『ペンタの絞り環付きレンズとは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ペンタの絞り環付きレンズとは?

2008/03/15 07:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:17件

ペンタの絞り環付きレンズには、どのようなレンズが有るのでしょうか?
ペンタレンズは、全くの素人です。

書込番号:7534750

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/15 08:09(1年以上前)

DAとFAJを除くレンズ。かな???

書込番号:7534854

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/15 08:10(1年以上前)

DA、FA J以外の全てのレンズに絞り輪がついてますね。

書込番号:7534857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/15 08:16(1年以上前)

FAJ・DA以外のレンズには全て付いていますよ。

現行品であれば、非球面レンズを採用しているFA35は如何でしょうか。

予算があれば、さらにFAリミテッドシリーズも魅力的ですよね♪
☆シリーズ(近年値段が急騰)では収差を排除して光学性能を追求していますが、FAリミテッドシリーズは収差を残し味を追求しているといわれています。

中古に成りますが、85や28ソフトもAF可能なので使い易いですよ。

また、FA☆85の光学系はニコンAF8514やコンタN8514にも採用されている程です。
でも、中古値段が10万オーバーなのでニコンの方が求めやすいですね。

後は、お好みに応じて色々有りますよ♪

書込番号:7534876

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/03/15 09:21(1年以上前)

重箱の隅をつつくコメントで失礼・・・
(多分大勢に全く影響ないですが)

厳密に言えば・・・昔出ていた2000mmレフレックスレンズにも
絞り環ついてません。

失礼。ほんとどうでもいいコメントですね。
ただ、昔はそんなバケモノみたいなレンズも
ペンタから出ていた・・・ということで。

書込番号:7535049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/15 09:52(1年以上前)

信州大好きさん、こんにちは。

私は、 FA31/1.8Ltd. をオススメしておきます(また、善良な市民をいきなり沼に叩き落すようなことを...)。
描写力は抜群ですよ (^_^)v

書込番号:7535152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/15 10:07(1年以上前)

>善良な市民をいきなり沼に叩き落すような

でも、EOS(所有)にPKを追加検討されているのでもう既に…♪

書込番号:7535200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/15 12:17(1年以上前)

n@kkyさん
こんにちは

それでは重箱返しで・・・

レフレックスレンズは2000mmだけでなく、1000mmも400−600ズームも
もともと絞りそのものがありませんけど・・・(^^ゞ


書込番号:7535644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/15 12:39(1年以上前)

信州大好きさん 横スレすいません。

 しかし、EOSにPKレンズを使用なさるつもりであるのでしたら参考に
 なるかもしれません。

 しんす'79さん こんにちは。

 CANON5DにPKを付ける事為に、宮本製作所に行ってPK−EOS
 マウントアダプター購入とKマウントレンズの加工を行って来ました。
 
 アダプターは2個購入、レンズの持ち込みは3本でした。
 その為、2本の加工賃は無料でした。

 持ち込んだレンズは、ロシアの MC ZENITAR-K 16mmF2.8 FISH-EYE
 A50mmF1.4、A135mmF2.8でした。

 Aレンズは問題無かったのですが、16mmF2.8 FISH-EYEの方に多少問題
 があって、マウントアダプターの1つは16mmF2.8 FISH-EYE専用に調節
 してもらいました。

 宮本製作所さんにはよくして頂き大感激でした!

 他のレンズも加工するか悩んでいますが、取り敢えずこの3本を使ってみよ
 うと思っています。

書込番号:7535721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/15 13:09(1年以上前)

信州大好きさん、こんにちは。

キヤノンにペンタのレンズを付けた場合の制約は知らないので、その場合は無視してください。

 K20Dの購入を考えて居るなら、絞り環の有るレンズにも2種類ある事にご注意ください。それは、Aポジションが有るか無いかです。上に出て居たDAレンズやFAJレンズはこのAポジションに特化したレンズです。

 また、レフレックスレンズは構造上絞りがありませんので、今回ご質問の絞り環の有るレンズとして扱って構わないと思います。

書込番号:7535834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/15 13:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

KissD FA35mmF2使用  F5.6で撮影

K100D FA35mmF2使用 F5.6で撮影

KissD FA50mmF1.4使用  F5.6で撮影

K100D FA50mmF1.4使用  F5.6で撮影

信州大好きさん こんにちは。

 他の書き込みを拝見しました。

 EOSにPKのレンズを使用する場合幾つかの問題があります。

 DA、FAJと呼ばれるレンズは絞りリングが無いので、絞りをコントロール
 することができません。

 また、CANONのAPS-C機とフルサイズでは、別の問題もあります。
 絞りピンとピンの変形しないようにするプレートが邪魔になります。

 ですので、5Dにペンタのレンズを使用する場合は、レンズの加工が必要に
 なってきます。

 PK-EOSマウントアダプターにも、種類があります。

 ヤフオクには、電子接点付きPK-EOSマウントアダプターという物があります。
 これは、フォーカスエイドが使えるので便利ですが、レンズのセンターが
 右に30度くらいずれてしまいますが、APS-C機であればレンズ無加工で問題
 なく使用できます。
 フォーカスエイドも絞り値を絞り込んで行くとF8辺りでは暗くなるため
 働きません。

 先ほど書き込みした宮本製作所のPK-EOSマウントアダプターはレンズのセンター
 がしっかり上に来ますが、電子接点がないのでフォーカスエイドが使えません。

 まだ、5Dでのペンタレンズのサンプルがありませんが、電子接点付きPK-EOS
 マウントアダプターを使用してKissDで撮影したサンプルがありますので
 参考までに載せておきます。
 また、同じレンズでK100Dで撮影したサンプルも比較のため挙げておきます!

 

書込番号:7535936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/15 18:21(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見、大変参考になりました。
皆さんの意見を参考にペンタレンズを調べてみます。
今、湯布院から帰ってきたばかりで、お礼の返事が遅れましたことをお詫びします。
皆さんの親切に感謝しています。
また、何か分からない事が有りましたら、その時は宜しくお願いします。
有り難う御座いました。

書込番号:7536787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング