『LVFなど』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LVFなど

2008/11/28 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 Hitzeさん
クチコミ投稿数:29件

どなた教えて下さい。
G1のLVFは0.07秒のタイムラグがあるとの書き込みがありましたが、現行機種でLVFピント合わせ最速機種はどれでしょうか。


写真歴40年です。
私は撮影旅行に行くと記念に夫婦で写真撮影しています。
G1ではタイマ−作動下ではオ−トブラケットは働きません。
これは私に取りまして大きな欠陥です。
αシリ−ズでも同様のようです。

EOS50D購入して驚きました。LVFでピントを合わすためにはAF-ONというボタンを押す必要があります。LVF+シャッタ−ボタンではピントが合いません。
当然LVFで動態はピント合いません。
これは大問題ではないでしょうか。

書込番号:8704514

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/28 23:30(1年以上前)

Hitzeさん
LVFのタイムラグというのは、あくまで表示に関する内容だと思いますが
通常は、ご存知のようにデジタル一眼は、ガラスプリズムかペンミラーでレンズ透過した情報を直接光学的に見てますけど、G1はいったんCMOSに取り込んで、LVFか背面液晶に表示する。
その画像処理の時間が遅れとして出てくるだけかと

他方AFについては、G1も50Dのライブビューモードも「コントラスト検出方式」ですからLVFという単語の用法が適切なのか?と言う感じもします。

さて、手持ち機材でコントラストAFの速度の感触ですが、レンズによっても変わるので基本的にキットレンズ、もしくは順ずるレンズと言うことで記載いたします。

最速
1.ソニーα300、350(ただし、これは厳密にはコントラスト検出ではなく、通常の位相差AFを使います。仕組みが少々異なる)

2もしくは同率1位.パナソニックG1(標準レンズ側)
迅速にAFあわせします。ソニーα300、350と変わらない感じですね

3.ニコンD90
レンズは16−85VRと言う条件ですが、意外と早くAF動きます。
操作も楽ですし、新世代という感じです。

4.キャノン入門機もろもろ、ニコン中級機
まあ、使えるかと言う感じです。

書込番号:8704884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/11/29 00:19(1年以上前)

>私は撮影旅行に行くと記念に夫婦で写真撮影しています。
G1ではタイマ−作動下ではオ−トブラケットは働きません。
これは私に取りまして大きな欠陥です。
αシリ−ズでも同様のようです。

普通のこのクラス帯はできないでしょう。
ブラケットで正確な露出も大事ですが、RAWで撮れば問題ないのでは?
PCでいじれば何とでもなります。

>EOS50D購入して驚きました。LVFでピントを合わすためにはAF-ONというボタンを押す必要があります。LVF+シャッタ−ボタンではピントが合いません。
当然LVFで動態はピント合いません。
これは大問題ではないでしょうか。

そこまで各社完璧なLVはまだ無いでしょう。昨年ぐらいからやっとでてきたんですから。動態での撮影でLVははっきり言って向きません。
LV+シャッターは先にレス書かれている方もおっしゃっていますが、SONYのα300・350しかできません。

書込番号:8705197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hitzeさん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/29 20:40(1年以上前)

厦門人 さん

 大変参考になる素晴らしい情報を有り難うございます。
 このような適切なデ−タはカタログからは収集できません。
 G1を購入しようかと迷っていました。
 価格も下がってきましたので、更にこの機種の書き込みなど参考にして決めたいと思っています。

ペン好き好きさん

 RAWで撮影するという発想が浮かびませんでした。
 夫婦記念写真をRAWで撮影してみます。
 また近々に動態に追従するLVF機能を備えた機種が発売されましたら教えて下さい。

 両者の情報に感謝します。
 Die Hitze

書込番号:8709108

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング