LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
はじめまして。春から大学生になります。
今までの高校生活ではデジカメをよく使用していましたが、
前々から一眼レフカメラも欲しいと思っていました。
そこで来月友達と卒業旅行(ディズニーシー)に行くのを機に
せっかくだから一眼レフを購入しようかと検討中です。
大学生活でどのくらい一眼レフが活躍するかはわかりませんが、
今後も旅行や料理などに一眼レフを使用したいと思っています。
一眼レフは初心者なのでやっぱり手ぶれ機能があるものに
したほうがよいのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに、
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットとK‐xダブルズームキット
の二つに絞っています。
書込番号:10993188
0点

蛇足ですが、このカメラは「レフ」はありません。
書込番号:10993238
0点

Pana G1は一眼ですがレフレックスファインダはないです。デジタル一眼ですね。
一方K-xはレフです。光学ファインダ装備です。
ボディ内手ぶれ補正のK-xの方が手ぶれ補正のないレンズ専業のレンズで有利ですが、
レンズ専業のレンズも次々に手ぶれ補正内蔵になっていますので、
その面での甲乙は付け難くなってきています。
夜景などはK-xが強いです。
それと望遠300mmも魅力ですが望遠って普通は使用頻度は高くないですね。
Nikon狂ですがPana G1も使っています。軽くて面白い。
書込番号:10993293
0点

ココナッツ8000さん》
レフではないんですか。。
初心者なもんで全然気にしていませんでした。
(わかりませんでした)
蛇足ありがとうございます。
うさらネットさん》
私が現在使用しているデジカメは夜景に弱いので
夜景が強いという点はいいですね。
望遠って使用頻度が少ないんですか?!
別途よりセットで買ったほうがお得のようなので
もしカメラを買うときは遠望も買うと思います。
私としてはK‐xは動画がとれる
ところに惹かれました。
動画ってついてたほうが面白いですかね?
くだらないような質問だと思いますが
購入するにあたっての
意見が聞きたいのでぜひ
回答よろしくお願いします。
書込番号:10993583
0点

動画使われるのでしたら強くGH1推奨です。動画でAFが効きます。
望遠は使いますが、私の場合はサクラを望遠マクロ的に撮るとかサンバカーニバルとかです。
あと、夕陽には絶対使いますね。でも普段、夕陽ばかり撮りませんから。
書込番号:10993643
0点

うさらネットさん》
返信ありがとうございます。
動画は魅力的ですが重視しなくて結構です。
動画がとれる点で惹かれると書いたからでしょうか。
すみません。
動画はビデオカメラも後々買おうと思っているので。
先ほどあげわすれていましたが
ペンタックスのK‐mダブルズームキットも候補にあります。
まだ学生なので安いというところに目がいきました。
それに初心者ですし。。。
K‐xとk‐mはいろいろと自分なりに比較をしてみましたが
価格と画素数の差だけが気になります。
(一万円以上も差がある)
お店に行っても商品が1200万画素〜しか並んでいなかったので
1075万画素は確認できませんでした。
そこで質問です。
1075万画素と1290万画素って値段を気にするほど違うものなんでしょうか?
たったの一万円と思ってしまうかもしれませんが
学生にとっては貴重な一万円なので。。。
タイトルからは脱線しましたが
またアドバイスお願いします。
書込番号:10994059
0点

画素の違いを気にする必要はほとんどありません。
カメラの性能に関しても、シビアな撮影をするとか今後写真を真剣に趣味として考えておられるとかでなければあまり気にする必要はないと思います。
今時のカメラは多少の一長一短はあってもどれも良く出来ていますから、どれを選んでも大きく外れることはありません。
できれば店頭でじっくり触ってみて、デザインや動作などが一番好みに合ったカメラを選ばれるとよろしいのではないでしょうか。
書込番号:10994130
0点

レオパレドゲッコーさん》
アドバイスありがとうございます。
もう一度、お店に行って手に取り検討してみます。
アドバイスくれた方々、
本当にありがとうございました。
書込番号:10994529
0点

望遠の必要性に関しては、その人の撮影スタイル・撮影対象次第です。
例えばディズニーのパレードのキャラクターを大きく撮りたいなら、望遠は必須。
k-mとの比較は、k-xと筐体は同じですが、中身はかなり別物と言っても良いくらいかも。
たま〜に、旧モデル在庫処分?の破格値があったりするみたいなので、悩ましいところですが (^_^;
書込番号:10994995
0点

常御の水さん》
購入の際はぜひ
望遠とセットで買いたいと思います。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:10996811
0点

めざましちゃんさんこんにちは
どんなカメラにするかは、どんなときにカメラを使って、どれくらい大きく印刷するかによると思います。
主として行事の記念撮影で、サービスサイズに焼いてお友達や家族にあげるなら、一番安いか小型軽量で、いつでもどこでも持ち歩けるものがいいでしょう。
望遠レンズも、ディズニーランドの夜のパレードを撮る程度なら、本体とセットで買えるものが、お値段のわりに高性能でお徳です。
価格コムなどであれこれ言っている人たちは、少なくともA4、できれば半切くらいに引き伸ばしてアルバムにしたり、コンテストや写真展をめざして見栄えのする「作品」をつくるのが目的と考えていいと思います。
僕はG1のWズームキットをNZ旅行に持参、風景主体に3600枚ほど撮ってA440枚のアルバムを2冊作りましたが、EOS40Dの作品とさほどできばえは違いませんでした。
ただ、G1やGH1は本体が小さすぎて、右手の親指の腹で知らずにWBボタンやmenuボタンをを押してしまって設定が変わってしまうことが多く、カメラを構えてから気付いてあわてることがよくあります。
スポーツや犬猫のような動くものを撮るのも苦手ですが、街角スナップやちょっとした記念写真なら十分ですし、NIKONのクールピクスP5000というコンパクトカメラと比べると、遠景のピントは段違いに良かったです。
書込番号:11007312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





