


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
7287823でK20Dの仕様をネガティブに捕らえたスレ主です。
今日、量販店で各社の一眼レフさわってきましたが、やはり私には質感や、被写体に専念しながら、操作しやすい前後ダイヤルのK10Dが手にしっくりなじみます。
他に欲しいと思ったのはニコンD300くらいでした。
K20DはK10Dの後継機ということで、期待が大きかったために反動も大きかったです。
何かK20DはCMOS1400万画素に頼って、他の要素の見直しがおなざりになってしまったような・・・・中途半端な感じを受けます(ADコンバーターの22ビットから14ビットへのスペックダウンはなぜなの?)。
せめて他の最新機種のトレンド(AF・連写)はクリアしてもらいたかったです。
また、グチになってしまいました^^;。
本題に入ります。今回、新規に導入したライブビューですが、視野率100%でのフレーミングに役立つことはもちろんですが、私が最も多用したいのは、正確なピント合わせです。AF時はライブビュー利かないので、静態に対してピント部分を拡大してマニュアルで合わせることになるのではないかと思われますが・・・
私はFA3姉妹を含め8本のレンズを持っていますが、DAのクイックシフトフォーカスは10−17の魚眼だけです。他のレンズでは前面横のレーバーでマニュアルに切り替えることになりますが面倒です。
カメラは使い易さも大事です。ペンタさん次回は裏面にAF−Mのスイッチを設けてください。それからバリアブルアングルもお願いします。
書込番号:7294059
2点

>面にAF−Mのスイッチを設けてください。
ものすご〜〜〜〜〜く、激しく同意です。
コニミノのα-7D、ソニーのα700。MF/AF切り替えボタンがあるだけで、もの凄く良い機種(使いやすい機種)に思えます。
また
>静態に対してピント部分を拡大してマニュアルで
に関しても、S5Proを使った時に、特に三脚を使ってのマクロ撮影で非常に便利に感じたことがありました。
ピノキッスさんはこの2つを関連してお考えになったのですね。
私は別々に考えていました。
確かにライブビューの拡大表示にてMFするためにもMF/AF切り替えボタンがあるといいですね。
(●^o^●)
書込番号:7294259
0点

ライブビュー。
個人的には無くても困らない機能です。
使ったこと無いですが、ライブビュー使用時は脇が甘くなりそうでなんか怖いです。
付いているといないでは売れ行きに係わるってことで取りあえず付けたってとこだと思ってます。可動式ではない点がそれを物語っていませんかね。
書込番号:7294349
0点

レンズを含めると1キロを軽く超えるようなカメラでコンデジと同じような体制でライブビューするかというとどうなんでしょうね?私は常用しないと思いますが、誰かに頼んで記念写真を撮るような場合、最近は一眼レフの構え方も知らない若者が増えたので、ピント合わせた上で、はいと渡してシャッターを押してもらう際にフレーミングだけはして欲しいから便利かな?と思っています。
あとは、投網連写のときですか。三脚につけておいて、フレームに入ったらリモコンでパシャというのにライブビューがあると便利でしょ。
個人的には、ファインダー内でライブビューできるのが理想なんですけどね。
ファインダー内でプレビューもしたいなあ。。。
書込番号:7294437
0点

40Dでライブビューを使っていますが、拡大表示はマクロや肉眼でピント合わせが困難なほど暗い場面ではとても役に立っています。
また、頭上に掲げて撮るばあいなどでも、(バリアングルではなくても)ある程度の構図が確認できますので、意外と使えます。
ちなみに、取説にも、手ぶれのおそれがあるので「三脚の使用をおすすめします」と太字で注意書きがありますので、その点はペンタックスも同様で、コンデジのようなスタイルで撮るために用意した機能というわけではないと思います。
書込番号:7294972
0点

K10Dでコシナの55mmF1.2をマニュアルFで遊んでいますが
ファインダー内でスクリーン上でのピントの山が分らないため
シャッター半押しで丸い緑色のシグナルを頼りに
シャッターをきっています。が、緑色の点いている
幅がかなりあり、色々なポイントで撮ってみて
∞に近い方のシグナルの消える寸前がジャスピンかな
と思って使用していますが、
ライブビューがあればといつも思っていました。
ピントの薄いMFのレンズでも、カメラ側のピントの山の判断に幅が
ある・・・って使いづらいような。
皆さん、どうしているのでしょうか?
(自分でスレを建てれば?・・・って云われますが)
(スレ主さん済みません)
書込番号:7295096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





