


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K100Dスーパーを使っていますが、K20Dへの買い替えを検討しています。
実は最近屋外で撮ると白っぽく写るようになりました。
以前から友人のニコンに比べるとシャープさがあまりないような感じはしていました。
しかし、最近はかなり明るくというか白っぽく写るようになり、キレがなくなりました。
何か設定をいじってしまったのでしょうか?
それともこのカメラの特性でしょうか?
何か手立てがあればお教えください。
なければK20Dへの買い替えも検討しようと思っています。
K20DとK100Dスーパーでは写りはどう違うでしょうか?
初心者で数打てちゃ〜当たる式で撮っていますので、的外れな質問だったらすみません・・・
書込番号:10863744
1点

露出が+補正かかっているのでは?
こういう場合は設定リセット!!
書込番号:10863798
2点

こんばんは。
屋外でオーバーになってしまうとの事ですが、もしかしたらレンズかボディーの絞り連動機構が故障しているのかもしれません。
AvモードでF11とかにし、レンズ側から覗いてシャッターを切ってみて下さい。
もし絞りが動かないようであれば絞り機構の故障です。
他にレンズをお持ちなら別のレンズでも試してみて下さい。
どちらも絞りが動かないのであればカメラが故障している確率が高いです。
> キレがなくなりました。
というのも常に開放状態で撮影しているからかもしれません。
> K20DとK100Dスーパーでは写りはどう違うでしょうか?
6M→14Mの差は大きく、レンズの性能がもろに出てしまいます。
DA18-55だと解像度が全然足りないですね。
書込番号:10863800
4点

>610万画素さん ありがとうございます。
設定リセットやってみます。
できるだけこのカメラで粘れるようがんばってみます。
>delphianさん ありがとうございます。
>絞りが動かないようであれば絞り機構の故障
確認してみますね。
恥ずかしがら今まで絞りを確認したこともなかったです(汗)
>6M→14Mの差は大きく、レンズの性能がもろに出てしまいます。
タムロンのAF28−300XRなんですが・・・
どんなものでしょうか?
安いレンズだと14Mについていけないということでしょうか??
素人なので教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:10864951
2点

スポーツママさん、こんにちは。
>> 安いレンズだと14Mについていけないということでしょうか??
14M画像を等倍にして鑑賞したときの事です。
画質については人それぞれ許容度がありますし、鑑賞するサイズやプリントするサイズにもよります。
たとえば A4サイズぐらいのプリントであればこれまでとの変化は感じられないと思います。
画面にフィットするサイズでの鑑賞でも違いは感じられないでしょうね。
実際に K20Dを購入して撮影し、もっとビシッとした描写が欲しいとなったときに
レンズの事を考えても良いと思いますよ。
あと、K20Dは素晴らしい機種です。
画質もK-7より良いですので、未だに私のメイン機種になっています。
書込番号:10865950
1点

白っぽい画像…、ですかな?
程度問題は個人差だろうから何とも云えませんがネ。
「前より(少しは)画像全体に白い幕が出来た(様な)写り」程度の話なら、露出補正をマイナスには当然として、パラメーターのコントラストはどうでしょうかな?
最近、弄った、と云う事は無いですかな??
そうではないと云うなら、SCにチェックに出すべきかと思いますなぁ…。
尤もSC側に「ソレ」をうまく伝えるのがまた至難の業かもしれませんがネ…。
書込番号:10866298
1点

スポーツママさん こんにちは
撮影モードはどのようなモードで撮影されておられるでしょうか?
また、感度の設定はどの設定で撮影されているのでしょうか?
もし感度が室内での撮影の為に、ISO1600などに固定されていたとすると
屋外での撮影では、うまく写らず全体的に白くなると思います〜。
あとK100DSやK20Dを今も持っており、tamron28-300mmも持っていますが、
この様な高倍率ズームですと、確かに描写は甘くなるのですが、それで
あっても、絞り値により少しは改善してくれます〜。
屋外であれば、AVモードでF8〜11の間まで絞り込んで撮影して見てください。
それでもというのであれば、カメラの設定でシャープネスを強めにされて
TRYして見てください〜!
K100DSとK20Dの違いですが、高感度時のノイズで見ると、K20Dの方が好印象
ですが、K100DSも悪くないと思います〜。
私見ですが、K20Dの方が滑らかに感じる事がおおいですね。
あと、1400万画素と600万画素ですと、等倍で比較するとK20Dの1400万画素の
方がより大きく拡大して確認する事ができますので、レンズの粗が見つけやすい
という事です〜。
delphianさんも書き込みされていますが、実際に使用して気になるようになって
から、レンズは検討されると良いように思います〜!
書込番号:10870792
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





