも使いやすいでしょうから、 そちらの方も考え
 ておいた方が良いと思いますよ〜。
 本体内手ブレ補正が有る方が便利だと思っています。


 ちなみに私のメイン機はK100DSなのですが高感度時のサンプルを挙げて
 おきます〜。
 

書込番号:8129634

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/07/26 18:49(1年以上前)

私は各社のカメラを使ってきましたが、これからデジタル一眼レフをはじめる方にはオリンパスをすすめています。
過去のレンズ資産にとらわれずに選べるからです。
初心者の方には、ゴミ取り機構が完璧なオリンパス機は安心しておすすめ出来ます。

中でも、E-520は、手ぶれ補正内蔵で、小型軽量なので、手軽に使え、一番良いのではないでしょうか。

レンズですが、まずはダブルズームキットが非常にお得な値段設定で、軽量で写りもいいのでおすすめです。

明るいレンズということですが、F1.4クラスは結構使いこなすのが難しいと思います。寄れないレンズも多いですし。。。
25mmF2.8パンケーキレンズは、そこそこ明るくて、寄れるのでマクロ的にも撮れます。
私は、このパンケーキが気に入って常用レンズになっています。
最初からキットレンズ+パンケーキというのもありだと思います。
御予算上の問題があるなら、パンケーキ1本からはじめるのも楽しいですね。

とにかく、楽しく撮ることが大切です。
デジタル一眼レフの世界へ、どうぞ!

書込番号:8130517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/26 19:02(1年以上前)

ぷたんさん、こんにちは。

天井に向けて発光させる「バウンス撮影」という方法が一番安くてきれいに撮れる気がします・・・

天井に向けてストロボを発光させて見ると、どの程度のまぶしさになるかの雰囲気はお分かりいただけると思います。

実際にバウンス撮影をするには、外部ストロボが必要になりますが、FL-36Rだと25,000円位です。

> 育児本などにも赤ちゃんにフラッシュは止めた方がよいと書いてあるので控えております。

赤ちゃんの目の前でストロボを発光させるとか、連続して何度も発光させるというようなことでなければ問題ないと言われていますが・・・
http://questionbox.jp.msn.com/qa9854.html?StatusCheck=ON

バウンス撮影であれば、ほとんどまぶしさを感じませんので、なおのこと大丈夫だと思いますけど・・・

ただ、大切なお子さんのことですから、気になるようでしたら無理にお勧めしません。

書込番号:8130554

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/27 18:00(1年以上前)

フラッシュのFL36Rはお勧めですね。
フレールさんのおっしゃるとおり外付けフラッシュの
バウンス撮影ですね。
あと、フラッシュの発光部にちょっとしたもの(薄手の布等)をかぶして
まぶしさを減らすというのもありと思います。やったことないですが。
何かと外付けフラッシュも役に立ちますよ。
私はあるテーマパークの夜間のショーで大活躍しましたよ。

あとは、皆様のおっしゃるとおりノーフラッシュなら明るい標準画角の単焦点ですね。
ボケ味も出しやすいですしね。

書込番号:8134655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷたんさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/28 00:18(1年以上前)

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。たくさんのアドバイスをいただけてとても感謝いたしております!ありがとうございます!

PE'Z様
やっぱりF1.4はいいですか!実際に使用されてる方のお話は説得力がありますね。室内は一本でいけるのはいいですね!私も必ず買います!ありがとうございました!

staygold 1994.3.24様
とても参考になるレスをありがとうございました。キャノンは安くて良い単焦点があるので迷いましたが、私の子供もあと数ヶ月で歩いたり出来そうです。屋外での撮影が今より増えてくると思いますのでE-520で決めようかと思います。ありがとうございました!

The March Hare様
写真拝見いたしました。とてもキレイで、お子さんも可愛いです!肌の色も自然な感じですね。私のコンデジのひどいノイズ写真とは比べ物になりません(比べるのも失礼ですが・・)。F2.8のパンケーキで蛍光灯2本でここまで撮れるもんなんですね。とても参考になりました!カメラに詳しい方にE-520は良い機種だと言っていただけると迷いも晴れます。ありがとうございました!

C'mellに恋して様
サンプル写真ありがとうございます。皆さんがあげてらっしゃる30mmF1.4はやはりいいみたいですね!必ず買うつもりです!SUMMILUXは私には高価で手が出ないですね・・。まあ素人の今の私にはもったいないので。ズイコーデジタル14-54mm F2.8-3.5というのもあるんですね。キットレンズは14-42mm F3.5-5.6なので、明るくて54mmまであっていいですね!検討させていただきます。ありがとうございました!

模糊様
各社のカメラを使って来られた方がオリンパスをオススメだと言ってくださるのは嬉しいです。ますます買う気になってきました!ゴミ取り機構の評判のよさが自分にはかなり重要といいますか、決め手といっていいほど気に入ってます。F1.4クラスは結構使いこなすのが難しいとのことですが、私は全くの素人なのでそれが気になりますね・・。パンケーキと迷ってはいるのですが、まずキットで買って使ってみて、ダメならF1.4kaパンケーキを買い足そうかと思っております。ありがとうございました!

フレール様
少し調べてみたのですがバウンス撮影はかなりいいみたいですね。良い情報をありがとうございます!赤ちゃんにフラッシュは控えてますが、私の今のコンデジだと顔が真っ白になったりすごく不自然な写真になってしまうという理由もあるんですよ。絶対にフラッシュを使わないことは無いんですが、なるべくノーフラッシュで自然に撮りたい希望があります。その点バウンス撮影はよさそうですね。今すぐは予算の都合で買えないのですが・・徐々に買い揃えたいと思います。ありがとうございました!

koupy様
フレール様にも教えていただいたFL36Rはやはりいいですか!こういうものは中古とかでもよさそうですよね。探してみようと思います。フラッシュの発光部に薄手のものをかぶせるのは興味があるのでやってみます!私のコンデジでフラッシュを使うとやたらと不自然な写真が出来上がるので・・。ありがとうございました!


かみさんの許可もやっともらえまして何とか購入できそうです!あとはレンズ選びですが、皆様の助言のおかげで方向が見えてきました!皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:8136532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/28 11:29(1年以上前)

ぷたんさん こんにちは

 >かみさんの許可もやっともらえまして何とか購入できそうです!

 購入できましたら、奥様にも使って頂きデジイチをご夫婦で楽しまれると
 良いのではないでしょうか!

 我が家では、妻も写真を写すようになりましたよ〜。
 妻がこんなシーンでの写真が撮したいと言ってくれば、しめたものです。
 「このようなレンズがあると上手く撮しやすいね〜」
 と、レンズの購入時に反対されにくくなります〜(笑)

書込番号:8137744

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/07/28 12:42(1年以上前)

こんにちは ぷたん 様

わたしの意見も皆様と同じですが,きれいな写真を撮るには光が大事です。

暗いから高感度というのは たぶん発想が間違っていると思います。 おそらく,新しいカメラを売らなければならないメーカーの事情によるものと思います。

赤ちゃんの場合明るい窓際が一番と思いますが,それができないときには,白熱電球はいかがでしょうか? 蛍光灯は実は肌色があまりきれいに出ません。 白熱電球は陰の出方も撮影する前にわかりますので,ストロボよりは使いやすいです。60Wの電球のついたスタンドやクリップ式の簡単なものでよいと思いますが,個数は5個くらいは必要かもしれません。最低でも1つ1000円くらいはしそうなので,総合的には5000円以上の出費になるかもしれません。(家の中にすでに電気スタンドがあればそれを持ってくればよいです。)

プロが使うのはもっとずっと電力を消費する大きな電球で,しかも白い布を通して,あるいは白い布に反射させて当てたりと,ずっと工夫しているようですので,いろいろな場所にスタンドを置いて,良い光になるように工夫なさるのがよいと思います。(そういえば 蛍光灯も使っていますね。色がきれいに出る,特別なものなのでしょうか?)

もし昼間に撮影することができるのであれば,家の中で光の具合の良いところを見つけて,そこで撮影するようにするというのもありだと思います。 本当に,光の当たり具合で写真は全然違ってきます。

書込番号:8137972

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/28 12:54(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

 >我が家では、妻も写真を写すようになりましたよ〜

 とっても! とっても!! うらやましいですぅ〜・・・
むかし、我が家でもシャッターを押すだけのコンデジを買ってあげましたが、
数回 PTAの行事で使っただけで、その後はさわりもしません (T.T)

 興味を持たせる”裏テク”でもございましたら ご教示をいただきたいです〜♪
カメラ好き、写真好きは、我が家では自分ひとりで 孤軍奮闘しております〜・・・

   スレ主さま、しつれいしましたぁ〜 m(_ _)m

書込番号:8138029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/28 13:19(1年以上前)

syuziicoさん こんにちは〜

 >興味を持たせる”裏テク”でもございましたら
  ご教示をいただきたいです〜♪

 おそらく、多くの女性が大きく重い一眼レフは敬遠すると思います〜。
 バックの中にはコンデジすら邪魔と思うのではないでしょうか・・・。

 花などを家族で見に行くときに、デジイチを私たちは持参して行くと
 思いますが、その時に妻に「せっかくだから撮してみれば〜」とカメラを
 渡します〜。
 要するにカメラに興味を持たない女性に取って、機材の運搬がネックに
 なるのでこの部分を男性が行えば、写真は写すようになってくれると
 思います。

 >我が家でもシャッターを押すだけのコンデジを買ってあげましたが、
  数回 PTAの行事で使っただけで、その後はさわりもしません (T.T)

 おそらく、奥様が使いたい時にsyuziicoさんがコンデジを持ち歩いていて
 渡すことができれば使うようになると思いますので、それをデジイチで
 するという感じでしょうね〜(笑)

 また、同じ花を見に行ってとしても、自分と構図などが違うので感心したり
 もしますので、そこは素直に褒めましょう〜。
 (自分の参考にもなりますし!)
 そのようにしていると興味を持ってくれると思います!

 ぜひ、ご夫婦でカメラライフを満喫してください〜!!


 妻は子供と2人で、デジイチを持ってTDLやTDSに行ったりもしますが、子供の
 面倒を見ながら、重い機材を持ち歩いたりレンズ交換したりするのは煩わしく
 思っているので、機材が軽く効果が大きい高倍率ズーム1本が多いですね〜。
 (妻の基本セット:K100DS+tamron18-200mmF3.5-6.3)

 しかし、レンズが増えすぎると流石に、笑って突っ込まれます〜(笑)
 
 

書込番号:8138097

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/28 15:55(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

 裏テク ご教授、ありがとうございます〜♪
なるほど、名カメラマンは 大フェミニストであるべき!・・・・・肝に銘じます〜 φ(..;)

 >しかし、レンズが増えすぎると流石に、笑って突っ込まれます〜(笑)

エイジシューターの C'mell に恋してさんならでわのコメントですね、、
自分などは、笑って突っ込まれる以前に・・・朝起きたら 机上に”届け書類”一部があり
家族は居なくなってるかもぉ〜〜・・・です、、(T.T)

   スレ主さま、かさねてしつれいしました m(_ _)m

書込番号:8138517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/28 18:29(1年以上前)

syuziicoさん こんにちは

 >自分などは、笑って突っ込まれる以前に・・・朝起きたら 机上に”届け書類”
  一部があり家族は居なくなってるかもぉ〜〜・・・です、、(T.T)

 う〜ん、なかなか鋭いですね・・・。

 現在、妻と子供は実家に・・・(爆)





 夫婦仲の問題がという事では無いので、安心して下さいね〜!!
 私も8月のお盆には妻の実家に行き合流する予定になっています〜(笑)

書込番号:8138935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷたんさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/29 00:58(1年以上前)

C'mellに恋して様
やっぱり奥さん問題はどこもあるんですねえ・・。うちの場合は写真には興味はあるようですが、機械類がサッパリなため、デジイチとなると見た目で拒否反応です・・。私が頑張って自分の機種くらいは精通できればうまく教えて一緒に使えればと思います。確かにこれからのレンズ購入のためにも奥さんには優しくしておこうと思います。

梶原様
貴重な情報をありがとうございます!光って大事ですよね。光を自由に操れればすごい写真が撮れそうですね!私は素人なのでよく解らないですけど、部屋全体、というか被写体近くにうまく光を当てる工夫をしてみようと思います。今日家電量販店の電球などのコーナーを見てきましたが、新しいレンズを買うよりは安く済みそうですので検討してみます。ありがとうございました!

syuziico様
カメラ好きが家で一人なのは辛いですね。。私もかみさんと赤ちゃんと3人なので似たようなものですけど。でも昔と比べて携帯が普及したおかげで写真を撮る行為自体は身近になった気はしますね。奥様もデジイチで一枚でもすごい写真が撮れたら変わるでしょうかね?私も何とかかみさんを写真好きに仕立て上げようと思います!

ところで本日有楽町ビックカメラに実機を見に行ってきました。ボディ68800円+ポイント10%、レンズキット78800円+ポイント18%、Wズームキット99800円+ポイント10%でした。レンズキットのみなぜかポイント18%でした。さらに下取り買い替えキャンペーンとかでE-520はカメラの下取り5000円でしたが、すごく小さく「指定機種のみ」と書いてありました。数百円とかのジャンク品の持ち込みをさせないためでしょうね。

その後新橋LAVIデジタル館に行きましたが・・表示価格はレンズキットが73800円+ポイント18%(さらに値下げと書いてました)となっていました。店員さんにいくら下げてくれるのか聞くと1000円下げて72800円+ポイント18%+カメラバッグと言われました。ポイントを差し引くと6万円を切ってしまうので買おうかと思いつつ、心を落ち着かせるため店内をウロウロしつつ、元の場所に戻ると値札がビックと同じ78800円に変わってました。。
何がなんだかわからず、冷静に自分の勘違いかと思いましたが、店員さんとした会話を思い返しても間違いありません。72800円と言われ、あと2800円無くして7万ジャストなら今すぐ買うと言って断られてしまいましたし。
しかもその店員さんは売り場からいなくなってしまいました。別の店員さんに聞こうかと思いましたが、聞いた以上すぐ買わなければならなくなりそうなので聞かずに帰ってきました。。

間違えて表示していたことに気付いて貼り替えたのでしょうか?こんな経験初めてでびっくりです。

でも近いうちに購入します!今度の休みの日には購入したいですね。皆様いろんな助言をいただきありがとうございます!

書込番号:8140882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/29 11:16(1年以上前)

ぷたんさん こんにちは

 >確かにこれからのレンズ購入のためにも奥さんには
  優しくしておこうと思います。

 奥様がこの書き込みを見てしまうとまずいでしょうから、あくまでも声に出すのは
 夫婦円満でお願いします〜(笑)

 

書込番号:8141801

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング