


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。
ペンタックスの少しばかりのレンズ資産があり
K10DとK20Dどちらにするかを悩んでいます。
価格的に倍ほど差がありますので、
画質の向上分や調整機能等を考慮しても
K10D購入に傾いてきています。
前置きが長くなりましたが
K10DからK20Dに買い換えた方に題目の通りの質問です。
K10DとK20Dとの間には明確な差があるでしょうか?
シャッターは切れが良くなっていますか?
AFのの動きは良くなっていますか?
書込番号:7502298
0点

>K10D購入に傾いてきています。
今K10Dを買って、K20Dが安くなったら・・・
場合によっては、今K20D買うのと同じ金額だったりして???
書込番号:7502386
0点

K20Dを購入出来る予算があるならK20Dにされておいた方がよろしいかと思います。
私はK10Dから買い換える予定はありませんが…画質的には向上している感じですね。
まだ触ってないのでAF等についてはわかりませんが…大幅に向上している…というコトは無いと思います。
とりあえずK20Dに一度触れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7502431
0点

>yuki t さん
ありがとうございます。
K10Dを買ってからK20Dに買い替える予定はありません。
どちらを購入しても買い替えはK30D以降か、
小型機が出ればそちらを買い増します。
>⇒さん
ありがとうございます。
K20Dは触ってみたので解るのですが、
K10Dは触れる実機がもうないので質問しているのです。
書込番号:7502498
0点

>K10Dを買ってからK20Dに買い替える予定はありません。
買い換えを勧めてるのではなく(汗)
今K20Dを14万円で買っても
今K10Dを7万円で買って、(K30Dが出る頃に)K20Dを7万円で買っても同じ金額ですよ〜
ってコトです。かる〜く流しちゃって下さい。
※金額は予想です。念のため(笑)
書込番号:7502592
0点

>yuki t さん
良くわかっておりますよ。
迷っているなら先々を考えて
K20Dがお勧めということですよね?
私が書いたのは
お話の通りになる可能性はないので、
そのお話は残念ながら参考にはなりません。
ってコトです。かる〜く流しちゃって下さい。
書込番号:7502622
0点

>K20Dがお勧めということですよね?
あっわっわっうっとっと・・・
ぎゃっ逆です(汗)
K10D(に傾いてるのを前提)を購入して、
今後K20Dが気になったとしても
後からでも取り返すチャンスが有りますよ〜
ってコトで...
書込番号:7502741
1点

K20Dの性能向上はいろいろ書かれていますが
7万を切るまでに価格が下がったK10Dと
コストパフォーマンスで比較すれば
圧倒的にK10Dじゃないでしょうか。
K10Dでアマチュアハイエンドの
機能、性能は十分保っていると思います。
車で言うなら馬力が10馬力上がった程度の差で
旧型は半額近くと考えていいんじゃないでしょうか。
自分が求めている性能が新型にしかないのであれば
コストで妥協はしないほうがよろしいと思います。
実機を触った感じでAFとシャッターの
フィーリングの差は感じません。
でも店頭ではK10Dが品切れになってきて
価格も上昇してきているようです。
書込番号:7502780
1点

>yuki t さん
どうも読み違えていました申し訳ありません。
コストの合計がほぼ同じになるだろうから、
新機種が出るまでの向う1年間に旧型を使うよりも
新しい方を買って優位性を満喫しなさいよ。
と、読んでしまいました。とほほ。
>ヘヘイさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりのことを自分も考えてまして、。
(K10Dの方が余剰予算を他に回せるしなんてことも)
比較上フィーリングはあまり変りませんか。
AFもシャッターもカタログやサイト等では特記されていないので
実際に両方とも経験された方のお話は参考になります。
重ね重ねありがとうございます。
書込番号:7502949
0点

K20Dのカタログ中で気になるのが、10ページの、「そのような設計ではないフィルムカメラ用レンズにも新開発CMOSセンサーは周辺部まで高い受光能力で対応。・・・・と相まって装着できるあらゆるレンズで本来の光学性能を引き出します。」とあるところ。
もぐら獣人さんと同じように、私もフィルムカメラ時代のペンタックスレンズを持っており、K10Dに装着して使っておりますが、K20Dに装着するとどれほど画質が違ってくるのか興味のあるところです。
初めてデジイチを購入するにあたり最新機種を使いたいところでしょうが6万円以上の価格差は悩みますね。
書込番号:7502992
0点

もぐら獣人さんこんにちは。
AFの動きというのは速度と言うことなんでしょうがボディが同じなのでレンズを明るい物に変える方が違ってくると思います。
今回の大きな変更は画質だけだと思います。
メーカーのサンプルのファイルサイズもK10Dだと2〜3MBですがK20Dだと6〜7MBと巨大になってますのでそれだけ情報量が多いと言うことでしょう。
昨日撮影した写真もボディ内現像したところJpegなのに10MBもありびっくりしました。
これがもぐら獣人さんにとって値段差にあうかどうかだと思います。
書込番号:7503108
0点

AFは大幅に向上しているようですよ。 別スレでも出ている外国のサンプルの一部を再度ここにあげておきます。
-----------
K10D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K10DvsK20D_F3.2_1.jpg
K10D とDA21 の組み合わせでは、小さなFでフォーカスずれを起こしていたのが無くなっています。
K100D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
K100D 調整前
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/Before_AF_Adjusting_IMGP0342.jpg
K100D 調整後(デバッグモードで120μm調整)
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/After_AF_Adjusting_IMGP0353.jpg
K20D 無調整 中央クロップ
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K20D_2.jpg
全画像
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K20D_1.jpg
DA21, FA24, FA77, FA*200/2.8, FA31. でもテストしたがどれもフォーカスずれは起こらなかった。
色んなレンズのAF精度テスト FA24 FA85 FA77
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27066277
K10D の場合はレンズ毎にアジャストを変えないといけなかったがK20D では何もしなくてもぴったりと合う。
------------
これらから想像できるのはK20Dのフォーカス制御精度が2倍位は精密になっているのではないかと思われます。 また同時に早くなったと思われます。
同じモータを使っても制御方法の変更でこれらが可能になります。
その為K10Dではフォーカスが合わないレンでもK20Dではぴったりと合うようになったと思われます。
その上にレンズ毎の調整値まで設定できるようになったので完璧でしょう。
書込番号:7503120
5点

ajaajaさん
翻訳ありがとうございます!
>K10D の場合はレンズ毎にアジャストを変えないといけなかったがK20D では何もしなくてもぴったりと合う。
私のK10Dは、後ピン気味で、調整に出すか悩んでいます。
ボディー、レンズ×2の調整代¥30,000位でしょうか?
この金額で調整するよりも、黙って、K20Dへ逝っちゃった方が
幸せそうですよね。
書込番号:7503600
1点

沢山の書き込みありがとうございます。感謝感謝です。
>セント・リカーさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
自分が使いたいレンズはFAが中心ですから、
そのうたい文句も気になるんですが、
価格差でそれこそFA77あたり買えそうで悩みどころ。
>ken-sanさん
ありがとうございます。
画質だけ違い、その向上分だけファイルも大きいのですね。
実は自分はPCの買い替えも考えなければいけないので、
そういう実際の使用に関する情報はとても参考になります。
>ajaajaさん
ありがとうございます。
精度が上がっているというのはすばらしいですね。
というか、ちょっとK10Dが不安になりますね。
想像?ということですが
AFの速度やシャッターの切れについて
そちらのレポートで何か言及されていますでしょうか?
英語がわからなくてすみません。
>マグパパさん
ありがとうございます。
調整費用がそこまで高額だとは驚きです。
他のメーカーで調整してもらったことがありますが
お金をとられた覚えはないのですけれども
ペンタックスはそんなにとるのですか?
書込番号:7504150
1点

もぐら獣人さん
こんばんは
まだ、2〜3日しか使っていませんが、外観がほとんど一緒なので同じかと思われがちですが、中身は別物です。
連写などの足回りは遅いですが(ちょっと早くなった気はしますけど・・・)
その分「羊の皮をかぶった狼」なんて感じです♪
シャッターはミラーショックが小さくなって、ブラックアウトも感覚的に短くなったように思います。
そのせいか、重さもK20Dのほうが軽くなったような気がして測ってみたりしました(^^ゞ
シャッター音はその分軽くなって、「ポコン」なんて感じでちょっと・・・
AFはビシバシ来る感じで、同じスクリーンだと思うのですが、ピントの山がつかみやすくなった気がします。
視度調整の範囲が広がって私の視力で見やすくなったせいかもしれません。
K10DとK20Dのどちらかを検討されているのでしたら、
K10Dも良くできたカメラですが、お高いですがK20Dのほうに格段の差が有る感じがします。
長く使うのでしたらK20Dでしょうね。
書込番号:7504224
2点

>価格差でそれこそFA77あたり買えそうで悩みどころ。
そうですよね。私もFA77は気になります。。。FA★85ミリF1.4があるじゃないか!とセルフコントロールしています。でもまた85ミリとは違った味のレンズのようで気になります。FA43,FA31までそろえているのであとFA77で三姉妹勢ぞろいだけど。撮影に行く機会が減ると、新しい機材が気になってしょうがなくなるのが悪い癖。望遠DA★レンズ新製品も魅力的ですが、FA★80〜200があるじゃないか、と。。。とこれも我慢。体に悪いなア。
書込番号:7505423
0点

>パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。
羊の皮を被った狼ですか。ちょっと懐かしい響きですね。
長く使うならというお話にも心ちょっと揺るぎます。
K20Dのシャッター音は私は嫌いじゃないですけど
K10Dの方がもっといいのですね。
>セント・リカーさん
返信ありがとうございます。
お持ちのレンズ実に羨ましいです。
自分は★を所有してませんので。
M85を使うのはデジタルでは難があると聞きまして、
置き換えたいという希望があるのです。
すると20〜135までFAで大体揃うので良いかなと考えてます。
後々はDAのズームとか考えていくと
なんだかお金がいくらあってもたりません。
最近の他の書き込みを先週から一生懸命見ています。
ここは凄い読み応えのある知恵袋みたいで
自分みたいな地方の情報弱者にとっては本当にありがたいです。
書込番号:7506688
0点

もぐら獣人さん
>ペンタックスはそんなにとるのですか?
すみません、私のいい加減なレスで迷惑をお掛けしています(^^ゞ
最近買った一本はレンズ保障期間内なので、無料かと思いますが
残りのレンズ一本と、ボディーが保障期間を過ぎていまして、
どなたかが、調整料¥10.500ぐらいと有りましたので、
見積は、未だ取っていないので、大目に見てこの位かと思いました
私の、勝手な憶測です。
書込番号:7510318
0点

>マグパパさん
お返事遅くなりました。
そうでしたか、なるほどこちらの口コミ情報なのですね。
AFの不具合は無料で診てくれるのだと思っていました。
キャノンではそうだったものですから。
ここまでうかがったみなさんのお話でも
良くなった、悪くなった、諸説あるようですので
少しばかり遠征して実際に触ってきました。
フィーリングはかなり良くなってるように感じました。
自分には音が静かで良い音になっているように感じ、
ちょっと軽くなってるように思いました。
パラダイスの怪人さんがおっしゃっていることが
なるほどねえ、と思えました。(音の好みは違うようですね)
でもそれ以外については自分の試した感じでは違いがわかりませんでした。
特にAFの動作にはほとんど差を感じませんでした。
暗いところはどちらも苦手のようで、
構造が昔の機種とあまり変ってないのでしょうかね?
なお、試してみた展示品のレンズはともに標準ズーム、
K10Dは少しくたびれているような感じでした。
自分はK10Dを買おうと思いましたが保留しました。
こちらの返信や他の書き込みで見られる
「K10DのAF精度」の問題について不安が払拭できなくなったからです。
K20Dの値下がりまでちょっと待機しようかと思いました。
今までもさんざん待機していましたのでもう少し待ってみます。
以上ご報告いたします。
また、みなさんの書き込みに改めて感謝いたします。
書込番号:7518566
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





